全72件 (72件中 1-50件目)

あざみがいっぱい咲いていました。久しぶりにデジタル一眼レフで撮った写真を紹介。
2009年04月30日

ずっと前から気になっていたのですおいしいとうわさも聞いていました。なかなか入る機会がなかったのですが今日やっと行くことができました。行ってみると私がお店だと思っていた道路沿いの建物はたぶん普通のお宅で広い駐車場の奥に下りていったところにお店がありました。上の写真は私の座った席から見える風景。外ではそうめん流しができるみたいです。(夏季)室内は昔の田舎つくりの家をそのまま利用したような空間。大きな木のテーブルの真ん中がくりぬかれていて七輪が置いてあります。注文は,まず受付で自分で伝票に名前と注文数を書き込みそのあとに席に着くというシステムでした。お茶やお水はセルフサービスで。そうそうここのお茶は 薬草茶でした。私たちは,広い縁側に置かれたテーブルに座りました。目の前の景色も癒されます。森林浴をしているみたい。さて,大好きな炭火焼。お料理の紹介。地鶏刺し 400円焼き鳥 700円ホーバみそ 300円お肉には塩味がつけてあります。こりこりとした歯ごたえのある地鶏肉。炭火で焼くとおいしいんですよね~。これに,おにぎり2個(1個100円)と手打ちそば(500円)を食べて二人でなんと2100円でした。また行きたいな。次回はビールも飲みたいなあ~。行ってみると思ったより近かったんですよ。地鶏炭火焼大好き!!お気に入りがまた一つ増えました。愛の里〒899-8608住所 鹿児島県曽於市末吉町南之郷11137電話 0986-78-1441定休日 火曜日営業時間 11:30~21:00(受付20:00まで)
2009年04月29日

昨晩は実は,いつものごろん亭(地鶏炭火焼)に行ったのです。定休日が水曜日だから大丈夫だと思って・・・でもなぜかお休み。がっかりして帰ってきました。本日は,そばを食べに三七十庵へ。でも,これまた臨時休業日。ありゃりゃ。しょうがないので気分を入れ替えて今まで気になっていて行ったことのないお店に行くことにしました。今回行ったお店は「愛の里」これも地鶏料理のお店です。(これから紹介していきます。)2件のお店にふられたおかげで新しいお店に行くことができました。ついでにドライブして棚田を見に行くこともできました。初めて展望台から棚田を見ました。近くの道の駅にも初めて立ち寄ったし・・・近所にちょっと前にオープンしたホームセンターにも入ってみました。ミントを植えるプランターを探そうと思って・・・でも適当なのは見つからず何も買いませんでしたが・・・。でも,どんな感じか分かってよかったな。初めてのことがたくさんできた1日でした。
2009年04月29日
![]()
ひとりぐらしも9年めたかぎなおこさんの新刊が出てました。「ひとりぐらし」という言葉がつくと買いたい度が高くなります。今からかな~り大昔私が一人暮らしをはじめたころにであった本。「気ままなひとり暮し」(池田葉子 著)これ,今でも持ってます。この本のあとがきに「お洒落で素敵な夢のあるひとり暮しの本でなくてすみません。」と書かれています。本音がさらっと出ていて一人暮らしを楽しんでいてずぼらなところはずぼらでこだわるところにはこだわって・・・ベニスのレストランでのエピソードとか同じ料理を繰り返し作るエピソードとか「楽々うれしく生きる41のおはなし」が本当に楽しい。この本を再び開くと一人暮らしを始めたころの新鮮な気持ちを思い出します。検索してみたら やっぱり絶版でした。それはそうか,大昔の本だもの。「ひとりぐらしも5年め」も品切れ中。
2009年04月28日

ミントが生えていたので数本根っこごともらってきました。これはアップルミントかしら。またプランターにでも植えてみよう。前に使っていたプランターは壊れてしまったので小さなプランターを買ってきて植えたいな。ミニ家庭菜園作りたいな。こんな気分になるのは久しぶり。心に余裕がちょっと出てきたということかな。心が元気になってきたってことかな。
2009年04月28日

帰るときにこの生ビール無料券をもらいました。ラッキー!!20周年だそうです。この生ビール無料券は5月31日までだというからそれまでにまた行こう!!地どり料理「ふれあいの里」
2009年04月27日

地鶏料理がおいしい「ふれあいの里」に行きました。このごろ「ごろん亭」ばかり行っていたのでふれあいの里は久しぶりです。メニューが少し変わっていてぼんじりのしょうゆ焼きが加わっていました。これがこりこりしておいしかった~。刺身(上)はいつもの通り,内臓までも刺身で出てきます。そしてこの黄身の小さいのがプチプチしていくらみたいな食感でした。これもおいしかった~。
2009年04月26日

パレアナの青春改版「パレアナの青春」を読んだ!!読み終わった時刻を記録Last updated 2009年4月26日 10時42分46秒昨日「少女パレアナ」に感動したのでその続編の「パレアナの青春」を読みました。午前中に読み始め,午前中のうちに読み終わりました。前半は,「少女パレアナ」の続き12歳ぐらいのパレアナ後半は,20歳になったパレアナの物語。この「パレアナの青春」もハッピーエンドで読後感もさわやかでした。パレアナの「喜びを見つけるゲーム」も大人になるとちょっと難しくなってきてでもやはりパレアナはパレアナで心はちっとも変わっていなくて・・・こんな考えで日々すごして生きたいなと思ったのでした。この作品は子どものときに読んだらよかったな~。でもいろいろ体験してきた今大人になった今読むのも作品から得られる事がたくさんあると思う。子どものころに読んだ方も大人になるとまた違う感動を覚えるかもしれません。久しぶりに読書に集中した休日でした。いい作品に出会ってよかった。
2009年04月26日
![]()
今朝,この本を見つけて読みたいなと思いました。赤毛のアン から 私の本棚に「少女パレアナ」「パレアナの青春」があったのを思い出し本棚から取り出しました。午後になってから読み始めました。読み始めるとこれは買ったまま読んだこののない本だと気がつきました。これってよくあるんです。さて読み始めるともうぐいぐい物語にひき込まれ一気に読んでしまいました。泣きました~。「喜び」の涙です。元気になる話です。きっとこの話が土台にあってできた映画も多いような気がする。私が もうひとつのブログで今書いている「今日のしあわせ」もちょっとだけパレアナがやっている「喜びを見つける遊び」に似ているかな。パレアナの場合は,どんな困難なことからも喜びを見つけるというかなり高度なゲーム。私の場合は,小さなしあわせさがしだけれどでもやっぱり しあわせを見つけることって元気になる気がする。一時はしあわせさがしも中断していたけど今年になってまた毎日書き込めるようになりました。少女パレアナは一人の少女がはじめたゲームによって喜びが街中に広がっていくという読んでとっても元気になる話です。これは子どもたちにぜひ読んで欲しいな~。そうそう気づいたこと。赤毛のアンも,パレアナも父母がないところとおしゃべりなことが似ている!!少女パレアナ改版子どもたちにも読んで欲しい。少女ポリアンナ
2009年04月25日

席に着くと,小鉢がこんなにいっぱい並んでいます。1品1品が違う味付けで楽しめます。次に,そばの酢の物,がんもどき(写真は2月のときのものがんもどきのしめじと菜の花がなすに変わっていました。) 今回は 3000円のそば会席です。前回は,2500円だったので,前回にプラスしてひらめの刺身や魚の南蛮漬けもでました。天ぷらには,コサンダケ(ホテイチク)や島ラッキョウも入っていました。そば粉のクレープと,揚げそばの野菜あんかけ。 おにぎりとぜんざい(そばがき入り) そして,最後はコーヒーとデザート。 やはりざるそばがとってもおいしい。そしてそばの酢の物揚げそばのあんかけやそばがきいりのぜんざいもお気に入りです。もうおなかがパンパンおいしい大満足のそば会席でした。ご馳走様でした。旧職場の皆さんもありがとうございました。楽しいひと時を過ごすことができました。
2009年04月24日

2月に行って大感激したそば処 喜多 に行きました。実は,私4月1日から新しい職場に変わりました。いろいろ慣れないことも多くあわただしい日々でした。このお食事会は旧職場のみんなと3月のうちに計画して予約していたもの。久しぶりに旧職場のみんなに会いおいしい食事に大笑いのおしゃべりにと楽しいひと時を過ごすことができました。
2009年04月23日

グランド・ハイアット福岡の1154号室。11階は禁煙階。さらに1154号室は,クラブクィーンの部屋。クラブラウンジにアクセスできます。普通フロアとちょっとだけ備品やアメニティが違います。
2009年04月22日

フランクフルト空港に直結しているのでとても便利。朝食も大満足。
2009年04月22日

広さや家具の配置はエグゼクティブフロアの1044号室と変わらないけれど,若干備品が違います。それから窓から見える景色もずいぶん違います。
2009年04月22日

サントリーニのホテル。リクエストと違っていてちょっと不満の残る宿泊でした。
2009年04月22日

題名にひかれて読んでみたいなと思った本「赤毛のアン」に学ぶ幸福(しあわせ)になる方法「赤毛のアン」に学ぶ幸福になる方法赤毛のアン,いいなあ。またプリンス・エドワード島にも行きたいな。「赤毛のアン」に似ている気がする「少女パレアナ」もプラス思考の女の子の物語。昔「少女ポリアンナ」というアニメにもなりました。アニメは見ていなかったけど原作の方は持ってます。また読んでみたくなり本棚を探したらありました。「少女パレアナ」「パレアナの青春」の2冊。また読み返してみようっと。少女パレアナ改版パレアナの青春改版
2009年04月21日

わあい,わあい。ハイアットのキャンペーンに応募したら当たりました。ハイアットから当選のメールが来てました!!~・~・~・~・~・~・~おめでとうございます!Hyatt Gold PassportのThe Big Welcome スウィープステイクス(抽選)に当選されました。お好きなハイアットホテルまたはリゾートでご利用いただける、Hyatt Gold Passport無料宿泊特典(ご一泊)をプレゼント致します。約4~5営業日以内に、お持ちのHyatt Gold Passportのアカウントに「無料宿泊」として記載されます。この特典の概算通常客室料金は190USドルで、有効期限は2010年6月30日です。この度は、ハイアットのスウィープステイクス(抽選)にご参加いただきありがとうございました。ご旅行の際はgoldpassport.comでご予約いただき、世界中のハイアットでHyatt Gold Passportの特典をお楽しみください。~・~・~・~・~・~・~ちゃーけるさんやバリ大好きtoshiさんも当たったというからハイアットのこのキャンペーン,結構当たるのかも・・・それにしても無料で1泊。どこに使おうかなあ~。いつもの大好きなホテルに泊まれればいいけど・・・GW明けに泊まれるといいな。この前みたいに1泊プラスして連泊しちゃおうかな~。
2009年04月20日

日曜日は土日に高速代が1000円になってから初めて高速を利用しました。行きも帰りも1000円以内になってうれしかったなあ。この高速1000円を利用していつか長崎ハウステンボスまで1000円で行ってみたいものです。本当はチューリップの季節に行きたかったけど忙しくていけませんでした。GWも人がいっぱい過ぎてそれに高速もどこも込みそうだから行かない。ねらい目はバラが美しいGW明けのハウステンボス。行けたらいいなあ。
2009年04月19日
![]()
「ひとり贅沢」のススメ中山庸子さんのエッセイは好きでよく読みます。文庫本になっていたので飛びつきました。まだちょこっとしか読んでないけどこの本の中にも旅や旅のお土産の話が出てくるのです。ゆっくり読みたいと思います。
2009年04月19日
![]()
しあわせのねだん「私たちはお金を使うとき品物といっしょに何かべつのものも確実に手に入れている。」(あとがきより)角田光代さんの作品を買うのは初めてかもしれない。この題名にひかれたの。まだ途中だけどお買い物エッセイで1話1話が短いのでちょっとした待ち時間に読めます。
2009年04月19日

JALから,ルビーカードが届きました。2009年が,今回送られてきた JALグローバルクラブ会員用ワンワールドルビーカード2008年が 昨年送られてきたJALグローバルクラブ会員用ワンワールドサファイアカード3月までは私,サファイアだったんです。でもJALって鹿児島~福岡で乗るぐらいでその恩恵にあずかることはなく1年が過ぎました。ワンワールドの便に乗ることもなし。考えてみれば1回ぐらいマイルを使って海外旅行しておけばよかったかなあ。でもサファイアのサービスって何だったかなあ~。そしてルビーのサービスって?何だったかなあ~。
2009年04月18日

4月17日外食から帰ってきたのは午後9時過ぎ。またすぐにメールチェック。楽天市場からメールがきていました。> 楽天市場 お客様担当でございます。> 再度ご連絡いただき、お手数をおかけしております。>> ご連絡いただきました、受注番号「・・・・・・・」> にて確認をしましたところ、らぴゅた様のお名前とご住所が酷似した> 登録にて注文がございました。>> そのため、お手数ではございますが、商品を配送した該当店舗> 「○○」に対して配送先や、配送名義についての、> ご確認をお願いいたします。(店舗名)> なお、あわせまして、配送時の誤りの可能性もございますため、> 配送を担当いたしました配送業者への確認もご検討いただけますよう> お願い申し上げます。>> ご面倒かとは存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。ん?間違って配達?名前と住所が似ている?ん?と封筒をよくよく見てみるとあ~~~~~っ。私の名前じゃない!!一字だけ違ってる!!たとえば私が 山田花子だとすると宛名は 山口花子さん。苗字の2文字目が違うだけであとは同じ。住所を見てみるとあ~~~~っ。私の部屋番号じゃない!!最後だけ番号が違う!!住所はまったく同じで部屋番号だけが違うのです。それも部屋番号の最後だけ・・・気づかなかった~。部屋番号はお隣さん。お隣さんは,先日こちらに引っ越してきたばかり挨拶してくださったときに苗字は聞きましたが奥様が私と同じ名前で文字も一緒だったとは・・・これはお隣の奥様が注文した品物だったんだ~。ポストに入ってたので自分のものだと思って開封してしまった!!すぐにお隣さんに品物を持ってお詫びに行きました。自分のポストに入っていたので名前が1字違いというのに気づかず開封してしまったことを説明してお詫びしました。快く受け取ってくださいましたがこの時すでに午後9時半でした。私はやっと解決した喜びで分かった時点ですぐに持って行っちゃったんですが後から考えれば失礼のない時間に持っていったほうがよかったかしら・・・でもその時は訳が分かった喜びでいっぱいだったのです。つまり今回の「私にとっての大事件」はメール便の宅配業者の誤配送が原因でした。私は楽天をよく利用しているのでその宅配業者さんにいつもお世話になってます。だから間違われたんですね~。それにしても住所も名前も1字違いだなんてこんな偶然って!!ちゃんと宛名を確認しなくちゃいけませんね~。この1週間いろいろ心配しました。でも理由が分かってよかった~。
2009年04月17日
4月17日帰宅してすぐにメールチェックをしました。お店からの返信がありました。まず,注文したときのメールアドレスが私のものではなかったのでそのメールの方へお店から連絡を取ることは可能か?に対する返事としては「そのメールの方からは何も返事もないし嫌がらせでやっているのならば、当然返答もないと思います。」支払いはどうなっているのかに対する返事としては「カード情報は楽天市場のシステムで当店では番号等は見ることはできないようになっておりますが、名義は らぴゅた様の名義になっておりますので楽天へ会員登録した時のカード情報だと思います。 お届けした商品の明細書に記載している思いますが、○○円はカード決済となっております。 楽天の会員登録でカード情報も入力されているのでパスワードを早急に変更した方が良いと思います。よろしくお願い致します。」とのこと。うわーカード情報が漏れてる~どうしよう。すぐに楽天カードのサイトにログインして使用状況をチェックしましたがそのような金額は出ていません。どのカード?それともこれから引かれるのか?これはもう一度楽天市場に連絡してどのカードを使ったのか分かるようにカード番号の一部だけでも教えてもらわなければ・・・今の時点で私には実害はありません。お店の方も通常の処理なので実害はありません。まだ警察に相談するのは早い。カードの確認をしてからかな。パスワードも変えなくちゃいけないなあ~。ここで母がやってきたので二人で外食へ。つづく。
2009年04月17日
「私にとっての大事件!!その5」までが昨日までの出来事。本日はもう解決してすっきりしております。たった1日しか違わないのに気分は全然違います。昨日まではネット犯罪?誰かの嫌がらせ?何?何?何?何かとてつもない事件に巻き込まれているの?私の情報が漏れてるの?私のカードで誰か買い物をしているの?と不安だらけでした。さてどんな結末だったのでしょう。解決編は,次回!!
2009年04月17日
4月16日楽天市場から返事が来ました。~・~・~・~・~・~・~・~・~日頃、楽天市場をご利用いただきましてありがとうございます。楽天市場 お客様担当でございます。この度は、身に覚えのない注文がなされたとのことでご連絡をいただきお手数をおかけしております。弊社にてご注文状況を確認いたしましたところ、該当の注文につきましては注文者住所および配送先が会員登録をされておりますご自宅となっております。※このようなお問い合わせの場合、同じパソコンを使用されているご家族様による注文であるという事例もございます。今回の件につきましては、念のため同居されている方にもご確認ください。なお、既にご認識いただいている場合には、失礼いたしますが、取り扱いの商品やご注文、配送や決済の管理などの店舗の運営は、楽天市場にショップを構える各出店店舗が行っております。 ご注文のキャンセルを希望される場合には、お客様ご自身から該当店舗へご連絡のうえ、お話し合いくださいますようお願いいたします。万が一、第三者による注文の可能性がございます場合には、お早めに警察等の公的機関にご相談されることをおすすめいたします。楽天市場といたしましては、警察などの公的機関から公的文書に基づき、情報提供の依頼があった場合にはそちらに対して協力をさせていただきます。現時点ではお力添えできず心苦しい限りでございますが、何とぞご容赦賜りますようお願い申し上げます。~・~・~・~・~・~・~・~・~同じパソコンを利用している家族なんていない!!ということはこれはネット犯罪?私の情報を誰かが使ったのか?それとも私のパソコンに外部から入った?データがもれてる?警察に連絡しなくちゃいけないの?警察のネット犯罪のページも見てみましたよ。鹿児島県警にもちゃんとネット犯罪担当の部署があるみたい。しかし電話で問い合わせしなくちゃいけない。ううう~~ん。大変なことになりました。しかし待てよ!!楽天によるとちゃんと登録された住所からの注文になっている。誰かが私の登録した情報から注文したとすると私のポイントが引かれていないのはおかしい。誰かが自分のポイントを使って私に送ったことになる。だれ~~~???嫌がらせ??どんどん不安は広がります。ポイントの利用の件がすっきりしないので再度楽天市場に問い合わせのメールを入れました。今回の注文にはポイントが使われている点。私のポイントは引かれていない点。私の情報から注文されたとすれば私のポイントが引かれていなければおかしい。いったい誰のポイントなのか。楽天市場からの返事はお店にもメールで伝えました。そして支払いの件はどうなっているのかもお店にメールで問い合わせ。
2009年04月16日
4月15日楽天市場からは何も返事はありませんがお店からは楽天市場から返事があった場合はお店にも結果を教えて欲しいというメールが入っていました。本当に不思議!!見に覚えのない注文があってから何度も楽天のポイントを確認しますがポイントは引かれていません。誰かが私の名前・住所で注文したのかそれとも何かの間違いで届いたのか楽天市場のデータがどうにかなったのか?不安は広がるばかり。
2009年04月15日
4月14日仕事が終わって帰宅後メールチェックするとお店から メールが届いていました。(朝に送信されたものでした。)お店によると確かに私の名前で注文されたものであるとのこと。さらに通常の処理がなされているとのこと。しかし注文した日時を見てみると私は仕事をしている時間。???さらに不安が広がる。早速お店に返事を出しました。やはり注文した覚えはないこと。注文した日時は仕事をしている時間であり注文はできないことなど・・・するとすぐに返事が来ました。お店の方から楽天市場に調査をお願いすることが書かれていました。誠実な対応に一安心。一歩前進!!そして1時間後またお店からメールが来ました。楽天市場からの指示によるとお店から調査をお願いするのではなく私から調査を依頼して欲しいとのこと。早速楽天市場の問い合わせのページからこの件についてメールを出しました。さらに,お店にも楽天市場に問い合わせしたことをメールしておきました。
2009年04月14日
4月13日品物を送ってきたお店に問い合わせのメールを出しましたが返事はありません。まったく同じものを再送しました。
2009年04月13日
これは,もう解決した事件です。4月12日私の郵便受けにメール便が入っていました。何の疑いもなく開けたら中に 品物が入っていました。500円(送料込み)の品物。支払いはいくらかのポイントを利用して残りは数百円。???注文した覚えはありません。どういうこと???かなり動揺!!早速 そのお店にメールを打ちました。「注文した覚えのない品物が届きました。」と・・・。注文の確認メールも受け取ってないし・・利用したはずのポイントも引かれていません。本当にどうしたことでしょう。私の知らない注文。そしてそのお店には私の住所と名前のデータがある。不安感が広がりました。
2009年04月12日

2008年4月24日に,57マイルになったANAマイルですが約1年で 22940マイルになりました。最近加算されたANAマイルは,ボーナスマイル。でもちょっと不思議。ANAカード継続ボーナスマイルで2000マイルカード継続ボーナスマイルで2000マイル計 4000マイルが入っていたのです?これって何だろう。2つのカード継続ボーナスマイル???分からないけどいただけるものは喜んで頂きます!!ANAは,搭乗しなくてもボーナスマイルがつくのがうれしい。でもJALはJGCのボーナスマイルが3000マイル。JALカード毎年初回搭乗ボーナスが2000マイルの計5000マイルが付きます。これもうれしい。ANAは,ほとんど乗っていません。Edy利用マイルが少しつくけど大きいのはカードのポイント移行分です。この1年で特典航空券以外に乗ったANAは沖縄往復ぐらいです。つまり,乗っていなくても1年で2万マイルぐらいは貯まるということ。でもこの調子だとヨーロッパファーストクラスの特典航空券をとろうと思ったら何年もかかっちゃう。さて,いつ特典で乗れるのかしら・・・。またいつか乗りたい!!(RTWチケットで乗るほうが現実的かも・・・)2009年4月11日現在ANAマイル 22940マイルJALマイル 40138マイル
2009年04月11日

2008年夏 特典旅行記8月1日 99962歩旅の始まりヒルトン成田424号室8月2日 12253歩出発ANAファーストクラスラウンジLH711便ファーストクラスと機内食シェラトン・フランクフルト・ホテル9058号室8月3日 12204歩LHファーストクラスラウンジバスルームもありました。LH3380 フランクフルト発アテネ行きアテネに着きましたヒルトン・アテネエグゼクティブラウンジ夕暮れのパルテノン神殿月とパルテノン神殿8月4日 26932歩朝のパルテノン神殿クルーズチェックイン客室クルーズ船探検ランチミコノス島観光ディナー8月5日 22307歩8月5日の朝食クシャダシの港クシャダシの街8月5日のランチ聖ヨハネが暮らした洞窟聖聖ヨハネ修道院水を買った帰りのテンダーボート8月5日の夕陽ディナー8月6日 27333歩朝陽朝食ロードス島観光(午前)ランチロードス島観光(午後)カクテルパーティディナー8月7日 25503歩朝食クノッソス宮殿跡観光ランチビュッフェランチサントリーニ島観光ディナー8月8日 21709歩下船準備朝食アテネ空港OA554便サントリーニのホテルサントリーニでおひるごはん午後の散歩夕陽8月9日 20138歩早朝朝陽朝のプチ散歩朝食バスでイアへ朝のイア散策イアでお茶フィラでランチインターネットカフェスーパーの店内仕事帰りのろば夕陽を見に行こう8月10日 14355歩霧の朝サントリーニ空港出発口ヒルトン・アテネ605号室夕食ルームサービス8月11日 34521歩がっかり朝食ルームサービスエヴァンゲリスモス駅モナスティラキ駅パルテノン神殿新アクロポリス博物館シンタグマ駅アテネ空港LH3383便シェラトン・フランクフルト8月12日 9013歩シェラトン・フランクフルトの朝食ファーストクラスチェックインファーストクラスターミナルLH710便LH710便機内食8月13日 21468歩LH710便機内食朝食帰国グランド・ハイアット福岡にチェックイングランド・ハイアット福岡カクテルタイム8月14日 17299歩朝のコーヒー2日目のカクテルタイム8月15日 10830歩最終日の朝鹿児島空港に到着
2009年04月10日

鹿児島空港でピックアップした荷物。出発するときは15.5kg。到着したときは22.8kg。約7kgも増えていました。2008年8月15日18:30 自宅着。スーツケースを開けたらこんな風に盛り上がりました。パンパンにつめていたんです。私の2008年の旅は終了。ルフトハンザのファーストクラスも体験できたし4泊5日のエーゲ海クルーズも体験できたし憧れのサントリーニ島にも行けたしルフトハンザのファーストクラスターミナルも体験できました。今回の旅も自分の計画した旅程で無事に終了できたことに感謝します。
2009年04月09日

16:30 鹿児島空港に到着鹿児島は,とてもよい天気で上空から鹿児島の山々を見ていると緑にあふれていて鹿児島っていいなあ~と感じました。はい帰ってきました。鹿児島に・・・帰るべき場所に・・・。
2009年04月08日

もくもくした雲の形がおもしろくてずっと外を見ていました。雲がまぶしい!!
2009年04月08日

15:50 福岡空港離陸。福岡は,天気が悪くどんよりしていましたが上空はもちろん明るい夏の空。
2009年04月08日

15:40 機内へ中は,1列-2列の座席配列。私の座席は5A。1列の方の席でした。
2009年04月08日

14:55 空港着15:00 チェックイン預けたスーツケースは,22.8kgでした。旅行開始より7kgも増えていました。この旅最後のフライトです。JAC3653便は,プロペラ機。
2009年04月08日

クラブラウンジでチャックアウトを待つ間も紅茶を飲んで待ちチェックアウト後もしばらくラウンジでのんびりしてからホテルを後にしました。このたび最後のフライトは15:40の便です。
2009年04月07日

この日はレイトチェックアウトがOKだったので14時まで部屋を使うことができました。ギリシアで買ったものよりも日本に帰ってきたから買ったものの方が多かったので荷物のパッキングで一苦労。スーツケースがパンパンになってやっと詰め込むことができました。
2009年04月07日

8時前にラウンジに朝食をとりに行きました。朝からたっぷり食べました。
2009年04月07日

8月15日 旅行最終日です。昨晩は,映画の後もずっと起きていて朝方2時間ほどやっと眠ることができました。部屋に朝陽が入ります。
2009年04月07日

ランチの間に部屋はきれいに掃除されていました。夜は食事をせず映画を見に行きました。レイトショーだったので1000円で見られました。この日はのんびりゆっくり過ごせました。でも結構歩いたみたい。17299歩でした。8月14日 終了。
2009年04月07日

カクテルタイムの時間になったのでキールロワイヤルを作りました。2杯目はビール!!
2009年04月06日

買い物したり部屋で昼寝をしたりラウンジでアイスコーヒーを頂いたり・・・今回の宿泊は,のんびり,のんびり。GH福岡のラウンジは明るくて大好き。朝食やカクテルタイム以外はすいていてゆったりできるのも好き!!
2009年04月06日

GH福岡に泊まった時は飲茶ランチ!!連泊なので,本日も飲みま~す。飲茶食べ放題でいっぱい食べました。ビールも少々。
2009年04月06日

約2時間半寝て24:30に目が覚めたら眠れなくなってしまいました。いわゆる時差ぼけ。結局5:15に新聞が届いて6:30にホテル会員特典のドリンクサービスが届くまで起きていました。その後こまぎれに寝てラウンジでの朝食はこの日はパスしました。
2009年04月06日

ラウンジで過ごした後はまた部屋に帰ってきてのんびり。そして夜も遅くなってからご飯粒が食べたくなりました。これから外に出るのもおっくうだしルームサービスを頼みました。高菜炒飯と北京ダック。でも結局半分ぐらいしか食べられず・・・。(結局 これは朝ごはんにもなりました。)こうして8月13日 終了。21468歩
2009年04月06日

3杯目は,ビール。時間はなかったけどけっこう飲みました~。
2009年04月05日

2杯目は,キールロワイヤルを作りました。おつまみも少し。
2009年04月05日

生牡蠣を食べた後は部屋でのんびりしていました。カクテルタイムの時間も過ぎて今日はいいかなと思ったけどやっぱり行ってみようかなと終了間際になってやっぱりグランドクラブに行きました。1杯目は,やっぱりシャンパン。
2009年04月05日
全72件 (72件中 1-50件目)