全8件 (8件中 1-8件目)
1

1387回目&1388回目&1389回目&1390回目のボラ。(2023年11月22日&24日&26日&27日)もうすぐ師走。11月も終わりになって20℃以上という暖かさ。心身のケアをしっかりと。*「モニカ」が予定通りトライアルに出発しました!(11/21)*「ノイン」&「ツェイン」がトライアルに出発しました!(11/22)*「しおん」がトライアルに出発しました!(11/26)「じぃじ」たくさんの愛と幸せをありがとう。☆白血病キャリアルームの仔達「しまちゃん」が可愛い恰好で寝ていました。背中をウニウニしていたと思ったら(かゆかったのか?)、ころんと寝てしまった。可愛すぎる。ツンとたてた左手がまた巧妙な可愛さ加減(笑)可愛いことにやり手の「しまちゃん」です。「アロハ」の毛がぼさぼさなのが気になっているのですが、どうしてもちゃんとブラッシングをさせてくれません(;´Д`)でもなんとか一番ボサっている部分をとることに成功!ぱっと見は全く変わらないけどね(^▽^;)「くろにゃ」の眠くてたまらんの姿をパチリ。お腹いっぱい食べた後だからね~。満腹になって安心してぐっすり眠る。。。これが一番幸せだよね。「さばぞう」の声が復活して元気も食欲も花丸なのだけど、どうしても以前とは何かが違う気がしています。表情も甘え方も。。。何がどう違うのかよくわからないけど。元気キープでよく見ていきたいです。ベタベタ甘えには拍車がかかっています。手前の黒いのは「ルーチェ」です。私の頭じゃないよ。「ストラ」がこたつの下であったまってました。最近こことかキャットタワーボックスの中でぬくぬくしていることが多いです。エアコンで室内は調整しているのだけど、やっぱり囲まれているところは安心だしね。「ルーチェ」はお膝の上小僧になっていたので、アップでパチリ。いまいちピントが合っていませんが(;´Д`)、、、なんとか可愛いお顔はわかるかな。ひとしきり甘えてベッドのほうに行きました。背中で爪とぎもやってくれるのはいいのだけど、爪が伸びていて刺さって痛かった(>_
2023.11.28
コメント(0)

やっとホットカーペットを出しました。こたつ掛けは出さずにそのままだったのだけど、やっぱり寒い。。。で、出した途端に猫達はもぐって寝ています。で、中でけんかしてます(;´Д`)キキがホットカーペットを敷いたらさっそくぬくぬくしにやってきました。夫が撮ってくれたのだけど、何か言いたそう。何か訴えてる?まだこの時はこたつ掛けを出していなかったので、ちょっと物足りなかったのかな。中にもぐりたいんですよね。あったかいね~。ごろんとふっくらお腹を見せてくれています。一時、急に痩せたのでびっくりしたけど、またこのようにふくよかになってきました。並んでいます!!!夫もこういう姿をみると写したくなるみたい(笑)とまとの顔が。。。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!キキは背後にいるとまとが気になって仕方ないみたい( *´艸`)とまとの仰向けの顔が幼く見えて可愛い。テーブルの脚に頭をぎゅぎゅっとくっつけて寝ています。最近、キキはこの中に入っていることが増えました。使ってくれてうれしいなぁ~。入るだけでなく、時々爪もバリョバリョしています。狭いけどなんとかやってる♪とまとはキキのそばをうろちょろ。キキのところに行って覗いてます。それやるからキキちゃんに嫌がられるのよ(-_-;)とまとこっちにおいで!!とまとは呼ばれると必ずこっちにきます。おりこうさん。これも夫が撮った一枚。ふくらんで可愛いキキ。テーブルの上のふたり上には必ずキキ。下のオットマンにはとまと。この形が定番です。あれ?キキがなんか変な格好してるわ。でんぐり返しみたいな(笑)とまとも不思議そうに見てる。食事中は絶対にテーブルには乗ってきません。とまとも。本当におりこうさんなふたり。とまとごろんしながらおもちゃで遊んでいます。3コインズで買った猫じゃらし。すごく気に入ってます。キキは夫に抱っこされてまったり。我が家に来たばかりのおチビの時は抱っこ大好き。そのうち大きくなったら抱っこ嫌い。で、シニアの今は抱っこまあまぁ好き。になりました(^^)/寒くなってきたので長いコート出そうかな。☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.11.25
コメント(0)

術前検査3回目今回は記載のまま書くと「眼軸長(Aモード)・角膜曲率半径検査」でした。何をどう調べるものなのかよくわからないのでちょろっと調べてみました。あちこち検索してまとめたものです。『眼軸長(Aモード)』角膜から網膜までの長さのことで、もっと簡単に言うと目の表面から目の奥までの長さ。成長とともにこの眼軸は長くなっていくようです。近視だと眼軸長は正常値(23㎜~24㎜)よりも長いそうです。(近視は他にも角膜や水晶体の光の屈折力が強いのもひとつある)『角膜曲率半径検査』目(角膜)のカーブの度合いを測る検査。これで目の度数や角膜の状態や眼圧がわかるそうです。これらの検査は、白内障の手術の際に適した人工レンズを選ぶために必要なのだそう。本来の水晶体を取り除いて、人工レンズを入れるのですがばっちり合っているものでないとね。いつものように散瞳してから、いくつもの機械で測定しました。散瞳して目がぼやけてるのに、ついスマホとか待合室にあるテレビとか見たりして。予約検査の人が何人かいましたが、おそらくほとんどの方も白内障のようでした。皆さん70代以上の高齢でしたけど。。。最後に診察があり、そこで眼内レンズ(人工レンズ)の種類を決めました。3種類あってその中から自分に合ったものを選びます。1・ピントを遠くに合わせた眼内レンズ これは手元が見えにくくなるので老眼鏡が必要2・ピントを手元近くに合わせた眼内レンズ 手元の作業は(新聞や本を読んだりスマホやパソコンをしたり)大丈夫だけど、遠くを見るときにはメガネが必要3・多焦点(2焦点、3焦点)で合わせた眼内レンズ 日常生活ではそこそこ不自由なく遠くも近くも見える。が、くっきりとは見えず鮮明さに欠ける。老眼鏡が必要。挿入するレンズの種類や度数によって、術後の見え方が変わるのですが、どれもこれもばっちり全部OKとはいかないようです。日常的にどこを焦点に合わせたら一番いいかを考えるしかないのですね。私は、同世代の知り合いが2年前に手術をしたときに決めたレンズを参考にして、単焦点で近くにピントを合わせたレンズに決めました。メガネを使うことには抵抗がないし、日常的に手元がよく見えたほうが便利だし都合がよいですし、車の運転もしないので迷うことなく決められました。次回の検査は12月です。内科の検診と胸部レントゲンがあります。12月にもう一回ありますが、時間がまだわからない。。。。またボラを早退するか、あるいは午後からになるかのどちらかになりそうです。曜日は決まっているので、、、INさんごめんね。また負担をかけてしまいますm(__)mちなみに血液検査と心電図検査はどちらも異常なしでした。貧血も数か月前から気を付けていて、サプリ等で色々補っていましたのでその成果があったようです。白血球の項目だけ数値が基準値よりも低かったのですが、個人的にもこのくらいの数字なら問題ないかなと思っています。先生にも何も言われなかったし。免疫力を低下させないように気をつけなくちゃ。甲状腺も検査してくれていました。こちらも正常値で問題なし♪ということで、内科の検診で何もなければ問題なく手術を受けられます。最後に何か引っかかったらいやだな~。白内障の手術はこの機会に絶対に受けておきたいし、これからも元気に過ごしていきたいから、より一層、心身のケアにいそしみます。心療内科の先生に勧められた漢方薬で、少し焦燥感や不安感は軽減したような気はします。でも飲み忘れるとドキドキしてきたりするので、こちらも気を付けなくては。肝臓に負担が掛かるといけないので、白内障の手術が終わったらその時調子にもよりますが、いったん終了にできたらいいな。。。。と思っています。勝手にやめてはいけないので相談してからになるけど、多分大丈夫そうな気はする。☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.11.23
コメント(0)

1383回目&1384回目&1385回目&1386回目のボラ。(2023年11月15日&17日&19日&20日)早くも12月並みの寒さと言っていたけど、もう来週には1月並みの寒さだと。でも暖冬だって。*「チョコおはぎ」がトライアルに出発しました!(11/15)*「イネ」がトライアルに出発しました!(11/17)*「モニカ」がトライアル出発予定です(11/21)☆白血病キャリアルームの仔達「ストラ」のおめめがーー。ぱっちり目のストちゃんを撮りたかったのだけど、この2枚しか今回はありません(;´Д`)時々しょぽしょぽ目になるけど、たくさん食べてくれて元気です。別の日の「ストラ」は寝てるし。ナデナデしてたらこっちも眠くなりました(笑)「アロハ」はなかなかスキンシップが進みません。なので脱水とか皮膚の状態など身体チェックができないので、よぉくよぉく観察しています。普段とは違うしぐさや表情などを見極めるのはとても難しいけれど、そのためにも変わらない環境にしておくことは大事なのです。おもちゃ遊びは最近あまりのってくれません。多分「京介」がすぐに飛びついてくるからだと思う・・・・(-_-;) 本当は遊びたくて待っていてくれてるんだけど。「京介」はウェットを食べ終わったら昼寝しにいきました。大きなベッドだから伸びっと寝られるね~。と思ったらちんまり寝ていました(笑)もっとブラッシングをまめにやりたいのだけど、すぐに嫌がってとぁ!っと手を出してくるので十分にできません。ちょこちょことやってます。「くろにゃ」の見返り美男♪ 微妙にピンボケですが。。。(;^_^AナデナデOKなので、ぐわしぐわしと撫でております。黒光りしてつやつやでしょ( *´艸`)「ルーチェ」のお顔の写真が一枚もなかったーーー(;´Д`)何枚か撮ったつもりでした。お膝の上でごろごろしてくれたので、それで私が満足してしまった。。。。「さばぞう」も一緒に乗っかってます。「さばぞう」は「ルーチェ」のお尻に顎を乗せて気持ちよさそうに寝ていました。色々やることあるんやけど。。と思いながら、あまりにも可愛くてしばらく動けんかったわ。「さばぞう」の声枯れが始まってからしばらくは、とってもおとなしくて心配しました。声が出なくなったときは、のどに何かできてる?とまで思いましたもん。今は以前の「さばぞう」にだいぶ戻ってきたけど、でもやっぱりおとなしいな。そして前よりもずっとずっと甘えん坊になりました。甘え方が半端ないです。「本当のおれっちなった」byさばぞう「さばぞう」と「しまちゃん」が並んでウェットタイムです。ふたりともよく食べました(*^^)v「しまちゃん」はちょっとつまらなそうです。それは「さばぞう」が少しおとなしくなったのも理由のひとつにありそうです。あんまりにゃんプロしてくれなくなったらしい。☆マーシールームの仔達「ガッツ」の鼻水たらりはまだありますが、でもお顔はとてもきれいになってきました。食欲もあるし(これは入室した当初から)、撫でるとごろごろとすごく甘えてきます。人の手のぬくもりを知っている仔ですね。人と暮らしていた仔なのかな。目力もでてきたでしょ?身体はまだごつごつしているけど、これから徐々にふっくらしてくるといいな。ちょっとずつがいいですね。ゆっくりね。「くろちゃん」の舌がでていないお顔が撮れました。とかいって写ってないだけかも(笑)ブラッシングが大好きですが、痩せてきてごつごつしているから痛くないのかなぁ。でもやってやって!とぐりぐり頭を擦り付けてきます。「サルサ」がお姫様みたいにきれいに撮れました。キュートで甘えん坊でとってもいい仔だから、キャリアなんて気にしないよーってな良いご縁があることを願っています。のびーのびーとしながらやってきました。ブラッシングをしてほしいと、ぴょん♪とジャンプして甘えてきます。「しまじろう」が高いところにいたので、スマホを向けて感で撮ったらこの始末(;´Д`)何に合わせてんだか・・・・の写りでした。でも寝顔の「しまじろう」は可愛い。向きを変えたのでもう一枚リベンジ。寝顔がやっぱりやたらに可愛い(*´з`)「フク」のうふ♪って顔も可愛い。だいぶ人見知りを克服してきたので、もっとお見合いの機会があるといいな~。ナデナデしてほしいとこんな風に待っているので、これをみたら可愛い♪って思う人続出だと思うよ。「早く撫でてブラッシングもしてください」byフク意外と毛も抜けやすいタイプなんですよね。「マンボ」の眠そうな顔をパチリ。いつまでも童顔の「マンボ」です。おもちゃを見せると大はしゃぎで中身もまだまだおこちゃまですけどね(笑)ブラッシングの時間も少しずつ延びてきました。気持ちよさがわかってきたのと、ジッとできるようになった( *´艸`)「ルンバ」はブラッシングしてほしくても、皆のように集まってきません。ずっとこんな風に待ってるの。お嬢様なんですよ。ふわふわの綿毛みたいな毛がたくさん抜けます。左頬の引っ掻きもよくなってきたけど、よくなるとまた引っ掻くを繰り返しています。もうこのまましっかり治るといいな。☆リビングの仔達「うた」の何と愛らしいこと♪もう夜遅くなった時の写真です。帰るよーと支度をしていたら、こんな風に見送りに来てくれました。可愛い。。。着替えてから「うた」を探したら、もうケージ上で寝ていました(;'∀')いいのいいの。ずっと見送られたら後ろ髪惹かれて帰れなくなるからさ。「くまたん」がむひっという顔をしていました。フリーになっている仔がどんどん少なくなってきたリビングです。この機会に「くまたん」ともっとお近づきになりたいものです。そろそろいいんじゃない?くまたん♪「しおん」がマンションでくつろいでいるところです。が、全然ピントが合ってない(;'∀')トライアル出発日が決まったので、ちゃんとした可愛い写真を撮らなくちゃ。。。ガンバレワタシ一緒にいられる時間はもう1週間もありません。。。さみしいーーーー!!でも絶対に幸せになってほしいです。「よもぎ」のお鼻のところがちょびっと黒くて特徴的です。これがまた可愛いのですよーー(#^.^#)眠そうだね~。あたたかい場所だから眠くなっちゃうね。レンジの上で抱っこしてもらうのを待っている「よもぎ」です。とにかく抱っこ好きな仔です。抱っこするこっちもめちゃ幸せ。脚がながっ!!譲渡会で大きな仔だねと言われたそうです。すごくでかいわけじゃないけど、顔が小さいから大きく見えたかな。「キトリ♀」はおしゃまな女の仔です。ふわふわな毛玉ちゃんが、むにむに歩いている姿は本当に愛らしい(*´з`)見るものなんでも興味を示すお年頃でもあります。抱っこすると寝てしまう(寝たふり?(笑))ところも愛らしくてたまらないです。「バジル♂」もやんちゃ街道まっしぐら!で、好奇心のかたまりになっています(笑)「ぼくはつおいんだぞー」とばかりに向かってくる姿が可愛いくてね。「バジル」に合わせて「ひゃー怖いわ~」とかアホになって遊んでます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「キトリ」と一緒のおうちに行かれるといいな~。仲良し兄妹です。ケージから顔を出した「シェリー」を写そうと思ったのに、全然ブレブレでした(;´Д`)3兄妹の中で一番小さくて成長も遅れていましたが、今はもう元気いっぱいでどんどんしっかりしてきています。黒さびちゃんの美にゃんちゃん。サビ猫は賢い仔が多いのですよ。と勝手に思っています。我が家の歴代のサビっ仔達は、皆とびぬけて賢かったので(笑)とても人が大好きでなつっこいです。お声掛かったかな~。「プティ」の真ん中わけの前髪がすごく可愛いです。三毛猫らしいパワフルなお転婆ぶりは、譲渡会でも披露しているようです(笑)とにかくパワー全開!!! 走り回っているかと思えば、人の背中からよじ登って頭をかじりだすし。元気印の「プティ」ですが、きっとおとなになったら素敵なレディになるに違いない!そういうものです。ドウイウモノ?元気で可愛くて甘えん坊でいいじゃない。これ以上何を望む?「ロミオ」もどんどん大きくなってきて、遊ぶスピードも馬力も出てきました♪遊び方もずいぶん変わってきましたよ。(後ろにいるのは「シェリー」)お顔はまだまだあどけないね。ぼくちゃんって感じ(*´з`)前のケージの中からつんつんしてくるので、それを見ています。(ケージの中にはモニカ、チュラ、レオン)隠れているつもり( *´艸`)見つかった!という顔がまた可愛い。。。(*´з`)こんなに可愛いのに「プティ」も「ロミオ」も「シェリー」もまだお声がかかってないみたい。左が「チュラ」で右が「モニカ」です。どちらも同じくらいにお転婆ちゃん♪「モニカ」と茶とら男の仔の「レオン」「レオン」が「モニカ」に顎を乗せられてぐえっとなっているところ(笑)「レオン」はかなりのイケにゃんに成長しましたね~。身体も女仔よりもやっぱり大きいです。やんちゃでイケにゃん♪ 可愛さ真っ盛り♪「チュラ」と「レオン」は同じおうちにご縁があり、トライアル出発待ちです♪よかったね(^_-)-☆「モニカ」は本日出発予定です。どんなおうちなのかな~?(譲渡会でご縁がありました)どんどん大きくなってきたけどまだまだおこちゃまですからね。知らない間に脱走や閉じ込めなどがないように気を付けてくださいね。「ふくこ」はまだ脱肛は治っていませんが、よい便が出ています。絶対に下痢にさせたくないのでフードにはとても気を付けています。美味しいものたくさんいろいろ食べさせてあげられないのが切ない。。。でも元気に成長してくれています。甘えん坊さんなので、それだけはたくさん甘えさせてあげたい!!早くみんなと一緒に遊びたいねーー。良くなるように気を付けるからもう少しがんばろうね。「希(とき)」のこのブルーの瞳に惚れたかな?お声がかかりトライアル出発待ちです。ブルーの瞳だけでなく、人が大好きな甘えん坊くんですからね。そこもきっと惚れられた理由の一つでしょう。お首かしげてめちゃ可愛いです(*´з`)まだ抱っこは少し怖がるかもしれないけど、おうちの仔になったらいくらでもゆっくり時間をかけていかれるからね。きっとお膝っこ甘えん坊になると思います。月齢の割には身体が大きいので、パワーもあると思います。脱走防止策をしっかりとやって、「希」の命を生涯守ってあげてほしいです。「チョコおはぎ」がとうとうトライアルに出発しました!!めちゃくちゃ寂しいですが、それを上回るほどうれしいです。下半身の自由が利かない身となった「チョコおはぎ」。いつご縁に出会えるだろうか、長い時間待たせてしまうのではと覚悟をしていました。でもでもこんなに早くトライアルの機会が訪れるなんて♪人懐こさは抜群の「チョコおはぎ」ですし、場所見知りもしないのですぐにおうちの仔としてリラックスしていると思います。先住猫さんがいるので、その仔との関係は少しずつゆっくりと慣れていってくれたらいいな。もちろん仲良しになれたら最高です。本譲渡になった暁には、「チョコおはぎ」と命名してくださった先生と看護師さんたちもきっと祝福してくださることでしょう。良いご縁だといいな。出発直前の「チョコおはぎ」とまたたびさん。☆和室の仔達「イネ」もトライアルに出発しました!!前髪がいかしているイケにゃんになったね~。ちょっと天然くんなところもあるけど、やんちゃで本当に可愛い仔です。真面目な顔して何見てるのかな~。どうやら興味対象が向こうにあるようです。背中側は黒なのね。半ズボン(笑)これも可愛い。ちょっとピンボケだけど凛々しい「イネ」の姿をパチリ。抱っこ好きの「イネ」をたくさん抱っこしました。幸せ♪う~ん、この甘えん坊顔がラブリーちゃんです。これからたくさん甘えて幸せになってね。「じぃじ」が好きでよく頭をごっちんしていました♪手を伸ばして「じぃじ~」( *´艸`) 「じぃじ」はよろけていました(笑)「ウリ」の可愛いお顔が撮れましたーーー(#^.^#)おしっぽも先っちょがちぎれたみたいになっていて、これもチャームポイントね。敷物を加えてよいしょよいしょと運ぶのが好きです。動画撮ったので時間あったらインスタにあげよう。「ヒユ」もますます美にゃんになってきました。お澄まししているけどまだまだお転婆ちゃんで、カーテンをよじ登ってレールの上を歩いていました(笑)ま、元気な証拠。怪我さえなければOKよ。「ラナ」はこの格好が結構気に入っているようです。「イネ」と並んで手をだらんとさせているのが可愛かった~。おしゃまさんなレディです。賢くて、ケージインの時は捕まらないようにいろいろ考えて隠れてます。でも簡単に見つかってしまうけどね(笑)そこがまた可愛いです。「じぃじ」は痩せてはきているけど便の状態は良くなってきました。下痢ばっかりだったのが、グッドな便も多くなってきています。このまましっかりと栄養を吸収していって、もう少しでもいいからふっくらしてもらえるといいなぁ。ある日の午後。手前に「じぃじ」と「はみ」ベンチに「よってぃ」 キャットタワーに「ぽこ」「シュウ」がベッドの中でぎゅぅっと寝ていました。寝ているときはいきなりヾ(・ω・*)なでなでもOKなのに、下に降りているときは逃げます(;'∀')なんでやねん。過去の何かのトラウマなのかなぁ。ナデナデするとぐいぐいと甘えてくるのにね。少しずつゆっくりと安心を積み重ねていってね。「シュウ」と「しょうへい」は仲良しです。この写真をみると、「シュウ」のほうが先輩みたいに見えるね。よしよししてあげてるみたいで可愛いです。「しょうへい」は譲渡会でもこんな風に寝ているようです。が! お声がかかったそうです(^^)/ うれしいな~。譲渡会では見られなかったこんな格好も、おうちの仔になったら毎日見られますよ(笑)抱っこもおんぶも大好きな仔なので、たくさん甘えらえるといいね。手前は仲良しの「なの」「なの」と一緒に行かれたらいいね、と言っていたけど「なの」にも別にお声がかかっています。このタイミングで「なの」にも「しょうへい」にもお声がかかるなんて!!猫神様も粋なことしてくれますね♪「なの」もこんな風に譲渡会で寝てばかりだったけど、まさに果報は寝て待てでした( *´艸`)お膝も抱っこもやっぱり大好きな「なの」いっぱいいっぱい甘えられるかな。ふたりともお話が進みよいご縁でありますように。「しょうへい」と「じぃじ」が仲良く並んでいます。「しょうへい」はカリカリを「じぃじ」はお水を飲んでいます。あ、「しょうへい」が気が付いて振り向きました(笑)いいよいいよたくさん食べて♪「ショコラ」のお顔がどんどん優しくなってきています。ナデナデするとゴロゴロいって、時折可愛い声で鳴くようになりました。シャー#じゃなくて可愛くなぁ~んって♪長年なれない猫で来たけど、もう以前の「ショコラ」とはちがいます。良いご縁に出会えますように。「サフラン」にハンモックを付けてあげたら、すぐに気に入って乗ってくれました。それからはほぼ一日中ここにいます( *´艸`)狭いケージから2段ケージにちょっと広くなったけど、ずっとここ。。。ま、いいけど(^^ゞ少しずつフリーにも慣れていこうね。もう譲渡会デビューをしてもいいんじゃない?「たまお」はスリスリちゃんでヾ(・ω・*)なでなでOKだけど、ちょっとしたしぐさに反応してパンチしてくることがあります。ちょっとビビりなところがあるのかもしれないし、「ななお」を守ろうとする本能がそうさせるのかな。「たまお」と「ななお」は親娘? 姉妹? よく似ているので血縁はあると思うけど、関係性はわかりません。でもすごく仲良しでずっとこんな感じで引っ付いています。「ななお」はもうめちゃ甘えん坊になってくれました。良かった~。検疫ルームにいるときは、すぐにパンチしてきて食べているとき以外が撫でられなかったから。まだ1歳くらいと若いので、おうちの仔になったら更なる魅力を発揮してくれると思います。「みさお」は「たまお」と「ななお」と同じ現場からの保護で、お顔も似ているので血縁はあると思います。「みさお」は、妊娠の可能性あり(エコーで近々はっきりするかと)と脱肛で別ケージになっています。ものすごく甘えたさんでひっついていたいタイプの仔。脱肛ももっとすっきりよくなるといいなぁ。「おたる」の可愛いお顔をパチリ。最近甘えて撫でてほしいとよく鳴きます。可愛い声で呼びかけられると素通りできません(^^ゞ日中は扉をずっとオープンにしているので、好きな時に出て、寝たくなったら戻って寝ています。「はみ」がひとりで遊んでいました。まだまだ遊び盛りだもんね。でも他の仔とは一緒にいることがほとんどないです。ましてや猫団子なんて。。という感じみたいで。人は大好きで甘えん坊さんなので、早くおうちの仔にしてあげたいです。毎日甘えて遊んでもらえるご縁があるといいなぁ。「ぽこ」がご自慢の美脚を見せつけていました。お顔もよく見るとどや顔でした(笑)可愛いなぁ~。「ぽこ」は「しょうへい」が好きなんだけどね。しょうちゃんお声がかかったから、「ぽこ」もがんばろうや。「もっち」も可愛いお顔でおくつろぎ~~。ナデナデ&ブラッシングの後の、「ありがとさん」的なパンチが可愛いです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!下に降りているときも逃げないでくださいよ。ビビりタイプの仔達は、やっぱり下にいるときは本能的に怖がる仔が多いですね。「ねむ」の眠そうな顔をパチリ(笑)いつも眠そうなので「ねむ」とつけたけど、最近は起きてるときは結構おめめぱっちりになりました。好きな男の仔の前だとやっぱり猫も可愛くみせたいのかしら。と、いいながらこれもまだ眠そうだ( *´艸`)モテ男の「よってぃ」がめちゃ可愛いく振り向いてくれました。モテ男は人にも猫にもモテますな~。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!最近体格もよくなってきたので、ますますのモテっぷり?「よってぃ」が「もっち」をなめてあげていました。優しいね~。「ねむ」が焼きもち焼かないかしらん。舐め終わったら「もっち」の背中に顔をうずめて寝ていました。う~ん、幸せそうだ。*このブログはシェルターボランティアの個人ブログです。またたび家の公式ブログではありませんこのブログ内で紹介された仔達の情報は、ブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m ☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。☆★ご支援のお願い★☆🔷ゆうちょ銀行🔷記号11460番号05074871シャ)マタタビケ🔷みずほ銀行🔷店番273 川越支店普通口座番号3043108シャ)マタタビケ🔷埼玉りそな銀行🔷店番386 本川越支店普通口座番号4446772シャ)マタタビケ***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)』チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」またたび家のブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。
2023.11.21
コメント(0)

1379回目&1380回目&1381回目&1382回目のボラ。(2023年11月8日&10日&12日&13日)急に冬?!身体もメンタルも追いつきません。*「スシロー」&「ちょうしまる」がトライアルに出発しました!(11/11)*「ももこ」がお預かりさん宅へ行きました。(11/12)*「リズ」がトライアルに出発予定です(11/14)※なんということでしょう(;´Д`) マーシールームの仔たちの写真を撮り忘れました_| ̄|○がっかり・・・・。次回必ず。☆リビングの仔達「ふくこ」の脱肛がなかなか引っ込みません。。。(;´Д`)下痢にならないように細心の注意を払いながら、お薬を付けてフードを消化器サポートにしてヨスを見ています。今のところは便は良好です。甘えん坊ちゃんでさみしがり屋なので、目を覚ますと来てー!と呼びます。可愛い可愛い「ふくこ」(*´з`) まだ仔猫だから他の仔猫たちとも遊びたいよね。早く治りますように。「よもぎ」も最近はがんばって譲渡会に参加していますが、まだご縁に巡り合えないようです。門脈シャントがまだ残っているというのがネックになっているかもですが、今はとっても元気!!めちゃ甘えん坊なので抱っこも欠かせません。良いご縁に出会えるといいなぁ。「うた」もおとなしすぎてね。。。。本当はやんちゃなんです。仔猫たちと遊ぶ様子を見ていると、結構ないたずらっ子なのがわかります。「ももこ」のケージをオープンにしておくと、お邪魔しに行きます(;'∀')カリカリを食べて爪とぎバリョバリョして、ちょっと「ももこ」に引かれてました。(まだ「ももこ」がシェルターにいるときの話です)「くまたん」のぷにぷに肉球(*´з`) ラブぅ♪おとなの仔がどんどん卒業していくリビングで、ロングステイの「くまたん」が取り残されてしまいそう。。。それを知ってか知らずか、最近とみに距離が近くなっています。まだスキンシップが好きというところまではいかないけど。「しおん」のほほえみ?(笑)もうすぐお届け日が決まるかもしれませんね。今準備を整えてくださっています。長年否応なしにシェルターに留まらなくてはならなかった「しおん」申し訳ない気持ちと、今この時だからこそ良いご縁に巡り合えたのかもというエゴな気持ちと、幸せになってくれるといううれしい気持ち(本譲渡まではわかりませんが・・・)、離れていく寂しさと。それらを横に置いて、愛らしい「しおん」を愛をこめて大事にお世話しています。「ももこ」がお預かりさん宅へ行きました。きっとそこからお嫁入するのだろうね。横すわりの可愛い「ももこ」フリータイムも設けていました。最初は怖がっていたけど、自ら出て行って楽しんでいました。甘えんぼうな「ももこ」きっと良いお嫁入先が見つかるね。空になったケージを見ては「さみしい!!」と思ってしまうけど、きっと幸せへの始まり。良いご縁が繋がったら、今度は「うれしい!!」になるからね。「チュラ」のお食事中をパチリ。ものすごい食欲で元気いっぱいです♪譲渡会もめっちゃ参加してるけどまだお声がかからないのかなぁ。せっかくの美にゃんのお顔が撮れていません(;´Д`)左が男の仔の「レオン」です。「レオン」もまだ募集中?お声掛かったかな。抱っこしたらずっしりと重くなっていました♪ おおきくなったもんね~。右は「モニカ」「モニカ」はもうお声がかかりトライアル待ちです。狙ってる狙ってる(笑)「レオン」と「チュラ」が譲渡会に行ってしまった後は、ひとりでお留守番でした。でも走り回って遊びまくってましたけどね(笑)「ロミオ」も大きくなって男前になってきましたよ(^^)/ジャンプ力もすごくてますますパワーにあふれています。お!何か見つけたか?好奇心も一緒に成長しています( *´艸`)でもやっぱり甘えん坊なんだよね~。黒猫の男の仔は特に甘ったれ。「プティ」もまだお声がかかっていないようです(ロミオも)。そりゃ半端ないおてんば娘だけど、これがまた可愛くて面白くていいんだけどな。日曜日のお見合いの時の写真です。とびっきりのご縁に巡り合えるといいな。「チョコおはぎ」がいよいよトライアルに出発です。まだもう1回会える予定。めちゃくちゃ甘えん坊さんなので、毎日たっぷり甘えられるといいな。自分の脚が動かない(1本は断脚だし)ことがわかっているので、他の猫に対してまだ不安があるようだけど、先住ちゃんとの関係がうまくいくといいな。とにかく幸せになってほしいです。「希(とき)」の伸びーーーをパチリ。ヘルニアの術後は経過順調なので(譲渡会にも参加しているし)、早くご縁がつながるといいのだけど。まだお声がかからない?綺麗なブルーの瞳を見ながら、ずっとの幸せご縁がつかめますように☆と願っています。超甘えん坊くんなので、日々何度もスキンシップをしています♪☆白血病キャリアルームの仔達「ルーチェ」のあくびの途中をパチリ(笑)これまたえらく中途半端なところを撮ってしまったわ(;'∀')おこたの上であったまってたところです。「くろにゃ」の可愛いお顔が撮れましたーー。相変わらずの童顔です( *´艸`)食いしん坊ですが、これがまた安心材料のひとつです。黒系猫さん達が集まっていました。手前左が「くろにゃ」 右が「ルーチェ」奥が黒さびの「アロハ」別の日にはまた黒黒コンビ。「ルーチェ」と「くろにゃ」が仲良くおこたの上で暖をとっていました。急に寒くなってきたから、おこたが人気沸騰中です。「さばぞう」が別猫になってしまいました。。。。いや、さばちゃんはさばちゃんらしく、甘えん坊で可愛くて変わらないのだけど。声がかすれてきたな~、声があまり出なくなったな~と思っていたら、ほとんど鳴かなくなってしまいました。あんなに「出たいじょ!出るんだじょーー!」と扉をガシガシやっていたのにそれもやらなくなっています。元気も食欲もあるのだけど。。。とにかくものすごくおとなしい仔になってしまいました。「しまちゃん」は相変わらず皆をなめてあげてお世話をしてくれています。「さばぞう」のこともちゃんと世話を焼いてくれています。しまちゃん何か知っている? さばちゃんが急におとなしくなった理由を。「ストラ」は食欲の秋(もう立冬を過ぎたけど)で、たくさん食べてくれます。やっぱりなまり節が大好きで、これを拒否したら調子悪いんだな~とわかります。昨日も一番食べてくれました。「ストラ」と「さばぞう」がラブラブでした。さばちゃんの幸せそうな顔!!ストラが自分より大きな体のさばちゃんを、ぎゅーーーっと抱きしめてあげていました。なんて麗しい姿。。。。(#^^#)「さばぞう」のことがすごく気になっていますが、こうして皆と一緒に幸せそうなので、ひとまず安心です。奥には「しまちゃん」もひっそりと見守ってくれています。「京介」はマイペースで食欲も衰えず元気いっぱいですが、さばちゃんの急変をわかっているのかいないのか・・・・?猫達は表面に出さないけど、皆きっとわかってるんだよね。元気でいてくれてありがとうね、京介。「アロハ」も一緒にいてくれてますし、元気にもりもり食べてくれています。ありがとーーーー(*´з`)本当にそれだけでもうおばちゃんはうれしいよ。ただ。。。。毛のブラッシングをさせてくれたら最高なんだけど(;'∀')☆検疫ルームちびちびーず元気です♪「キトリ♀」もこのもふもふ感が本当に可愛くてたまらないです。ぴょんこぴょんこ飛びはねて遊ぶ姿もまた愛らしくてね。抱っこも大好きで、ぴとっとくっつくと暖かくて安心というのがわかったようで、すぐにゴロゴロと甘えてきます。「バジル♂」はとても積極的に挑んでくる活発さで元気いっぱい!抱っこも好きだけど、今はおもちゃで遊ぶのに夢中です(*´з`)ちょっとお腹が緩めなので早く整えてあげたいです。「バジル」と「キトリ」がそろって。伏し目ポーズ。見上げポーズ。キュート!☆和室の仔達「シュウ」の寝起きというか、寝ているところを起きちゃった顔です。まだ目が開ききってなくてこれがまた可愛いわ~。こちらはおめめぱっちりのお顔。お顔の大きさだけ見ると身体も大きそうに見えるけど、結構こじんまりとしています(笑)毛も薄くて短いので冬は寒そうだ。。。「イネ」がひょこっと変な歩き方をしていたので心配で、他の仔猫と別ケージにしましたが、その後は問題なく過ごしています。私が気にしすぎていたのかな。ごめんね~イネ。まだ帰る時はケージインしていますが、身体も大きくなってきたのでフリータイム長いです。くつろいでいるところ。トライアル待ちなので、このまま元気キープで出発してほしいです。「ラナ」もお声がかかりトライアル待ちです。くりっくりのお目目が撮れました~(*^^)vその手は何だい?(笑)もうちょっとアップで(^^♪可愛いな~。相当なお転婆ちゃんだけどきっと素敵なレディになりますよ。「ウリ」は俊敏な腕白坊主だけど、お声掛かったかな~。譲渡会参加も常連になりつつあります(;'∀')抱っこすると寝たふりするのも可愛い。「ヒユ」はますます美にゃんさんになってきましたね~。人間でいったら着物が似合いそうな和風美にゃん。ま、でもお転婆ぶりは半端ないですけどね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「はみ」は前日に譲渡会に行ってきたので、疲れちゃったのかほとんどこの日は寝ていました。行かなくても寝てる時間は長いけど(笑)人懐こくて甘えん坊な「はみ」の良さが譲渡会で伝わっているかな~。「おたる」は最近おしゃべりになってきましたよ。ケージの前を通ると、「出たいな~」とか「ヾ(・ω・*)なでなでして~」とつたえてくれるのです。昨日はフリーになって、タワーの上で日向ぼっこしていました。撮り忘れが悔しいわ。「ショコラ」はボラに入った日は必ずブラッシングをなでなでをすることにしています。長年「慣れない仔」として(お預かりさん宅で)スキンシップは全くなかったかと思うのですが、今はもっともっと怖くないをわかってほしくて、スキンシップは欠かしません。「サフラン」も最初はシャー#っ仔でしたが、すでに何度も書いているように、今はなでなではもちろんブラッシングも爪切りもOKです。あとはフリーになってもっとたくさん楽しみを感じてほしいと思っています。先日、違うケージに移動してもらいました。(写真はまだ以前のケージ)今の場所は、扉をオープンにしたときに、怖かったらすぐに逃げ込めるような状態になっています。次回はもう新しいケージに慣れているかと思うので、その様子を撮ってきます。「じぃじ」は下痢と軟便だったのが、よい便も出るようになりました。フードを変えて乳酸菌のサプリ(まだお試し段階)を変えてみたのですが、それが良い方に継続してくれるといいのだけど。食欲はものすごいです。だからもっと食べさせてあげたくて、なんとか良便継続するようにしたいです。「じぃじ」と「しょうへい」「しょうへい」が困ったような顔をしていますが、実は「じぃじ」のほうが困っています。だって最初に寝ていたのは「じぃじ」で、あとから割り込んだのが「しょうへい」なんですから(;´Д`)「しょうへい」は譲渡会ではやっぱり緊張しいになってしまうようです。「なの」が一緒だとちょっとはマシなようだけど。「なの」と一緒のおうちの仔になれるといいな~。「しょうへい」は人は大好きだけど、他の猫とは相性が合わないタイプの仔もいるから。。。「なの」が可愛く撮れました♪ いやーーめちゃ可愛っす(*´з`)寒くなってきたのもあるせいか、掃除中でも膝の上に乗ってくることが多くなりました。もともと甘えん坊ちゃんでお膝も抱っこも大好きな仔です。ドライが大好きなので、食べすぎるともっと太っちゃうね(;'∀')アップも可愛い♪左目は2回手術をしています。きれいに開いてますね。「ソラニン」のカットをもっとざっくり全身いきたいのですが、なかなか難しい仔です(;´Д`)なので、ちょこっとずつざくざくいってます(笑)ざんぎりになるけどそれはそれで可愛いし(ほんとか?(;'∀'))、少し伸びると目立たなくなります( *´艸`)「ぽこ」のオンステージ(^^♪目鼻立ちがはっきりしている美にゃんちゃんです。抱っこは苦手~(;´Д`)これはまたより一層美にゃんに撮れました(*^^)vナデナデはできるけど自分からは甘えてきません。でもおうちの仔になったらどうかな。「よってぃ」がお手入れしていました。全身を入れようとしたら遠目になってしまった。身体が大きくなってきました。がっしりしてきたというのかな。「ねむ」が「よってぃ」にすり寄っていってるところです。もう大好きで大好きで仕方ないようです。「ねむ」の顔がちょうどあっちを向いてしまった(;´Д`)でもボディのあちこちを撮るのも面白いかも。おちり(*´з`)芸術的な配色(#^.^#)「みさお」は敷物だけだとどうしても隠れたいので下にもぐってしまいます。2枚敷にして間に入ったら寒くないかなと思ったのに、やっぱり2枚とも背負ってしまいました。なのでこの三角ベッドを入れてます。穴を上にして(写真はちょっと違うけど)、飛び込むように設置しています。人大好きな甘々ちゃんな「みさお」脱肛は良くなっていたのに、また少し赤くなっていました。すっきり治らないな~。左の「たまお」のおっぱいを右の「ななお」がちゅぱちゅぱするのです。親娘じゃないと思うのだけど。。。「ななお」は確かに「たまお」よりも年下ですが親娘なのかなぁ。人がいると「もっち」はほとんど寝ている姿しか見せてくれません。これはこれで可愛いけどね。可愛いね~。ナデナデもブラッシング大好きなので、そばに行くとちょっと期待したお顔になります。皆と一緒に寝ているときと、独りでいるときと半々くらいかな。「もっち」の奥の方に「リズ」がジーーーー。「リズ」はこのブログをアップする今日の夜、トライアルに出発です。一度出戻り(トライアルから)を経験しているので、今度こそ本当のご縁だと思いたいです。ひとりっ子だから大丈夫かな。前回は先住ちゃんとの関係で戻ってきたので。人が大好きでたまらない仔なので、たっぷりの愛情を注いであげればひとりでもさみしくありません。よね?リズちゃん。「はい♪ いっぱい甘えられたら幸せです(=^・^=)」byリズ日向ぼっこも大好きなので、お天気よい日はいっぱいしたいね。「あたしもうおうちの仔になるので、またねって言わないでね」byリズ(-"-;A ...アセアセ そうでした。ついたまねって言っちゃうのよね。でもインスタとかで「リズ」の幸せなお顔をまた見たいな。寿司ーずたちの中で一番最後になった「スシロー」と「ちょうしまる」がトライアルに出発しました!!「スシロー」はキリリとした顔立ちで、一番暴れん坊かと思っていたら、おとなしくはないけど(仔猫だしね(^^ゞ)一番ジェントルな仔でした。ハンモック大好きで兄弟でギュギュっと詰まってたね~。ここから乗り出してお顔を出すしぐさが可愛かったな。フリーからケージに戻すときは一番簡単に捕まえらえる仔でした(笑)トロくはないけど諦めが早い感じ( *´艸`)「ちょうしまる」は一番穏やかそうな優しい顔立ちだけど、なんのなんのでダッシュがすごい活発ぶりな仔です。おうちの仔になってもすでに走り回っていることでしょう。ごはんもよく食べました♪ウェットも大好きだから(寿司ーずみんな)、毎日あげてほしいな。かっわいい~~(*'ω'*)これはもう里親さんもメロメロですね。寿司ーずたち5にゃんがこれで全部卒業しました。みんなみんな幸せになれ~。乳飲み子から育ててくれたKさん♪ありがとうございましたm(__)m*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m ☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。☆★ご支援のお願い★☆🔷ゆうちょ銀行🔷記号11460番号05074871シャ)マタタビケ🔷みずほ銀行🔷店番273 川越支店普通口座番号3043108シャ)マタタビケ🔷埼玉りそな銀行🔷店番386 本川越支店普通口座番号4446772シャ)マタタビケ***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)』チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。
2023.11.14
コメント(0)

のどが痛くなりそうなので、マヌカハニーをなめています。マヌカハニーは、空腹のときに舐めるのがいいんですって。外出時のアメちゃんも欠かせません。糖分とりすぎないようにしないといけないけど。キキが寝ているところを夫が撮ってくれました。黒猫が目を瞑ってしまうと表情がわかりにくいけど、寝顔はもうめちゃ可愛い~(*´з`) あ、起きちゃったようです(;´Д`)ちろりんの顔も可愛い♪とまとはスツールの上でくつろいでいるところ。どうしても目線を外すのでした。変な音を出してこっちを向いた瞬間をパチリ。可愛いな~(#^^#)「ルンるるん♪ ふんふふん(^^♪ 」byキキご機嫌でお風呂(爪とぎだけど)に入っているキキちゃん。でしたが、なんか視線を感じる。。。という顔になってきました。「何かいる。。。」byキキ「もしかして・・・あいつがやってきた?!」byキキ「なによエッチ!!」byキキとまとが来ていたのでした(;'∀')キキがいるところどこでも出没するとまと。おさかなさんたちと一緒に寝ているとまと。フリースは、亡き母が大好きだった「嵐」の。多分コンサートに行ったときに買ったものじゃないかな。今は猫たち用に使わせてもらっています(笑)とまとの『ごめん寝』が最高に可愛い。つい頭頂部をツンツンしたくなるけど、ここは我慢ね。猫の寝姿ってどれもラブリーだわ~。見ているだけで幸せ。*****11月8日(水)は「立冬」でした。冬ごもりの準備を始めるときがやってきました。実際には冬だからと言ってこもってはいられないのですが。。。(^▽^;)「腎」が冷えると老化が早まるといわれています。身体の内外から温めて冷やさないようにしましょうね。首の付く箇所や背中を中心に温めるとよいです。食べ物も黒い食材や根菜を意識して食べていきたいです。そういえば、まだ夏日が続く中でもトイレが近くなっていました。暑いのにな~と思っていたけど、身体はもうこの時節に反応していたのですね。身体が小宇宙と言われるのは本当なんだな。ってちと意味不明かも(笑)スルーして。☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.11.11
コメント(2)

1375回目&1376回目&1377回目&1378回目のボラ。(2023年11月1日&3日&5日&6日)11月の連ちゃん夏日。うーむ。残暑というのもおかしいし。でも夏日だし。うーむ。*「ちゃーちゃん」が予定通りトライアルに出発しました!(10/31)*「はま」がトライアルに出発しました!(11/5)☆検疫ルーム「キトリ♀」の眠そうなお顔をパチリ。すっかり慣れました♪ 最初の頃は手をいれただけで怖くて奥の方に張り付いていたのだけどね(笑)よく食べてころころまるまるとして可愛いです。「バジル♂」もビビリはそろそろなくなってきたかな?おもちゃにも興味をもって積極的にやっつけようとしています(笑)めちゃ可愛い(*´з`)ふたりとももうすっかり甘えん坊ちゃんで抱っこも大好きっこです。☆白血病キャリアルームの仔達「アロハ」の毛が・・・・・(;´Д`)ぼっさぼさです。ここになんとかブラシを入れたいのだけど、撫でるくらいしかまだブラッシングできていません。ケージの中に入ってもらえると、ヾ(・ω・*)なでなでやブラッシングも可能なんだけどな~。余計なストレスも与えたくないし。「くろにゃ」のおくつろぎスタイルがなんとも牧歌的で、見ているこちらも安らぎます(*'ω'*)食欲が落ちないのでほっとしてます。うんPもいい感じだし。このままずっと元気でいてもらいたいな。「さばぞう」がなんだかえらくかわいらしい感じに撮れました(笑)手の曲がり具合も素敵な感じに仕上がっています( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「おれっちも仮装したかったじょ」byさばぞうハロウィンのこと言ってるのね( *´艸`)手前が「さばぞう」と「アロハ」奥に「くろにゃ」と「ストラ」4にゃんが一緒に仲良くぎゅぎゅっと。(^^♪「ストラ」のなでなで中を撮りたかったのだけど、あまり良い構図にならず断念。どうしても両手で撫でたいのよね~。この仔の場合(^^♪「ルーチェ」がふてくされているように見えますが、そんなことありません。お膝の上で十分満喫してもらい、カリカリを食べてひと眠りしようか、というところです。「ルーチェ」をおのせていたら、「さばぞう」も乗りたがって結局足の間に挟まりました(笑)「京介」が横切り、奥には「くろにゃ」がいます。さばちゃんの頭が少し上向きなのは、あくびをしているからです。「京介」サイズのデカベッドで待ったり中をパチリ。京介もブラッシングをもっとしたいのだけどね~。途中で嫌がってカプカプしてくるのでやりにくいです(;´Д`)来月の体重測定が恐ろしいわ~。病気にならないように気を付けなくちゃ。「しまちゃん」の様子がおかしいことに気が付き(1日の話)、身体チェックをしました。大好きなウェットも食べたがらずちゅーるを口につけるとウェっとなり、変な鳴き方をして、「さばぞう」が近づくと嫌がります。頭を振ってよだれが垂れてきて、お口をぺちゃぺちゃしているので気持ち悪そうだし。。。脱水や発熱はなさそうだったのですが、心配で心配で。午後には元気なくずっと隅で丸くなって寝ていました。またたびさんからの指示で皮下点をした後、ちゅーるとウェットフードを少しあげると食べてくれました。で、そのあとは、お手入れするほど元気復活。「しまちゃん」の中で何があったのだろうか?まだ原因がよくわかりませんが、一時的に復活しただけかもしれないので、要観察を続けていきます。今現在はすっかり元気になって食欲も花丸です。良かったーー。☆マーシールームの仔達「ガッツ」はまだこんな風に寝ていることが多いのですが、食欲はかなり旺盛です(笑)ウェットフード大好きで何でも食べてくれます。まだガリガリだし手術を終えて1か月も経たないので、ちょっとずつ回復していってくれたらと思います。身体も泡フォームとホットタオルで拭いているので、きれいになってふわふわしてきました。「くろちゃん」も食欲はかなり旺盛なのですが、身につかないので痩せています。入室時よりかなり痩せました(;´Д`)お水もよく飲むしおしっこの量も半端ないので、おそらく腎臓の機能低下は始まっていると思います。よだれもダラダラとすごく出ているし。。。でもとっても甘えん坊でスリスリしてきて可愛いんですよ(*´з`)良いご縁がないかな~。残りのにゃん生をまたおうちの仔として暮らしてほしいです。「サルサ」が目線をこっちに向けてくれません(笑)サーちゃん♪と呼ぶと向いてくれるのだけど、写真を撮ってるとわかるや否や、プイ。そんなところも可愛くてギュギュっとしてしまいます(*´з`)「しまじろう」のイケにゃん顔が撮れました(^^)/とっても優しい性格がよくわかる良いお顔です♪点鼻もめちゃ嫌がるけど少しは良くなっているのかな。。。。。この写真の日にはよだれも少し垂れていました。お口の手術をしているので時々そうなります。甘えん坊だけどまだ少し遠慮しいの「しまじろう」♪元気をキープしてよいご縁を待とうね。また別の日の「しまじろう」これまたイケにゃんが撮れましたよ(^^)/「フク」がボックスの中ですやすや寝ていました。起こすのが忍びなくてそっとパチリ。ちょうど日が当たって気持ちよさそうです。マーシールームは冬でも日が差しているとあたたかいのよね。写真を撮っていたら「フク」がなになに~?とド・アップで迫ってきました(笑)ピンボケ覚悟で撮ったら、思いのほか可愛いお鼻がばっちり撮れました(^^)/なんとまぁ!!珍しい「フク」のへそ天です。かわゆすぎて急いでOさんを呼びました♪「マンボ」が寝ているのは爪とぎの上です。細長いけど「マンボ」の身体にはピッタリサイズ♪眠いよ~がよくわかる顔だ(笑)この写真も眠そうです( *´艸`)撮ったのが夜だったのだけど、ちょうどみんな一度寝入る時間帯だったので(ちゅーるタイムも終わっていたし)、部屋に入ったら「マンボ」以外のみんなもこんな感じでネムネムオーラでいっぱいでした。「ルンバ」も日が差す場所でお昼寝していました。律儀に起きてこちらを向いてくれたルンちゃん♪ ありがとね~。いつも思うのだけどルンちゃんの耳カットが美しい(#^^#)甘えたくて自分からぐいぐいスリスリしてきます。近くにいないときは、お腹をだしてゴロゴロしながら可愛いアピールしてきます。こんなに可愛い「ルンバ」と一緒に暮らせるのは幸せなのに~。ご縁はいずこ。ルンちゃん、、これはいくね、でっかいのいくね( *´艸`)うぎゃーーー的な大あくび( ̄m ̄〃)ぷぷっ!あくびし終わったらアイドル系のラブリーなお顔になってました(笑)これめちゃかわゆすぎない?☆リビングの仔達「チュラ」がセクシーポーズで決めてくれました( *´艸`)小悪魔的なスマイルもちゃんと心得ています(笑)成長するにつれてますます美にゃんちゃんになってきたね~。かなりのお転婆だけどね。「チョコおはぎ」は2日に一回の排泄パターンで落ち着いています。したいときはシーツをガシガシとはがしにかかるので、もうすぐするなとわかるのです。すっきりした後のどや顔(笑)「してあげたわよ」byチョコおはぎすぐさまお片付けさせていただきましたよ♪チョコおはぎお嬢様。フリータイムも設けています。必ず一緒にそばについてあげられる時だけですが。。。床におろす以外にも、こうしていろいろな場所に座らせてあげています。給水器を前にしたときは、びっくりしてのぞき込んでいました。可愛い。。。左「レオン」と右「モニカ」が仲良くひっついて寝ていました♪「モニカ」が「レオン」を枕にして寝るあたり、やっぱり女は強いをひしひしと感じます。。。(偶然だってば(;'∀'))君たちはまだお声がかからないのかい?お話進行中?大きくなったな~。育ててくれたミルクボランティアさんも、この成長ぶりを喜んでくれてるかな。「うた」があたたかい場所のひとつ、ベンチでうとうとしていました。ほとんど声を出さないのですが、この目の表情がなんとも豊かで愛らしいのです。首を傾げられたらもう気絶するほど可愛いです。ホント「ふくこ」がトイレとケージの隙間に挟まって寝ていました(笑)ちゃんとお布団(敷物)もあるのにぃ~。まだ脱肛は治りません。お腹が緩くなってしまったのでフードを変更して様子を見ています。上の写真はまだ元気だった時のものです。このあと、一時、脱肛がひどくなり痛みからなのか食欲も減退。。。シリンジで上げなくてはならない状態にまでなってしまいました。が、かかりつけの先生に診てもらい、そこからぐんぐん回復。今は元気になって、しっかり食べていっぱい甘えています。脱肛は下痢は厳禁なので、これからも気を付けてあげなくては。。次回元気になった「ふくこ」を撮ってきます。「希(とき)♂」もどんどん大きくなってきて、このケージだと狭そうです。ヘルニアの術後の診察が終わったらフリーかな~と思っているので、もうそろそろかな。とにかく人が大好きで甘えん坊だし、とても愛嬌のある仔なので早くに卒業できそうな気がしますが。。。「くまたん」がまた一歩人なれ前進です。足元にきてちゅーる(とか美味しいもの)ちょうだい♪は前からだったけど、足元でそのまま何かを食べるというのはなかったのです。いったん離れるのが常だったのです。それがこの日は(下の写真を撮った日)逃げずにいてくれました。もう長い付き合いになるのだものね。そろそろね。いいよね~。「しおん」は最新のお見合いをしてからさらに甘えん坊がパワーアップしています。何かを感じているのかな。。。。良いご縁なのかな~。そうだとするとめちゃ寂しいけど、めちゃうれしいです。虹の橋組の「プル」(しおんのおかあさん)もきっと応援してくれていると思う。「ももこ」は「ふくこ」のおかあさんですが、もうそんなのすっかり忘れているようで、お嬢を満喫しています。それでいいと思います。愛らしいお嬢としてずっと愛されるご縁のところへお嫁入りしなさいな。「ももこ」がついに自分でケージから出ました!トイレの中に入っちゃったけど。。。イケにゃんたち(しおんとよもぎ)に囲まれてしまいました(笑)「しおん」は優しい仔だし、あまり他の猫に構うことがないので自然体です。「よもぎ」が「ももこ」のことが気になって仕方ないようです。ついていくのでちょっと嫌がられてる(;'∀')「うた」も「ももこ」のお部屋にお邪魔したことがあるので、特に警戒したり怒ったりはせずのんきにあくびをしています。マンションの中でくつろいでいたり、あちこち散策してちょこっとだけビビりながらも楽しんでいました。一応まだそのままにして帰るのは心配なので(またたびさんからも少しずつ完全フリーにしましょうとメッセージもあり)、ケージインして帰りました。嫌がって逃げ回っていましたけどね(^▽^;)でもケージの中に入ったら、それはそれで安心したのかお腹出してゴロゴロ甘えていましたけどね( *´艸`)☆和室の仔達「イネ」が可愛いお顔をばっちり見せてくれました♪(ケージの間にスマホ入れて写した)身体は月齢の割には大きい方だけど、ちょっとトロいところがあって、ケージインするときは一番捕まえやすいのです(笑)そう言うところがまた可愛いんだよな~。6日の「イネ」少し歩き方が変。。。。元気もあり食欲もあるのだけど心配だったので、またたびさんに様子を見てもらうまでは他の仔と別のケージに入っていてもらうことにしました。夜には走っていたし朝よりもだいぶ良くなっていて、ぱっと見は普通な感じだったけど。。。あまり心配しすぎて何でもないのに余計な投薬や隔離をしてはいけないけど、慎重に様子をみたり、いつもと違う異変を感じたら即気を付けるようにしています。特に仔猫は体温が高めなので大丈夫と思っていても熱があったり、具合が悪いのにおもちゃを見せると遊んでしまったりということがありますので。「おたる」のこのウィスカーパッド(おひげのところ)がぷっくりしていて、可愛くてたまりません(*'ω'*)日中はケージオープンにしておきます。出たり入ったりしてその時々の場所で過ごしています。「サフラン」もなかなか出ようとしてくれないので、いろいろ考え中です。ケージの場所が出にくいのも確か。最近甘え方が変わりました。すごく人を信頼してきているのがよくわかります。早くお嫁入させたいよぉ。「シュウ」が凛々しいお顔だったのでパチリ。どこぞの社長さんみたいに貫禄ありますね(笑)甘えん坊の可愛いお顔だったり、ビビリの助のおどおど顔だったりと、結構にゃくめんそうじゃなかった(ナンダソレ)百面相の「シュウ」なのです。「しょうへい」はこんな仔ですというのを、言葉なしで十分わかってもらえる写真です(笑)いつもの恰好ですが。。。( *´艸`)でもこうして安心しきっている姿を見ると嬉しくなりますね。「なんか言ったかにゃ~?」byしょうへいあくびまで「しょうへい」らしい( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「しょうへい」と「なの」は同じ現場からの保護だったというのもあり、とっても仲良しです。舐めあったりにゃんプロしたりと、くっついているときも多いです。ひとりでもいっぱいなのに・・・・。ぎゅっと詰まっています(笑)「ショコラ」の毛はもともとふわふわだったけど、ブラッシングを続けてきたので艶が出てきました♪表情も艶っぽい?( *´艸`)何年もお預かりさん宅で「慣れてくれない仔」として過ごしてきたけど、もうそんなことないです。爪切りもそのうちやらせてくれるかしら~(#^.^#)「ソラニン」の寝顔が可愛いけどかなりおっさん度高いです(笑)仔猫たちと一緒にフリーになると、この可愛い長さの足で懸命に走ってます( *´艸`)しっぽをいたずらされても案外仔猫に対しては怒りません。その辺意外とおとな?(笑)でも何かあっては大変なので(ソラニン怒りっぽいので)、仔猫と一緒には出しっぱなしにはしません。「たまお♀」は「ななお」がいないとさみしくて鳴いて呼ぶ、と前回書きました。それは変わらずなのですが、「ななお」も「たまお」のおっぱいを吸ったりして甘えています。「たまお」は人にもたくさん甘えたい様子を見せてくれます。ハグすると嬉しそうにするし。左「たまお」と右「ななお」はいつもふたりくっついて過ごしています。トイレとごはん以外はずっとくっついているんですよ。「ななお♀」の顔が機嫌悪そうですがそんなことありません。すっかり気持ちが落ち着いて人なれ(もともと慣れていたと思います)もばっちりです。検疫ルームにいるときは、きっとケージの中でひとりだけになって知らない場所で不安でいっぱいだったのでしょうね。「みさお♀」だけ「たまお」と「ななお」とは別のケージにいます。脱肛と妊娠の疑いがあるので。。。人が好きなので、ヾ(・ω・*)なでなでするととてもうれしそうにスリスリしてきます。食欲もあるし、今のところ脱肛も悪化しておらず元気に過ごしています。「なの」の寝顔があまりにも可愛くて、ド。アップ。でパチリ。この平べったいサークル爪とぎがお気に入りで、この中で寝ている確率高し。あとは人のお膝の上も大のお気に入り!!「ねむ」はやっぱりこの不安定ベッド(笑)が好きみたい。本当は、中にもぐれるタイプのベッドなのですが、上に乗る仔が多くてぺったんこになったので、そのまま包んで使っているのです。でも気に入ってくれてるならこれでいいね♪ 「はま」がハンモックでぐっすり寝ているところをパチリ。ちょっと画像が暗くなってぼやけてるけど、私的には可愛いのでOKよ(*^^)v5日にはお届けとなりました。ちとお腹が緩いままの出発だったけど、おうちに行った方が早く治ると思うよ。幸せになってね!「はみ」が可愛く撮ってね♪というかのようにジッとしていてくれたので、これは可愛く撮らねば!と緊張で手が震えるのを抑えつつ撮りました(嘘)お耳が大きくてめちゃラブリーはみちゃん。ドームベッドの中でおやすみ中の「はみ」ここでもヾ(・ω・*)なでなでしたらふみふみしてくれました。可愛い(*´з`)「ぽこ」はおしゃべりな仔です。何かいろいろ言いたいことがあるのか、それともただの独り言なのかわかりませんが。。。よく鳴いています。他の猫とはつかず離れずかな~。人がいない間はどんな風に過ごしているのか見てみたいです。「もっち」の可愛いお顔ぺたんをパチリ。いつもこんな風に頬を付けてぺたん♪と寝ています。この日も私が他の部屋に行っている間、下に降りて他の仔達と仲良ししていたみたいです。「よってぃ」がいつの間にかふっくらさんになってきて、「しょうへい」と区別がつかないくらいでかくなってきました(笑)お顔も丸くなってきて、愛らしさも倍増♪ スリスリ度もアップ~(^^)/「ラナ」がちょうど伸びをしているところをパチリ。「ヒユ」がちょうどあくびちゃんをしているところをパチリ。特に狙ったわけではなく、ちょうど写せた~って感じです(^^)/ラッキー♪「リズ」はやっぱり他の猫との相性は難しいときもあるようです。仲良くできる仔はいるのだけど、結構やりあってしまう仔もいます。で、強気でシャー言ったのはいいけど、パンチされてお鼻に引っ掻き傷が。。。(;´Д`)お嫁入先が決まったのにそのお顔はだめよ、リっちゃん。(パンチした相手は女仔です。誰かは内緒)シェルターボランティアさんが増えてくれないかな~。命を預かる現場でのボランティアというのは、猫だろうが人間だろうが他の動物だろうが関係なく大変です。でも長年継続できたことの一因として、「猫たちが幸せであるために」という原点がブレなかったから。これからもそう。どんな嫌なことがあっても、嫌な思いをしても、原点に初心に戻ることができれば続けられます。これは仕事でもなんでもそうでしょうね。生きていくということでも。でも人間はきっと、なぜこの世に生まれてきたのか、というこの原点を忘れてしまうんだろうな。ようわからんことをつぶやいてしまった。要するに猫は可愛いし大事な存在ということです。変な着地の仕方だけどま、いっか。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m ☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。☆★ご支援のお願い★☆🔷ゆうちょ銀行🔷記号11460番号05074871シャ)マタタビケ🔷みずほ銀行🔷店番273 川越支店普通口座番号3043108シャ)マタタビケ🔷埼玉りそな銀行🔷店番386 本川越支店普通口座番号4446772シャ)マタタビケ***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)』チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。
2023.11.07
コメント(0)

夏日とはいえ、朝晩冷えるので要注意の今日この頃。早朝に出るときは薄い腹巻までしてますわよ。もう足の乾燥にも気をつけねば。かかとなんてまるで凶器だからね。(おろし金みたいにがっさがさになる)PC作業をしていると(今まさに今も)、必ず膝の上に乗ってくるとまと。爆睡しているときもあります。甘えん坊すぎる♪同じ日の夜。ずっと膝の上にいたわけではありません。さすがにね(;'∀')ちょっとお茶入れてこようかな~と思っても、気持ちよさそうに寝ていると起こすのが忍びなくて、我慢しちゃうこともあります。もう手元にポットごとおいておこうかしら。キキが爪とぎ周りをしていました(笑)あっちにもこっちにもこのタイプのものを置いています。伸びーーーってしながら爪研ぐのが好きなので。お風呂に入ろうかどうか迷っている様子(笑)やっぱりちっさいんだよなぁ。とまとさえも入るどころか齧ることもあまりせず(-_-;)上の方が気になるようです。ソファに夫が座っているから?変な3ショット。夫の頭とピンボケとまと夫が仕事で都内だけど泊まりでいなかったからね。キキはさみしかったみたい。とまともいつも在宅している夫に甘える時間が多いせいか、いないとさみしいね。*****浴室の掃除を業者さんに頼みました。浴槽のエプロン部分を洗えなくなってからもう何年?以前は夫が洗ってくれていたけど、脳幹出血で半身が少し不自由になってからはまったくだし、私もそもそもエプロン部分を外したりはめたりが大変なのでやらないし。かれこれ5年になりますかね。どんだけカビが発生しているのかドキドキしましたが、外してもらった時にみせてもらったら、あら?そんなでもないじゃない。業者さんも「そんなに汚れてないですね」とな。3時間ほどかかるといわれていましたが、2時間ちょっとでした。余裕をもって3時間としたのだろうけど、思ったよりも汚れが少なかったのかな。日頃からきれいにされているんですね、とさえも言われてしまった。そうでもないんだけど。でもひとつ思い当たるのが、お風呂の洗剤を数年前から替えたことかな。緑の魔女というのにしてから(洗濯洗剤も)、排水溝のにおいやドロドロが気にならなくなりました。でもさすがにプロは違います。もう落ちないと思っていたところもピッカピカ。水垢でせっかくの美女が台無しだった(誰のことよ)鏡もぴっかぴか。今度はキッチンをお願いしようかな。換気扇の内部もやってもらいたいし。お金かかるけど楽しちゃいました。【2個セット】 緑の魔女 ランドリー 5l 緑の魔女 ランドリー 業務用 5L 5kg 洗濯洗剤 ミマスクリーンケア送料無料 洗剤 5000mL 2本セット 液体洗剤 衣類用 大容量 洗濯機 パイプクリーナー 排水管 掃除【D】【pickup】緑の魔女ランドリー 10L 詰替バッグインボックス入洗剤 緑の魔女 業務用 洗濯 パイプクリーナー 排水管掃除 子供 環境 エコ洗剤 液性 液体洗剤 襟汚れ エコ 洗う 緑の魔女業務用 業務用洗剤 パイプクリーナー 10000ml ミマスクリーンケア【D】緑の魔女 泡タイプ バス 業務用(2L*2本セット)【緑の魔女】洗浄力があまりないとうレビューもあるけど、私は気に入っています。食器用も緑の魔女にしてみようかなぁ。いまはあのカエルのフロッシュを使っています。フロッシュ 食器用洗剤 アロエヴェラ つめかえ用 750mlギフトに利用したこともあります。【50%OFF】フロッシュ キッチン洗剤 ギフトセット FRS-G50 [台所洗剤 ギフト] 人気 おすすめ [結婚 出産 内祝い お返し 引き出物 引越 新築 挨拶 ご挨拶 香典返し 法事 法要 粗供養 満中陰 快気 敬老 祝い][のし 包装 カード 無料]猫達のトイレもお風呂用の洗剤で洗ってます(笑)☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.11.02
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1