2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

2009年12月31日
コメント(10)

『のんびりしてます・・・・♪』昨日今年最後の仕事を終えました♪最後の仕事はフォーシーズンズホテルでの対面コーチングでした(*^^*)ありがとうございました♪最近は9時半から空いています。早めに行って席を確保。いつものフレッシュハーブティをオーダー♪今日は気持ちがお天気となってあらわれる席ではなくてその横のソファに通されたのですがそこからその不思議な席はスグ近く。その席の近くはま~~るく光が写るのが綺麗です♪昨日のソファの席の後ろ側にも大きな窓があって樹に鳥がいっぱい止まっていました☆初公開(笑)って私もこの時期初めてだからなのですが、フォーシーズンズホテルのロビーのお正月の飾りです☆セッションが終わったあと駅のホームで今度はオフモードになり神楽坂のお豆腐屋さん『長寿房』へ。(誘ってくださったのです♪ホームで。)目指すは絶品の豆乳ソフト(^^)江戸川橋から飯田橋に出てそこから歩くのですが飯田橋の駅の地図を見ていました。お仕事でしたら事前に調べていくのですが、オフなので本当にのんびりモード♪で、その地図を暫く一緒に見ていて「あった!現在地♪」そう言った途端一緒にいた方が笑い出して座り込んでしまいました・・・最初は何が可笑しかったのかわからなかったのですがどうやら現在地を探すのにこんなに時間がかかった私のことが可笑しかったみたいです。現在地をパッと見てそこから目的地を探すのが普通なのですね・・・私の場合その大きな地図全体を見渡して先ず現在地と書かれた場所を探すことから始めるのが私の中のルールだったのですがそれはスグに見つかるものなのですねよくカーナビが「目的地付近に着きました。案内を終了します。」ってアナウンスされるでしょう?「え!何で最後まで教えてくれないの?ここで案内が終わりって・・・・」と驚きました。私が運転していたら絶対にそこから困まだカーナビがそこまで普及されて居なかった時代、何年か運転していたんです♪子どもが小さいころは車がないと不便だったので運転していましたが今では子どもたちは「お母さんの運転する車に乗ってよく無事にこうして生きてこれたな!!!』だそうです(--;)飯田橋の駅を出て神楽坂へ上ろうとして全く逆方向を勢いよく歩き出した私。すみません(--;)現在地を見つけて、地図を見たのにこの状態・・・・でも無事にお店まで辿り着き豆乳ソフトも食べて、帰りは東西線から乗ったので迷わずに帰宅。(誘ってくれてありがとうございました♪ 今年の豆乳ソフト食べ納め^^)~*~*~*~*~*~さてタイトルの『立春に標準を合わせました♪』の内容。実は2009年の年末はゆっくりすることにしてお掃除は冷蔵庫の中の掃除だけにしちゃいました。何だか疲れちゃって・・・で、来年、長年の夢のひとつ(って小さな夢だけど^^;)お掃除業者さんに立春前にお願いすることにしました。水周り(トイレ、お風呂、洗面所、キッチン)のコースを・・・・トイレはいつもやっているので綺麗なのですが・・・♪もちろん業者さんにやっていただけない部分は立春前にやります(^^)V本当は1年の感謝もこめてお掃除しようと思ったのですが何だか本当にふ~っと気が抜けてしまって。身体に力が出ないんです。だから無理するのはやめました。不要なものを処分したりも大物をひとつだけ残してあとは完了♪もともと私は余計なものを持たないようにしているのでそんなに不要なものは出ないのですが・・・(家族の分は私が勝手に捨てられないし・・・・)大物は自転車。ビアンキというイタリアの自転車なのですが ビアンキ これと同じじゃないけどこんな感じのです。この数年使ってないんです。前は使っていたのですが・・・・タイヤは専用の空気入れじゃないと入れられないというのも不便だったので性能は多少劣るけどタイヤのチューブを変えてしまいました。軽くて乗りやすいのですが、ママチャリも使ってないくらい^^;自転車自体最近は乗らなくなっちゃって・・・絵本読みを小学校でしていたりお当番で野球のジャグを運んだりしていた時は使っていましたが息子が中学生になり最近行動範囲が違ってきたので不要になってしまいました^^;誰か使う方いらっしゃったら取りに来ていただければ嬉しいのですがタイヤも今空気入ってないので自転車が積める車で取りに来ていただける方限定になってしまいます^^;(もちろんお代は一切要りません♪)オークションで知らない方と取引するのは、洋服や小さなものと違って直接お会いしないといけないので避けたいんです・・・。なので誰もいないならやっぱり来年、業者に引き取ってもらおうかな・・・と。と、話しが逸れました・・・そんな訳でお掃除業者にお願いをすることにして今年は大掃除ナシ♪一旦手放してみて暖かくなったらまた出きるところを窓を開け放ってやるのもいいかな(*^^*)明日は去年と同じようにタイ式エステに行きたいなぁって思って夜になって電話をしたんです。以前何度か担当してくださった方がちょうどお電話に出てくださってその方にお願いすることになったのでラッキー(*^^*)その方は人気があって普段なかなか予約が取れないんです。誰が受けてもやっぱり「是非またやっていただきたい♪」って思う方は同じだったりするのですね^^それにしてもこんな直前に予約して大晦日にやっていただけるのはありがたいです♪エステといっても全身エステではなくて足の裏の角質取りとゲルマニウム温浴と45分のリフレ・・・要するに身体の大掃除(笑)タイ式リフレなので台湾式に比べて物足りない部分もあるのですが直前に予約してやっていただけるのはありがたいです♪今月は過去最高の仕事量でありがたいことに本当に忙しかったのです(^^)ただウォーキングさえも出来なくてちょっと体をないがしろにしすぎてしまったのでケアしてあげないと・・・・定期的に身体のケアをするって大事ですね・・・このところ何ヶ月もアーユルヴェーダのクリニック行ってないし針にも行ってないし本当に何もやっていなかったのです。ということで年末はちょっとのんびり過ごします。普段の睡眠不足を取り戻すためにもいっぱい寝るようにしています^^立春に標準を合わせた・・・と思えば今、大掃除が出来なくても心も軽い(^^)来年になったら立春コーチングの募集も始めますが既にご予約してくださっている方もいらっしゃって、嬉しい限りです♪事前予約ももちろん大歓迎です。そのほうがご希望の日をお取りできますし・・・業者さんにお願いするお掃除が多分25日になると思うので綺麗になって新しい空気をいれて、26日から立春コーチングを開始にしようと思います。1月26日から2月14日(バレンタインデーですね^^)までとします。立春当日(2月4日)前後10日間になります。通常は前後1週間なのですが立春・・・冬至に続いて大事な時期。本格的に2010年の流れが来るのが立春以降です。1月(後半からでもOKです)2月の継続コーチングの募集も開始しました。既に1月開始の方の新規お申し込みも頂いてます♪ありがとうございます(*^^*)先ずは“本当の自分を知る”ところから・・・・自分の中の流れが変わってくるのが分かると思います♪本当の自分を知った方はその次のステップへ(*^^*)
2009年12月30日
コメント(7)
![]()
『これがいまの私です♪』「いずみさんが書いてるスピリチュアルな話しが何だかわかるようになって来ました」という内容のメールをここに来て何人もの方に頂くようになりました前世がわかった♪(それもふたつ。笑)そこから今生での役目が明確になってきた♪特別なことしなくても、歩きながらでもキッチンにいても瞑想は出来る♪根底に向き合おうと思ったら歯の根っこが痛くなった♪前世、人生の途中で耳が聴こえなくなった・・・・だから10代でいきなり手話に興味を持った♪曲を作ったことで時空を超えることが出来た・・・・もっと前の内容だと誕生日や出産記念日前後のエネルギーの変わり目の話し♪(4年半くらい前にメモリアルコーチングというプランを作りました☆)旧暦前後のエネルギーの違いや旧暦のエネルギーによる共通の流れ♪(これは2008年の節分から♪)樹は魂へ・花は心へ・草は身体へのメッセージを伝えてくれる・・・・・というこの3つの植物エネルギーの違い。それから究極で風変わりなダイエットシリーズもありますよね。こうやって前後関係を抜きにしてピックアップして書いていくと確かにかなり怪しい奴みたいよね?でもね、決してどっぷりスピリチュアルな世界にいるわけでもなくそれどころか殆どスピリチュアルなことを勉強したこともないしスピリチュアルな用語もまるでわからない状態。全部感覚で捉えたものばかりなのです・・・(^^)でも2冊ほどおススメの本があります。って私は殆どスピリチュアルな本、読まないけれど。読んでみてこれは良い♪って思った2冊。アウト・オン・ア・リム『コーリング・アイアム』(楽天にはなかったので・・・・)他にもちょっと読んでみたけど最初の10ページで挫折した本もありました^^;タイトルは敢えて書きませんが(^^;)実はこの2冊ともetsuさんに教えていただいた本なのです(*^^*)ありがとうございます☆(そうそう、etsuさんのプリザーブドフラワーのお客様は私経由の方が6割なのだそうです♪私とどこか一部でも似た感性を持っている方がオーダーをお願いするのかもしれないですね とってもセンスもいいし品質も確かなので何かの機会に是非♪ 私は今までに3つお願いしましました♪)そんなこんなで(?どんなだ。笑)ブログを読んで下さったり実際にお会いさせていただいたりお電話でお話しさせていただいたりしてご自身で自然と体感された部分があったり何となく私の発信してきたことが感覚的に分かってきた・・・と仰ってくださる。それからイマイチまだわからないけどいずみさんの言ってることには(言葉の持つエネルギーに)嘘がない・・・・と感じてくださる。そして私と同じような体験を最近になってしている・・・・・という体験談。私は自分自身でさえも去年の今頃は(今年の後半から特にですが)こんな風に発信しているなんて思ってもいなかったし(旧暦や誕生日のエネルギーなどはわかっていましたが♪)自分でも振り返ると笑ってしまいます。もちろん去年もかなり今年の準備段階のような体験をしていましたがただ本当にただ感じたことを書いているだけ・・・・そこで共感してくださったり何だか分からないけどいつも読んでくださったり同じような体験をされたり・・・・・本当にこうしてずっとお付き合いしてくださるみなさま、最近お知り合いになったみなさまありがとうございます(*^^*)そして一度「何だか最近のいずみさんヘン」と感じて離れていった方がまた何人も戻ってきてくれて連絡を下さるの嬉しかったですどうして戻ってきてくださっているのかというと「嘘がないから。真っ直ぐなエネルギーだから一度離れてみたけどまたブログ読むようになって、どうしても嘘を言っているように思えない。何だか世間の枠にとらわれている自分がいた・・・・。」と。みなさん素直なので離れて行ったことも戻って来てくださったことも正直にメールくださるんですよねありがとう~~~☆私はブログではまだまだ出きっていないみたいで実際に喋るともっとぶっちゃけで驚かれたり面白がられたりよくあるのですが本当にストレートに自分を出してます!!!スピリチュアルなことと「今」は捉えられているかもしれないけどそのうち当たり前になる日が来ると感じているし私は堂々とそのまんま書いていこうと思います♪日常の中にスピリチュアルなことはあるわけでスピリチュアルな世界という「枠」が今の世の中あるだけでそのうち境界線もなくなっていくのだと思います。(追記)すっかり忘れていたけどplanetsさんのコメントで思い出しました。(って忘れるな・・・って感じだけど^^;)『スピリアル』(12月14日の日記です)これからはスピリチュアル+リアル=『スピリアル』の時代になると思います☆ (追記終わり♪ planetsさん思い出させてくれてありがとう☆)だって誰もが魂を持っているわけだし特別な魂なんてあるわけないんだもの(笑)特別な能力を特定の人が持っているのではなくて枠を降ろして自分を知って本来の自分に戻ることで勘も良くなるし当たり前のように日常でスピリチュアル体験を普通にしていく。決してそれがいいとか悪いとかじゃなくて必要だから起こっていること・・・ただそれだけ(*^^*)前世の途上国だった頃の私は今でも時々出てきて自由に羽を伸ばして遊んでいるようですが(^0^;)好きなように遊んでいて貰ってます。買い物に行く徒歩2分のスーパーに行く途中の道でもたまに出てくるし・・・・特別な瞑想なんて全然やってなくて(12万円払って今年の春に通って習った瞑想も今は普段はやるのをやめて対面コーチングの前にホテルのロビーでだけにしました♪)テレビの音とかついていないところだったらいつでもOKだし、敢えて日常で瞑想の時間を無理やりとることさえ不自然になってきて・・・・。(でも私の場合習う必要があったのだと思います。これは一度しっかりと習ったからこそ実感としてわかったこなの・・・・♪それに最初はその瞑想中に突然前世が出てきたんです。)そうそう前世の途上国の子どもの私、顔がはっきりとわかるのですが、先日プランジャパンから送られてきた郵便物の沢山の子どもが写っているものの中に同じ顔の女の子が写っていて・・・・。最初見たとき息が止まるかと思ったくらい驚きと感動と・・・・そしてとっても笑顔で写っていてやっぱり(世界の現状を)「笑顔で伝えていくって大事なんだな・・・・」と改めて思いました。って支離滅裂な内容になってしまいましたがこれからも良かったら懲りずにお付き合いくださいね(*^^*)凄く現実的なお金の話しからショッピングの話題(キャスとか化粧品とか・・・・)風変わりなダイエット方法や直感の話し、使命が分かる話しや前世の女の子の話しそして途上国の現状、世界を変えていくための小さな小さな行動、そして2010年はもっと大きな視点の地球の未来の話しも凄く現実的な視点から書いていくかもしれないです♪(この部分は とあるめちゃくちゃ頭のいいそして左脳派の“師匠”と今年で会いました・・・。勝手に組長と呼んでるのですが 彼女の真剣さ、情熱そして内容に共感したのです!)去って行く方、ずっとお付き合いくださる方、新しく出逢う方、そしてまだこれから出逢う方・・・色々な方がいらっしゃると思いますがこれが今の私ですさて明日の対面コーチングを最後に今年のお仕事は終わりです♪来年1月2月開始の継続クライアントさんの募集も開始しました☆12月にキャパアップしたので1月開始(後半からの開始でもOKです♪)あと3名ほど大丈夫です♪ 年末のお忙しい中こうして読んでくださってありがとうございました☆どなたが読んでくださっているか全くわからないので一方通行は寂しいんですもしよかったらひと言コメントくださると嬉しいです♪
2009年12月28日
コメント(12)

『娘の誕生日=出産記念日♪』&『何でも3倍♪』AKIKOさんのお話会でチャリティーはお金の器を広げるためにも3倍・・・・というお話しが出ました。チャリティーも例えば5000円にしようと思ったら15000円にするとかね^^AKIKOさんが笑いながら(でも半分真面目に言ってるのだと思います)「いずみさんはお仕事の料金を3倍(^0^)」って。いえ、私は今の料金で行きます と即答しましたが(^0^)じゃ、お金の器3倍広げるには仕事を3倍?きゃ~それは大変過ぎる~~今月は仕事の量が先月の2.5倍以上はあったと思うのでAKIKOさんはさらっと言うけど案外的を得ているかも(^^)で、土台を入れた歯の治療の続きの話しになりますが・・・土台を入れた後、上と下で被せる歯を作るのですが奥歯は保険の治療だと銀歯になります・・・色々な方と会う仕事だし口を開けた時、思いっきり銀歯が見えたら困ります。白で作っていただくと奥歯は自費になります♪当初予定の歯は7万円くらいと聞いていました。7万円かぁその次に隣の歯の一部も・・・となり10万円と・・・お話会の時点ではまだこの程度でした。でも結局、上の歯との調整もあるので上の歯も作ることになり21万円・・・・・ぼったくりの歯医者さんではありません♪保険適用外の「白」にこだわるとこの金額になります。それでも完全に全部白ではない部分もあります。見積もりを見せていただいて一瞬クラクラ来ましたが、「21万円、今月全額払います。」と伝えて先日全額一度に払いました。私にとって大変な金額です。でもAKIKOさんのお話会のお話しを思い出しました。「何でも3倍♪」そっか、当初の予定の3倍か納得しちゃいました。それに21万円、口の中に入れちゃうんですよねふと想像して吹き出しちゃいました一生懸命働いて貯めたお金をこうして思いっきり使うのもありですよね^^この前、家族のために思い切ってブルーレイ内臓のテレビを買ったし(壊れてしまったからなのですが)今度は自分の為でもいいかな・・・私はテレビを殆ど観ることはないので本当に家族のためなのよね・・・(^0^)仕事を家でさせていただいているのでそのお礼です♪4年半ずっと家で仕事をしているし家で仕事をしていると音に気をつけてもらわないといけなかったり色々協力をしてもらわないと出来ない仕事なのでこのくらいは還元♪メールのお返事や書類のやり取りなど、パソコンでの作業が多いのですがスグ近くにテレビがあるのですがイヤホンで聴いてもらって音は出さないようにしてもらっていたりします・・・音があると私は事務作業が出来なくなっちゃうんです^^;歯も一部は保険で・・・・という手もあったけれどやっぱり自費を選びました♪チャリティーも3倍にしたいのですがそんな訳で今はどう逆立ちしても今月は難しいので来年度3倍にチャレンジすることにします♪一度に大きな出費って器を広げるには必要かな・・・と思います。お金を貯めているだけだと運は逃げていきますからね(*^^*)歯も保険適用外のものを入れるのも自己投資♪私の今までで一番大きな自己投資はコーチ養成機関への一度に約60万円払ったこと。2005年のことでした。専業主婦でいきなり60万円。勇気が要る金額でしたが淡々と払った気がします。大きな流れがそのあと来ることになるとは夢にも思わずに60万円は単なるコーチングスキルを身につけるために払った金額でした。さてもうすぐ2010年。ここへ来て不思議な流れが来ていて更に大きな、やっぱりこれも「3倍」の流れの中で起こっていることなのかな・・・(食べていくほどの収入ではない)一個人事業主がいきなり・・・今はまだ書くことは出来ませんが・・・・何でこんな流れになったのでしょうか・・・・こうやってお金の器って自然と広がっていくのかな・・・(*^^*)(追記)そしてこの中にもうひとつ追記があります。(2010.1.5)前回チャリティー報告でまだお知らせしていなかったことがあります。AKIKOさんのお話会に前日に急に参加できなくなってしまった方がいらっしゃいました。不思議なのですがそのメールのスグあとのメールに「明日のお話会に参加したい」というメールが別の方から入っていたのです。前日AKIKOさんと打ち合わせをして、終わった後にその2通のメールを見てびっくりでも基本的にクローズドで募集してあっという間に定員になってしまったため、告知をしていなかったのでただ私のブログで明日お話会がある・・・ということだけ知っていただけで場所もお話会の内容も料金も知らずにメールをくださったのでした。余りにもいいタイミングでした。従来なら急遽キャンセルの場合お土産(ミキモトのギフト)だけ後日お送りしてあとは料金が発生してしまうはずだったのでお金は戻らないはずでした。でも参加したいと自ら申し出てくださった方がいらしたので、お土産はお送りできない代わりに既にかかってしまった実費を除いてほぼ全額お返しできることになりました♪そのメールにチラッと“その中からいくらかでもチャリティーとして参加可能ですので良かったら500円くらい・・・”と書いて送らせていただいたらなんと「戻ってくる額の半分チャリティーに・・・」とのメールが。当日の朝のメールでした。一瞬びっくりしましたお話会に参加していないのに戻ってくる額の半分の15000円のチャリティー。でも・・・・もしかしてAKIKOさんのお話をする前から事前に知っていたのではないかと思ったくらい、「これはチャリティー3倍のお話しを実践している!」って思いました。多分5000円くらいチャリティーを行う予定だったのかもしれません。その3倍だったのかも!なので半分お返しさせていただいてその半分をプランジャパンの途上国の女の子を応援するふたつのプロジェクト(もともと途上国の女の子を応援していらっしゃる方です。メールに少し女の子に関することが書いてありましたので)に7500円ずつ送金させていただきました。多分お話しをあの場所で聴くことが出来なかったけれどもAKIKOさんのお話を意識の深いところで既にキャッチしていた・・・そんな風に感じました。凄いことだな・・・・と(*^^*)(追記の追記。2010.1.5)許可を頂きましたのでHN公開します☆半分を寄付します・・・と申し出てくださったのはpoplifeさんです♪ (追記の追記終わります☆ )このお話会にはそんな不思議な裏話がいくつかあったりしますそうそう、このお話会に参加したいけれど参加出来ない方から事前に「是非AKIKOさんが来年参加する井戸のプロジェクトに少しだけど協力したい」とのお申し出を頂、2000円のお振込をしてくださった麻日さん。(そのお金はAKIKOさんに託しました♪)そうやってお金を循環させた麻日さんは今、どんどんご自身の活動を広げていってます♪~*~*~*~*~*~*~今日は娘の誕生日。私の出産記念日でもあるんです♪出産記念日って大きなエネルギーの変わり目でもあるのでご自身のお誕生日だけではなくお子様のお誕生日(=出産記念日)前後にメモリアルコーチングを受けてくださる方もいらっしゃいます♪この大きなエネルギーの変わり目の前後に受けていただくことに大きな意味があります(^^)自分の体から命をこの世に生み出すって確かに自分が生まれることと同じくらい大きなエネルギーが動くのですよね(*^^*)そんな出産記念日、大切にしたいと思います。私にとっては単なる出産記念日ではなくて生還記念日でもあるしねっ(笑)大きな勘違いのお陰で産後数時間して出血多量で死に掛けたのにあの世に行かずにちゃんと戻って来れたので泣いてくださっていた赤ちゃん(今は17歳になってますね^^)ありがとう~~♪命の恩人です。そしてその泣き声は神様の声だったらしいです。赤ちゃんを産んだばかりのお母さんが一番この世に戻ってくるのに効果的なのはどんな言葉でもなく「赤ちゃんの泣き声」だと・・。(意味がわからなかったらごめんなさい・・・。以前書いた日記どこにいっちゃったかわからなくて・・・^^; どこに書いてあるかわかるかたいらっしゃいますか?←って人に聞くなって^^; これもある意味臨死体験っていうのかしら? 気を失っていたのに自分を自分で見ていましたから♪ 冷静に。救急車が来たとか、周りが慌てている様子など・・・^^幽体離脱ってこういうことなのね~。)でもこうして生きてるってことはまだまだやることがいっぱいあるってことですね(*^^*)生かしてくれて本当にありがたいです メモリアルコーチングは随時受け付けています♪立春コーチングはまだ少し先になりますので1月にお誕生日やご結婚記念日やご出産記念日がある方はメモリアルコーチングを・・・(*^^*)継続コーチングの1月2月開始の募集も開始します♪今月、従来の2.5倍以上の仕事量をクリアしたのでキャパは今までより上がってます(^^)v
2009年12月26日
コメント(26)

『どうしても変換して聴いてしまう(笑)』今月の唯一のオフが12月5日でした。あとはプライベートで遊びに行く日がないくらい今月はお仕事の依頼を頂いているので嬉しい悲鳴です(*^^*)ありがとうございます♪(今日でクリスマス企画の対面コーチングは全て終了いたしました。受けてくださってありがとうございました♪明日お電話でのセッションを持ちましてクリスマス企画のセッションは全て終了です。継続のクライアントさんのセッションはまだ続きます(*^^*)これからセッションのみなさま、どうぞよろしくお願いいたします☆)13日と20日もスケジュール的にはオフだったのですが、強みのカードを書いたりクリスマス企画の珈琲などを発送したり、メールのお返事をしたりでオフではなく・・・・。年末は大掃除もあるし・・・5日にイベントがあるから良かったら・・・とcafemeisterさんが声をかけてくれたのが11月の下旬だったかな?でも12月のスケジュールがなかなか決まらずにお返事が出来ずにいたのですがやっとスケジュールが確定し、5日は参加できることに(^^)ギリギリまでお返事出来ずごめんなさい(^^;)さてそのイベントとはフードクリエーターのikuraさんと宮内庁御用達の赤坂の陶器のお店「陶香堂」さんとcafemeisterさんのMONO珈琲のコラボ。以前ikuraさんのスィーツはあやまさんのお家の出張カフェでご馳走になっていたので今回も楽しみでした♪そして宮内庁御用達、赤坂にある陶器のお店のお猪口でcafemeisterさんの珈琲が飲めるって楽しそうなイベントだなぁって思ったのでした。お猪口で珈琲は実は初めてではなくて2008年3月の『お花見つきの出張カフェ』で経験済み(^^)沢山飲むのでお猪口くらいで飲むのがちょうどいいな・・・って思っていたんです♪いくつもの味の珈琲、今回は(も)参加者も珈琲を淹れる体験が出来る時間もありました。なのでひとつの珈琲につき2回飲むことになります♪全部飲めば8回(^^)お猪口で飲んでもかなりの量になりますね^^ちょっと時間の関係で詳しく書けなくてごめんなさい・・・画像で様子を伝えます♪今回は麻袋が・・・これがあるのとないのとでは雰囲気が違います♪食器もスィーツもお洒落です♪メニューも可愛いチョコの形♪好きなお猪口を選んで飲めます♪3種類のお猪口があったのですが3種類とも持った感じや飲んだ感じが違って楽しめました♪少人数のイベントだったのでゆったりとした感じでした。土曜の午後をのんびりと美味しい珈琲とスィーツ、そして素敵な食器に触れながら過ごしました♪陶香堂さんのビルの空いているスペースで行ったので帰りに1階にあるお店に寄りました。宮内庁御用達の赤坂のお店なんて言ったら敷居が高くて入ってはいけないんじゃないかって思ってしまうのですが全然そんなことはなくて、お店のみなさんもとっても気さくな方たちで食器も私たちが買えるような値段のものがいっぱいありました♪やっぱり私と一緒でみなさん入り辛いって思うらしいのですがそう思われないようにお店の前のディスプレイで気軽な雰囲気も出していくそうです♪(今回もクリスマス向けの食器が綺麗にディスプレイされていました。)敷居が高すぎる・・・なんてことは全然ないので是非赤坂や赤坂見附の駅から近いので立ち寄ってみてくださいね(*^^*)お店の格もあってかつ気軽に入れるというのは嬉しいです。もちろん目の保養にゼロがふたつくらい多い食器も必見です奥のほうには本当に立派なお皿や器が・・・・先ずお目当てのこのお猪口を買って帰りました♪お洒落なお猪口でイベント会場で使ってみてとっても気に入ったんです。クリスマスだから赤にしてみました(^^)私は金よりも銀色のほうが好きなので綺麗な赤に銀色の組み合わせ、嬉しかったです。娘にお土産。渋いでしょっ軽くて薄くて気に入ったようです。どうやら「宮内庁御用達のお店」と言ったので私がかなり高い器をお土産にくれたと思ったらしくとっても丁寧に扱います♪(使ったらスグに洗ってしまっていました♪いいことですよね^^)お店の方とお話ししながらお友達に贈るお箸も買いました。(自分の分も・・・・♪)今月は唯一のオフに赤坂で食器をお買い物♪今までにないお金の使い方?(^^)また立ち寄りたいお店です♪イベント会場からはかなり離れていますが帰りに3人で『北のハチドリ』へ あやまさんのお家の出張カフェの時に教えて貰って行って見たいなぁって思っていたお店だったので嬉しかったです。不思議な(でも美味しい)味♪どこの国だったかな?アフリカ?の方から教わった大豆で作ったものを油で揚げたのだそうです。許可を頂いて撮らせて頂きました♪フェアトレードのものが沢山並んでいます。チョコレートに衣類に小物・・・軽い食事以外にこういうものに触れることが出来ます♪「いずみさんツボにはまると思った・・」と言われ、ビンゴ!でした(^0^)それにお店の方が仰るには色々なワークショップもやっていて味噌作りもあるとか何だか楽しそうな企画がいっぱいあるんです。参加してみたいな・・・♪~*~*~*~*~*~*~かぼちゃをいっぱい切って、柚子もあるといえば冬至♪この柚子は母が送ってきてくれたのですが絞って蜂蜜を入れて熱いお湯を注ぎ・・・はちみつ柚子♪そして柚子風呂にしました。温まりました!!!冬至・・・・・22日でしたがみなさんいかがお過ごしでしたか?(^^)冬至は夜が一番長い日でもありますよね♪冬至・・・・クリスマス気分にまぎれて何気なく過ぎてしまうように思いますが実はかなり大きなエネルギーが動く時です。22日は電話セッションがいくつかありました。でもその合間を縫ってかぼちゃのチーズ焼きとついでにホタテとブロッコリーの煮物を作りました。(私は食べ物を撮るのが本当に下手なのでこんな画像でごめんなさい・・・)といっても本当に細切れにしか時間がなかったこの日。今振り返ってみるとよくやったなぁって感心します(笑)マクロビ実践者から「命縮めるよ!」って叫ばれそうなくらい殆ど電子レンジ&電気オーブンで作りました(笑)ゆっくり鍋で作っている時間などありません^^;お料理がは本当に苦手です。魂の修行のために頑張ります・・・笑でも冬至は私は何故かクリスマスよりも大事な気がしていくら忙しくても何とかしたかったのでした。あまり忙しいって言ってると「心を亡くしますからね・・・。」でね、この日は夕方に歯医者の予約まで入っていたのですお仕事→お料理→お仕事→お料理→お仕事→歯医者→(夜)お仕事♪冬至の日に今年最後の歯医者って笑っちゃうのですが例の根っこのひどい痛みが襲ったあの歯の治療(11月15日の日記の後半です♪)「今日は大事な土台の部分が出来上がりましたのでそれを入れますね。」と言われて笑いそうになりました。冬至の日に大事な土台を入れるって・・・・ということでどうやら冬至には大事な土台を入れて2010年に被せる歯を入れるそうですあ・・・「3倍」の日記がまだでしたね^^;来年の治療までの間に「歯に汚れが溜まらない様にいつもチェックして磨いておいてくださいね」とも・・・はい、土台を入れたらそこに余計なものを入れてしまわないように常に(意識も)クリアにしておきます!どうやっても自動変換装置が働いてしまうのでした
2009年12月24日
コメント(6)

『何故と聞かれると理屈では答えられないけど・・・・♪』自分に嘘をつかない・・・・これからはこの部分が本当に大切になってくると思います。特に2010年立春以降・・・・「何故?」って聞かれると上手く言えなくてごめんなさい。説明とか理論とかがパッと出てこないんです。でもどうしてもそう感じるんです。私だけじゃなくて沢山の方とじっくりと関わらせていただいているからこそ今はこんな流れでこれからはこんな流れになってくる気がする・・・とか共通の流れが見えて来ます♪ ☆自分を知ること♪ ☆(明るく)覚悟すること♪そして ☆自己開示していくこと♪これがとっても大切だな・・と感じてほぼ確信して・・・・もう自分に嘘ついて誰かのためにいい人を演じていたら本当に苦しく生きにくくなってくると思います自分に正直に自分に嘘つかないで堂々と生きていく。これが出来ると逆に人の個性も認められるしね・・・♪今日は冬至♪いい意味で自分の人生を生きていく覚悟、していきたいな・・・と思います(*^^*)自分を知るって怖いって言うイメージがあるかもしれないけど自分のことをどんどん知るって本当は凄く楽しくて幸せなこと(*^^*)継続コーチングの方と並行して今月はクリスマス企画を受けてくださる方が今月は20名(各10名ずつ)いらっしゃいます。電話コーチングの方はあと1名、クリスマス当日に・・・対面コーチングの方はあと3名となりました。(23日と24日に・・・)始まったばかりだと思ったら既にお電話の方は9名終了・・・あっという間のような気もします♪受けてくださったみなさまありがとうございます♪そしてこれからの方、どうぞよろしくお願いいたします☆先日受けてくださったChieChieさんが「クリスマスコーチング」というタイトルで日記をアップしてくださっています。また私書箱に下記のようなメッセージを頂きました♪快諾を頂きましたのでここで紹介させていただきます(*^^*)(快諾ありがとうございました♪)今日、強みのカードや珈琲などが届きました。とってもかわいいプレゼントにときめきました。ありがとうございます。ラッピングを封筒にしたものも娘も喜んでいました。こういうの、いいですよね。強みのカードもうれしいです。この前のカードも毎日、鞄に入れて持って歩いていたのですが、そこからいつも力が湧いてくるような感じでした。今回のカードも入れたら、さらにいい方へ進んでいくと感じてます。本当にありがとございました。今日の日記で、クリスマスコーチングのこと、そして、いずみさんの日記をリンクさせてもらいました。事後報告ですが、ありがとうございました。人って、人に話すことでこんなにも心が軽ろやかに、そしてクリアになれるんだって、それもいずみさんがそれを引き出してくれるから、受け止めてくれるからこんなにも、何て言ったらいいのかいい言葉が見つからないけど、心にスーッと風を通して流れていき、、新鮮な風を運んできてくれるような感じです。心から感謝しています。こんな風に感じていただいて私の方こそ感激です☆強みのカードをこうして持ち歩いてくださる方が沢山いてくださって本当に嬉しく思っています(*^^*)お守り代わりにしてくださるなんて神社のお守りがヤキモチ焼くかしら・・・・(そんなことでヤキモチやかないって!)心に新鮮な風・・・・凄く嬉しくなりました。先日受けてくださったMさんが「魂が小躍りしている」と仰ってくださってこの表現も凄く嬉しかったのですが、きっと流れがよくなったり風通しがよくなったりすることで本来の自分が更に出てくるので心が(もっとその奥の魂が)喜ぶのかもしれないですね♪本来の自分を知ることって本当に楽しい作業だな・・・とこうして受けてくださった方からの感想をいただくことで分かると共にもっともっと深い部分が出てくるきっかけになれたら・・・と思って日々感覚を磨いていこうと思います♪今日のシェアはこれ♪今日はシェアじゃなくて裏話?・・・(^^)中身はこれです。この画像をクリックしてみてね♪サイトに飛びます♪実はこれAKIKOさんのお話会のお土産です☆素敵でしょう?(*^^*)本当はミキモトの携帯用のボールペンにしようと思ったのですがこの限定品を見てしまったらもう携帯用のボールペンには戻れなくなってしまって・・・!予算オーバーになるとかそういうことは置いといてどうしてもこれを贈りたくなりました(^^)これはクリックして読んでいただければわかりますがクリスマスチャリティー商品なんです♪それも2009年のこの時期限定です。ミキモトだけあってとってもお洒落(*^^*)こんなボールペンと栞があると気持ちも豊かになりますよね^^といっても講師のAKIKOさんと主催の私の分はありません(笑)参加してくださった方への特別なお土産♪とあるデパート内のミキモトで随分前に予約してでもクリスマスのリボンが手に入るのを待って受け取りに行きました♪あの赤いリボンはクリスマスバージョンのリボンでした☆普通のリボンのように見えてクリスマスバージョン♪そんなところにもちょっとこだわってみる主催の私でした(^0^)こんな風に準備していることで私の手元にはこの素敵なセットはないけれどそれ以上に豊かな気持ちになれました♪今回のクリスマス企画は珈琲はもちろんのこと、ペーパーナプキンやカード、フェアトレードのハートチョコ、ドイツ製のレースペーパーなどひとつひとつどれも手を抜かずに選んだものばかりです(*^^*)(私が)貰ったら嬉しいな♪・・・と思ったものばかりなので絶対に一番楽しんでいるのは私です税理士事務所の方(ご近所のお友達でもあるのですが)に「経費かかりすぎ~!」って言われるのですが「こういう経費は削れないの!(^^)V」とキッパリ!「対面コーチングもホテルのティーラウンジじゃないとダメなの?」と聞かれ「うん♪ どうしても普通のカフェじゃダメなの(*^^*)」と・・・・「もし税務署の監査が入って税務署の人に聴かれたらちゃんと答えられる?」「もちろん!!!!(*^^*)」そんなやり取りを今月したばかりでした♪売り上げを上げようとして自分の感覚を誤魔化して経費を節約するなんて思いっきり自分に嘘をついていることになるよね。私はそんな仕事の仕方はこれから先もするつもりはありません☆「これだ!」と思ったらそれをプランにします(*^^*)お金は・・・・あとからついてくる・・・でしょう(笑)
2009年12月22日
コメント(18)

昨日はホテルメトロポリタンに10時間以上いました♪駅から来るほうのエントランスには竹があったりこうしてお水が流れていたり・・・そんなに高級なホテルではないのでフォーシーズンズホテルやウエスティンホテル、リーガロイヤルホテルやホテル西洋銀座などに比べたら雰囲気は確かに違いますがこのホテル、不思議と落ち着くんです♪対面コーチングをスタートさせた場所だからというのもあると思うのですがかり~なさん曰く「池袋の西口はいいエネルギー♪」そうかもしれません♪東口とは場のエネルギーがまるで違います。西口周辺のエネルギーと東口周辺のエネルギーの違いは歩けばわかると思います。徳川のお屋敷があったり明日館があったり目白駅へと続く道は池袋とは思えないほど静かで素敵な場所です。(去年と今年のお盆の頃、かり~なさんに案内していただいて池袋西口周辺をお散歩したんです♪)目白に行けばそこからバスに乗るとフォーシーズンズホテルにも行けますね☆フォーシーズンズホテルは最高の場所です。東口は、特にサンシャイン60は通称巣鴨プリズン・・・(巣鴨拘置所。東京拘置所の前身。)の影響なのか雰囲気が・・・(^^;)と話しが逸れましたが西口にあるホテルメトロポリタンは好きです♪ここホテルメトロポリタンクリスマスツリーもかなり大きい♪対面コーチング→打ち合わせ→対面コーチングという初めてのケース☆こんなこと滅多にないのですが全然疲れないから不思議です♪キャパアップしたのかな?(*^^*)昨日お会いしたみなさま、本当にありがとうございました♪守秘義務があるため今は何も書けませんが、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。こうして大切な時間を作って来てくださったことが何よりのクリスマスプレゼントです(*^^*)本当にありがとうございました☆朝7時にご飯食べたきりお茶しか飲んでなくて気付いたら13時間くらい何も食べてない・・・お腹空いていることに気付かなかったくらい仕事が楽しかったんです♪こんなに長い間食べてなかったのね・・・と思って自分でもびっくりしたのですが家に帰ったら遅くなってしまうのでメトロポリタンプラザに寄って夕ご飯♪上の階から見えるテラス♪この時期の夜って来たことなかったのですが綺麗でした♪ひとりで夕食を外で食べるって滅多にないことなので新鮮TINUN The Noodle Barというタイやベトナム料理のお店。ここはひとりでも気軽に入れる感じのお店です。何だかわからなかったけどひとりで食べている方でこれを頼まれた方がいたので同じものを頼んでみました♪私が料理の画像を撮るとどうしてこんなに下手なのでしょうね^^;木の画像はこんな風に撮れたり曇っていてもこんな感じになったり・・・あとから見ても気持ちいい画像なのに・・・料理の画像になると途端に「なんじゃこりゃ^^;」いつもご飯作ってるからこそたまにこうやってひとりで外で夕食を食べる贅沢^^それも仕事帰りって何だか嬉しかったりします☆これは自分へのご褒美?(^^)さて、昨夜9時過ぎに帰宅すると廊下に大きな箱が・・・開けてみるとMayroseさんから素敵なピンクの生花のアレンジが・・・とっても嬉しかったです!ありがとう~~~♪クリスマスプレゼントというのではなくて「いつもありがとう♪」との想いから下さった贈り物でした☆いつもありがとう♪は私の方こそ・・・です(*^^*)アレンジは先週の土曜日に頂いたアレンジと飾らせていただいてます♪どちらもピンク系なので雰囲気ぴったりで華やかなリビングになりました(*^^*)AKIKOさん曰く、お家に植物がいっぱいあったほうがいい・・・枯れるというのは私たちにその分元気をくれているということ。スグに枯れてしまうからといって植物を置かないのではなくてどんどん置いたほうがいい♪・・・と。私はわりとお花とか植物を枯らさないほうなんです。でも確かに凄く疲れている時って枯れちゃってるかもしれないですね・・・病気の方のそばにいるとスグに枯れてしまうのは私たちに元気を与えてくれているのですね・・・病気の方がいるお宅はお庭を見ればわかるとAKIKOさんは仰ってました。そういう視点でお庭を見ることが出来るというのも素敵なことですね^^お話会では植物と病気の方がいる場所との関係なども参加者の方の実例を交えてちょっと話題にのぼりました。(今日のシェアは植物のことね♪こうやって時々関連した内容が出た時にシェアしていきますのでお楽しみにね♪)前日には長いお付き合いのクライアントさんから美味しいお菓子が届いたり、本当に充分すぎるくらいこうして幸せを頂いて尚更、途上国の子どもたち、そしてご病気などで美味しいものを食べることが出来ない子どもたちに何かできることがもっとあるはず・・・と感じています。本当はもう今の段階ではこれ以上チャリティーは無理かな・・・と思ったのですが(その理由は次回の日記でね(^^))「メイク・ア・ウィッシュ」の活動も私は応援していきたいって思っているのを友人の存在を通じて 改めて意識しました。(偶然先日仕事中にバッタリ・・・・。仕事中だったので軽く会釈くらいしか出来なかったけど・・・・☆)あの偶然バッタリ・・・は何かのサインだと思った!以前メイクアウイッシュの出版物をプレゼントさせていただいたのを覚えていらっしゃいますか?『maiko』と『いちばん大切なもの』を沢山の方の手に渡ったこと、本当に嬉しく思っています。『maiko』はもう手に入りません。350冊限定のうち50冊私が購入させていただいたのですが今は完売。その50冊・・・・私の手元の1冊を除いて全てお渡しさせていただいた・・・と思っていたのですが何故だか3冊、出てきました。イラスト集「maiko」。本棚を整理した時はなかった・・・って考えてもわからないのでこれも天国の「maiko」さんからの贈り物かしら・・・(*^^*)あと3名の方に贈ってくださいってことかもしれないのでどなたに贈るかは後日考えます♪さて、これ以上無理かなって思ったのですが今年1年を感謝してやっぱり「メイクアウイッシュ」にチャリティーを・・・ん・・・何故かここに限ってはこの活動を多くの方に知っていただくためにも絵本など出版物を購入させていただこうって思うのでした(^^)そしてこれをどなたかに贈らせていただこうかな・・・♪ひとりひとりの夢をかなえることの大切さ、とっても大切だと感じています。それを改めて感じたのはmiwachokoさんのこのコメントを読んで、そのあと直接そのお話しを聴かせていただく機会があって・・・あ・・・・ここにアップされていたんだった♪メイクアウィッシュの活動がとってもわかりやすく書かれているのはこの本です。本当におススメです。涙ボロボロになるかもしれませんが・・・覚悟して読んでくださいね^^メイク・ア・ウィッシュの大野さん有形無形の色々な贈り物を沢山頂いて天国のまいこさんから3冊届いたみたいに本棚に入っていてこういう贈り物をまた形を変えて沢山のみなさんに還元していきたいな・・・・♪って書くと何だかちょっと優等生っぽい発言じゃない?でもね、何でだろうね、本当に純粋にそう思えるんだよね・・・還元とか循環とかって流れが止まってない感じがするから好きなのかな?(*^^*)名前が「いずみ」だからよどんでいるのはダメみたい。まだ今は詳しくは言えないけど「血流点検係」(仮称。笑)をとある場所でやることになりました(^0^)(医療行為ではもちろんありません)
2009年12月20日
コメント(4)

『現金と楽天カード♪』&『(追記)閉じられた空間は苦手?』今までのチャリティー報告もちゃんとできていなくてごめんなさい。チャイルドとの交流をしながら支援していくプランジャパンのスポンサーになったので自動引き落としになっている部分もあるのと途上国の女の子支援もついクレジットカードなどの現金を触らない状態のチャリティーだったので報告をするのも後回しになってしまいました^^;この分は最終的にはプランジャパンから領収書が1年分まとめた分が1月に送られてくるとのことなのでその時に報告という形にさせていただこうと思います。やっぱり直接現金を持って行って振り込むという形も大事だなぁって思ったので今日は仕事のあと郵便局に現金を持参して振込みをしてきました。これはAKIKOさんのお話会の内容のひとつでも仰っていたこと。AKIKOさんはクレジットカードを使うのをやめたとのこと・・・。直接お金を払う、それも出来るだけ新札で・・・私も出来る限りこうやって直接自分のお金を手渡しすることをしていきたいなぁって思いました。新札は、手元に綺麗なお金が来た時に取っておくそうです。取っておくことができるということはある程度現金にゆとりがないとできませんよね。1000円札ならスグ出来ても1万円札が新札で来たからといってじゃ、とっておこうかしら・・・ってなったらお財布が「カラ」だったら笑っちゃうよね(^0^;)お財布から1万円札を1枚くらい取り除いたところで全然OKな状態にしておこうと思いました(*^^*)そして本当にどうしても・・・の時だけクレジットカードにしようかな・・・と。もともとスーパーなどのポイントカードは私は持たなくしていたのですがそれはとっても身軽です♪そのほうがお金の器は確実に広がります☆お財布がスリムになる分、ダイエットにもなるんです。風変わりな究極のダイエット(^^)Vでもクレジットカードはいくつか持っていて、特に丸井のカードなどはカードで買うと10%引き、現金だと5%引きなんていうのがよくあるのでカードで買ったりしていましたがそれもやめようと思います。10%引きじゃないと買えないなら買わなければいいんだわ(^0^;)AKIKOさんはポイントカードを貰わない=そのお店に寄付をしている。「いつも利用させていただいてありがとう♪」なのですよねそんな風に考える人が世の中にどのくらいいるのでしょうか?(*^^*)そういう発想っていいなぁ~☆これも「感謝を今までの10倍する」にも当てはまりますよね♪それにポイントカードとかクレジットカード(特にデパート系)を持たないって凄く自由ですよね^^そのお店に縛られない。自由が好きなので、ポイントカードを持たないというのは一昨年だったっけ?それ以来やめてみたのですがクレジットカードはデパート系のを持っていて使っていたんですよね・・・(まだつめが甘いな、私。笑)ただ楽天カードだけは使おうと・・・・。それは私が楽天ブログにとってもお世話になっているから(*^^*)他のところで売っていても同じものが売っていればちょっとくらい高くても楽天市場を利用するようにしていま楽天ブログにお世話になっていることへの感謝の気持ちからです。お買い物履歴を載せているのもそのためです。みなさん見てくださっていて、時々どなたかが私のサイトを通じて買ってくださるお陰で毎月ほんの僅かではありますがアフィリエイトのポイントがついています。ありがとうございます(*^^*)こういう場所(楽天ブログ)を無料で提供してくれているって本当にありがたいなぁって思います(*^^*)今は(月いくらだったけ?)有料プランに入っているけどそれでも僅かな金額で、本当にありがたいです。この楽天ブログのお陰で本当に沢山のみなさまと出会い、そのお陰で今の私がいます。この仕事にめぐり合ったのもここで出逢った方がコーチングという言葉を教えてくださったからなんです♪出来るだけ現金で買うというスタンスと楽天に還元するためにネットで買うのとどちらも私には必要かな・・・♪お金の器を広げるためには出来るだけ現金でのお買い物をするといいというのが今日のシェアです♪こうやって少しずつシェアしていきますね^^他にもっともっと素敵なお話しが沢山あるので是非これからも覗きに来てくださいね^^日記の内容に関連して書くと伝わりやすいかなぁって思ったので「今だ♪」って感じた時にその都度書いていこうと思います。さて、一番新しいチャリティー報告です。AKIKOさんのお話会の時はフォーシーズンズホテルの「ル・ダルジャン」にてアフタヌーンティを食べながらの会でした。(私は仕事の時は一切なにも食べないので今回もそうさせていただきましたが・・・♪)そして今月のクリスマスコーチング特別企画は美味しい珈琲とわずかですがフェアトレードのチョコのプレゼント。それに私たちはいつもクリスマスにはケーキを食べたりチキンを食べたり、美味しいお酒を飲んだり・・・・人それぞれ食べるものは違うとは思いますがいつもよりもご馳走が並びますよね・・・そういうことが出来ることに感謝してプランジャパンの一般プロジェクト、ベナンの学校給食へのチャリティーへ送金させていただきました。今回は4万円を振り込ませていただきました。もうひとつ、プランジャパンへ15,000円の送金を行ったのですがそれはまたそれは後日・・・取り急ぎチャリティー報告と出来るだけ現金を使う・・・(でも私の場合は楽天さんに還元のために楽天に限ってはカードを使う。)のシェアでした。昨日の日記の画像とはちょっと角度が違う画像。ご神木です。大宮パレスホテルのティーラウンジにあったポインセチア。ホテルにはお約束の時間の40分から1時間近く前に到着するようにしているの・・・ホテルに行くと画像を撮ったりソファに座って軽く瞑想したりゆったりとした時間を過ごしてクライアントさんを待つことにしています♪それに電車は最近遅延が多いですよね。そんな時でも迂回ルートを通っても間に合うように早く出るので普通に電車がスムーズに来るとかなり早く着くんですよね(^^)何だかこのポインセチアに惹かれて気付いたら撮っていたんです(^^)今ふと思ったんだけどアクセス数が378360なので390000になったらベタだけど「サンキュ~♪」になるからカウプレやろうかな・・・・と。久々のカウプレ。今度は何にしよう・・・その時、急に閃くかな?(^0^)3日くらい書かないと1日180~200くらい、書いた日だとその日と次の日は300から400ちょっと?かな・・アクセス数が書いてもかかなくてもそんなに大きく変わらないのが私のブログのおかしなところ(笑)5日以上書かないこともあるのでいつ頃390000に行くかわからないのですが当分先のことなのでその時が近づいたら考えます♪いつも読んでくださって本当にありがとうございます☆最近は幅広く10代の方からも連絡を頂いたりするようになりました♪読んでくださる方も20歳少し前のまだ10代の方から50代前半の方までいらしてとっても嬉しいです☆本当にありがとうございます♪(あ・・・・時々親戚や父なども覗いているんだった・・・。だとしたら70代後半も・・・です^^; 親戚の方も時々覗いているブログなのに私は色々ぶっちゃけて書いてるのよねまぁいっか♪別に悪いことしているわけじゃないし、基本どこにいてもコソコソって向かなくてもう誰が見ていてもこの路線でいきます。)(追記)これ(カウプレのことを書いていた時に誰に見られてもいいや~っていうのを書いていて)を気付いたんです。私はミクシィに向いてないみたい(^0^;)少しでも閉じられて空間・・・というのがダメなんですね、きっと。ホテルのティーラウンジが好きなのは扉がない(笑)開放的な感じ、誰もが出入り出来るそして適度な距離が保たれていて色々な人が行き交う場所・・・・そんな場所で自分がどうあるか・・・そういうのが好きなのかも・・・・クレジットカードもポイントカードもある意味自由な様でいてカードに操られちゃってる部分があるのよね・・・2010年、更に自分をそのまま出していきます♪扉・・・・益々なくなるかも・・・(*^^*)といっても子どもという守るものがあるので安全面だけは考慮して住所等の連絡先は一切伏せます。近所の様子も載せません♪近所の景色、載せる時、空だけとか木とかで周りの建物は一切写さないんです(^^)Vここだけは一線を引いてあとは自由にいきます☆
2009年12月17日
コメント(12)

『ぽかぽか温まりながら見えてくるもの♪』7日(月)にリーガロイヤルホテルのいつもの席へ(^^)何故か予約を取ると指定席のようにこの場所を確保しておいてくださるリーガロイヤルホテルのティーラウンジ(^^)窓側のいつもの席(いつのまにか指定席?)ゆったりと大隅庭園を見ながらの気持ちの良い午後・・・・でも13時の予約だったのでこの時期、ちょうど陽射しがまぶしいの。ホテルのスタッフの方は「違うお席にしましょうか?」と仰ってくださったのですが何故か私たちは「窓際で・・・・」と。カーテンを下ろしてくださってもまぶしい時間帯。なのに不思議と他の席に行こうとは思わなかった(笑)で、カーテンは下ろしていただきつつ窓側を向かずにティーラウンジの中央を向いて座る形に・・・そうするとロビーのクリスマスツリーも見えます♪(観葉植物もちょうど見える角度だったとか・・・)窓際=窓の方を向いて座る・・・・のではなくておひさまを背にして座ることで今まで出てこなかったような話をすることが出来るなんて思いもせず・・・(*^^*)背中がぽかぽか・・・♪そして自分の影が出来る。まぶしくない分、見えるものがある・・・♪(内容は秘密だけど)とってもシンプルに話しが出来たような気がしました。おひさまを背に座っているのは私たちくらいだったけどこれはとってもおススメ♪新しい発見☆さてお日様を背に一緒に座った方・・・・それはAKIKOさん♪AKIKOさんのお話会の内容は他の参加者のみなさんが書いてくださるかもしれないのである程度お任せして、私だからこそ書けることを書いてみようかと・・・・☆今日はお話会前日のお日様を背にしたことで見えたもの・・・を書いてみました。いきなり「カラのランドセルが有ったら何を入れる?」の質問が出たのもこの時です。この質問には本当に沢山のみなさまが答えてくださってありがとうございました(*^^*)「AKIKOさんがこの窓に背を向けてもいいわよね~」って仰ってくれたお陰でこの心地よさを味わうことが出来ました。電話コーチングの時も是非移動可能でしたら窓際でお日様を背に話しをしてくださるのもありかも・・・・☆AKIKOさんは「いずみさんのコーチングを受けると 流れがとってもよくなる」って仰ってくれるけど、私の方こそAKIKOさんに受けていただくことで気付くことが沢山あります。(素敵なお話しを聴かせていただいているだけで、私は何もしていない気がするのですが・・・・)今回のお話会も以前お電話であまりに素敵なお話を聴かせていただいて「これを私一人が聴いていてはもったいない。是非お話しをして欲しい・・・」とお願いして今回のお話会が実現したくらいです(*^^*)お忙しい中、本来ならこの日、東京に来てくださっている場合ではなかったのにねっ・・・・♪本当にありがとうございました☆(お日様を背に・・・の日記掲載の快諾ありがとうございました♪)そうそう、彼女からのメールに「音」ってお日様の立ち居地に関係あるのかもね・・・・という内容もチラッと。そっか!音・・・・お日様の位置かぁ・・・(@@)/気付かなかった・・・こうやって漢字とか音(オン)を見ていくって大好きなんですそういえば背中がぽかぽか温かくなりながら気付いたことのひとつに「楽しいっていう漢字、木がつくよね。白もつくね♪」ランドセルの時みたいに気付いたら口に木や「白」ってこれからのキーワードにもなるのかな(^^)白と言えば今日は空が白(^^)本殿でお参りしてご神木をのんびり見てました。今日は明治神宮・セルリアンタワーコースのお仕事でした。(10時原宿駅で明治神宮へ。平日だから空いていて木々を見ているのがとっても心地よかったです☆そのあと渋谷のセルリアンタワーのティーラウンジでのセッションで合計5時間半(^^)本当に長いコースです♪)曇り空って「白」・・・・曇りもいいですね(*^^*)晴れていると出来なかった話しにもなったような気がしますもちろん内容は言えないけど・・・・明治神宮御苑曇ってるから井戸もこんな感じにしか撮れなかったけど、水に触ったらとっても温かかったです。神社巡りなどはこれからの時代、必要なくなるのかなぁって思うけどこうしてたまに来るっていうのはいいですね(*^^*)あの原宿の喧騒が嘘のように静かな空間♪広いので沢山お話しをお聴きしながら歩けました(^^)7日にね、大隈庭園のお散歩をしながら大隅庭園を出て早稲田大学の生協の食堂にもちょっとお邪魔してみました♪私たちはどこをお散歩しているんでしょうか?(笑)クリスマスの時期限定のアイスクリームのシャンパンがけ♪普段私は仕事の時は何も食べませんが、これは遠くから出て来てくださったAKIKOさんへのプレゼントでもあったので事前に予約をしておいて帰り際に翌日の打ち合わせを兼ねながらデザートタイム♪(もちろんお話し会の会費の中からではありません。笑 今回打ち合わせにかかる費用はゼロでした♪メールやこうして前日にお会いした時にお話しさせていただいたので当日はロビーで打ち合わせ。その分をチャリティーにまわしちゃおう~ってことで^^ )
2009年12月16日
コメント(11)

『誰もが今すぐできること♪』 前の日記『スピリアル』のアップから24時間経ってないけどずっと書こうと思っていてなかなか書けずにいたことを急にアップしたくなったので今日はそれを書こうと思います♪ それは目線のこと。目線は対等・・・これに関しては絶対に私の中で譲れないものでした。『価値とニーズ』で言うと(久々にコーチング用語。笑)これは私の中で「ニーズ」これがないとどうしてもダメ。(こういうのは価値じゃないんです。価値とニーズを間違て捉えていると危険です。例えば、“人前に出るのが好き”・・・というのを自分の価値のひとつだと思っている方がいて、でも私から見たらどうみてもそれはニーズにしか見えません。これはクライアントさんの事例ではありませんが・・・人の視線を集めたい。集まらないとイライラしてしまう。これは価値ではありません♪ 今日はこのことを書きたいのではないのでこの辺で・・・☆)その目線は対等・・・これと貧困って直結しているんじゃないかって思ってます。 強い人(いい意味で強い人ではありません。ある意味意地悪な人、威張る人)に対して見上げてしまうという癖を自然と身につけてしまっていることって今の世の中多いのかな・・・。やたらと仕切りたがったり傘下に入れて管理しようとする人ってどこにでもいるじゃない?私はそういう人がいても今まで殆ど傘下に入ったことがありません。何で傘下に入らないといけないのかがわからなかったから(笑)それだけの理由。そのほうが色々なことが有利になるというのがあったとしてもそういう欲で動きたくなかったからその有利さは仕方なく放棄(笑)それでも自由でいたかった・・・♪自分が(人と比べて)一番でいたい人って自分の一番が脅かされそうになると突然攻撃する。 自分のことちやほやしてくれないと悔しいからいじめてみる。 それが怖くて、そういう風にされたくないから最初から目線を下げてしまう。そうすれば守ってもらえるし、当たり障りがない場合もあるじゃない? でもどうしても私はそれが出来なかった。基本、対等だと思っているから見下げようとしている人に対してもまっすぐな目線でいく 見下げられることにものすごく敏感に反応しちゃったんだよね・・・ 何でそんなに敏感だったのかな・・・・って思ったらそれはやっぱり前世の記憶。途上国の女の子は特に見下げられてひどい扱いを受けて人生が終わってしまう場合が本当に多い・・・それがとっても悲しかったんだよね。傷ついても文句も言えなかったんだよね・・・だから今生は目線が対等というのにこだわっていたのかも・・・でも私と同じような前世での体験をした人の中にはそれをそのまま引きずって持ったまま今生も見下げられ続ける人生を選んでしまおうとしている場合もあります。 もうそれは過去のことなのに今生ではそんなのもう必要ないのにまだ持っている・・・ でもそこに気づいたならば自由になれる(*^^*) 自由な学校(高校も大学もとにかく自由だったの♪)に行きたかったのも規則で縛られること=前世の自分を思い出してしまうことになって居心地悪いから(責任もついてくるけど)自由を選びたかったんだな・・・・と♪ どうしてもクラスにひとりかふたりすご~~く威張りたがり、仕切りたがりの人がいるけどクラスって社会の縮図だったりするじゃない?(^^)あ~昔支配していた側だったのかな・・・と今ならそれを可愛いと思える(笑)前世でやっていたことを今やろうとしているのかな・・・・って。 だからどうしてそんなに管理したがるのか威張りたがるのか自分ではわからないかもしれないけどそんな前世があるのかもしれないね^^逆にものすごく辛い過去があるからこそ「今度こそはあっち側の立場に立ってやるぞ~」って思って威張ってるっていうのもあるかもしれないね♪ 私たちのつい見上げてしまうこと、つい見下げてしまうこと、それが世の中の支配される側とする側、つまり貧困に結びついている。 私たちひとりひとりが「今」から、この瞬間から見上げることをやめたならそれがどんどん広がっていって(101匹目の猿じゃないけど)貧困に苦しんでいる人たちの目線も変わっていく。 そんな単純なことじゃないよ・・・って言われるかもしれないけどこういう凄く単純なことがものすごく大きいのではないかと思います。(追記☆)もちろん誤解して欲しくないのですがこれで全て貧困が解決するとかそういうことじゃないです(^^)タイトルも「見上げないことは貧困をなくすこと♪(・・のひとつ)」という意味で書きました。見上げないことがではない。そのあたりも意識して書いています。複雑な事情が絡み合っての貧困ですがこれもひとつの考え方という意味で捉えてくださいね(*^^*) (追記終わり) 学校でのいじめも社内のいじめも世界の貧困(支配する側される側)も同じなんだと思います。 私たちは世界の貧困って言うと何も出来ないって思うかせめて寄付をするって思うかもしれないけど寄付をしながら日々できることを「今」からやっていく・・・・♪ 意識だけ変えたって、目線だけ変えたって何も変わらないよ・・・って思ったらそれは既に権力に対して見上げる視線を持っているということになるんだと思うの。 そうそう目線は対等だからって調子に乗って親しくもないのにいきなり目上の人にタメ口をきくとかそういうことじゃないですから・・・・(笑)尊敬する人を凄いなぁって思うのは目線が下になっているのではなくてその方から学ぶことが多いから「ありがとうございます♪」ですよね^^ 私が尊敬する人って人を見下げないからそのベースがあって素晴らしい方だから尊敬しているんだけどね(笑) 今日から今から目線は対等(*^^*) この目線は対等というのは実は娘が小学生の低学年の時に学びました。 とっても小さかった娘。(背がね・・・笑)でもいつの時代もいじめられないんですよ、娘は。だからって人をいじめてもいない。 「いじめられたりってないの?」と何かの会話の時に笑いながら聞いてみたら「いじめられてたとしても気付かないかも(^0^)」←あっそ・・・(--;)でもやっぱり幼稚園の頃からあんまりそういうのに縁がなさそう・・・ 何でかと思ったら 大きな子にはどうしても顔が上を向くから横から見ると形だけは見上げている感じになるんだけど意識も言葉も目線は真っ直ぐ!(笑)「あ~これだ♪これからの時代大事なのは・・・・」って10年位前に気付いたのでした。 『お日様を背に・・・』を書く予定がちょっと先にこっちをアップしました♪
2009年12月15日
コメント(9)
![]()
『来年からはスピリアルの時代?(^0^)』この前(12月11日)呟きの日記を書いたのですが、コメント欄では何もなかったので私も書いたことを忘れていたら何故か昨日今日、メールで「スピリアル」に反応してくださった方が複数・・・それも「来年流行る・・・」って。みんな同じことが書いてある~~(^0^)あの焼酎のスピリアル球泉洞スピリアル【5年貯蔵】3年から20年貯蔵が選べるって凄いね~~♪ってそっちじゃなくて言葉のほう(^0^)スピリチュアルとリアル(現実)ってあまり区別する必要がなくなってきてもう来年あたりからは当たり前のように融合されてくるのではないかと思っているの・・・ふとそんな風に思いながらこの前日記を書いていたら「スピリアル」って書いちゃって・・・「ん・・・へんな言葉」・・・って思ったのですがグーグルで検索をかけようと思って何を間違えたのか楽天の市場商品の検索ワードに入れて出てきたのが焼酎♪(←どうして検索の場所を間違えるっ!)結局グーグルでの検索を忘れてパソコン閉じちゃいました。さっきググってみたけどスピリアルネイチャーという音楽(?)とやっぱり焼酎(^0^)でも誰か使っていそうな言葉じゃない?凄くありふれた感じがするようなでもちょっとへんな言葉のような・・・^^;普通に歩いていても瞑想できるしご飯作っていても瞑想状態にもなれるでもあとから出てくるスパゲッティを茹でてる時は瞑想してなかったですよ~。特別な何かを使わなくても何かの拍子に魂からのメッセージや過去世が出てくるし特別なパワーを使わなくても誰でも手から気が出ているし・・・・段々重たいもの(枠とか恐れとか)を降ろしていけば人は誰もが普通に生活しながら目に見えないけどその時とっても必要なことって湧いて出てくるようになるんじゃないかな(*^^*)神様も自分の中にいるしね♪だから今のスピリチュアルなものが悪いと言っているのではなくて今まであったものが現実に近寄ってきて現実がスピリチュアルなものに近寄ってきてす~っと混ざり合っちゃうみたいな感じになるのが2010年の立春以降なのかも・・・・とまたわけのわからんことを言ってると思って笑ってください(*^^*)私はしょっちゅうこういうことが自分の中で起こっているのですが、まだまだいちいち体に反応が出てイマイチ上手じゃない時があるんです。少し前に、自分の根底の部分と向き合わないといけないことが出てきた時は信じられないくらい歯の根っこが痛くなって歯医者さんに通っていたにも関わらずこんな痛みってないでしょ・・・って感じでした。で、向き合ってもう覚悟決めて(^0^)、これで何もないかと思ったら先週の日曜日(6日)午後、実は左手首を熱湯で大やけど。お話会に来てくださったみなさまや7日以降にお会いした方は知ってますよね^^;パスタ茹でてて普段ならやらないようなミスをしたんです。どうやったら熱湯がこんなにかかるの?もともと小さなやけどはよくやっていたけどあまりやけどの経験がないのでちょちょっとお水で冷やしていただけだったら直径4センチはある大きな水ぶくれになり、自分の手首に驚いたの。やけどの処置を実はちゃんと知りませんでした・・・そして病院にいくなんて思ってもいなくて・・・次の日もお仕事、更に水ぶくれが大きくなってるって夜遅くに気付いてさすがに「病院行け」コールが・・・(笑)その次の日はAKIKOさんのお話会。お話会が終わって残務処理をしてから近所の病院に行きました。でもお医者さんは「あ~やけどね」くらいだったのでやっぱりたいしたことなかったじゃない・・・って思ったけど塗り薬は抗生剤が出た(--;)でもありがたいですよね、こうやって病院に行ってお薬が出るって・・・・普通に私たちは医療を受けられる・・・こんなありがたいことはないですね(^^)出来れば病院は行きたくないですが・・・・これからお会いする方は私が左手首に大きなガーゼを巻いてますが気にしないでくださいね♪さてそんなにやけどをしてまで気付かなければいけなかったことはこれ。12月6日の日記・・・・そう昔、途中で聴こえなくなっちゃったことがわかったこと。ちょうど大やけどをした場所でやけどをしてから3~4時間後に再びキッチンの同じ場所に立ったときいきなり思い出したんです。「私、ショックで途中で聴こえなくなった。音があの時から切れている。声も多分でなくなった」って。(だから今でも喉が弱いのかな・・・。スグに喉がおかしくなるんです。)だから10代でいきなり手話に興味を持ったんだよね。昔はきっと聴こえないというだけでとんでもない扱いを受けてきたんだろうなぁって思うし手話なんてないから伝えるすべもないんだろうなぁ。識字率も低いだろうから伝える手段は表情しかない。実は中途失聴という言葉にかなりショックを受けたことがありました。これも手話講習会でのヒトコマ。高校生の総合の授業の時、他に一人だけとっても仲の良かった友達とふたりしかいないのに先生にグループとして認めてくれ・・・と直談判してテーマを「表現」にしちゃったんだっけ?あれ?「手話」だっけ?「耳の聴こえない」ということだっけ?自分たちでアポを取り、聾学校にお話しを聴きに行ったり(今から考えたらかなり無鉄砲^^;)デフパペットシアターひとみ座の方とご縁もあったので練習を見学しに行かせていただいたり・・・本当は3人以上じゃないとグループ学習とは認めないって言われたのにみんながテーマ決めていくつかに分かれた中にやりたいテーマがなくて2人で立ち上げたんだった・・・・今、急に思い出しました。先生も熱意に負けて「じゃ、やってみなさい♪」って言ってくれたんです。(自由な学校でしたから^^)出産の時、死にかけたのも切迫流産、切迫早産で苦労したのもFGMなどの影響が大きいんだろうなぁ・・・(FGMは是非調べてみてください。)不定愁訴も昔はよくありました。女の子に生まれただけでそうやって人権もないようなことを経験したりしたからだよね、女性であることを意識の奥でずっと否定していたからだと思うけど子宮筋腫にもなりました。(今はUAEを受けて治りました。いきなりひとりで手術を受けに行って驚かれた・・・という例の看護師さん泣かせの・・・です。ご存知の方もいらっしゃると思います。 そうそうあの手術のあと私は人生の流れが変わってきた気がします。)今となっては繋がってくるけどそんなこと気付かないよね・・・・生まれて45年経ってやっと気付きました(^0^;)←おそいっ!!!ひとつまえの前世の時は普通に何となく音楽と共に出てきたのに(ってやっぱり音と共に出てきたんですが・・・。インドのマントラの音楽とともにば~~っといきなり出てきました♪)何でふたつ前の途上国の時のことはこんなに体に出てくるんだろう・・・・そっか・・・相当体が苦しんだからか・・・・でももう体に出たりしないで心地いい状態で気付くようにお願いします♪と本気で頼みました(笑)これで大丈夫かな?(^^)ってこういうことを書いたからってどよ~~んと暗くなってるわけじゃないからね(*^^*)覚悟したし・・・(^^)Vそんな過去世があったからこそ今、それをなくそうとしてこうやって生まれてきたなら出来ることがあるはず♪ひとつまえの過去では上流階級に生まれてきてでもきっとお城の中でも自由じゃなくて、お城の外の世界はもっと大変でそれを全部見て、何とかしようとしてお城から逃げて・・・・見つかっちゃったんです(^^;)陰でコソコソやってもダメってわかって今、怒りとか悲しみとかそういう手段じゃなくて笑顔で伝えていく方法を模索しながら少しずつ亀のような歩みで動いている感じです。で、伝えて行く時に「スピリアル」が役に立つのかしら?(笑)今日のタイトルは『スピリアル』パッと見るとイクスピアリ・・・・にも見える♪舞浜、最近行ってないなぁ・・・・次回は『お日様を背に・・』を書いてみようかな♪
2009年12月14日
コメント(6)

時間がないから画像日記♪ずっと前から予約してくださていた方の対面コーチングが昨日ありました☆だから恵比寿のウエスティンホテル東京の画像だったんです(^^)遠く関西方面から対面コーチング受けてくださることのために朝早くから出てきてくださいました♪もうそれだけで充分私にとってはクリスマスプレゼントでした(*^^*)なのに帰宅したら受けてくださった方からアレンジのプレゼントが届いていて、その粋なお心遣いに今日1日でふたつの贈り物を頂いたようでした(*^^*)守秘義務があるのでこれ以上詳しくは書けないのでこの辺で・・・(^^)今月はプライベートでの外出は5日(土)のイベントだけ(これもゆっくり時間がある時に書きますね♪)。娘の誕生日の26日はオフ♪それまでは毎日仕事です。(もちろん電話の仕事も多いので自宅でのお仕事も多いのですが・・・♪)でも毎日仕事でも嬉しいんですよね(*^^*)好きなことを仕事にしているからですね^^ラスト1名募集のあと電話コーチングのみあとおひとり(珈琲が手元にあるので♪)可能と書かせていただいたらお申し込みを頂き、これで本当に2009年のクリスマスコーチングの受付は終了させていただきました☆お電話10名(既に3名終了しています。ありがとうございました♪)対面10名(既に3名終了しています。ありがとうございました♪)クリスマス企画にお申し込みくださった20名のみなさま、本当にありがとうございます♪次の単発コーチングの受付は来月となります。2月入ってすぐに立春です♪とうとう2010年の幕開けとなりますね^^(気持ちは旧暦で生活しているので、今はクリスマス&冬至、来月は私にとって年末のような感じです。)いつも伝え忘れてしまうのですが継続コーチングの方の募集、1月から可能です♪来月は今月に比べてずっとのんびりしますし、今月でキャパがアップしているのでいつから開始でも大丈夫です。月に2回、自分を定期的に知っていくことで変化も進み方も早くなります♪さて明日も朝から仕事なのでこの辺で・・・・♪ウエスティン東京 こちらは昨日のクリスマスツリーの画像ではなくフロント近くにある小さなツリーです。午前中から午後にかけて陽射しが差し込んでとっても明るい空間です。もちろん直接日光に当たったら暑いのでホテルの方がちゃんとカーテンを閉めてくださいますので光はカーテン越しとなりますのでご安心を・・・(*^^*)ティーラウンジの天井♪不思議な形になってます^^四角くない空間っていいですね(*^^*)見栄えはあまりよくないかもしれないけどめっちゃ美味しいジンジャーティー!今だけの限定で、レモンにジンジャーそして甘かったので蜂蜜かな?美味しくてポットごとお代わりしちゃいました(*^^*)時間の関係でミクシィやアメブロにアップできずにごめんなさい・・・
2009年12月13日
コメント(6)
今日は久しぶりに東京恵比寿の『ウエスティンホテル東京』へ♪ 好きです、ここの雰囲気も(*^^*) ここまで書いただけでタイムリミット(;_;) 携帯より
2009年12月12日
コメント(4)
![]()
『スピリチュアルと現実を併せ持つもの?(^^)』もう書きたいことはいっぱい(^^)でもありがたいことに沢山お仕事を頂いてゆっくり書く時間はなかなか取れず・・・(書いたら消えるしね。笑)でも覚書みたいな感じでちょっとだけ・・・・さっきふと気付いたのですがセッションの時に私はお話しを聴かせていただいているのをメロディとして捉えているって気付きました。(特に電話のセッションの時、それを感じています。)だから無言も全然OK。それも会話だから・・・・って思っていたのですがそれは四分休符だったり全休符だったり・・・だから大きな意味があるのよね☆話しをしてくださっている時も16分音符だったり時には四分音符だったり・・・和音が入っていたり曲の途中には不協和音(嫌なことを吐き出すこと)もその次のメロディにいくために大事だったりするじゃない(^^)それにポロンと音が出た音(ふと口をついて出た言葉)は曲の一部。聞き逃さない大事な部分(笑)やっぱりメロディ、やっぱり音。私は♪マークを多用するのも何となく分かりました(^0^)全くの素人の本当に音楽の知識のない私ですが大切にしているのは「メロディ」♪メロディってスピリチュアルと現実をつなげるというか両方を併せもったものなんじゃないかな・・・と感じました(^^)スピリチュアルとリアルな世界・・・スピリアル・・・うわっ・・・妙な響き(笑)と思って検索かけたらいきなり出てきたのが焼酎(笑)焼酎は飲めないのですがこれ、どんな味がするのかな?球泉洞スピリアル【3年貯蔵】え?お酒の話しで〆?フォーシーズンズホテルのロビーのクリスマスの飾りです。長いメールやゆっくりとお返事したいと思っているメールのお返事が遅れています・・・ごめんなさい・・・じっくりとお返事したいメールは1日に少しずつしか出来なくて・・・
2009年12月11日
コメント(6)

『カラのランドセルに入れたいものは・・・♪』昨日の日記にはコメント欄に質問の答えをありがとうございました☆沢山の方から頂いて嬉しさと驚きと♪ミクシィと楽天とアメブロとみなさん書きやすいところに書いてくださってありがとうございます☆コメントのお返事の女王(笑)と言われている私が(とある友人に言われたの。笑驚くほど丁寧なんだって^^)ひとつまえの日記に限り敢えて答えに関してはお返事はしないことにしました♪でも頂いたコメント、じっくり読ませて頂いてます(^^)答え以外の部分のお返事は後日させていただこうと思います。意地悪でもなんでもなくて、実はひとつひとつに答えて行くとちょっとリーディングっぽくなってしまいそうなのです・・・。私もここで答えを書きます。カラのランドセルに何を入れる?「何個かのビー玉♪(それもラムネの瓶に入ってるあの薄いブルーだったり透明だったりのビー玉)それをランドセルの蓋をあけて上から落として入れるの♪ランドセルの底で跳ね返って音がするでしょう(^^)ビー玉がランドセルの底に当たった音。あの音が好きなの。」いくつかを掴んで上から落とす。あの音を聴くために何度も掴んでは落とし、また掴んでは落とし。・・・って赤ちゃんかっ(--;)私の場合は(ビー玉がランドセルの底に当たる)「音」を入れたかったみたい♪やっぱり音なんだなぁ(^0^)コーチ仲間との数年前の研修の時何かのワークで“目をつぶって海辺にいるつもりで立ってみて”と言われて「何が見える?」の問いに私「波の音♪」「他に何が見える?」私「海鳥の鳴き声♪」「全部音だね。」言われて気付きました。高校の時ちょっとだけ演劇を高校でやっていてその時も舞台での靴の音とかそんなのばかり記憶に残ってます。景色も見えているのですが記憶の一番最初に出てくるのは音。(そういえば胎児の頃も耳は聴こえてるよね^^お母さんの声とか心臓の音とか。)私のキーワードや大切にしているものって「音」♪ビー玉もあの朱赤とか黄色とかの模様は要らなくて本当に薄い青だったり透明だったりのビー玉。カラのランドセルに入れたいものの答えって今の自分やこれからの自分、また今までの自分。そんなものが見えるのかもしれません(*^^*)例えば具体的なモノがどうこうというよりも形だったり色だったり香りだったりその先にある何かだったり・・・だからモノでないもの(形のないモノ)の場合もあるし何も入れないという場合もあるし、そこから何かが見えてくるような気がしますこれ以上は書かないでおこうと思います。是非、(あの質問の答えが“本当に直感で出たもの”ならば)自分にとって何だったんだろう?ってちょっと振り返って見ていただけると嬉しいです☆自分のふと浮かんだ答えを感じてみるのもおススメです♪案外そこから何か見えてくるかも・・・・心理テストではないけどある意味心理テストよりも深かったりして(*^^*)良かったらみなさまのブログでもこの質問してみてくださいね♪どんな答えがかえってくるのかな(^^)(こんなつかみどころのない質問誰もしたくない? 心理テスト系は好きじゃないのですがこんな質問だったら私は答えたくなるんだけどなぁ~♪)大体なんでランドセル?なんでそんな質問が口をついて出てきたの?って感じですがこういうこと良くあるんです、仕事の時は特に(^^)いきなり聞きたくなる(^^)で不思議と以前話してくださったこととその質問の答えが結びついたりセッション後数日や数ヶ月経って質問されたことを答えたその意味がわかったり・・・予想外の質問だったりすると頭が「?」になるからあまり考えずに最初に浮かんだものを口にする♪“思考”が入らない状態での答えって面白いんです(*^^*)誰の答えが良くて誰の答えがダメとか一切ないんです私たちは今、考えすぎの状態で何十年も過ごしてきているからこそ一旦思考を置いておく。これってなかなか難しいって思うかもしれないけどそれは仕方ないことでもあるなぁって思います。私たちは何事も“ちゃんと考えることがいいことだ”と長年教育されてきているしね(^^;)最近やっと言葉の意味が実感できるようになってきた『第3の目』どうやら私は目で見ているようでいて目で見てないみたい。(私だけじゃなく誰もが本当はそうなのです♪)第3の目で「音」を“見て”(笑) そのあとふと映像が浮かんでくる感じ。目を使ってない・・・・(誰ですか?頭使ってないって言う人は(--;))対面コーチングの時にある時「あれ?私はどこで見てるんだろう?」ってちょっとびっくりしたんです。目で見てないじゃない・・・って(笑)で、その時、眉間の辺りに集中させているってことに気付いてやっと納得。これが第3の目なんだ♪第3の目で見るのなら確かに電話での仕事も楽しいわけだ♪直接お会いしなくても第3の目なら見えるもの、きっと(^0^)って間違っても姿が見えるわけじゃないのでパジャマ着てるとかすっぴんとかそういうのは全然わかりませんからご安心を・・・見ているものはそんなところじゃないんです♪逆に私は道具が使えないんです。やっとそれをはっきりと自覚したのがこの数ヶ月。数年前に手放したコーチングのタイプ分け。(これはあまり役に立ちません・・・自分で自分のタイプの枠にはまりながらテストしているだけなので・・・)それから最近はストレングスファインダーもクライアントさんご自身に理論的なものが必要かも・・・・と思った時以外は一切やめました。でもストレングスファインダーは好きですよ~♪これは私の中ではイチオシかな・・・是非やってみてくださいね^^で、カードって絵本の絵みたいに可愛いエンジェルカードですjunoさんがまだ楽天ブログにいらした頃日記で紹介してくださっていたのでポチっと・・・絵本みたいな絵だから買ってみたかったんです(*^^*)同時に日本の神様カードというのも絵が面白くてポチッと。買ったはいいけど結局引いても私には響いてこない。(日本語だからもちろん意味は頭ではわかるのですがそれ以上のものがなくて・・・)せめて1ヶ月に1回くらいカードの箱を取り出してみるも蓋を開けただけで閉じてみたり(^^;)カードと言えば3年間学んだコーチングの大量のテキスト(A4のカード式になっているので使いやすいのですが。あれはカードとは言わないのかな?)一度全てを勉強したらその後見返すことは殆どありません。石も「使えばいいのに・・・」と言われるのですが綺麗だから持っているのはいっぱいあるけどもう卒業したようです♪(一部配電盤に貼って電磁波カットなどには役立てていますが・・・といっても数年前に設置したまま^^;)だから石は単に好きだから家にあるんです^^どうも私にはモノがそこに介在するとわからなくなるみたい。そういえば絵も高校生の時、色鉛筆の粉を削って絵本のような絵を指でぼかして描いていたことがあります。指が痛くて大変でした。どうしても絵筆があるのがダメだった(笑)文明の利器が使えないとも言う(--;)何で道具を使って出来ないんだろうってつい最近まで思ってガッカリしていたけど第3の目で見てるから要らないんだ・・・って思ったらとっても気が楽になりましたそうそうそのカードの後日談もあるんです。今ではそのカードはとっても必要な方の元にお嫁に行って大切に使っていただけていて嬉しいです☆カードだって箱を開けて「ちっともわからないよ~」って言われているよりもずっと嬉しいですよね(^^)そしてプランジャパンへのチャリティーにもなりました(^^)ご縁のあったおふたりの方、本当にありがとうございました(*^^*)またふたりとも素敵な方なんです(*^^*)心がほんわか温かくなりました。メルマガで呼びかけてくださったjunoさん、本当にありがとう~~実際の音は耳で聴くけど実際に今ここにないものを見ている(感じている)時に聴いている音も眉間の辺りなんだというのもこの日記を書きながら実感しました。って話しが逸れちゃったけどカラのランドセルに何を入れる?と口にした質問もその答えも第3の目で何か見たからなんだと思います♪いきなり出る質問は頭よりちょっと下にある第3の目で見た質問だと思って笑ってくださいませ(^^;)~*~*~*~*~*~*~クリスマス企画、あと3名とブログで告知させていただきました。3名とも対面コーチングの方でした♪ありがとうございました☆私、最後の1名の方はいらっしゃってもお電話だと思っていましたのでplanetsさんにお電話の方用の珈琲を発注していました。電話の方用の珈琲が一個まだ手元にあります。クリスマス柄のペーパーナプキンもあと1枚。そしてフェアトレードのハートのチョコも1名様分が手元にあります。なのでお電話でお受けできる時間帯は限られてきていますがあと1名、偶然全部あと在庫1つずつあるんです。もしかしたらどなたかの分かも・・・・と感じたのでもしお電話で限られた日程の中で大丈夫でしたらご連絡くださいね♪おかげさまで1名のご希望の方がいらっしゃいましたのでこれで締め切らせていただきます(^^)ありがとうございました☆日程は12月3日の日記をご覧いただけると助かります。
2009年12月10日
コメント(8)

1時間以上かけて書いた日記が消えました。相当書いてはいけない話しだったのでしょう(笑)AKIKOさんのお話会の日記だったのに・・・・ショックですがこれも大きな邪魔ですね・・・それだけ大事な話しだったのだと思います。ひとつだけ書きます♪『カラのランドセルがあったら何を入れますか?(*^^*)』心理テストじゃないです(^0^)前日にAKIKOさんとお会いしてお話しさせていただいている時にふと「カラのランドセルがあったら何を入れたい?」って口から出たんです。自分でも「何で?」って思ったのですが・・・・・みなさんも是非他の方の答えを見ないで思い浮かんだものを正直にそのままコメント欄に是非書いてくださ~~い♪また8日に参加されたみなさまも是非再度ここに書いていただけると嬉しいです☆日記が消えたことに大きな意味を感じながら今日はこれで日記を終わりにします♪(心地よい方法で次のステップに進ませてください!←誰にお願い? この話もお話会で出ましたよね。)ランドセルに入れたいものの私の答えはみなさんが書いてくださったあとに書きますね。じゃないと私のを見て「いずみさんは何を意図しているんだろう?」って考えちゃうから・・・本当に何の意図もないんですが・・・でもこの質問にはきっと何かあるような気がしてます。←根拠ないけど何かある♪私にもわかるようなイマイチはっきりこれ!っていえないような・・・・そうそうスグにかけそうなのはもうひとつ。帰りに全部終えて庭園に出た時「無事終了~~♪」って思って高い位置にある紅葉を見上げたらいきなり滴が沢山降ってきました。前の日も晴天。空気は乾燥しているこの時期。いきなり上向いたら滴がいくつも降ってくる・・・・これも自然からの合図ですね(*^^*)でも一瞬、鳥が何羽かが一斉におしっこしたのかと思っちゃいましたが・・・・(違いました♪)(後ろを歩いていたお着物の女性の方々もちょっとびっくりされてました。私のところだけ滴が・・・地面も本当に濡れてました。)以前大宮の氷川神社で一瞬涙が出たら急に雨が降ってきて涙が止まったら雨が止んだということがあり一緒にいた方がかなり驚いていましたが何だかいつも木がある場所で起こるみたいです(*^^*)木と水・・・・私の名前・・・西山いずみ姓が木、名前が水(笑)お話会とは直接関係ないけどあるのかも・・・(^^)(追記)そうそう、『楽しい』という字は木が付きますね♪
2009年12月09日
コメント(43)
『手話とも繋がってきた・・・・(@@)/』この日記はミクシィにお風呂に入りながらアップしたもののコピーを楽天バージョンに編集してアップさせていただきました♪珍しくふたつも日記アップ・・・・(時間がないはずなのですが^^;)ひとつまえの日記と一部話しが繋がっているので先ずはこちらからお読みいただけると嬉しいです♪(ひとつまえの日記のコメントのお返事は後日ゆっくりとさせていただきますね☆ありがとうございます^^)さて『音がない・・・・』というタイトルはふたつ前の過去(途上国の頃)の話し☆以前の日記のどこかに書いてあります。といっても暗い話しじゃないですよ♪(役目として持ったテーマは大きいし重たいものだけどね^^)ちなみに私が過去が・・・って書いているのは誰かに見ていただいたものではなく今、私に必要だったから自然と今年に入って自分の記憶として湧き上がってきたものなんです♪私は最初からじゃなくて途中から耳が聴こえなくなってたみたい。ショックなことがあってから聴こえなくなった・・・・それが多分FGM(Female Genital Mutilation 分からない方は是非調べていただけると助かります。)や本などにも色々書かれている途上国の女性の性的なことなんだろうなぁ・・・。途上国の子どもだった時のこと。でも言葉でたくさん伝えたくて、音で伝えたくて。次の過去(インドかネパールの上流階級の女性だった時)には音がハッキリあるんです。秋に途上国の子どもが出てきた時は音がなかった。意志の疎通ははかれるけどそう言えば声がない…(声の記憶は叫び声で止まってる。)だから身振り手振りで、表情で伝えようとしていた。高校生の時、周りがブームでも何でもないのに手話や手話劇に興味があったのもそこかな?ひとつ前の日記を書いたからいきなり前世の状態を今度は思い出したのかな?いきなり夕食後のキッチンで気付いたんです!今日はキムチ鍋にしたのですが野菜やお豆腐の軽めの夕食。(何故か食後にグミ食べた^^;)食べ盛りがいるし自動的に私は軽くても夕食は残らないんです(笑)食べ過ぎないとやっぱりカンがよくなるね…いきなり気づいてビックリして涙ボロボロになったので慌ててお風呂に入っちゃいました。声や音で伝えて行くのがこれからの課題なのかも(^^;)自分には縁遠いと思っていたことなのに決してうまいとはいえない歌がYouTubeにアップされたりメロディーがアップされたり、そう言えば面白い流れになっていたよね…あの歌なんて再生回数500をとっくに超えていた・・・。(何故????)そう言えば手話劇の音楽を感じるための席があってそこに何故か座らせて頂いたことが高校生の時あったなぁ…他の人はそんな体験していないのに何であの時私、座らせていただいたんだろう?前世の私が意識の奥でスタッフの方にリクエストしたのか?(爆)何だかみんなつながってきた。小さい頃ピアノを習っていて私は楽譜が読めない子だったので耳だけで覚えるので上級レベルには向かない。で、途中でやめちゃったけど絶対音感だけはおかげでついている♪音で伝えるってなった時、とりあえず絶対音感が多少助けてくれるかしら?←楽観的な奴・・・・(--;)相手の話す言葉が頭で考えた言葉なのか心で感じてることなのか魂から出てきた部分なのかがわかるから本当のことを聴くことが出来る。道具を使わない。相手の体にも触れない仕事。聴く、伝えるしかないかなりシンプルな仕事。目に見えない形のないものを表現して行くことに意味があるみたいですお風呂の中から携帯で呟いてみました。(それを楽天バージョン編集。)ひとつ前にも日記があるのでそれと合わせると繋がる日記です♪読んでくださってありがとう(*^^*)こういう前世の記憶が出てきたからって暗くなっているんじゃないんですやっていくことのメッセージを受け取っているんですよね^^誰もがこういうメッセージって受け取れるんです。私も特別スピリチュアルなやり方は習ったことがないんです。(瞑想だけは習いました♪ でもヨガをされている方でしたらみなさん普通にされていますよね・・・^^)これからの時代、普通に前世が出てくると思います。(出てこなくてもいいんです。必要なら出てくるというだけの話しなんです。必要のない前世なんて出す必要ないしね♪)特別時間を取って瞑想をしなくても普通に歩いていてもお料理作っていても瞑想になっちゃうと思います(^^)Vテレビをいっぱい観たりお腹いっぱい食べ過ぎたりしないとか持っている枠を外していくとかちょっとしたコツみたいなものがあると思うのですがそれをしていくと人生がちょっとだけ変わるかも(*^^*)今、「いずみさん何かこのところ怪しい~~」って言われても数年後には普通に言われている様になってると思うので発信し続けます(笑)たとえ今まで周りにいた方が離れていったとしても何を思われていたとしても気にならないんです。自分の役割が明確になってくると♪(って直接何かを言われたりしてないけど・・・・。ただほらカンでわかるんですよ、そういう風に思ってるんだなぁとか。 何でこんなことが分かってしまうんでしょうね^^; )相変わらず意識はちょこっと先を行くので身体も一緒に進めるようにしておかないと8日は主催のお話会があります♪AKIKOさんを東京にお呼びしてのお話会です。今までいくつかのトークは私がお話しさせていただく側でしたが今回は私が頼んで関西からお呼びしてお話ししていただくんです(^^)今回は黒子に徹して主催をさせていただきま~~す♪(お仕事での主催は初めてです^^)自分が前に出る経験と黒子に徹して主催する経験、どっちもとっても大きな経験になります(*^^*)お話会の1日前・・・明日に久しぶりに友人でもありメンターでもあるAKIKOさんにお会い出来るんです♪心は小躍りしています(*^^*先日参加したイベントのことも書きたいのですがあちこちリンク作業が大変になるので時間がある時にゆっくりと♪今月唯一私がプライベートで遊びに行ける時間でした♪さぁ、お仕事モードです!クリスマス企画、あととうとう1名です。ありがとうございます。締め切らせていただきました♪・・・・がお電話の場合のみ飛び込みも可能な場合もありますのでダメもとでご連絡くださいね。募集は締め切らせていただいたのですが今日ちょっと不思議なタイミングでダメもとでのご依頼が信じられないタイミングで可能になったというのがあったのでダメもとでのお電話でのコーチング依頼は一応可能性だけは残しておこうかな・・・と。(本当に無理な時は正直に伝えますので♪)詳しくはふたつ前の日記を読んでくださいね^^思い切って連絡いただけると嬉しいです「いずみさん忙しいだろうから・・・」とかそういうへんな遠慮だけはナシね
2009年12月06日
コメント(10)
![]()
『大学生から学ぶことはいっぱい♪』今年に入ってから大学生の方とのご縁が3人♪ブログを見てくださって連絡をくださった方ばかりです。本当にありがたいことだなぁって思いますまだ20代前半でセッションを受けたいと仰ってくださるその意識の高さ、私は本当に尊敬しています。(それもみなさん対面セッションを希望されます。)バイトしたり生活費を切り詰めたりお小遣いをためたりして受けてくださるのです。コーチになりたての時ふと頭をよぎったのは学生さんのコーチもしてみたいな・・・でした。またそれを口に出したこともありました♪ただその時の学生さんというのは「友人関係で上手く行かない。何だか毎日辛いなぁと感じる。」そういう学生さんをイメージしていました。そして電話でのコーチングのみ学生料金を設けてアップしていましたが殆どご依頼はありませんでした。(若干あったのですが・・・それはお母さまが子どもに受けさせる・・みたいな感じで。それ以来そういうご依頼はお断りしていました。子どもに「受けさせよう」ではなくてお母さまが受けていただくことがよりお子さまにとっていいことですから(*^^*))でね、私は間違っていたんです。学生料金を設けることも学生さんで「友人関係がうまくいかない」などのイメージも・・・・そう、私の意識レベルが低かったのです。もちろん大学生の方なので無料で時間延長やホテルのランクアップ、ちょっとしたプレゼントなどはさせて頂いています♪というかそのくらいさせてくださ~~い(*^^*)が、そんなことはHP上にも日記にもどこにも記載していませんでした。なのに日記を読んで共感してくださることがあって来てくださったのです♪だからやたらと料金を安くしたりホテルのお茶代を私が持ったりしてはいけないのです!その学生さんの意識に失礼です。他に受けてくださる方と同等に接することで益々成長されていきます(*^^*)誰もがそうですが大きな自己投資、先行投資をされた方は未来に何かが待っています♪また今年になって連絡をくださった学生さんはみなさん世界に目を向けていらっしゃいます!今年に入って連絡を頂いたということは私がやっと世界に目を向けている学生さんの意識のレベルに追いついて来たのです(^^;)だから探していただけるようになったのかな・・・と♪「学生さんに受けていただきたいな」とつぶやいたことが気付いたら叶っていたことになるのですね(*^^*)世界を変えていく大きな力となるのは今の日本、大学生なのかもしれません(*^^*)特に4年生大学の場合比較的時間にゆとりがあります。入学の年と卒業の年の間に2年あるので自由なのかもしれません♪またちょうどこんな時期とリンクしてplanetsさんからマジでガチなボランティアこの本を紹介されて読んでみました♪(昨日は娘も読んでました。)そうそう、チャリティーってこうやってみんなを惹きつける魅力のある人がおしゃれにやっていくほど多くの人が関心を持ってくれるよね♪私はず~~っとチャリティーはおしゃれな雰囲気じゃないとダメ。伝わらない・・・と思ってきました。いい続けて来たとも言う?(笑)(だいぶ前にミクシィにそんなコミュ作ろうか?なんて話しをしていたことがあったんです。)この本、全くイメージ的には医大生に見えない著者が(そこもポイント♪)合コンと遊びに明け暮れていた著者がある時を境にチャリティーに目覚め、カンボジアに学校を建ててしまう。そして更にその先がある・・・(詳しくはネタバレになってしまうから控えますね♪)パワフルです!チャリティーとか福祉とか、こういうものはもっとお洒落に明るくやっていかないと広まらない。この想いは実は高2の時に社会人の手話サークルに入った時から思っていたことです。既に17歳くらいから思っていたんだった・・・そういえば。私は手話の表現に惹かれて入ったのですが来ている人がみんな似たような雰囲気で・・・・聴覚が不自由な方の中には華やかな方もいらっしゃって素敵でした♪(憧れのお姉さんもいたんです♪)高校生の自由さを持って(実際に自由な学校でしたので^^)クリスマス会などのイベントに新しい風を入れたりもして大盛り上がりだったりもしたのですが、大所帯の地元の市内のサークル、高校生って私以外にはあとひとりしかいなくて・・・一時のイベントだけでいつの間にかいつもの雰囲気に逆戻り・・・・そのうち何故か役員に抜擢されて高校が終わってから月1~2回夜7時頃から役員会にも出席させられる羽目に・・・・大学生になっても続けましたが他の役員さんのあまりの頭の固さに閉口して私は手話サークル自体に行かなくなりました。何を言っても「いずみちゃんはまだ子どもだからね。大人の世界ではそうもいかないんだよ・・・・」「じゃ、何で私を役員にしたのよ~~」ってと市役所のおじ様方とサラリーマンのおじ様方。といってもね、今の私よりもず~~~っと若い!ん~~これじゃ将来性がまるでないサークルだわ・・・手話は好きだけどここは居場所ではない・・・主婦になって手話講習会に再参加するも初日につわり。(ひとり目の時でした。)翌週からは切迫流産で絶対安静。二人目が生まれ息子が幼稚園に行ったので地元のサークルに参加するも参加すると体調が悪くなってしまったのでした。身体は素直。合わなかったのです^^;逆にここで合ってしまっていたら今の私はないよなぁ・・・って思ったりもしますこの経験を生かしてそのうち何か作るかもしれないです(*^^*)今は私には他にやることがあるのと一緒につくろうね・・・と言っているお友達は本当にお忙しくて・・・きっとベストなタイミングが来たら、その時私たちがその役目だったならやります♪お洒落な手話サークル♪講師の方をお呼びして教えていただいたりみんなで勉強したり出来たらいいなと思います。場所も地味な“四角い”会議室はダメ(^0^;)手だけじゃないんです、手話って。表情、口の動き、全身で表現したり・・・高校生の時、デフパペットシアター・ひとみ座のメンバーと手話サークルで知り合ってお芝居を見に行ったり、ず~ず~しく練習風景まで見学させていただいたこともありました。学生って本当に当たり前のように大人だったら遠慮してしまう枠を跳び越してしまうんですよね・・・授業の自由研究のため・・・という名目でしたので快諾してくださったのです(^^)その時のひとみ座の主力メンバーの聴覚にハンディのあった男性もまだ大学生。私は高校生のとき、ひとりの力に限界を感じてしまいました。同じ学校の友達に言ってもピンと来なかったみたいだし・・・(笑)←そりゃそうだ♪でもそれはいい訳でその先に進もうとする想いの強さが欠けていたんですよね。そうそう、今ならブログという手もあるんですよね(*^^*)発信すれば仲間も集まる♪学生の思いつきって大人みたいに枠がない分いい意味で無謀でパワーがある。そして時間もある。大学生がこうして世界をひっぱって行けるって思ったひとつに色々な執着がないんですよね。大人みたいな細かいちょこちょこした執着がない。また、持っている執着もあるんだけど気付いたら簡単に手放すことが出来から時代の変化に柔軟なんですよね^^この時代を選んで生まれてきたんだな・・・と。親が子どもから学ぶように(いくつになっても親は子どもから学ぶと思ってます^^)大人は大学生から学ぶこともこれから沢山出てきそうですね(*^^*)守秘義務があるので今月に入ってどんな大学生の方から連絡を頂いたのかは書けませんが本当に広い視点でモノを見ているんだなぁって嬉しくなりますしそんな素敵な大学生の方たちが私に連絡を下さった意味を感じてみたり、私の役目のひとつとして彼女たちが羽ばたいていくためのお役に立てたら・・・めっちゃ嬉しいさて、ここでお知らせです。ひとつまえの日記で追記の追記という形になってしまいましたがクリスマス企画、とうとうあとお引き受けできるのは1名様だけとなりました♪くわしくはひとつまえの日記を見ていただけると嬉しいです☆19日の午後もお問い合わせいただきましたのでこれで受付終了させていただきます。(お電話でしたら飛び込みも可能な場合もあります。)
2009年12月06日
コメント(4)

『発信内容がちょっと違う?』クリスマス企画は19日(土)午後のお問い合わせをいただきました関係で締め切らせていただきました♪ありがとうございました(*^^*)(更に追記です)12月5日更新19日(土)10時から某ホテルでの対面コーチングのご予約をいただきました。あと1名の方のみとなります。(追記です)12月4日更新24日対面コーチングのご予約をいただきましたのであと2名となりました♪あと1名となりました。クリスマス特別企画(詳しくは前の日記にて・・・) のお申し込み お電話の午前枠が少なくなってきました。 現在、継続コーチングの方の十数名のみなさまとは別に 単発のクリスマス企画は 対面10名 (そのうち1名は終了しました♪)電話9名(そのうち3名は既に終了しております♪) 19名になりました。ありがとうございます 残席あと1名のみとさせていただきます。今回の企画はこれで締め切らせていただきました♪本当にみなさん“2010年は何かある・・・”というのを 意識の奥の方でキャッチしてくださっているなぁって感じています。 今必要なことは 『流れを良くする』&『自分を知る』 そして リピーターさんの場合更にその先の『覚悟』のようです♪ お電話の午前ご希望の方は 21日(冬至の前日です♪)9時(80分枠)または9時半(60分枠) 25日(クリスマス当日です♪)10時半~11時開始 この2日間だけになってしまいました。 対面コーチングは 19日(土)または 20日(日) 19日(土)13時半から都内23区の某ホテル(駅から近いです)の1枠のみとなりました。対面コーチングの12月の対面枠は全て埋まりました♪そして 24日(木 クリスマスイブ) ご予約いただきました♪ありがとうございます。 お電話の夜間でしたら 10日(木) 13日(日) 17日(木) 19日(土)24日(木) この5日間が空いています。 ただ上記の日程全部お仕事したら私のエネルギーが持たないため あとお電話と対面合わせて 3名の方のみとさせていただこうと思います。 お電話3名でも対面3名でも お電話2名、対面1名でも どんな風なご希望があっても おひとりおひとりと向き合うエネルギーを 今月はあと3名にさせていただこうと思います。 あと1名となりました♪お早めにご連絡いただけると助かります2010年の幕開けのために 私の事情は横に置いといて(詳しくは一つ前の日記の税金に関してを読んでね^^) 『流れに乗る』&『自分を知る』 そして更にその上の 『覚悟』(主に覚悟はリピーターさんになると思います♪) 2009年のうちに・・・・ もちろん立春(2月始め)までは自然のエネルギーも待っていてくれます(*^^*) でも早いほうが更に進むのも早いのかなぁ・・・と感じてます。 クリスマス企画は前の日記をお読みいただけるととっても助かります。~*~*~*~*~←クリスマスカラーの紅葉(笑)最近の日記、以前発信していたことと質が変わってきたのでしょうか・・・よりよく生きていくため、自分と自分の周りの人が幸せになるそこがもちろん基本ですが、それだけではなくてもっともっと深い部分でご自身と世界を見つめてくださっている方が多くなってきています。以前とみなさんのくださるメッセージの内容が違うなぁってこの1~2ヶ月感じていました。私の日記を読んでそんな風に感じてくださる方が増えているのだとしたら少しだけ与えられた役目に近づいているのかな・・・なんて思って嬉しくなったりもしています(*^^*)←凄く単純に喜んでます♪いつも長い日記なのに読んでくださって本当にありがとうございます(*^^*)みなさんが読んでくださるから書くことが出来ています♪本当にありがとう~~
2009年12月03日
コメント(10)
『冬至・・・・大きいです♪』この12月、大事だと思います。2010年のために・・・特に冬至前後までに何かひとつ(いい意味での)覚悟・・・みたいなものがあったほうがいいかも・・・冬至あたり大きい何かエネルギーが動いている気がします。ちゃんとした言語になっていなくてごめんなさい。「カン」ですが私だけじゃなくて多くの人が気付き始めているので間違ってはいないと思うけどただ、言語化するのが下手なので・・・“何かある♪”としか言えなくてごめんね。きっと分かってくれる人はこの言語化できていない私の状態に慣れっこで「うん。そうだよね・・・」って言ってくださるのですが理論できちんと考える方には「またいずみさん、わけわからんこと言ってる」と思うよね・・・(^^;)冬至が無理でも立春までは自然のエネルギーは待っていてくれるけど♪←こういうのも根拠は?といわれると困るけど、待っていてくれているんです(^^)冬至までに出来たほうが2010年ラクです、きっと♪本来は「自分を知りたい」という意識が奥にあるんです♪魂が喜ぶというか解放されたがっているというのか・・・あ~~上手に言葉が出てこない・・・でもこの魂が喜ぶって実は凄く大事。「怪しい」とかそういう言葉で片付けられてしまうことが多すぎると思うんです。でもそれも情報操作のひとつ。このとっても大切なことを分からなくさせられているのが今の世の中じゃないのかと・・・テレビとか色々な情報とか教育とか色々なシステムで感じることよりも考えることか←主に教育で。逆に全く何も考えなくさせて一方的に情報を送り込むとか。←主にテレビかな・・・。(魂が解放された状態になられたら困る人が出てくるからね・・・)“食べすぎ”の弊害として感じられなくなってしまっている気もしています。(極端に勘が鈍ります。)この前の11月の立冬。『自分を知る』というテーマを打ち出した立冬コーチング。自分を知る・・・・勇気がいるかもしれないから誰も来ないかも・・・と思いました。誰も来なくてそれは仕方がない。それでもこのタイミングで発信したい!と思ったんです。人を呼び寄せるために人が来そうなテーマにするなんて私には出来ないし・・・立冬は『自分を知る』を通しました。(あ・・・ダイエットもね♪ダイエットも覚悟が要るみたいなんです。自分の中にあるものを削ぎ落としていくからね♪これも自分を知ることから入るので・・・)それでもお申し込みくださった方がいらっしゃいました。仮にMさんとしておきます。セッション中とセッションの翌日にご自身の前世のことまで浮かび上がって来たのです。(ブログに書くことは快諾頂いてます♪ありがとうございます^^)まさか私もセッション中に前世が出てくるなんて思ってません(^^)でもセッションの流れでそんな風になったのでした。特に何も意図してないし前世を出す方法など私は知らないし・・・。でも前世が出てくる必要があった。必要があったある時に思いっきり蓋が開いたように出てくることってあります。それも必要な前世だけ出てくる。なんたって『自分を知る』でしたから・・・そうやって誰か一人がまたこうして変化するとその方が「私は前世が出て来てこれからの方向性が分かった」と口にしなくても意識ってものすごく大きい広がりがあるからその変化を意識の奥でキャッチしてまた別の誰かが「私も自分を知ろう」という覚悟をする。意識って凄く大きいから知らず知らずのうちに周りに影響を与えている♪自分の一部の意識は自分を知ることに抵抗していても魂は確実に喜んでます。別に前世が出てこなくてもいいしこれは時期があるから無理に知ることもないんだけど受けてくださったMさん、このタイミングで出てきたというのも来年に向けてそれが必要だったんだなぁって思います。さて立冬まであと3週間ちょっと。楽しい覚悟が出来た方が増えてきたのでしょうか・・・(^^)沢山のお申し込みを頂いてます。12月はクリスマス企画だから・・・・というのではなくて本当はみなさん意識の奥で2010年に向けての覚悟が出来ている方が増えてきているからなんじゃないかと思います。(ボーナスが出るからとかいくつも理由はあるかもしれないけど、本当の理由はそこじゃない♪)煽るみたいでブログに書くのは抵抗があったのですがもうやっぱりそういうことを考えるのもやめよう。思ったことは書こう♪と決めました。今、凄く大事な時期に来ていると感じてます。もちろん私自身も・・・です。私自身にちゃんと変化が来ているのでわかりやすいかなぁとは思うのですが・・・・その変化を見て何か感じ取ってくださってご連絡を下さる方もいらっしゃるんです。(その変化は今までの日記に記載してあります。)途上国の子どもだった時は泣いて訴えても相手にしてもらえずその次のインドかネパールの時は上流階級にいたにも関わらず上手くいかなかったんです。おかしいことをおかしいと訴えるのに陰で動いてもダメだったのです。(今度それも書きますね。こっちの前世のほうが今年の春に出てきたものなんです。笑)今生は辛いと泣いて訴える子どもでもなく裏で動いた上流階級の女性でもなくこの日本で一般市民として何の制約もなく笑顔で正々堂々と伝えていく・・・・この方法で途上国のことを伝えていくのと同時にひとりひとりと向き合って魂の解放のお手伝いをしていこうと思います。現実とスピリチュアルって対極にあるものじゃなくって背中合わせでもなくって現実の中にスピリチュアルがあるんでもなくってもちろんスピリチュアルな中に現実があるのでもなくてこのふたつはセットというかもう分けて考えることもなくなってくるのかなぁ・・・と。と実感しているところです。実際、現実もスピリチュアルもあまり私の中で分けられなくなってきているのかも・・・何かふと降りてくるときって別に瞑想している時じゃないんです。最近瞑想も仕事の前しかやらないし・・・瞑想しなくても普通に生活しているだけで瞑想と同じ効果ある気がするし・・・(^0^)スーパーに行く途中の徒歩2~3分の道でだって瞑想状態と変わらないじゃない・・・って思うときもあるもの既存のスピリチュアルのものではなくてそれを持っていなくても出来る日常の中に感じられるスピリチュアルな部分でお手伝いしていこうと思っています。(スピリチュアルなことをお仕事にされている方は更にここに日常のスピリチュアルが加わるともっと世界が広がります♪今のスピリチュアルをパワーアップさせるにはもう既存のものだけだと限界があるのかな・・・とも感じているのでそのパワーアップのお手伝いもしたいと思います。)実は・・・・12月、本当はあまり仕事が増えると困るんです。個人事業主の方はおわかりですよね?売り上げ、そこから経費を引いて収益となるのですが税金が・・・・まして主婦が中途半端に収入があるとかえって税金の面でやっかいなことが起こるというのはパートをされている方も同じだと思います。単に税金が増えるだけじゃ終わらないのよね・・・健康保険を抜けないといけないとか年金の関係とか・・・でもね、もうそんなこと言ってられないんです。自分の税金がどうとか収入を抑えないと・・・とかそんな日本の法制度に振り回されている場合じゃない。正々堂々と「大事なものは大事♪」と伝えていくことでお金のことは長い目で見れば何とかなるでしょう(笑)宇宙は味方してくれているだろうから・・・・☆←根拠のない自信♪だって今なんだもの・・・・本当に今、大事なんだもの・・・腹を括ってクリスマス企画、更に募集します♪クリスマスはご馳走を食べすぎるくらい食べる私たち。私は実はご馳走がちょっと苦手だったりするのですが・・・そうやって食べることが出来ることに感謝してちょっとベナンに目を向けてみませんか?このクリスマス企画はプランジャパンのベナンの給食プロジェクトに収益の一部を寄付させていただきます。食べられない子がいる。でも何も出来ない・・・と思って目を背けるのではなくて出来ることをしていきたいと思います。そしてフェアトレードのルワンダの豆をplanetsさんに焙煎していただきフェアトレードのチョコと共にクリスマス仕様で贈らせていただきます。是非どんどん循環がよくなっているplanetsさんの焙煎したフェアトレードという搾取のないルートを通ってきた珈琲を飲んでセッション後に更に流れが良くなっていただけると本当に嬉しく思います♪ひとつひとつプレゼントのセットをしたりこんな大変になることを何でしているのか私もわかりませんが今、どうしてもやりたい、これやらなきゃ!って感じたので企画させていただきました♪現在14名の方からご予約頂いております対面、電話各7名ずついらっしゃいます。ありがとうございますまだお電話、対面どちらも多少日程の空きがあります。お電話の場合直近の日程でも空きがある場合もありますので思い切って連絡くださいね。形のないモノなのでそこに「申し込みをする」って勇気要るかもしれないけど連絡待ってますね(*^^*)クリスマス企画についてはこちらをご覧ください。
2009年12月01日
コメント(14)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
