全52件 (52件中 1-50件目)

ちょうどキャナルはバーゲン中。無印良品も服が30%オフでいっぱい買っちゃった。
2009年06月30日

今回の宿泊でよかったこと。このチケットを手に入れたこと。このチケットは映画チケットとポップコーンとドリンクで通常2490円が1200円。さらにキャナルシティカードを持っていると1200円が1000円になるのです。これが9時から販売開始で1日500枚限定。一人2枚まで購入可。9時から販売開始なのでホテルの部屋を直前に出て買いにいけました。土曜日は,9時過ぎについたら7~80人ぐらいすでに並んでいました。それでも15分ぐらいで買えました。日曜日は,9時ちょっと前についたら50人ぐらい並んでいて10分ぐらいで買えました。このお得なチケットは7月5日(日)まで販売しているそうです。チケットの有効期限は9月30日まで。4枚も手に入れてしまいました。すでに1枚は使ったけど残り3枚を使うためにまたGH福岡に泊まりに行くことになりそう。
2009年06月29日

帰る日になってやっと気づいた変化。それは部屋にあったミニテーブルがなくなってること。確かにこれはいらないかも。以前の1150号室はこちら。
2009年06月29日

枕元には水のペットボトルとコップ。そして カードが置いてありました。 浴衣と,水とカードがこれまでと違うところ。 あっ,これも変わっていました。これまでは,こんなプレゼントはありませんでした。これはハイアットの上級会員~ダイヤモンド会員にあるサービス。私はダイヤモンドではないのでこれまではもらったことはありません。無料宿泊のサービスなのかそれともプラチナ会員にもこのサービスが提供されるようになったのか。どっちかな。ちなみに中身は小さなブラウニーが2つ。ミニケーキって感じです。ひとつは抹茶味もうひとつはホワイトチョコとゆずのブラウニーでした。おいしかったです。前と同じ部屋に泊まったので今回は紹介はしないでもいいかなとも思ったのですがちょっとだけ変化があったので紹介しました。
2009年06月29日

今回の宿泊は,グランドハイアット福岡1150号室。2月の宿泊以来4ヶ月ぶりです。前回の宿泊もここ1150号室でした。たぶん前にリクエストしたのが残っていたのでしょうね。今回は何もリクエストしていませんが以前と一緒で冷蔵庫の中には何も入っていませんでした。さて部屋に到着したのは,金曜日の夜遅く。ベッドの上には浴衣が置いてありました。この前泊まったときとはちょっとだけ変化がありました。
2009年06月29日
6月28日(日)本日鹿児島へ帰る便は条件付運航とのこと。福岡はいい天気だけど鹿児島は悪天候らしい。福岡に引き返すかもしれないという条件付の運航でした。鹿児島空港上空は雲が厚くて霧も出ていてどうなるかと心配しました。でも真っ白な雲を抜けたらすぐそこに滑走路が!!ありがとう!!パイロットさん。無事に鹿児島に帰ってこられました。これまで何回も飛行機に乗ったけどとりあえず全部予定通りに乗れています。この条件付運航ってどうなんでしょう。福岡から出て天候不良で福岡に帰ってきたら次の便に乗れるのかしら。やっぱり新しくチケットを買わないといけないのかしら。出発地に帰ってきてほかの交通手段でいこうとする場合やっぱり返金はしてもらえないんですよね。
2009年06月28日
6月27日(土)土曜日の朝をホテルで迎えるのは素敵。そして昼間っからビールを飲めるのも素敵。飲むために旅をしているのかも私。ちょうどキャナルはバーゲン中。いっぱい買い物しました。それから映画チケットもバーゲン。お得なチケットも手に入れて映画も見ました。
2009年06月27日
6月26日(金)金曜日の夜にGH福岡にチェックイン。無料宿泊は土曜日その前日の金曜日は事前支払いで予約して2連泊にしました。
2009年06月26日

今朝やっと気がついたのですが無料宿泊の期限は今年の6月30日までではなく2010年の6月30日まででした。あら~あわてて使わなくてもよかったんじゃん。実は私,ハイアットから無料宿泊をFFN以外で数回プレゼントされてます。前回は4月30日期限の無料宿泊でしたがあわただしい毎日で予約しそびれて無駄にしちゃったんです。だから今回は無駄にしないぞとあわててしまったんですね~。2010年の文字が全然目に入ってなかった。あらら~ちょっともったいなかったな~。もう少しゆっくり吟味して使うべきだった。まあ,でも無駄にするよりいいかな。それにちょうどバーゲンの時期だったしお得なチケットも手に入れたしまあよかったということにしておこう。写真は今回宿泊で部屋に置いてあったブラウニーのプレゼント。
2009年06月25日

久しぶりにGH福岡に宿泊。これはちょっと前にキャンペーンで当たった無料宿泊をやっと使ったものです。なにしろ期限が6月30日まででした。久しぶりにやってきてみるとターンダウンサービスが始まったようです。金曜日の夜に部屋に入ったのですがベッドには浴衣がおいてあり枕元には明日の天気をチェックしたカードが置いてありました。そして水とコップも枕元に。それからこれは何のサービスか分からないのだけれど小さなプレゼントも置いてありました。中には抹茶とホワイトチョコのブラウニーが入っていました。カードもテーブルに置いてありしっかり私の名前が書かれていました。あっ小さなテーブルはなくなってました。少し変化があったみたいですね。
2009年06月24日

題名からしてもしかしてとよく見てみると監督はウッディ・アレンだしペネロペも出てるしやっぱりあれだ。バルセロナのグエル公園で映画のロケに遭遇した記事をRTW2007で書いたけどあの時ロケをしていたのが映画になったって知るとちょっとうれしい。少しだけ見てみたい気がする。でも,チケットを買ってまではいいかな。今のところ・・・あの時はウッディ・アレンだけはちらっと見えたけどペネロペは見られず・・・ちょっともったいなかったな。
2009年06月23日
![]()
このマンゴーも道の駅すえよしで見つけました。鹿児島県内之浦産のマンゴー。結構大きなマンゴーが2玉でなんと1900円でした。食べてみたくなり買っちゃいました。食べる前に冷やして切ってみると中は完熟。あま~くて濃厚なとってもおいしいマンゴーでした。いつもの買い物からしたら高いけど宮崎の有名なマンゴーからするとお安いですよね。うんこれはよい買い物をしたと大満足。鹿児島のマンゴーもおいしいです。 内之浦産のマンゴーは「銀河マンゴー」と名づけられていました。鹿児島県の大崎産のマンゴーは「べっぴんマンゴー」ですって。
2009年06月22日
![]()
霧島ドライブの帰りに末吉の道の駅に寄りました。そこでいろいろ買い物したんですが大ヒットだったのはこの「黒豚ウィンナー」ナンチク(南日本畜産興業)の黒豚ウィンナー皮がパリッとして荒挽きでとってもおいしいウィンナーでした。ちょっと高かったけどおいしかったのでまた買いに行こうかなと思ってます。ナンチクハムの「黒薩摩」というウィンナーでした。(↑ナンチクのページにリンクしてます。)鹿児島黒豚を使ったこのウィンナーとってもお勧めです。鹿児島県産の黒豚が色々入ってと-ってもお得なお試しセット!!おまけ付き☆…(黒薩摩 黒豚ウインナー・竹炭入り 黒豚ウインナーソーセージ・炭火焼豚(チャーシュー)・牛スジ煮込み)≪産地お試しセット≫黒豚祭りキャンペーン!!!【第1弾】 送料無料
2009年06月22日

先日,夏のクルーズ代金残金の請求書が届きました。2月に申込金振込み後動きがなかったですが請求書が届いてやっと夏のクルーズが現実的になってきました。はやく振り込まなきゃ。そういえば昨日のTV番組「世界不思議発見」でエーゲ海クルーズをやっていました。エーゲ海クルーズはまたぜひ体験したい,そのときはクシャダシでエフェソス神殿観光のオプショナルツアーは忘れずに参加したいな,そしてそしてやっぱりサントリーニ島のイアにはぜひとまりたいなと思ったのでした。今年は国内クルーズ来年と再来年は仕事の関係で夏に長期休暇が取れなさそう。ということは次は3年後になるのか・・・う~~んその前にやっぱり飛ぶかもね。
2009年06月21日

親子かな。しかに会ったのは,えびの高原でした。この時は,6~7頭はいたでしょうか。道路に出てくることもあるのでこのあたりを走るときは気をつけて!!
2009年06月20日

これは小鹿でしょうか。目がかわいい。 こっちはお母さんかな。
2009年06月19日

霧島ドライブの途中でしかに出会いました。 道路のすぐそばにいたのでびっくり。結構近づいても逃げないし威嚇もしない。慣れているのかな。
2009年06月18日

6月20日(土)今日は,霧島へドライブ。天気もまあまあで緑がまぶしくきれいでした。写真は途中でよったカフェで食べたバナナチョコパフェ。外のテラス席でいただきました。中に入っていた手作りプリンもおいしかった~。外で食べるとよりいっそうおいしく感じますね。気候もよく暑すぎず涼しすぎず・・・梅雨の晴れ間にいい気分転換になりました。
2009年06月17日

6月18日(木)本日は,ベッドの位置をずらしました。これまでは棚を置いていた場所がこの前の棚の移動であいたのでベッドを壁際にずらしました。これで部屋が広くなったような気がしました。ちょっとずつ進んでいます。
2009年06月16日

ハイアットの新しいキャンペーンが始まっています。6月15日~9月15日。1滞在ごとにマスターカードで支払うとボーナスポイントが2500ポイントもらえるというもの。以前あったFFNというキャンペーンではマスターカードで払うと2滞在で1泊無料宿泊がもらえるというのがありました。それには及ばないけど2500ポイントのボーナスポイントはうれしいな。さて私はハイアットの無料宿泊が当たったのでした。でもまだ使っていない。それに6月30日まで・・・どうしようかな~。写真はずっと前に泊まったパーク・ハイアット・ハンブルク818号室。海外で泊まったことのあるハイアットはハンブルクぐらいかな。海外ではヒルトンの方が多いです。ヒルトンのポイントはいくらぐらいだったかな。ポイントを使って泊まれるぐらいは貯まっているのか?ハイアットのポイントは貯まってきました。今回のキャンペーンはマスターカードで払って1滞在2500ポイントもらえるから6滞在で1泊無料って感じかな。
2009年06月15日

和室に1段リビングに2段あった棚を仕事部屋にもって来ました。上の写真は,移動前。下の写真が移動後。和室とリビングがすっきりしました。まだこまごまとしたものが残っているし棚の中にはとりあえず収めたものがあるのでこれもちょこちょこと片付けて行きたいと思います。少しずつ部屋が片付いていくのがうれしいです。
2009年06月14日

ただいま模様替え中。リビングにあった棚を,仕事部屋に移動。すっきりしてきたぞ。毎週末そうじ・片付けをしている気がする。平日も写真の整理をしたり要らないものを見つけたりそうじ・片付けが楽しい。おかげで旅に出る気も起きず買い物も衝動買いが減った気がする。それからTVを消してラジオをつけている時間が増えたかも。
2009年06月14日

旅PCとして使っているVAIOが突然起動しなくなりました。だからリカバリーをしました。上の写真のノートパソコンです。壁紙は,wakadoriさんの撮った写真この写真,気に入っていたんだけどなくなっちゃった。ちなみにこのVAIOのリカバリーはパソコン本体にリカバリー領域があるため指定した操作をしていくだけでできました。リカバリーしたら起動したけどその後の設定がいろいろ大変。インターネットの設定これは簡単にでき,一安心。セキュリティソフトの更新インターネットの経由でダウンロードしたセキュリティソフトは購入したときのキーナンバーを入れるとリカバリー前にもどりました。ロケーションフリーはインストールしたはいいけれど登録パソコンが重なってしまいました。つまり同じPCだけどリカバリー前とリカバリー後のPCを別のものとして認識したためロケーションフリーが使えないことに・・・ロケーションフリー本体の登録PCを削除しないといけない。ソフト一つに対して登録できるPCは1台。また,ロケーションフリー用のソフトを買ってこないといけないのかな~。なんだかもったいない。ふと旧バージョンのソフトがあることを思い出しデスクトップパソコンに旧バージョンをインストールして本体に接続して登録PCを削除。やっとノートパソコンの再登録ができました。ちなみにデータはDドライブに入れていたので無事でした。なんとかリカバリーできました。
2009年06月13日
久しぶりに日焼けをしてしまいました。いつもは戸外に出るときは長袖シャツを着ていくのにいつもの 夏用 日焼け対策長袖シャツの存在をすっかり忘れ半袖ですごしてしまったのです。これまでは普通の長袖上着で活動していた私。でもそれがやっぱり暑いなということで上着を脱いでしまいました。時折日は差すものの曇り空だったしそんなに暑くもなかったのですっかり油断していました。数時間 外にいたら夜は両腕がほてってほてってかな~~~り痛かった。いやあ6月の紫外線こんなに強かったのか~って再認識。それにしてもこうならないようにいつもは日焼け対策用に長袖シャツを着ていくのになぜ 日焼け対策シャツを忘れたんだろう。ずっと日焼けをしてなかったので日焼けの恐ろしさを忘れていました。なんだか油断していたんですね~。片づけでしっかりシャツをしまいこんでいたというのもある。季節の変わり目でその存在自体を忘れてしまっていた。もう,両腕の日焼けがほてって眠れない。保冷剤にタオルを巻いて両腕に巻きつけて寝ました。日焼けの怖さを思い知った夜でした。日焼けってこんなに大変だったか?日焼けってやっぱり軽いやけど状態ですね~。忘れちゃいけない日焼け対策!!曇りの日も要注意!!今朝早速日焼け対策シャツを出しました。
2009年06月12日
![]()
朝の紫陽花3。
2009年06月11日
![]()
朝の紫陽花2。
2009年06月10日
![]()
朝の紫陽花。
2009年06月09日

6月9日 こちらは梅雨入り。昨日は降りませんでしたが6月10日今日は,早速一日中雨でした。とうとうじめじめした季節に入ってしまいました。
2009年06月08日
![]()
あさつゆこの写真はお気に入り。
2009年06月07日

431号室は,外から見たら写真のカーテンが開いている部屋。4階の角部屋です。夜の花火もドムトールンも見える部屋。窓も3つあってとっても明るく広い部屋です。。今のところホテルヨーロッパでは一番のお気に入りの部屋です。
2009年06月06日

ラグジュアリーの部屋にはバスローブが置いてあります。普通の部屋では客室係に電話したら持ってきてくれます。
2009年06月06日

普通にトイレです。
2009年06月06日

バスルームの中にも洗面台があるんです。アメニティは モルトン ブラウン。
2009年06月06日

バスルームです。このバスルームも運河側に面しているはずですが・・・ここにも窓があればいいのに。外が見える明るいバスルームあこがれます。ホテルのバスタイムはバスジェルがあるとうれしい。バブルバスで楽しみました。
2009年06月06日

シャワー室からはドムトールンも見えます。
2009年06月06日

洗面所の一番奥はシャワー室になってます。なんとここは窓がついていて外の景色が見えます。さすがにカーテンを開けてシャワーはできませんでしたが・・・
2009年06月06日

それでは洗面所へ。なんとシンクが2つもあるのです。
2009年06月06日

一番右側の窓からはオレンジ広場が見えます。だから部屋から花火も見えるんです。人気の部屋だというのも分かるでしょ!!
2009年06月06日

中はこんな感じ。お茶セットの内容は変わりません。
2009年06月05日

お茶のセットはこのような家具に入ってます。他の部屋はワゴンに乗っているけどさすがラグジュアリーの部屋は違うのね~。
2009年06月05日

ベッドの横にも大きな窓。ハウステンボスの風景がいっぱい見られてうれしいな。
2009年06月05日

この日は,曇りだったのですが窓が3つもあるこのラグジュアリーダブルの部屋はとっても明るくてうれしい。ホテルヨーロッパで人気のある部屋なんですって。私も泊まってみたかったんです。今回はお得なプランで泊まれたけど普通に泊まろおうとしたら手が出せません。だから,今回のプランを見つけたら飛びついてしまいました。わざわざ部屋が空いている日を選んで泊まったんです。このラグジュアリーダブルの部屋が空いてなかったら今回のこの旅行はなかったんです。
2009年06月05日

ベッドから部屋を見るとこんな感じ。
2009年06月05日

ベッドはキングサイズでとってもゆったりです。ベッドのある壁の向こう側に洗面所があります。
2009年06月05日

部屋には,3つの窓があります。そう私の大好きな光がよく入る明るい部屋です。中央の窓の前に机。ここには,インターネットLAN回線も来ています。
2009年06月05日

部屋に入ります。右側にはTVの入っている家具。正面には丸テーブルとソファーがあります。
2009年06月05日

部屋の手前左側は洗面所,トイレ,バスルーム,シャワールームへのドアです。右側にはタンスが置かれています。
2009年06月05日

ずっと前に紹介した部屋ですが再編集してUPします。2008年の秋に泊まったホテルヨーロッパの部屋です。泊まった部屋は431号室。ラグジュアリーダブルの部屋です。ホテルヨーロッパの角部屋にあたりレストラン「デ アドミラル」の上の階にある部屋です。部屋に入るとまずこの照明が見えます。その上には丸鏡。
2009年06月05日

ホテル ヨーロッパの夜食限定のルームサービス。お茶漬けです。このお茶漬けはお茶ではなく だしをかけるタイプでした。鮭茶漬けの鮭がとっても大きくてだしもおいしくてこれは お気に入りになりました。
2009年06月04日

2009年06月03日
全52件 (52件中 1-50件目)