2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

『そんな中でもどうやって行こうか・・・としか考えていなかった♪』トークショーの日記じゃなかったの?と言われそうですがこれを抜きにして語れないんです(^^;)夏至はモノのごみ捨てをしたほうがいいと感じ、ずっと発信し続けてきました♪また自然と夏至までにゴミを捨てたりおうちを綺麗にしたりしている人も沢山いらっしゃいました。といっても世の中の誰かが夏至までにゴミを捨てたほうがいいとか誰も言ってません(笑)私が自分や多くのクライアントさんやお友達の流れを見てきて確信したので発信をしていただけです。でも案外この感覚当たっているのかもしれない・・・・私の感覚、そんなに見当違いではない気がしています♪でね、こうやって発信している私が出来てないなんて洒落にならないじゃない?だからいっぱい片づけをしまいした。実は私2005年の6月からコーチとしてスタートしてそれまでに受けてくださった方のひとりひとりのノートを全部持っていました。ものすごい数になります。私は聴くのに集中するため文字は凄い状態です(笑)でもあとから自分では読み返せるので大丈夫なのですが(^^;)でも思ったのです。コーチ歴丸4年。このノート、古いものだと4年前のです。クライアントさんの過去を私はここに持っている。クライアントさんいとってこれはよくないことよね・・・・と。先ずはこれを捨てよう♪なので継続で受けてくださている方(単発であってもシーズンコーチングを継続での方も)の去年のノートはそのままですがあとのノートは表紙の裏に貼ってある契約同意書など連絡先を書いたデータのみ残して全て中身は処分させていただきました。夏至の5日くらい前でしょうか・・・。継続で受けてくださっているみなさんも以前と今とでは全然違います♪それなのにここに過去があってはいけないよね・・・。それはそれは凄い作業でした。シュレッダーかける部分、破るだけでOKの部分、色々あります。ゴミ袋3袋でも収まりません。それだけ沢山セッションを行わせていただいたんだなぁって思ったら過去を捨てる作業も頑張れました。何時間かかったでしょうか・・・。これできっと受けてくださった方、受けてくださっている方も更に身軽になったのではないかなぁって思います(^^)かなりスペースが空きました♪そこに仕事で使う別のものを入れました。他に色々と洋服を処分したり本やCDをブックオフに持っていったり欲しいと言って下さる方がいらしたものは貰っていただいたりしました。その時に、私はモノと一緒に要らない意識のゴミも捨てると決めました♪大量の意識のゴミを捨てよう!夏至の3日前が誕生日。私は誕生日前後にいつも意識のゴミを捨てているのは夏至の影響もあったのかもしれません。自分の誕生日の前後の意識のゴミ捨てが何年もあったのでそれに気付き他の方の様子も見ているうちに誕生日前後のエネルギーの変化を発見しました。だからメモリアルコーチングを始めたのです(*^^*)さて今回はトークショーには更に身軽な私で臨みたい。最善の状態で臨みたいと思っていました。思っていたら夏至当日に乗ってしまいました。救急車に・・・・数日前から風邪っぽかったんです。でもいつもの誕生日前後のやつだろうなぁって思っていました。土曜日は寝てました。あまりご飯を食べる気にもならず少し甘いものを食べたりする程度でした。水分はしっかり摂ってました♪日曜日も寝てました。午後、誕生日のケーキがあったので食べないと折角のケーキ、申し訳ないなぁ・・・。でも食べるのは正直しんどかった。お腹も壊していました。トイレに行ってかなり気分が悪くなりました。血圧低下です。何とか頑張ってトイレから出て「ダメ~~もう・・・・」と言って倒れかけたのは覚えています。そのあと私を呼ぶ声がしました。そして「救急車!」という声もしました。私はちょっと具合が悪いだけで何を大袈裟なことを言っているのだろう・・・と思いましたが口が利けません。やっと喋れるようになって「呼ばないで。明日は横浜に行くんだから・・・・・」私の頭の中には横浜に行くことしかありません息子が救急車に電話をしていました。ちゃんと「救急です」といいながら住所とか伝えていました。(やるなぁ~出来るじゃん!って感心している場合ではないのですが何故か感心していました♪笑)救急隊員が部屋にきた時にはちゃんと意識はありました。一瞬、ほんの数分?数秒?意識がなかったのです。私は目を瞑っているのだと思っていました。ところがどっこい目を見開いてその見開き方が段々大きくなって部屋の端を見ていたというではありませんか!!!息子は「ホラー映画だ!」と思ったそうです(笑)家族がたまたまいてくれたお陰で私は本当に良かったと思います。血圧をはかり瞳孔をライトで照らされ「動きが鈍いな・・・」と言っていました。それでも心の中で「明日は横浜に行くんだから。救急車なんて乗らないよ」と思っていました。それでもいつの間にか担架に乗せられ近くの病院へ。あ~~やだなぁ~あ~~救急車の中だ。ま、いっか。病院で診てもらったらスグ帰ろう(笑)救急車は実はこれで3度目。ひとり目の妊娠中の初期の切迫流産。二人目の臨月の時に新宿のデパートで。いずれも妊娠中だったのでもう乗ることはないと思っていたのですが乗ってしまったのです。で、病院について当直の若い先生が診て下さいました。でも何も異常がなくて脳貧血?だったようです。一時的に頭に血液がいかない状態。栄養が足りていない時、疲れている時、ストレスこんな時に起こるそうです。きっとこのところ栄養が足りていなかったのでしょう(笑)不規則な生活もしていたので体が反応したのだと思います。アーユルヴェーダの医療を受け始めたのでこの不規則はスグにサインとなって現われたのかもしれません。で、結局病院で少し休んで点滴も薬も何もなく帰宅OK♪あっけないくらい簡単でした。帰宅する前にポカリスウェットを飲み帰宅して買っておいてくれたケーキ・・・といっても小麦粉は今は控えるように言われているのでムースのケーキを食べ、急激にお腹が空いてきて買っておいてくれたレバーの甘煮(貧血対策)やご飯、マカロニサラダにゆで卵少し・・・・と目の前に出してくれたものを食べたら更に元気に・・・・あんなに食欲なかったのに・・・・ね。そのあとお風呂に入って体重をはかったらあんなにいっぱい食べたのに42.5キロ。ということは倒れた時はおなかを壊して41キロ台だったってこと????元から細い方なら全然平気だと思うのですが今年の1月までは47~48キロくらいだったので私にとっての41キロ台というのはヤバイ!私にとって157cmで41キロはダメなんです・・・・今はしっかり体重が44キロあります。(たまに欠ける時もあるけど^^;)というわけで日曜日の出来事は両親にも内緒トークショーの主催者にも内緒でした。両親はこのブログを見て知ることになるのでびっくりしてるだろうな~「元気だから大丈夫よ~。ごめんね、だから父の日なのに電話もメールもしなくて。プレゼントだけ後日届けただけで・・・」母から「干物送って明日ゆうぱっくが着くからよろしく」のメールに普通に返事(「明日横浜行くから朝からいないのよ。」と)をしただけだったのでまさか母もこんなことがあったあとの返事だとは思ってなかったでしょう(^^)主催者のお二人にも黙っていたのは心配かけてしまうから・・・・ただでさえ緊張されていると思ったので黙っていようと思いました。そしてトークショー当日、元気に会場入りした私。病院で休んでいる時も身体を張ってトークショーのネタ作ってどうするっ!って自分に突っ込みを入れてしまいました♪でもね、これで大きなものを捨てられたのです。本当に大きなものを・・・・自分でもびっくりしました。私の長年抱えていたものをあっけなく捨てちゃったんです♪それは今は内緒にさせてください。そのうち時期が来たら言える日がくるかもしれません。ということで益々身軽になった月曜日の朝、キャリーケースをガラガラ引いてキャスのローズホワイトのキャリーオールを持って、家を出ました。“さぁ、にっこりわらってしゅっぱつです♪ ”(↑このフレーズ何だか覚えていますか?トークショーに来てくださったみなさま^^)そして朝10時半ごろ着いて6月24日の日記のような流れになりました♪夏至までにモノのゴミ捨てをして意識のゴミも見事に捨ててめっちゃ身軽な状態で横浜に臨みました。最善の状態で臨む・・・・と思っていたら本当に身軽な状態で臨むこととなりました(*^^*)あるクライアントさんにセッションに入る前にこの話をしたら「横浜のトークショーに参加された方、凄くラッキーですよね。そんな身軽な状態のいずみさんの話が聴けたのだから・・・・」と仰ってくださいました。ということでものすごくベストな状態の私でいたのかもしれません。家族にとっては迷惑な話しですが・・・・・(ごめんなさい・・・・ご迷惑をおかけしました。)トークショーの内容はまた今度ね♪夏至のド・派手なゴミ捨てでした☆みなさんはゴミを捨てることを怖がらないでくださいね☆私はちょっとみなさんに提案している関係上、きっとものすごいスピードで物事が起こるみたいです。スピードが速い分派手なことが起こるのです(^^;)最善の方法でゴミ捨てをする・・・・という「最善」を忘れていたんですね・・・横浜に「最善で臨む」というのはきちんと出来ていたけどひとつまえのゴミ捨てで「最善」をつけるのを忘れていました。ひとつまえに載せたこの画像。何故か評判のよくてびっくり!でもプロフィールに載せると圧縮されてヘンな風になるのでやめたんです。そしたらあの画像がいい~って言っていただいたのでここに載せておきます。ありがとうございます♪
2009年06月29日
コメント(20)

『主催をありがとう・・・・♪』まだみなさんが着席する前の会場です☆横長の(でも長方形ではなくて)マンハッタンルーム。左から司会のNさん、私、主催のオープンハーツさん、もうひとりの主催のMaryさんはそのお隣にいらっしゃいます(^^)(白のワンピースを着た可愛いMaryさんです.画像には写っていませんが・・・。是非生のMaryさんに会ってくださいね☆)この会場は主催のオーさんとMaryさん、そして司会のNさんと私4人のそれぞれの想いでの浄化は出来ていたと思います。そしてオーさんが個別に場の浄化を丁寧に行ってくださっていました。(私が見たのはその仕上げの時なのかな?)私はその後姿を(作業をしながら)とっても綺麗だなぁって思ってみていました。本当にまっすぐに場の浄化をしてくださっている姿・・・・素敵でした。私もホテルの部屋や会場などの場の浄化をすることがありますが私は石を使います(^^)オーさんは何も使わずにやってくださっていました♪Maryさんが見えるお仕事~実務~を沢山してくださいました。参加者に個別にメールだったり会計だったり会場を押さえてくださったりという本当に大変な作業、気遣い等本当に頭が下がります。ありがとうございます(*^^*)ご家族もいらっしゃってお子様もまだ小さいのにパソコン等でひとりひとりにお返事、確認メールシェア会の会場とのやり取りもあって大変な作業だったと思います!(私もイベントはひとりで主催や共同での主催の経験がこの2年間の間に何度かありますがそれはそれはひとつひとつ時間のかかる作業です。準備して当日を迎えるまで本当に準備を重ねていくことでやっと当日が迎えられます。どれかひとつ手抜きをしても当日は上手くいきません。)またMaryさんはオーさんにとっても新しい視点をさりげなく投げかけて更にオーさんの想像力を豊かにしていました♪そしてオーさんは見えるお仕事(実務)もですが(ホテル側との交渉、クッキーの手配なども行ってくださいました)主に見えないけれど大事な空間作りのお仕事をしてくださっていたと思っています。そして参加してくださった方の大半が彼女を通じての方でした♪(もちろんMaryさんの実際のお友達やマイミクさんも参加してくださいました☆)(私は最初の打ち合わせどおり告知開始から暫くの間あえて自分のブログでは告知せずにいたんです。彼女が先ず伝えたいと思った方たちが来てくださることがこのイベントの最初の目的でしたので残り数名になってやっと私も告知をさせていただいたんです(*^^*))当日来てくださる方に最大限のいいものを持って帰っていただくためにどれだけのエネルギーを使ってくださっていたか・・・・・私はわかっているようで実は心の奥の奥ではきちんとわかっていなかったのかもしれません。それをそっと教えてくださったのがオーさんのお友達で今回のトークショーの司会を引き受けてくださったNさんでした・・・・。(そっと・・・ありがとう♪)またこのNさんが素敵な方で、綺麗で華奢な体から想像も出来ないようなエネルギーを持っている方です♪最初にオーさんが「トークショーをやろうと思うんだけど」とNさんに切り出した時「いずみコーチのでしょう?」と仰ったそうです。(もちろんこのとき私とNさんは全く接点がありませんでした。)やるなら彼女(オーさん)自身のかいずみさんのだと思った・・・と!Nさんもタダものではありません。Maryさんが仰っていたけどNさんは1言うと10理解してくれる・・・・。もうまさにそれです♪この3人の方がいてくださったからこそこうして私がこの場で話しをすることが出来たのです。ありがとう・・・という言葉で簡単に言ってはいけないのではないかと思うくらい感謝しています。本当に月並みな言葉しか表現できないのが申し訳ないくらいです。私はオーさん、Maryさん、Nさんに何が出来たのだろう・・・・そしてこれからも私が出来ることが何かあるといいなぁ・・・主催のオーさんとMaryさんと私の3人でミクシィの打ち合わせのコミュではもうそれはそれは気の遠くなるくらいの打ち合わせを重ねてきました。このコミュで書いたことが本になるのではないかというくらいの量だったりします。それだけ細かいことの確認と一番伝えたいこと、想いなどをここで疑問を残すことなくお互いに出し合ってきました。でもとっても気持ちよく常に優しい気持ちでやり取りができたこと・・・本当に嬉しかったし何だかとっても宝物のような時間でした(*^^*)私にお二人ともコミュ内で上手に疑問を投げかけてくださるので私はそれに対して答えているうちに話しがどんどん広がったり深くなっていったりもしました☆コミュ名が『方舟に乗って』素敵なネーミングをつけてくださいました☆主催のオーさんがMaryさんに会場を探すのを手伝って欲しいとお願いしたところからこの二人が組んで主催をしてくださることになりMaryさんのお陰でここシェラトンになったのですが、オーさんとMaryさんの絶妙なコンビ、最高です♪この二人いずれ何かやると思います。私はそのプロデュースがしたいです(^^)事前に参加者のみなさまも一緒に交流できるコミュがミクシィ内にあります。『宝石箱の鍵』というコミュです。(まだ参加されていない方は是非・・・・♪)終わった後のシェアなどもここで行っています。ひとりひとり、自分の持っている宝石箱の鍵を持ち帰って欲しいと思って臨んだトークショーでした。なのでコミュ名も『宝石箱の鍵』♪主催のおふたり、司会のNさん、そして新幹線に乗って参加してくださった方、夜行バスに乗って参加してくださった方、前泊して参加してくださった方(私はこの前泊の方がいらっしゃると聴いて私も前泊して臨もうと決めたんです^^)お子様を預ける手配をして来て参加してくださった方、他の予定があるのにこちらにも来てくださった方、有給を取って来てくださった方、本当にみなさん万障繰り合わせの上、参加してくださいました。本当に色々な方がいらっしゃいました。殆どの方が私が誰だか知らないのに参加を決めてくださった方なんです(*^^*)逆に私のトークライブ(過去2回)と今回のトークショー全てに参加してくださった方もいらして今までの私を全て見てくださった方もいらっしゃいます。涙が出るほど嬉しかったです・・・また定期コーチングを受けてくださって私の話ならいつでも聴けるのに何だかとっても面白そうだから・・・と参加してくださった方もいらっしゃいます。前日に対面コーチングを受けてくださった方もいらっしゃいます♪年齢も下は20歳の女子大生から上は私と同じ45歳くらいの方まで年齢差25歳?(^^)住んでいる地域も東北から関西まで幅広く・・・・お仕事していらっしゃる方、育児に専念していらっしゃる方、結婚しているしていない問わず本当に色々な方が集まってくださったこのトークショー。素敵な時間となったのはみなさんのお陰です(*^^*)ありがとうございました四葉さんとのツーショット。四葉さんはお顔掲載OKなので載せてみました♪ふたりして紺と白♪ 姉妹のようでしょう(^^) え?私の方が妹みたいで頼りない?(^^;)確かに・・・!!!四葉さんは四人のお子さんを育てながらフルタイムで働き、ブログも書き、イベントもこなし・・・そしてコーチです。これだけのことが出来るのにとっても気さくで本当に素敵な方です(*^^*)ちなみに私が凄く背が高く見えますが9cmのウェッジヒールのサンダルのせいです(笑)身長は157cmですので大きいほうではありません。)28階からの景色。このあと晴れてきたんです♪梅雨時に富士山が見えました。期間限定でプロフィールの画像も変えてみました♪本当は一緒に写っている方がいらっしゃるのですがお顔はNGなので私だけ・・・・(^^) 何だかすまして写ってますがこのときだけです(笑)参加者のみなさま是非今日のブログのこれらの会場等の画像もご自由にお持ち帰りくださいね(*^^*)ブログ等で使ってくださってOKです☆私も先ほどメールである参加者の方から先ほど頂いたものです(*^^*)ありがとうございます^^また何日あとになるかわかりませんが本編その2今度は私の想いを書いてみようかなと思います♪通常のお仕事をこなしながら、母親業もちょこっと(笑)やりながら家事をしながらになるのでまとまった時間が取れるときに・・・・♪いつもとってもマイペースでごめんなさい・・・・そうそう前日は対面コーチング、その前日は夏至。夏至にはゴミ捨てがいいと書いてましたよね♪私は意識のゴミも捨てたて更に身軽になりたいと思っていました!思っていました。思っていたら・・・・・それは次回に続く(笑) 次回っていつだぁ・・・?沢山のアクセスありがとうございます♪是非何かひと言コメントくださると嬉しいです☆楽天ブログではない方だと足跡つかないのでどなたが見てくださっているんだろう?っていつも思っているんです。
2009年06月27日
コメント(12)
![]()
『シェア♪』23日のトークショーのリンク集を作ってみました♪またおひとりゆみこさんが感想をアップしてくださっていました。通常あまり公開しないでください・・・・というのが多いそうですが、私の場合、公開OK、どんどんシェアしてください(*^^*)とお伝えしています。(情報の抱え込み、人の抱え込み、お金の抱え込みはしません♪)↑これもトークショーで話した内容のひとつです☆情報のシェアをしたからと言ってお金を払って聴きにきてくださった方が損をするようなそんなトークショーではないし♪それから最後に読んだ絵本☆是非クリックして楽天ブックスの画像だけでもご覧いただけると嬉しいです♪歌の部分が出てますぐるんぱのようちえん何故か今回のトークショー、終わってから出てきたことのひとつが「ぞう」ってトークの内容にぞうは出てきませんでしたがもしかしたら参加してくださった方のキーワードになるかもしれません(*^^*)あれ?キーワードじゃなくて守護神? ぐるんぱ→ゾウ→ガネーシャ→パイオニア←ユイさん、よくぞガネーシャ話題の時にぐるんぱに気づいてくださいました♪ユイさんは私より年下だけど頼もしくて私の姉さんみたい(^^)~*~*~*~*~*~未来予想図さん四葉さんユイさんミカさんゆいねこさんmamatokoさんゆみこさんNEWオープンハーツさんはシリーズで書いていくとのことでしたのでブログごとの紹介にしますね♪ANSEさんANSEさんもシリーズになるかと思います♪既に2つくらいアップしてくださっています。(追記☆)今日の日記です♪これからまた追加でご紹介させていただきます♪リンク可能な方は是非ご一報いただけると嬉しいです。ただコメント欄に http:// という文字を入れるとはじいてしまいますのでその際「http://」を取ってご記入いただくか私書箱へお願い出来ると助かります。ミクシィは性質上一般公開するものではないので(ミクシィでのシェアもいっぱいあるのですが)ここではリンクは控えさせていただきますね。ミクシィをお持ちの方は是非一部シェアを見ることが出来る場合もありますので覗いてみてくださ~い☆ブログをお持ちでない方はもしよかったらコメント欄にひとこと寄せていただけると嬉しいです(*^^*)参加してくださったみなさん共々トークショーが終わったあともミクシィのコミュで交流をしています。沢山のトピックスもたっています。凄く大きなエネルギーが動いているのを感じています(*^^*)***************『軽やかなお金の循環』を扱う七夕コーチングのお申し込みをありがとうございます。何故2名?・・・・ルチルチャームを作り足し、いくつか数を増やしたのですがそれでもあと2名分しかルチルクォーツがないんです(^^;)↑そんな理由で七夕コーチングを締め切るの?って笑われそうだけど(笑) 七夕コーチングって何?と思ってくださった方は6月16日の日記をご覧ください☆対面の七夕コーチングご希望の方にはルチルの原石のプレゼントもあります♪(使い方説明付き) ルチル原石がひとつ待機中♪小さいので持ち歩きにもぴったりです☆お陰さまで七夕コーチングは満員御礼となりました。ありがとうございます♪七夕コーチング以外のものでしたらいつでもお待ちしています(*^^*)ルチルのチャームではない今度は可愛い感じの(?)チャームになります。 こんな感じのチャーム♪また原石もまだ少しありますので特別企画もOKです。お誕生日、ご出産記念日(お子様のお誕生日)、ご結婚記念日、新居購入などご自身のエネルギーの変わり目の前後1ヶ月に受けていただくコーチングなどの単発コーチングと定期的に自分と向き合っていく形の継続コーチングがあります。継続コーチングは一番ありたい自分に近づくための近道です♪シーズンコーチングは夏至も過ぎ今回の七夕が終わりましたので次回は立秋となります。立秋は8月7日です。(その前日の6日は満月です♪)
2009年06月26日
コメント(8)

『暑くなって来たから・・・・?』トークショーの話はゆっくりとエネルギーを注ぎながら書きたいのでまた後日♪♪今日はメールのお返事と夜のセッションと対面コーチングのあとの強みを書いたグリーティングカードを送る仕事以外は家事をする日になりそうです・・・・七夕コーチング、8名の方からのお申し込みありがとうございます☆あと2名で締め切りますので気になってくださっている方は是非ご連絡ください☆(対面、電話共に可能です。)詳しくは6月16日の日記をご覧ください☆~*~*~*~*~実はさっきナンパされた・・・・・(--;)それも近所で・・・歯医者さんに行った帰りにパン屋さんに寄って帰る途中、車から降りてきて男の人が近づいて来て「すみません」と。道を訊かれるんだと思って相手の顔を見たら一瞬にしてこれは道を訊こうとしている顔じゃない・・・って思ったのですがやっぱり違った・・・無言で立ち去ろうとしたら「これから待ち合わせ?」と訊かれたので無言で頷きその場を去りました。今日は暑かったのでこの前紹介した白のワンピ、そして私は冷房に弱いのでその上からトークショーの時に着たシフォンの白のボレロ兼ストール(実はあれ日焼け対策グッズ売り場で偶然みつけたんです。笑 パーティドレスのところではいかにも・・・の派手なのしかなくて。)そして横浜に持っていったバッグの中身を一部抜いてそのまま使っていたこれを持って【送料無料】Cath kidston キャリーオールバッグ(ローズホワイト)もうちょっと調べたら今はこんなに安くなっているのを発見♪(去年とは違いますね~~☆)【35%OFF!国内定価 7,245円】キャスキッドソン ローズ ホワイト去年よりも国内定価も今年は下がっているので今がキャスは買い時ですね♪ラベンダー色のサンダル履いていたのでした。でもね、ナンパする相手を完全に間違ってるよ・・・・年齢訊いたら・・・そしてよ~~く見たら逃げちゃうよね、きっと(笑)近所でのナンパは前にも娘が小6の時に小学校の役員会に行く時にやっぱり車から降りてきて・・・というのがあったのですが5年ぶり・・・都心では一昨年だったか対面コーチングのあとに池袋であったけど殆どそんなことに普段は縁がなくなってます。暑くなって来たのでちょっとおかしな人も出てくると思うのでみなさん気をつけてくださいね。
2009年06月26日
コメント(8)

『七夕コーチングはあと2名限定です♪』昨夜は電車の中でアップしたミクシィと楽天の日記に早速コメントをありがとうございました♪先ほど全てお返事させていただきました(*^^*)ミクシィをお持ちの方は是非マイミク申請くださいね♪まだミクシィをやっていらっしゃらない方は招待しますのでメルアドを教えてくださいませ。(ただしマイミクも招待も基本的には女性のみ・・・。男性はお逢いしたことがあるかどなたか信頼のおける方からの紹介のみにさせてください。)招待するのに使ったらあとはスグに削除しますのでご安心ください。では画像です☆向かって左端が司会のNさん。(本業も司会です♪)そして私、私の隣がオープンハーツさん。白いワンピースを着た向かって右側の殆ど写っていない方がMaryさんです♪(敢えてそこだけ画像を加工して切り取りました。お顔は内緒ねっ♪是非生Maryさんに会ってね☆)お顔は出してOKの方のみ載せました♪トークショーの中のオーさんとのやりとり逆光のため顔がちゃんと写ってないけど雰囲気だけ・・・後ろ実はかっこいいカーテンのようなブラインドのようなものがあってトークショーが始まって私を紹介してくださったあとにば~っとカーテンが開くという演出が!!!!閉じている時はとってもラグジュアリーな空間♪開いたらものすごい開放感のある空間になりました(*^^*)私たちのテーブルに素敵なお花が・・・・みなさんのテーブルにも可愛いお花が・・・♪そしてクッキーもありました。こんな看板もホテル側が出してくださいました♪エレベーターを降りた正面にも・・・・梅雨なのに雨が止み午後には太陽が顔出しました☆富士山も見えたんです(*^^*)自然も味方してくれました♪絵本を最後に読みました♪ある日、「最後にこの絵本を読もう」っていきなり思ったんですぐるんぱのようちえん丁度歌を歌ったところのページが載ってます♪是非見てね☆ランチしながらの濃いシェア会もありました。美味しかったです。お店のセレクト、最高です!取り急ぎ楽天で画像のアップをしてみました。時間がないのでまた後日別の日記として色々な想いを書いていこうかなぁって思っています。前日は対面コーチングでした。お二人の方に受けていただいて本当にありがとうございました♪おふたりとも遠い方で、夜行バスや新幹線に乗って来てくださり本当に嬉しかったです♪(ひとりの方はこの対面コーチングだけのために来てくださいました。)対面コーチングは守秘義務があるので私が一人の時に撮った画像のみ・・・☆石をお渡しし私なりの使い方をお伝えし、そのあとセッションに入りました♪横浜ベイシェラトンのティーラウンジも素敵でした♪窓の外は横浜駅や街が見えるくらいですが(笑)窓に背を向けて座るとホテルのロビー側を見るととってもラグジュアリーな感じでした。ロビーも豪華で綺麗☆トークショーの前日は10時半ごろホテル入りしチェックイン前にフロントに荷物を預けて11時過ぎにはティーラウンジへ♪ゆっくりとお話しできる席を確保するために早くいかないと・・・(^^)そして12時開始と16時開始でしたのでこの日はティーラウンジを出たのが19時半(笑)8時間以上もティーラウンジに居るってへんなお客さん?(^^;)本当はお二人目の前にチェックインをしようと思ったのですが夕方ティーラウンジがとっても混んで来ました。チェックインをして戻ってきた時にいい席が必ず空いているとは限らない・・・・と思ってティーラウンジを出るのをやめました。席は重要です♪ホテルの部屋は22階でした。夜、チェックインして部屋に入るとテーブルの上にお誕生日おめでとうございますと書かれて支配人のサインが入ったカードとともに可愛いブーケが乗っていました♪ベッドは140cm幅の広々としたベッドで心地よかったです。枕も快適でした。お茶などが用意されている棚も広くて嬉しかったです。このほかにテレビや大きな鏡のある場所ももちろんありますが荷物を沢山載せてしまったので絵にならないので撮るのをやめました(^^;)窓からの夜景頂いたブーケはスグにグラスに入れて飾らせていただいて翌日のトークショーのときに来てくださった方のテーブルに他のお花と一緒に飾っていただきました。トークショーのときのお花は全てみなさんに持ち帰っていただけたのでこのミニブーケもどなたかの元にいったのだと思ったら嬉しくて・・・♪では取り急ぎ画像のアップでした☆トークショーに参加してくださったみなさま、どうぞご自由にこのブログに載せてある画像を使って構いませんのでお持ち帰りくださいね♪~*~*~*~*~*~*~*~『軽やかなお金の循環』を扱う七夕コーチングのお申し込みをありがとうございます。あと2名で締め切らせていただきます。何故2名?・・・・ルチルチャームを作り足し、いくつか数を増やしたのですがそれでもあと2名分しかルチルクォーツがないんです(^^;)↑そんな理由で七夕コーチングを締め切るの?って笑われそうだけど(笑) ルチルクオーツの数だけというのもいいかな・・と♪七夕コーチングって何?と思ってくださった方は6月16日の日記をご覧ください☆対面の七夕コーチングご希望の方にはルチルの原石のプレゼントもあります♪(使い方説明付き) ルチル原石は先着1名となります。
2009年06月24日
コメント(12)
帰宅途中の電車の中です♪横浜ベイシェラトンのトークショーが最善の形で終了しました☆みなさまが「ありがとう♪」とおっしゃって下さいますが私のほうこそありがとう♪を伝えたいです(*^_^*)またゆっくりと書きますが取り急ぎお礼まで♪無理するとまた例のあれに乗るのは御免だし(爆)一泊家を空けたのできっと沢山家の事も待っていそうだし(-.-;)一言では言い表せない充実した1日(前日もなので2日間です♪)をありがとうございました☆尚今日の講演料の一部をもちろんチャリティーとさせて頂きます。参加してくださったみなさま、主催をしてくださったお二人、司会のNさん、そして私の合計34名の想いを循環させたいと思います♪
2009年06月23日
コメント(12)
mixiや楽天ブログのお祝いコメントやメッセージのお返事、携帯メールやパソコンメールのお返事が途中になってしまってごめんなさいm(_ _)m40名位の方のお返事がまだで暫くお待ち頂けると助かります今日は夏至ですね夏至までに物理的なものはだいぶ処分したのですが最後に意識のゴミを捨てる作業が自動的に起こってます(@_@)(長いお付き合いの方はご存知だと思いますが最近私を知ってくださった方にはわかりにくい表現でごめんなさいm(_ _)m“意識のゴミ捨て=体調不良”のことです)「(旧暦の)季節のエネルギーがこういう流れになってます☆」と発信してるから皆さんよりちょっと大きなことが起こる様です明日からめいっぱいお仕事なので落ち着いてパソコンに向かうのは週末になりそうです…早寝してご飯しっかり食べて明日からの仕事に臨みます七夕コーチングやメモリアルコーチング、継続コーチング等のお申し込みは遠慮なく下さいね(ほらよく仕事は忙しい人に頼めっていうでしょう?私はあちこちからご依頼が来て忙しい方からセッションを受けることにしているんですそれだけ経験を積んで結果を出している方は何かが違うと思ってますその何かを体感したいし)いつもより少しだけお返事が遅れますが少し待って頂けると助かります☆尚6月のセッション枠は埋まっております。7月以降の日程でご希望出して下さると嬉しいです♪では数日間パソコンからの作業をお休みしますm(_ _)mいずみ♪@携帯より
2009年06月21日
コメント(0)

『何よりのプレゼント♪』昨日の楽天とミクシィの日記には沢山のお祝いのコメントをありがとうございました♪ そしてミクシィのメッセージ欄からのお祝いメッセージ、 それから携帯メールやパソコンメールでのお祝いメッセージ・・・ 手書きのグリーティングカード・・・ (そしてプレゼントもありがとうございました・・・♪)ただただ感激しています♪ 60名以上のみなさまが色々な形で「おめでとう♪」を伝えてくださって・・・・ 改めてみなさんとの出逢いによって私は作られていくんだなぁって感じています(*^^*) お返事が追いつかずにごめんなさい・・・・ おひとりおひとりにお返事がしたいので遅くなるかもしれませんが 許してね・・・。 沢山の方からのお祝いのメッセージ、 ただ「沢山の方から」という括りにしたくないんです! そしてどんなに沢山の方からこうしてアクセスしてくださったり メッセージを頂いても 決して調子に乗って「みんなありがとう~」などと軽く言いたくないのです♪(笑) これからも丁寧におひとりおひとりと丁寧に向き合っていきたいと思っています。 あ・・・誤解されたら困るのですが「みなさんありがとう~」と言っている方を批判しているわけではないんです♪私の中で調子に乗って今までの私のスタンスを忘れたら私じゃなくなる・・・という意味です(*^^*)本当にありがとうございました(*^^*) ~*~*~*~*~*~ 『お金の循環』を扱う七夕コーチングのお申し込みありがとうございます♪ 誕生日当日に3名の方からお申し込みいただき、 私にとって何よりの嬉しい贈り物になりました(*^^*) 7日(火)七夕当日は電話コーチングの日とさせていただきました。 午前枠は埋まってしまいましたが 午後13時からでしたら可能です☆ また七夕の前後1週間くらいを七夕コーチングといたしますので対面、お電話どちらも可能です♪ルチルのチャーム、 やっぱり気に入らないものは今日の午前中にまた作り変えました(^0^) あと少しルチルチャームがあります(*^^*) 七夕コーチング、あと数名可能ですので 対面、電話共にお待ちしています♪ 七夕コーチングはふたつ前の日記をお読みいただけると嬉しいです☆お金、お金という目のギラギラしたものではなくてもっと軽やかなお金の循環が一番ですね(*^^*)
2009年06月19日
コメント(4)

44歳は何度も何度も魂に触れ、本来の私に出逢って深い一年だった…そしてやっとスタート地点に立った気がした何かまだやってない大切なことがある。それが何だかわからなくて…魂が何か訴えてるけどどうしてもそれがキャッチ出来ずにいる…45歳はそれがわかる年なのかも今まで以上に自分を大切にしよう♪思考や感情ではなく魂の声に従って生きていこうより心地よく使命を果たしていこう♪そして心も体の中も見た目も綺麗でありたい44歳の時の8歩の歩みが今日からは軽く半歩で行けちゃうような気もする…(…何で8歩?笑)ひとりごとでした追記☆何だか夜中にミクシィにひとりごと日記を携帯から書いて同じ内容をここにも載せてみました。ミクシィでつぶやいたらミクシィに沢山お祝いのコメントを頂いて・・・・こちらにも早速お祝いのコメント頂いてとっても嬉しかったです♪コメントは永久保存版(^^)ずっと残るものなのでたま~~に前の日記をクリックして読み返すこともあります♪またメッセージ欄からのメッセージや携帯メール、パソコンメールでのお祝いのメッセージそして郵送でのグリーティングカード・・・・本当に本当にありがとうございます(*^^*)おひとりおひとりに「ありがとう♪」のお返事がまだでごめんなさい・・・追記2☆23日の横浜ベイシェラトンでのトークショー(既に満員御礼です♪)主催者挨拶が既にブログ上で(^^)本当に当日は時間が短いので私にめいっぱい話してもらうということを念頭に置いてくださって私の邪魔をしない・・・・というその気遣い、スタンス・・・ありがとうございます♪自然とこうして気遣いをしてくださってトークショーを最高の時間にしようしてくださるその想いに本当に感激しました♪私が主催者に「時間が短いから挨拶を短く」なんて言ってないんですよ~オーさんはブログで見る限り、とっても元気がよくとっても個性的で・・・・そんなイメージでしょう?(笑)でもものすごく優しくて気遣いができる方なんです♪私はいつもそれを感じていたのですがいつかそれをブログで書こうと思っていたら今日、この挨拶の日記が載っていたのでこのタイミングで追記として書かせていただくことにしました(*^^*)良かったら是非そのお気遣いを、そしてトークショーを企画してくださった想いを読んでいただけると嬉しいです♪話しをする人の邪魔をしない・・・自分が前に出過ぎない・・・・これが出来る方はこれから益々伸びていきます(*^^*)
2009年06月18日
コメント(18)
![]()
『先ず夏至までにお片づけを・・・・!そのあとお金の循環と向き合ってみる♪』もうすぐ誕生日だからかな?いつもよりも力強いエネルギーが動いているの感じがしてます(笑)誕生日前後のエネルギーの変化は実感として毎年あったのですが今年は特に「伝える」ことに強いエネルギーが働いている感じがするので誕生日前後って使命に近づくエネルギーが働くのかしら????←新たな発見???(そうそう、今日は今まで頂いたことのない目から鱗のお誕生日の贈り物をAkikoさんから頂きました。魂から湧き上がる何かを感じて・・・でもまだはっきりと何だか上手く言葉に出来なくて・・・わかったら日記に書きますね♪)と、その前にこんな本を見つけました♪読んでみたいなぁ~と思ってます。旧暦美人のすすめ旧暦美人・・・っていいなぁ~♪~*~*~*~*~*~夏至は21日(日)です。是非夏至までの間にお片づけをしてみてね(*^^*)根拠はないけど間違ってない気がするの。(何故か不思議と確信が・・・^^)仕事柄、多くの方とお話しさせていただいているのですがそこに共通の流れが見えてくることがよくあるんです年齢も、立場も、住んでいる所も違うみなさまですが急に共通の流れが出てくるんです。(プラス、私にも同じ流れが来てるから♪)“うん(^^) きっとそうなんだろうなぁ♪”って思います。その共通の流れが今、不要なものを片付ける♪(今更ですが・・・・不要なものを片付けるなんてほんと言い尽くされてるけど・・)不要なものを片付けると意識も変わります。不要な意識のゴミも持ち物を片付けることによって自動的に捨てられることも多いので騙されたと思って是非(*^^*)って騙したりしないけどっ不要なもの=過去の自分には必要だったものでもあるから。必要か不要かは自分の価値観で決めるから自動的に自分と向き合うことになるんですそしてお片づけをしたらその2日後に新月もやってくるので身軽になって是非新月のお願いごとを書いてみるといいかも。私の言うお願いごとって「○○になれますように」というものじゃなくて自分のあり方(ありたい姿)に近づくためのものなので頭で考えたものや世間の価値観の成功事例ではないんです。頭で考えたものや世間の価値観でのものはいくら書いても何度書いても叶わないから(^^;)どんなに○○になってます、ありがとうございます・・・と現在進行形で書いてもね・・・ダメなものはダメなの。それはテクニックに過ぎないから・・・本当に望むものだけが叶う♪♪♪さて、その2週間後には七夕です。そして今年の七夕の日は満月です(*^^*)お財布フリフリ、通帳フリフリもやってみる価値はあると思います。ただ、フリフリしてもそこにきちんとした自分の想いやお金に対するキャパがないと入ってこない・・・・お金の循環が上手くいく自分になっておくことがとっても大切だと思っています。七夕コーチング(その前後1週間とします)は今回『お金の循環』をあえてピックアップして行えたらいいなぁ~って思っています♪先日チラッと七夕コーチングをします・・・と書いたら既に『お金の循環』をテーマにお申し込みを頂いてます。ありがとうございます(*^^*)対面コーチング、電話コーチングとも可能です。七夕当日の対面コーチングもいいかも・・・・(*^^*)七夕当日の夜はお電話でのコーチングが可能です。7月7日は火曜日です☆前後1週間取りますのでお互いの日程を合わせられるかと思います♪七夕コーチングにお申し込みの方はこのチャームを・・・。グリーンぽく見えるけど実物はもっともっと綺麗な金色のルチルです。ルチルクォーツは循環の石。金色は金運がよくなるって言われているよね・・・私はパーソナルカラーがサマーなので金色は滅多に身につけないのですがお財布につけたりするなら抵抗なく出来ます(*^^*)対面の方はルチルクォーツの小さな原石がまだ手元にひとつあるのでそれをお渡しできるかな・・・と。(持ち歩きにも最適です♪)七夕あたりに・・・・と東京からかなり離れた場所にお住まいの方から対面コーチングのお申し込みが5月にありました七夕の次の週になったのですが、その時は七夕前後にお金の循環を扱おうなんて思っていませんでした。でも何故か本当は家に置いておけるポリッシュタイプとのリクエストがあったにも関わらず珍しく私はそのリクエストに「はい♪」と言えず「ルチルクォーツがいい気がします。家に置いておけるようなひっつき虫を少しお付けするのでそれで石が立つのでルチルでもいいかしら?」と言っていたんです。ちなみにひっつき虫ってこれ何でその方にだけは私リクエストに「はい♪」って言わなかったんだろう?って。でもあとから分かりました♪七夕あたりにお金の循環を扱うことが流れ的にはいいのかもしれないというのを意識の奥で事前にキャッチしていて自然とそれを口にしていたのですね(*^^*)直感で口にしていた←まさにinspiration greetings(笑)理屈じゃない♪スグ「何となくそんな気がして・・・」という表現をしてしまうのですがその方はとっても素直に受け取ってくださって7月の対面コーチングの当日はルチルをお渡しすることになりました♪こうして素直に受け取ってくださることに感謝しています(*^^*)ありがとう♪石?チャーム?とここ最近日記を読み始めてくださった方は何のことだかわからないよね(^^;)5月13日の日記と5月22日の日記を読んでいただけると何のことだかわかると思います。最近読み始めてくださった方もいらっしゃるとのことでとっても嬉しく思っています☆七夕にお金の循環なんて夢がないと思われるかもしれませんが実は違うんです(*^^*)私の言う所のお金の循環って目がギラギラした「お金、お金」というものとはまるで対極にあるんです(^^)Vもう笑っちゃうくらい対極かも・・・・(*^^*)でも不思議とお金の循環がよくなる(^^)なので不思議と私はお金に困ったことはないんです・・・・♪七夕に『(ギラギラしていないもっと軽やかな)お金の循環』を是非♪お金の循環って人生全体を扱うことにもなるので自分のありたい姿にも繋がるんです(*^^*)とってもとっても大切なテーマ。お金の循環をテーマにする・・・・なんていうとガツガツしているって思われるんじゃないか?とかそんなにお金お金って言っても本当に大事なのは心よ♪って言われそうとか・・・専業主婦だからお金は入ってこない・・・とか。そういう枠ごと取り払って軽やかにお金の循環について扱っていきたいなぁって思ってます。『お金の循環』はお金をクローズアップするのではなくて「循環」がポイントパソコンの方は このHPをクリックしていただきお問い合わせフォームからお願いします。携帯からでHPが見れない方、ごめんなさい・・・その場合楽天の私書箱かミクシィのメッセージ欄から待ってます♪夏至はお方付けだの七夕はお金の循環だの・・・こんなこと言う人はいないと思うので不思議かと思いますが、素直に「そうなんだ~」って思っていただけたら嬉しいです♪
2009年06月16日
コメント(10)
![]()
『クメール語の絵本♪』その前に、昨夜遅くミクシィで日記(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1196175512&owner_id=1793174&org_id=1197109147)を書いて(楽天はメンテ中でした)楽天に今日アップしようと思ったら既に23日横浜ベイシェラトンのトークショー、超満員御礼となりました。嬉しいです!ありがとうございました☆~*~*~*~シャンティ国際ボランティア会(SVA)の活動が新たに加わってチャリティー活動は3つになりました。ひとつ目はずっと前から行っているハンガーフリーワールドへの送金。お試しコーチング全額に加え、去年から全てのお仕事の収益の一部も寄附をさせていただいています。これはハンガーフリーワールドへ企画書も提出し正式に認可を受けた活動です。ここを知ったのはたまたま以前加入していた生協の宅配のカタログの中に入っていた1枚のチラシ・・・・まさかこの時はここに継続で支援することになるとは夢にも思わず家に眠っているゲームソフトやCDを送ったことがきっかけです。その後、無料で行っていたお試しコーチングに違和感を感じて有料にしようと決め、その全額をチャリティーにしようと思った時にふと浮かんだのがここ、ハンガーフリーワールドでした。(あくまでも私がやってみて違和感を感じただけで誰かの批判とかじゃないです♪^^そのあたりご理解いただけると嬉しいです♪)ふたつ目はメイク・ア・ウィッシュの活動に共感したのでここから出している出版物・・・・美緒さんの絵本『いちばん大切なもの』昌以子さんのイラスト集『maiko』を沢山購入しご縁のある方にお贈りさせていただく活動。『maiko』は350冊限定で印刷され、私はそのうち50冊購入し、手元に1冊残してあとは全てお嫁に行きました♪ちなみにもう『maiko』は限定数に達したので販売はありません。幻のイラスト集ですのでお手元にある方は貴重な1冊です♪(^^)Vこれかれは『いちばん大切なもの』のみとなります。またくまこさんからプレゼントされて魂からの涙でいっぱいになった『メイク・ア・ウィッシュの大野さん』もご縁のある方に贈らせていただくことにしました。(この本の印税もメイク・ア・ウィッシュの活動に使われます)1冊目は娘や息子が通っていた小学校へ。2冊目も本日ある方の元へ旅立っていきました♪以前miwachokoさんのお家に伺った時彼女の持っていた『いちばん大切なもの』の絵本をプレゼントされて何故だかわからないけど駆り立てられての行動でした♪メイク・ア・ウィッシュはひとりの子供の夢を叶えるための活動をされている団体です。ひとりの子の夢を叶えることがどれだけ大きなことか・・・・(*^^*)集団でなくひとりのために行うことでその子を取り巻く大勢の人にどれだけ大きな影響があるのかも計り知れない・・・これはパーソナルコーチングをメインで行っている私にはとても共通する想いがあります。それはひとりひとりが輝いていることがどれだけ大きいか・・・そして大切かということ♪ハンガーフリーワールドの大勢の女性や子どもの支援とは全く違う活動ですがこれからも応援していきたい!と心から思います。3つ目は今年、6年間続けた小学校での絵本読みの活動を息子が小学校卒業とともに私も卒業したのと入れ替わりくらいに自然な流れで絵本を届ける運動に参加することになりました。娘の高校の進路講演会に何故だか急に参加したくなって参加して、初めてこの活動を知りその後、大好きなお友達のひとり、Akikoさんからも同じこの活動のパンフレットを頂き・・・本当にいいタイミングで始めることが出来ました本当にどれも私が何か探したりすることもなく自然と情報が凄くいいタイミングでやってきてそのタイミングに乗っていったらこんな風な流れになっていました(*^^*)当分この3つのチャリティーを行っていく予定です。ひとつはお仕事で得たお金の一部を寄附。ひとつは出版物を購入しご縁のある方にお渡しする。(郵送と手渡し)ひとつは現地の言葉のシールを貼り、その国のみなさんが読めるような状態にする。3つとも全然活動の内容がダブっていないところが不思議なようなでも不思議じゃなくて必然のような・・・(^^)遅くなってしまいましたが3つ目の絵本を届ける運動のご報告をさせていただきますね。今日は息子が『ふしぎなたけのこ』私が『すてきな三人ぐみ』の絵本にシールを貼る作業をしました。何気なく息子に『ふしぎなたけのこ』のほうを渡したのですがこっちのほうが難易度が高かったらしくちょっと苦戦しておりました(笑)でもシールを貼る作業はとっても楽しかったです。『すてきな三にんぐみ』クメール語のシールタイトルに先ず貼ります♪クメール語のあいうえお表クメール語で名前を書くのに挑戦♪クメール語も下手だけど日本語も下手^^;練習しますっ!(^^;)茶封筒が手元になくて透明のセロファンの袋に入れたのですが、明日出しに行ってきます♪カンボジアに行く絵本なのでクメール語。カンボジアの子どもたち、子どもを育てているお母さまたち学校の先生などなど・・・多くの方が手にとって絵本の世界を楽しんでいただくお手伝いが微力ですが出来るのだとしたら凄く幸せ♪私たちは小さな頃から絵本を読むことが出来る環境にいることの幸せを当たり前ではなくて本当にありがたいことなんだなぁって改めて感じました。次はどの絵本にしようか考え中♪リストに載っている絵本がうちに何冊かあってとっても綺麗なので先ずは絵本とシールではなくシールのみのセットを購入し貼っていきます。そのうち絵本とシールの両方が入っているセットを購入していきます☆お仕事をさせていただけることのありがたさ、そして自分で収益を得ることへの感謝、それをどこかにお返しできたら・・・・と。セッションを受けてくださったみなさん、トークライブなどに参加してくださったみなさんがチャリティーを行っていることに自動的になっているのでみなさんにもこの循環の一部が流れ込んでいます(*^^*)まだまだ微力ですが3年前より2年前、2年前より去年・・・と世の中にお返しできる規模が僅かですが大きくなっています。今年も去年以上にみなさんと共に大きな循環が出来たら嬉しいな(*^^*)本当にみなさんありがとうございます♪遅くなりましたが3つ目のチャリティー報告でした。去年の秋までのチャリティー報告はこちらをご覧くださいね♪それ以降の分は振込み等は行っておりますがまだ領収書を撮ったりしていないのでもう少しお待ちください。必ずみなさまにご報告させていただくことをお約束いたします♪
2009年06月14日
コメント(12)

『自分の心や身体の声を聴く♪』&『七夕♪』本題に入る前にひとつ。私にしては珍しいものを買いました。TESCOMジュースミキサー買わないといけなくなって必要に迫られて・・・私はこういうキッチンの機械類は電動泡立て器以外使ったことがないの・・・(^^;)この前アーユルヴェーダのクリニックに行った時、先生からの指示でレーズンとデーツと蜂蜜と氷砂糖を入れてミキサーにかけるという不思議なものを飲まないといけなくて・・・詳しくは届いてから、ゆっくりと・・・☆~*~*~*~*~*~*~*~*~お腹いっぱい食べることを続けてきたように思います。つい数ヶ月前までは・・・・今でもお友達と楽しいランチタイムはいっぱい食べる時もあるけれど基本的に今は粗食です♪逆に満腹が続くと調子が悪くなることが多かった・・・。満腹になって調子悪くて胃薬飲んで(笑)30品目食べましょう・・・・とかカルシウム不足にはこれを食べましょう・・・とか本当に色々な情報が氾濫。もちろん本当に大切なこともいっぱいあると思う。戦争中で栄養失調だった頃は満腹に食べられることは一番の幸せだったよね・・・そして昔はお盆とお正月とか特別な時にご馳走が並んだ。「この日は特別・・・♪」って言ってお酒を飲んだりご馳走食べたり♪「今日くらいは・・」の今日くらいが今の日本は多すぎてクリスマスくらい、お正月くらい、お誕生日くらい、お給料日くらい、旅行の時くらい、○○くらい・・・が年に何十回も(下手したらもっと?)あって普段の日も飲みすぎ食べすぎが日常茶飯事。実は大人になってからはこれがとっても辛かったの。美味しく食べられる時もあるんだけどまわりがやっているから・・・・とか何となく雰囲気に乗って・・・とか薦められて断りにくくて・・・とかクリスマスにはこれ・・・みたいな脂っこいもののオンパレードとか・・・胃腸がしんどい時がありました。周りの人はみな平気なのに私はみんなと違うと感じ、コンプレックスでした。でも身体からの声だったんです♪ずっとサインを出してくれていたのに・・・ごめんね・・・^^;世の中の常識に合わない自分がおかしい(胃腸が悪い=身体が弱い)と思い込んで胃薬を飲んだり、随分してきた気がする。沢山満腹になるまで食べることが出来て次の日もけろっとしているのが健康というのが私の中で大きな枠としてあったので私は健康じゃないと思ってました。逆に私は食べすぎをキャッチする感覚をちゃんと持っていたんだから逆に健康だったのかもしれないですね(*^^*)またそんなストレスを抱えていたから逆に甘いものをやたら食べてみたり。バランスを崩していたのかもしれません。でも今は、な~~んだ、身体の声を聴けばいいんじゃない(*^^*)って思ってとってもラクになりました。本当に気の合う人と楽しく食べたりひとりで食べる時も“本当に”美味しい~~って思えるものを食べたりする時はある程度しっかり食べる♪単に今までの習慣で食べていくのをやめてみると本当に身体がラクになる。今はメタボ対策って結局必要以上に食べすぎ飲みすぎの結果・・・・でしょう?必要以上に食べさせられてしまう世の中だよね・・・わりと粗食にしたことで更にカンが冴えるようになりました。食べ過ぎるとカンも鈍るの。もともと直感を使って何かやっていく役目だったのにそれを食べすぎで使えないから身体や心や魂が怒っていたのかもしれませんテレビをつければCMで食べ物のオンパレード。また番組内でもグルメ番組。大食いの番組もあったりして自然と私たちは食べすぎになるように仕組まれている・・・。私たちみんなが粗食になったら日本の経済がまわっていかないとは思うけどそれだけじゃなくて私たちみんながどんどんカンがよくなって自分たちのカンに従って動いたらみんな上手くいって、それによって困る人たちがいるんだろうなぁ・・・・とボソっとつぶやいてみる。腹八分目がベストと言われているけど八分目にしようとするとどうしてもお腹いっぱい食べちゃうので腹六分目くらいを目安にいこうかな(*^^*)そうすれば腹八分目くらいになるかと・・・・♪(この前まめちゃんが6分目という言葉を書いてくれたお陰で6分目がいいなぁって思いました♪まめちゃんありがとう~^^)そんなことを思っていたら冷蔵庫にモノを入れるのは60%くらいが効果的・・・という記事が載っている小冊子がタイミングよく送られてきた(^^)『実は庫内が満杯では冷気の循環が悪くなるから冷却効果が悪くなる。電気の消費量も増えてしまう。 どこに何が入っているかわからなくなるから無駄なものを買い足す・・・』これって人にもいえることで食べすぎや知識の詰め込み過ぎは絶対に循環が悪くなる。便秘だってある意味食べすぎでも起こるもの・・・無駄なエネルギーを使うことになるし結局(知識の詰め込み過ぎは)わけわからなくなるからまた何かが足りないと思ってまた詰め込むし・・・食べ物の食べすぎで感覚が麻痺しちゃっていっぱい食べないと脳が満足しなくなってしまう・・・昔の人の苦しい生活に戻ることなんて全然なくって今は沢山のものから色々選べる時代。だからこそ楽しい粗食が出来そう(^^)自分の身体や心の声を聴けるようにするためにも先ず心にも身体にも詰め込み過ぎをやめるのが一番早いんじゃないかな(*^^*)知識を詰め混み過ぎた時はアウトプットが一番です(^^)一旦自分の体から離す=放す=話す♪自分の心や身体の状態ってなかなかわからなかったりするけど冷蔵庫を開けると「やばっ!」(笑)ってなるから私は最近冷蔵庫を目安にしようかと思いました♪冷蔵庫、引き出し、棚・・・・ありとあらゆるところが60%くらいの収納率になっていることが本当は一番ベストなんだろうなぁ・・・と思いつつ我が家の押入れはいっぱいです・・・・(^^;)もちろん家族のものもあるので自分だけの意思ではどうにもならないんだけどそれでもせめて自分のものは極力60%を目安にいこうかな♪~*~*~*~*~*~*~*~*~もうスグ夏至を迎えますね。今年の夏至は21日(日)。一番昼間が長い時。この時期に心も体も綺麗に(お片づけを)しておくといいと思います♪今そういう流れです☆今年は夏至のコーチングは対面コーチングは19日(金)のみ可能です。今月はあとの日は対面コーチングの日程が取れなくて・・・・19日可能な方はご連絡くださいね♪(お電話でのセッションは随時対応できますので連絡していただけると嬉しいです☆)さて、7月7日(火)は七夕ですね♪この日は満月(*^^*)七夕コーチングが出来るといいなぁって思ってます♪満月って通帳をふるといいとかお財布をふるといいとか色々ありますよね(^^)でも振っても効果ないという話もよく聞きます(笑)本当にどうありたいかのあり方がしっかりしていることとお金の循環が良くなるちょっとしたコツみたいなものもあるような気がします。七夕コーチングは『お金の循環』をメインにというのもいいかなって思ってます。もちろん、お金の循環は人生全体に関わってくるので結局人生を扱うことになるのですが・・・(*^^*)七夕にお金?夢がないって思うでしょう?でもそれも大きな枠。お金を手に入れることがどうしても良くないイメージがあるよね、世の中に。またお金を使うことも良くないイメージがあるよね。一般的に無駄遣いという言葉で終わってしまう。そんな枠を外していくところからいきたいな(*^^*)お金はエネルギーだから使わないと入らないしね♪という訳で七夕の日とその前後で『お金の循環を良くするためのコーチング』を行いたいと思います♪これは今、この世の中で生きていくのに避けて通れない大切なことなんです。夢に向かって行く時にもお金というエネルギーは必要になってくる。だからといって目がギラギラした「お金!」には絶対にならないところがいずみ流なのでお楽しみに(*^^*)←これは特技(^^)V七夕が満月だったのでふと思ったことを提案してみました♪はい、書きながら思いついたプランです(笑)言葉がスラスラ降りてきたのできっと必要なんだと思います、今、これが・・・(*^^*)お申し込みやお問い合わせはこちらから・・・(携帯の方はミクシィや楽天の私書箱からで大丈夫です。)
2009年06月08日
コメント(18)

『9cm♪と天文台!』最近キャスのフレームバッグ以来お買い物日記がないのでまた是非何か買ったらアップして♪・・・・とリクエストを頂いてました。今日は昨夜の日記と続けて更新。ひとつまえと合わせてお読みいただけると嬉しいです☆フレンチコネクションでひと目ぼれ・・・画像は濃いグレーに見えるけど実際はネイビーです。片側だけショルダー付のワンピ(?)とパフスリーブのトップス←ネットでも買えます。かなり(!)スカート丈が短いので同色のネイビーのタイツを履いてます。過去最高にスカート丈の短いものを買っちゃいました♪ 人生初 その1(ってその2もあるのかいっ!)このデニムワンピも形が好きなのですが、丈が89cmもあるのでバランスが取れないんです。寒がりの私の大活躍中のアナトリエ(ワールド)のスプリングコート♪レインコートにもなります。袖のところが7分丈でこんな感じです。これもひと目ぼれでした!そしてHP用の画像の撮影で新宿御苑に行った時着ていたもの。ロングカーディガンにも下に白のペチコートもついているのでこれだけでワンピースにもなります♪sunao kuwahara というところで買いました♪ ここのデザインはちょっと変わっていてアシンメトリーなところとかちょっとデザインが変わっていて面白いものがいっぱいあるんです(*^^*)似合うとか似合わないとか別としてこんな感じも好き♪ 着心地良さそうでとっても自由な感じがするしデザインもちょっと工夫があってこんな感じの服って好きなんだぁって気づきました(^^) この時期に欲しくなるのがサンダル♪今年はちょっとチャレンジしちゃいました。これって全然普通のサンダルに見えるでしょう?実はウエッジヒールになってるから分かりにくいけど ヒールの高さ9cm!この9cmヒールが人生初 その2!履いた時、横から見たシルエットが好きで気に入ってます。大宮の対面コーチングの場所を下見しに行った時に大宮のルミネのダイアナで。9cmなのであまり歩かない日限定(^^;)でもまだ綺麗に歩けないのでこれが課題!で、こっちはヒールの低いサンダルラベンダー色のエナメルのサンダルです。お花は取り外せます。今一番欲しいのがMBTのサンダルタイプ。ごついのでお洒落じゃないけど夏でも気軽に履いていけそうで・・・一度MBTを知ってしまって履きなれると他のスニーカーを履けなくなります・・・☆9cmのヒールを履いて歩く日があったりこんなごついサンダルを履く日があったりローヒールのサンダルだったり色々楽しみたいなぁって思います♪洗い立てでアイロンかけてないのでシワだらけだけど撮ってみました。これはジャンパースカートとして売っていたのですが私はキッチン用のエプロンとして使ってます♪GパンはいてTシャツ着てこのエプロンのまま近所のコンビニまで買い物に行ったりしちゃいます☆お買い物番外編なんじゃこれ?ですよね。実はマハリシアーユルヴェーダのクリニックで蓮村先生に「寝る前に見るように・・・」と指示されて見方も教わってから購入したマハリシ天文台の絵(ポスター)。医療だけどこういう指示もあるんです(^0^)アーユルヴェーダといっても私はマハリシアーユルヴェーダの医療なのでちょっと特殊?ひょんな流れでここに辿り着き何だかわからないけど蓮村誠先生の本を1冊読んで「これだ!」と思い、その後2~3冊読んでやっぱりここに行きたいと思ってクリニックに思い切って電話♪他にも何冊か書著があります。一番奥が深くて一気に読めるのが『コーリングアイアム』(楽天さんでは扱ってないのが残念です)この本はetsuさんが教えてくださいました♪本を読む前にクリニックの存在を教えてくださったのは若世さん♪(私が楽天ブックスのカートに入れてそのままにしておいた本がまさかこの先生の本だったなんて気づきもせず・・・笑「へぇ~そういうクリニックがあるんですね・・・・。そのクリニックはどこにあるんですか?」なんてフェイシャルトリートメントをやっていただきながら言っていた私です。^^;)お二人に感謝してます(*^^*)ありがとう♪♪♪先生のアドバイスにより瞑想を習ったり、天文台の絵を見たり・・・・そうそう「雨の曲」というインドの何だか笛のような楽器の曲を聴くのも寝る前の日課。食べるものをアドバイスにしたがって少し変えて見たり(全部は絶対守れませ~~ん♪笑)オイルマッサージをしたり薬草のタブレットを食前に飲んだり。ちょっと大変だけど私は好きだな・・♪(前世インドにいたんだと思う。)自費の診療のため毎月1回クリニックに行って診療代+処方される薬草などに払う額は大きいのは事実です。でも今の私には必要な自己投資です(*^^*)(自費ですが国で医療として認められているので医療費控除の対象にはなります。)更に心地いい自分になるためにいつか受けたい、本格的な浄化方法。美容のためにはこんなプログラムもあります♪でも1日で数万円で5日間続けて通うんですまたその前後に自宅療法があるので時間もお金も体力も覚悟の要る方法ですが(^0^;)ちなみにもっと凄いのはこの特別な空間♪ゼロが何個多いんだろう?って思う入会金だったりするのですがこういうところに出入りできたらかっこいいかもまた、とっても魅力なのは大自然の中で受けられるトリートメント。ヴェーダの森 那須♪ここは是非行ってみたいです。その前に先ず1日だけのこのプログラムを受けて体感してから・・・ですね。アーユルヴェーダの知識を頭に入れるというやり方ではなくて実際に体感することで大きな何かを得ています♪知識を入れるなら時間もお金もここまでかからないかもしれません。でも私の場合、頭からの知識はあとからでいいんです(*^^*)体感という形でクリニックで診療を受け始めてよりクリアになって来た部分があるので仕事にもダイレクトに役に立つの(*^^*)インスピレーションが更に冴えてきました。目先の収支を考えたら出来ないかもしれないけど・・・長い目で見てるから自己投資って出来るんです♪自己投資=自己透視だから(^^)何でも体感してそこからその方のエネルギーに触れたいので蓮村先生の診療を受けてみたい・・・とかこの方素敵な方だな・・・という方がいたらその方の診療だったりセッションだったり施術だったり個別に受けるんです(^^)それが私の自己投資♪会いたいと思った人、お話したいと思った人のところに思い切って連絡を取る☆実はそれが一番ダイレクトにその方の素敵なエネルギーに触れることが出来てダイレクトに自分の中に入ってくる♪ということでお買い物日記プラス番外編のヴェーダ天文台から私の自己投資まで話しがいっちゃいました。読んでくださってありがとう~♪
2009年06月07日
コメント(12)

『必ず消える石♪~レインボームーンストーン~』レインボームーンストーン・・・大好きな石なのですが何故かピアスとしてこの石を買うと消えるんです。去年の誕生日にレインボームーンストーンの入ったブレスを頂きました♪このブレスとセットでつけようかなぁって思ってレインボームーンストーンを買ってピアスを作ったのですが、必ず片方なくなるというジンクスがあるので4つ買って2組作りやっぱり片方ずつなくなって・・・今回チャームを作ったのはピアス用に買ったレインボームーンストーンも入ってます。(プレゼントされたブレスはもちろん大切にしまってあります♪ )で、そのチャーム、この前見たらひとつなくなってる(@@)/まだどなたにもあげてないのに・・・デザインが気に入らなくてもう一度作り直したというのに既にもうどこかに逃げた(笑)以前、息子が小さかったとき幼稚園の帰りに公園に連れて行ってなくしもうひとつ買っておいたのをつけて別の日に行ってもなくなって・・・息子がやんちゃだったので身代わりになってくれたとしか思えない(笑)今回は家でチャームがなくなってるのでまた何か私たちを守ってくれたのかな?(^^)8mmレインボームーンストーン5Aこんな綺麗なレインボームーンストーンがあるのですね~。まだ実際に直接見たことがないです。ということでレインボームーンストーンはおひとりの方だけにしか届かないと思いますがどなたの元にいくかはまだ未定♪ふたつなくなるということは今までも一度もないので大丈夫だと思います(^^)Vこの中のひとつ。もうひとつが逃亡(笑チャーム?どなたにって何のこと?と思われた方は5月26日の日記などを読んでくださいね(*^^*)既に手渡した方や送らせていただいた方に嬉しいことが起こったりしていて私の方が嬉しくなってます(*^^*)私の元を離れて既に手元に届いた方のサポートをしているのですね(^^)また、送らせて頂いた石が「オーダーしたストラップと同じ石で、着けたら違和感なく溶け込んでる♪」・・・と仰ってくださった方もいらしたり(一度しかお話ししたことがなく、もちろんお逢いしたことがないので携帯にその石がついていたなんて知るはずもないのに・・・^^)画像を見て「“この石が欲しいなぁ”って思っていたものが届いた♪」とか「この石だけまだ持っていなくて欲しい石だった」とか「届いた石を見ていたら綺麗で惹きこまれそうにな感覚になった♪懐かしい感じがした・・・」とかそんな感想も頂いてとっても嬉しいです(*^^*)私が勘で選んでるように見えて石が行く場所を選んでいるんですね~♪対面コーチングの石のプレゼント(5月13日の日記)もあといくつかの石が待機してま~す♪明るい石使い(笑)なので私なりの明るい(笑)使い方をお伝えしながらプレゼントさせていただいてます♪~*~*~*~*~*~*~*~情報操作の件では沢山の反応を頂いてありがとうございました♪書ける部分は書いていきますね。ただやっぱり相手は誰か特定の人とかではなくって世の中なので(笑)パッと姿が見えない大きな相手だけにネットで伝えるのはちょっと・・・・・という部分もあるので直接伝えたいなぁって思いました。でもね、気づいてしまったんです。私たちを情報操作している、それを作り出している本当の正体を・・・・あ~~何だ、究極はそれかぁ・・・って(^0^;)それも頭の中がちゃんとまとまったらねっ・・・・先ずは23日(火)の横浜ベイシェラトンでのトークショーの時かな?(未定ですが・・・)原稿を用意して話すのではなくて、その時降りてきたことを話すのでどんな話しが飛び出すのやら(笑)こんな大勢の大人の前で話すなんて今までなかったのでドキドキです。(80名くらいの小学生の前なら数回、40人くらいの高校生の前なら教育実習の時に・・・小学校のお母さまの前で役員としてくじ引きで負けて司会をしたこともあったけど私はあくまでも司会で原稿もあったしメインで私が何かしたわけじゃないし・・・・)ちなみにあと1名だけお席があるとのことでした♪私経由でも大丈夫なので気になっている方はご連絡くださいね。10時半からの2時間のトークショーのあと希望者のみ交流会を兼ねてシェア&質問のお時間もありますのでその時は直接みなさんとお話できるので楽しみです♪主催者のおひとりのMaryさんが事前に参加者がわかるコミュをミクシィで立ち上げてくださいました。事前にわかるってちょっと嬉しいよね♪みなさん殆どの方がおひとりでの参加になりますので輪に入れなかったらどうしよう~とかそういう心配は全然要りません♪年代も20歳の方から私と同じくらいの方までまた住んでいる所も関西から東北までと幅広いので普段出逢うことのない方との出逢いが楽しみのひとつだと思います。私も今からワクワクしてます!場所の画像もここに少しだけ載せてあるので良かったら見てね♪紫陽花の画像です☆先日新宿御苑とフォーシーズンズホテルに同行していただいたカメラマンのSさんが私がもうスグ誕生日なので紫陽花の画像を加工してプレゼントしてくださいました(*^^*)ありがとうございます(*^^*)とっても素敵だったので私一人が見て楽しむのではなくて是非みなさんにシェアしたい!って思ったのSさんから快諾いただいたのでここに載せますね♪次の日記を更新したので良かったら読んでいただけると嬉しいです(*^^*)お買い物日記ですが・・・・(^^)
2009年06月06日
コメント(6)

『物事の本質に気づく♪』渋谷のセルリアンタワー東急の『坐忘』でランチ♪今日はおだんごほっぺさんとのランチの日でしたこのお店は彼女のセレクト♪ネットで見つけてくれました(*^^*)GWのど真ん中にも一度近くのカフェでお茶して4月はおだんごほっぺさんのサロンに伺って3月にも国立の野菜のレストラン『農家の台所』でランチ・・・・あれ?そういえば毎月会ってる?じゃ今度はおだんごほっぺさんのお誕生月の7月かしら?広々とした空間です。最初通された席も良かったのですが途中陽がさして来たら是非窓際の席へ・・・・とティーラウンジのスタッフの方が声かけてくださって窓際へ♪(こういう心遣い、本当に素敵です。学ぶところがいっぱいあります^^)アフタヌーンティ。こんなに豪華だと思わずにオーダーしたのですが、見た目も味も最高でした♪(※実は現在、マハリシアーユルヴェーダのクリニックの先生からおやつやご飯に小麦粉のもの(クッキーやケーキやパン)を禁止されているのですが、今日は久々に食べてしまいました(^^)美味しかったです♪普段はなるべく食べないようにしているので今年はバースデイケーキの代わりに和菓子とチョコかしら??? 小麦粉を今控えているので調子がいいんです♪理由はまた今度ね。みなさん自己判断で小麦粉をやめるなんてしないでくださいね・・・体質によって違いますので・・・)天井も高くて開放感がありました♪おだんごほっぺさん曰く「駅からちょっと歩くから、案外穴場で車で来る人しかあまり来ないのかも・・・。だからなのか業界の人が多いかも・・・」と。言われて見ると確かにそんな感じの人がいっぱい・・・・渋谷のあの混雑が嘘のようにここは空いていて快適でした♪オリジナルブレンドのハーブティ その1 ビューティという名のブレンド ここに写ってないけどポットのお湯中のお茶以外にも継ぎ足しようのお湯も一緒に持って来てくださいます。継ぎ足したお湯もなくなりかけた頃ティーラウンジのスタッフの方がメニューを持って来てくださって別のお茶をどうぞ・・・と。またハーブティにしてしまいました♪今度はオリジナルブレンドのもうひとつのほう。名前を忘れてしまいましたがカモミールベースの癒しのお茶???ゆったりとした空間で素敵なサービスでたっぷりのプレートランチとお茶のお代わりは違うものまで用意してくださって・・・・(*^^*)帰りに渋谷の交差点のところにあるスタバでお茶♪←ってまたお茶してる私たち(笑)交差点の様子がスタバから本当によく見える場所。交差点の人の行きかう様子をずっとカメラで撮ってる人がいました。何と言っても場所柄、平日でも激混み!最初。席がないなぁ~って思っていたのですがちゃんと空くんです、不思議と。お喋りするのに最適な場所が・・・・(*^^*)前もおだんごほっぺさんと国立のスタバでお茶した時も何故かゆったりしたソファー席が急に空いて、そこに座ってお茶したし・・・ちゃんとそうやっていい方向に物事が運ぶって幸せなことだなぁって思います♪~*~*~*~さてスタバではこんな話しなかなか普段出来ないよね・・・という濃い・・・・(あまり普段話さないような)話しまで普通にさらっと出来てしまうから面白かったです♪世の中のしくみに騙されないようにしようね・・・なんていう話し。実はこれは私が今、一番伝えたいことなのかも・・・。ひとことで言うと世の中の仕組みに騙されずにひとつひとつ気づいたらそれを解除していこうね♪と伝えていきたいなぁと思ってるんです。一部の人の利益のために、情報は操作されて物事の本質に気づけなくされている部分がた~~くさんあるのでそんな操作を解除していきたいなぁと。(実例はちょっと今回はあえて書かないでおきたいと思います。書くと長くなるのと 一般公開のブログなので・・・・そのあたりは内容には慎重にならないと・・・・と。)気づかないうちに世の中の常識になっていること、大多数が言っていることのなかに様々な情報操作が入っているなぁって感じています。本質を見る・・・・全てはここからそれって全然難しいことじゃなくって本当に身近なところに潜んでいてそれを敢えて怒ることなくさらっと解除していけたらいいな(*^^*)(声高らかに叫ぶのではないんです。 相手は大きな存在(!?)ですがみんなが少しずつさらっと解除していけばいいなぁ・・・って♪)今日から6月。おだんごほっぺさんからのバースデ-プレゼントを頂きました♪彼女の師匠(?)おススメの本とカードとロイヤルコペンハーゲンの大判のハンカチ。いつもさりげなく気の効いたプレゼントをありがとう(*^^*)この前ロイヤルコペンハーゲンのティールームに行ってきたばかりだったのでタイムリー・・・なハンカチでした☆早速使ってます♪本も帰りの電車の中で読み始めました(^^)サラとソロモンラッピングの袋も可愛くて中を開けるとハンカチで本を包んであるんです♪以前もおだんごほっぺさんから友人宛に預かったものが綺麗な小さな風呂敷に包んである。(もちろん包むために買ったもので家にあったものではありません^^)粋な渡し方だなぁって思いました!私もラッピングって大好きなの(笑)英字新聞やラッピングペーパーや麻紐を買ってきてラッピングを楽しんでます♪こういうラッピングをしたりしている時間って私の中では大切な時間なの決して手先が器用ではないのでデパートのようなラッピングは出来ないのですが^^;これは私のお気に入りのfogのラッピングペパーやステッカー☆(楽天にも売ってます。)紙の質がいいのでおススメです(^^)バリの市場このままポスターとして額に入れて飾ってもお洒落ですね。私は普通にラッピングペーパーとして切って使ってます♪パリステッカーやラベルもラッピングの時に大活躍です♪麻紐や木のクリップとも相性がいいので是非お試しを・・・・(*^^*)
2009年06月01日
コメント(20)
全15件 (15件中 1-15件目)
1