2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

私が参考にしているブログに「アフィリエイト専門店」があります。ほぼ同じ頃にブログ開設したのにアクセス数や成果は月とすっぽん!でもアフィリエイトに関してはなかなか参考になり、まじめな本より面白い。最近、ショッキングな記事を見つけました。この記事⇒無駄な工夫をしてる方が多いです。お手軽カスタマイズリンクは私も愛用しておりましたが、そのurlが 楽天の手順のままだとhttp://pt.afl.ではじまります。 配列順とかをいじっているとhttp://ecustom.ではじまるように変わるんです。私の場合ほとんどhttp://ecustom.でした(--;昨日気づき、3日前までの日記とフリーページをヒィヒィ言いながらhttp://pt.afl.で始まるように置き換えました。やり方は・・・http://ecustom.ではじまるurlを「URLから作成」の窓に貼ってボタンを押せばOK。あーめんどくさかった。(^^;A今日様子を見てみましたが対応後はアフィリエイトクリック数が増えたようです。今までのは全部画像付きバナーからの売り上げだったのかな???だったらこれも自分にとっては大きなブレークスルーヾ(^^;マチガエテタダケヤンケお友達のカスタマイズリンクにもhttp://ecustom.ではじまるものを見つけました。今日からでも直した方が良さそうですよ♪うっカントリーもDIYもないやんけ(^^;楽天通販って便利ですよ♪私が楽天通販を気に入った理由をご覧ください(^^)カントリー好きな方、私のカントリー生活で日記を書いてみませんか♪ただいま40位 応援よろしくお願いします ■HOME|■私のカントリー生活|■ガレージDIY|■ウッドデッキDIY|■ガーデニング|■サイトマップ
April 23, 2006
コメント(8)
最近のアクセスアップの理由がだんだん判ってきました。Yahoo!検索で「カントリー」+「DIY」検索すると2位にトップページ(たぶん今月から)「ガレージ」+「DIY」で検索すると8位にガレージをDIY(たぶん最近から)Google検索で「カントリー生活」で検索すると2位にトップと私のカントリー生活「カントリー」+「DIY」検索すると7位にトップページ(たぶん最近から)「ガレージ」+「DIY」で検索すると5位にガレージをDIY(たぶん最近から)「私のカントリー」で検索すると2ページ目にトップページと私のカントリー生活トップページに加えフリーページまで上位でヒットするようになりました(^^)vYahoo!ブログ検索にRSSリーダーで登録するとヒットするランクが上がるのかな?こーゆー肝心な時に昨日からYahoo!ブログ検索に登録されません(--;バイクのブログの方はサクサク5分以内に登録されるのに・・・なぜ?謎もう少し調べてみようと思います。わかる方教えてくださいm(__)m(この日記はYahoo!ブログ検索に登録されるだろうか?)
April 23, 2006
コメント(0)
![]()
My Yahoo!のRSSリーダー反映はアクセスアップに効果がある確信が持てました。3月から感じたアクセス数頭打ちのブレークスルーが見つかった気がします。 さらなるアイデアが浮かびました。それは・・・過去の日記の中でえりすぐりのものを再度投稿する!(えりすぐりとは・・・過去の手作りカントリーネタ)Livedoorから引っ越した時に一気に転記した記事もあります。旧ネタだけではあんまりなので旧ネタ1件、新ネタ1件体制あまり記事の書けない平日に試してみようと思います。メリットは・昔投稿したけど主なコンテンツをYahoo!のRSSリーダーに反映出来る (My Yahoo!のRSSリーダーサービスはごく最近から開始のようです)・過去の埋もれたコンテンツが有効活用できる・最近からアクセスしてくれた人には目新しい記事になるかも・投稿の手間はコピー&ペーストだから超簡単・平日の睡眠時間の確保ネガは・旧ネタはフリーページとダブるので新鮮さには欠ける。・こそくな手段と受け取られイメージが落ちる(^^;・サーバーを無駄に使う(あとで古いのは消そう)ps.一抹の不安は、今日Yahoo!ブログ検索にすんなり登録できなかった。謎楽天通販って便利ですよ♪私が楽天通販を気に入った理由をご覧ください(^^)一日一押しでランクアップ 応援よろしくお願いします■HOME|■私のカントリー生活|■ガレージDIY|■ウッドデッキDIY|■ガーデニング|■サイトマップ
April 16, 2006
コメント(3)

いままで紹介してきたRSSリーダーによるアクセスアップの仕組みを説明します。最近Yahooの検索ページのデザインが変わりました。4月から?検索の種類が選べて左から4つ目にブログ検索がありますこのブログ検索で検索するとキーワードにヒットしたブログの記事が表示されます。太っ腹なのがYahoo以外の楽天ブログも表示してくれるんです。ブログのタイトルや日記のタイトル、日記中の単語がヒットすれば表示します。企業やショップ、組織のホームページは除かれてブログだけで検索結果を表示するので上位ページに表示される確率は普通の検索よりとても高いんです。おかげで「ストロベリーポット」や「土筆」「ハンギング」はバンバンヒット(^^)これがアクセスアップ出来たカラクリだと思います。月並みな言葉では埋もれてしまいます。ニッチな単語が良いのだと思います。ただし、ここに表示されるには以前説明したMy Yahoo!のRSSリーダー反映が必要です。反映の仕方は数日前に紹介しましたね(^^)。Yahoo!のブログ検索はいまベータ版(試作段階)のようです。アクセス数の伸び悩みのある方、ブレークスルーですよ!今夜は44位にランクアップ 応援よろしくお願いします♪ガレージやウッドデッキのDIY、私のカントリー木工、ガーデニングはHOMEに紹介してます♪
April 14, 2006
コメント(0)

My Yahoo!のRSSリーダーに反映した場合の効果について結論から言うと効果ありです!先週末から試していました。ストロベリーポットの日記でアクセスが急増しました。(いつもの2倍)・・・でも確信がもてませんでした。その後のお花見の話はさほどでもありませんでした。なんでストロベリーポットだけアクセス数が多かったんだろう?月曜日に気がつきました。Yahooのブログ検索で「ストロベリーポット」で検索してみたところ・・・なーんと!私の日記が1ページ目にヒットしてます。(^^)はっはーん!アクセス数急増の理由が判ったような気がします。私の推理は・・・1.ストロベリーポットの日記更新で偶然RSS反映に成功した。2.My Yahoo!でストロベリーポットを検索する人々がいた。3.「ストロベリーポット」の検索で私の記事がヒットした。4.ストロベリーポットの日記のアクセスが増えた。 (1、4は事実、2、3は想像です。)キーワードが大事って、こういうことだったんですね。★★★検索に使われそうな単語で、しかもニッチなもの★★★『ストロベリーポット』って季節とニッチ度合いが絶妙だったのかもそれに比べ「お花見」や「チューリップ」はポピュラー過ぎて埋もれた?それじゃぁと・・・『ど根性土筆?~癒しの春』のタイトルには気合を入れました。「ツクシ」をあえて「土筆」に。「癒し」で補強。ヾ(^^;『あなたのサイトのRSSファイルのアドレスって』は「RSS」「RSSファイル」が検索キーワードでヒットする見込み。Yahooブログで検索すると「土筆」で2ページ目に、「RSSファイル」は1ページ目でヒットしていました。本日のアクセス数は252、先週は156、効果は明白です(^^)v今回も「RSSリーダー」の効果を狙ってます。ギリギリ50位(^^; 応援よろしくお願いします♪ガレージやウッドデッキのDIY、私のカントリー木工、ガーデニングはHOMEに紹介してます♪
April 12, 2006
コメント(0)

思いっきりカントリーから離れますが・・・アクセスアップ対策の話今日の話は中身が濃いぞ!・・・と自分では思ってます。最近YahooがRSSに対応・・・の記事を見つけました。普段トラックバックに使うPING送信でMy Yahoo!のRSSリーダーに反映出来るらしいのです。なーんかアクセス数が増えています(^^)vやり方は簡単です。下記一行をトラックバック用の欄に書き込むだけhttp://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=[あなたのサイトのRSSファイルのアドレス][あなたのサイトのRSSファイルのアドレス]ってのが私にとっては難解。さんざん調べて今日やっと判りました。My Yahoo!のサイトでRSSファイルのアドレスが探せるんです。(まだMy Yahoo!を作っていない方は作りましょう♪)私のホームアドレスはhttp://plaza.rakuten.co.jp/anbinbanco/http://を除いた文字列plaza.rakuten.ne.jp/anbinbanco/で検索すると[私のサイトのRSSファイルのアドレス]はhttp://api.plaza.rakuten.ne.jp/anbinbanco/rss/ だと判りました。なので私のブログの場合は、ping送信欄にhttp://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=http://api.plaza.rakuten.ne.jp/anbinbanco/rss/これを書いて日記更新すればOK。My Yahoo!のRSSリーダーに登録されるようです。以下、Yahooで見つけた記事の引用です。--------------------------------------------------------------My Yahoo!のRSSリーダーはPING送信に対応しています。PINGとは、不定期に更新されるRSSなどが更新された場合に更新を知らせる機能です。多くのブログサービスなどではPING送信機能が備わっているので、更新後すぐにMy Yahoo!のRSSリーダーに更新された情報を反映したい場合には、PING送信機能の入力欄に下記アドレスを追加してください。 http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=[あなたのサイトのRSSファイルのアドレス] ・PING送信機能や送信タイミングについては、利用するサービスによって機能が異なります。詳しくはサービスの運営者にお問い合わせください。 ・My Yahoo!ではサーバダウンやサービスに対するダメージを目的としたPING送信はお断りしています。ご注意 My Yahoo!のRSSリーダーが受け付けるPINGの頻度は最短30分に一度となっています。それ以上の頻度で送られた場合は受け付けられないためご注意ください。--------------------------------------------------------------トップページにこれを貼ってみました。ここに詳しく書いてあります。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/my/myedit/myedit-78.html#add-rss次回は効果を報告しますね。一日一押しでランクアップ 応援よろしくお願いします♪ガレージやウッドデッキのDIY、私のカントリー木工、ガーデニングはHOMEに紹介してます♪
April 11, 2006
コメント(15)
![]()
ウィルコムからW-ZERO3の「ご利用料金のお知らせ」が届きました。 ドキドキしながらはがきを開いてみると・・・7427円(^^)内訳は・・・契約手数料 2,700円(こりゃ最初だけだな)定額プラン料金 1,874円(月割り20日分)データ定額料金 678円(月割り20日分)通話料 45円(^^;やすぅ超過パケット分 1,777円(約30万パケット)合計 7,074円でした。来月から2,700円は無くなるので約4,000円ってところでしょうか?一部月割り20日分ですが買って1週間は面白半分で多めに使っていました。今は落ち着いているのでかなり減るはず。差し引き、そんなもんだと思います。私の使い方は・・・電話はまれ・・・買い物で迷子(どっちが?)の呼び出しくらい。ネットは、朝、昼、夕方にブログチェックと書き込みくらい。チェックの時はこんな感じで縦画面を見ます。書き込みの時はキーボードを出してこんな感じ。キーボードを引き出すと画面が自動的に横長画面に切り替わります。10万パケット以下なら超過は取られませんが、これは超えるようです。ケチケチで画像表示せずにすれば超えないかな?それでも電話代込みで4,000円ならドコモより、ずーっと安くてフルブラウザ出来るので大満足(^^)vこのカバーいいかも♪色違いも出たんですよ♪これから暖かくなると旅行も楽しいかも(^^)♪『私のカントリー生活』・・・このテーマで日記を書いてみませんか♪43位にダウン 応援よろしくお願いします♪アンビンバンコなカントリー生活のトップページはこちら♪
April 5, 2006
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


