2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

『草・花・木♪』そして都ホテルマクロビランチ♪一昨日ウォーキングをしていて感じたことをちょっと書いてみます♪私はいつもの川沿いにいる木を見ると昼でも夕方でも自然と「おはよう~♪」と挨拶しちゃうんだけど(心の中でね♪)どうも当たり前のように会話している気がするって別に怪しくないよ(^0^)先日お逢いした女性のコーチのメンターが3人いらっしゃるのだそうですがそのうちおひとりの方が木と普通に会話をされる方だそうです(*^^*)で、感じたことは、木に触れたとき受け取るエネルギーはダイレクトに「魂」に届く♪だから時々木を触ると涙が出ることがあるんです。(去年辺りからだけど・・・・)で、花は「心」に届く♪心に届くから感情が揺れ動く。結構花は綺麗だけどストレートにポ~ンと来るから「う・・・・」と痛いところを突かれるときもあるだからその花の持つエネルギーによって感情を癒したりも出来るんだなぁ~♪私はお花を貰うと凄く嬉しい時とちょっと大変な時があるのはこのためかぁ・・・(^0^)そして草は「身体」に届く♪地に足をつけて身体を大切にしなさい・・・・っていうメッセージを受け取るの。草って昔からエキスを傷口に塗ったり薬として煎じて飲んだり・・・・ってそういうことなのかぁ・・・って。木、花、草・・・・・この3つのエネルギーの違いを本当にダイレクトにそして淡々と感じることが出来てとっても面白かったです♪3つの違いといえば人の話す言葉もね、「○○だと思います。」と言ってもそれが頭で考えた言葉なのか心で感じた言葉なのか魂から湧き出た言葉なのかこの3つのどれなのかを瞬時に聴き分けるのが好きなの♪(お仕事の時だけね・・・・普段もこれをずっとやっていたら大変なので・・・)頭で考えていることを自分の心が思っていると勘違いしていることもあるし魂から湧き上がった言葉って本当に短かったり、自分で意識せずに口に出したりしているので見逃しがちだし・・・・実はこの魂から湧き出た言葉・・・この部分が一番大切♪お仕事の時にはこれを聴き逃さずに拾い上げることが大好き(*^^*)魂から湧き上がってくる言葉って頭で考えて出てくる言葉、そして心で感じて出る言葉の何百分の1、何千分の1しかないこともあるからそれを拾うために自分の感性も常に研ぎ澄ませてパッと拾える私でありたい♪今日はふたつ目の日記でした♪都ホテルのお庭♪都ホテルのお庭は素朴な感じで、それもまた素敵です☆こんな道もお庭の中にあってスニーカーがベストです♪ティラウンジは竹があります。ラウンジ名も確か「バンブー」(笑)都ホテルでマクロビランチ♪横がスグキッチン♪ガラス越しにキビキビと働くシェフの姿が見えるんです♪もうスグご結婚される可愛くて聡明な女性、ことりさんと一緒に4月中旬にランチをしました その画像です♪(ことりさん、先日はありがとうございました☆遅くなったけど画像アップしました♪)彼女とは声のお付き合いとメールだったのですが先日お逢いしてランチしながらゆっくり色々お喋りをしました♪逢いたいと思っている人とはちゃんと逢えるんだなぁって改めて人とのご縁、嬉しく感じました☆私も今はお声だけのお付き合いの方がいっぱいいるのですがきっといつかは逢える・・・・自然とそう思えるんです☆たとえ距離が離れていても・・・(*^^*) HPにイラストが入りました♪2箇所くらい位置を直すところもあるのですが、それは後日またHP担当者に依頼しま~す♪(追記)ミクシィに載せたキャスのフレームバッグ「可愛い~どこで売ってるの?」とか「検索してみます」とかメッセージを頂いたのでここに載せておきますね。キャス 大人気ハンドバッグ♪キャスキッドソン Cath KidstonRose Bunches Frame Bagローズ フレームバッグまだ在庫いくつかあるみたいです♪中もプリント柄です裏も表も同じ柄なのでどっちの向きに持っても柄がちゃんと出ます♪沢山入ります☆誕生日は6月ですが、もうすぐアラフォーから出てしまう「45」になる私(笑)自分へのプレゼントに早々に買っちゃいました(^0^)←早すぎっ!!!(^^;)もうひとつ自分へのプレゼントを誕生日の4日後にする予定それはまた後日・・・・☆立夏コーチング始まってます♪立夏は「動」のエネルギーです。詳しくは4月22日の日記を読んでいただけると嬉しいです☆今回の立夏コーチング、初めての方、お久しぶりの方、そして単発コーチングを何度も受けてくださっている方からもお申し込みいただき本当に嬉しく思っています(*^^*)もう少しだけ立夏コーチングの空きがあります♪
2009年04月29日
コメント(20)
ひとつまえの日記に沢山のコメントありがとうございました♪ 嬉しかったです(*^^*) 対面コーチングを受けてそのノリでスグに書いてみたものの やっぱりカウンセラーの部分に違和感がずっとありました・・・・(笑) コメントのお返事のところにもカウンセラーの部分は変えるかも・・・・と書いてました・・・。今は、インスピレーションという言葉を大切に取っておくことにします♪ インスピレーションカウンセラーも私のお仕事のひとつなのだと思いますが もっと大切なもっとダイレクトな何かがあるような気がして・・・☆ 今日、ロング対面コーチングをして、私やっぱりカウンセラーとは違うなぁ・・・・ カウンセリングも含むけど コーチングも含むけど 私はもっとシンプルに その人そのままをうつし出している鏡のような感じなんです。 あ~~ なかなか既成の言葉に当てはまらないですね(^^;) 以前ね、未来派コーチという言葉で友人が私を紹介してくださった時、 「!!!!」と思った様に もしかしたらまたどこかでどなたかが私のことを表現してくださったことが ぴったり来るのかもしれないですね(*^^*) そして改めて思ったのですが、 その時だけでなく ジワジワあとから効いてくるような そして本当に魂から望んでいることを引き出す セッションをしていこうと思いました♪ でも前の日記のコメントとっても嬉しかったんです(*^^*)そしてコメントのお返事をすることによって私は更に気づきがありました♪本当にみなさんありがとう~☆楽天ブログを始めてもうスグ丸6年になるのかしら?これははっきりと言えます♪「みなさんが私を作ってくださっている」と・・・・(*^^*)本当にありがとう☆**********************************************************************立夏コーチング開始しています♪電話に引き続き、今日は対面コーチングでした☆立夏のエネルギーのことなどを4月22日の『DNAに刻み込まれている』に書きました。良かったら読んでくださると嬉しいです♪お電話の場合随時日程を調整して行いたいと思います。対面コーチングはGWがまだ少し空いてます☆飛び込み可能な日もありますのでメールくださいね♪
2009年04月29日
コメント(0)

『たぶん・・・今までの私と何も変わらないけど♪』今日は出先のカフェからミクシィに日記をアップ♪それをここにも載せますね☆************今、外にいます。 対面コーチングを受けてきました♪ 今日は私がクライアント側です。 いつもは電話で受けるばかりでしたが 今日、今まで一度もお話ししたことのないコーチに単発の対面コーチングをお願いしました('-^*)/ で、わかっちゃいました♪ 新しい肩書き… コーチだけど今の名刺はコーチの肩書き外したのを作ったし、 コーチングの枠を超えて受けて下さる方のエネルギーを読みとって伝えていました…。 フィードバックという名を借りて(笑)今の私のセッションはコーチングセッション「も」して行動にも繋げるけどもっと深い部分も扱うので 「一体これは何なんだ!!」と受けてくださった方からもいい意味で驚かれ そして私も「本当に何だろうね♪」感じていて… で、名前がなかったんだけどやっとしっくり来るのが見つかりました(*^_^*) “インスピレーションカウンセラー” だからって今までの私と別人になるわけじゃない(笑) しっかりコーチングを取り入れてコーチとしての活動「も」して行きます。 ただコーチングの限界を超えた部分~インスピレーション~のバージョンアップは更に磨きをかけて、 受けて下さるかたが本当に(単に心だけじゃなく魂から)望むものに行き着くお手伝いをして行きます♪ 何でこんなインスピレーションカウンセラーなんていう肩書きにがしっくり来るのかはまたこれからゆっくりのんびり書いて行きますね♪ 対面コーチングの帰り、 カフェで遅めのランチ中の日記でした(*^_^*) 読んでくださってありがとう♪ *****************こんな日記でした。アップしてスグにコメントを頂いたりメールを頂いたりで嬉しかったです(*^^*)ありがとう~さて、楽天バージョンの日記です。私のセッションは多くのクライアントさんからの言葉でコーチングの枠を既に超えていることはわかってましたでもぴったりの名前がなくって・・・・でも今日、やっと今の私にしっくり来る言葉に出逢えました。インスピレーションカウンセラーコーチングのスキルも使います。インスピレーションも使います。1回のセッションの中でこれをその時その時で自由自在に使い分けていました。自然と・・・・両方あるとインスピレーションで多くのものを感じて深い部分まで扱えるのと同時にコーチングスキルを使ってきちんと行動の部分も扱えます。深い部分にアクセスしていかないと本当に大切なことは見えません。いきなり行動を扱っても何の意味もない・・・・・でも大切なことがわかってもそこから動き出さなければ何も生まれません。いくら魂レベルでの望むものがわかっても実現に向けて一歩を踏み出さなければ何も得られない。ただ、不思議なことに比重は8対2くらいでいいような気がするの。ありたい姿がわかるとちょっとの行動で自然と流れが来るから不思議・・・・♪だからありたい姿が「8」行動が「2」逆はダメ(笑)もちろん今までの私と変わらない♪コーチをやめるわけじゃないんです。3年間しっかり学んだあとも今でもまだ勉強は続けてます、コーチングの・・・逆にインスピレーションの部分で知識を学ぶ勉強はしていません。それ以外の感性を高めることが大事だから・・・体感を通じて更に磨いていきたいから・・・最近はっきりと気づいたのですが継続コーチングを受けてくださっている方のインスピレーション能力が確実にアップしているということ・・・・(*^^*)インスピレーション能力って持って生まれたものだけでなく確実に磨かれていくものでもあるんです♪磨かれるためには枠を外す不要なものを捨てる自己肯定感を高めるこれらがとても大切♪これもコーチングスキルだけで行うよりもインスピレーションによって感じたことを伝えていくことで成果が全然違うなぁ・・・って♪何で今日、いきなり新しい肩書きになったのか・・・またゆっくりと書いていこうと思います。(今日、対面コーチングを私が「受ける」側になって受けてきたんです♪私も実は思いっきり持っていた「ある枠」を外そうと思いました。どんな枠か聴きたい方は是非直接お伝えできる方にはお伝えしますね~~。笑わないでね・・・・)『インスピレーションカウンセラー』という言葉そのうち「カウンセラー」の部分が変わるかもしれないけどインスピレーションの部分はきっとそのまま・・・・(*^^*)~*~*~*~*~*~*~*~と、肩書きがちょっと変化しましたが立夏コーチングというネーミングはもちろんそのまま(*^^*)V今日もまたお申し込みを頂き、嬉しかったです♪ありがとうございました(^^)GW中の対面コーチングも29日と5月9日以外でしたらまだ可能です。今回は遠くの方が多くお電話でのセッションが多いのが特徴です(*^^*)電話&対面どちらもこの新緑の季節のエネルギーを感じながら先ずご自身に目を向けて本当の自分を知ってこれから先、動き出す時の大きな原動力になると思います。お気軽にお問い合わせください・・・とよくありますが気軽にというよりも「思い切って」連絡ください♪と伝えたいと思います(*^^*)是非是非「緊張したまま」、思い切って連絡いただけると嬉しいです♪ ちょっと肩書きは変えたけどHPはまだそのままです。先日イラストが入りました♪是非見ていただけると嬉しいです(*^^*)
2009年04月26日
コメント(18)
![]()
『私はぐるんぱ♪』3月の終わりごろの話しになります。ある日、taroumamaさんと絵本のことでお互いに出先から携帯メールをやり取りしていたんです。数日前に彼女におススメの絵本を尋ねられて・・・・いくつかパッと思い浮かぶものを書いて送ったことが始まりです。詳しくは彼女の日記を読んでね♪←素敵な行動、感動しました♪彼女らしい循環の形ですこの日私はマハリシアーユルヴェーダのクリニックに行く日でした。クリニックの予約時間に少し時間があったので電車から降りて何気なく携帯を見てみるとまたtaroumamaさんからメールが届いていました。(快諾いただいたので紹介しますね☆)『ふと思ったのですが、いずみさんのお仕事ってたくさんの「ぐるんぱ」な人々をその人本来の役目に導いてるみたいですね』これを読んで私はもう涙が止まらなくてボロボロ泣いてしまったんです。クリニックに少し早めについたので玄関入る前のところでボロボロ・・・(怪しい奴?笑)もちろん「ぐるんぱ」な人を本来の役目に導く仕事をしているんだ・・・という嬉しさもあったのですが私自身がぐるんぱだったんだなぁって・・・・(いえ、ちゃんとお風呂にも入ってたから別にくさくなかったし(爆)行くところ行くところで全部失敗していたわけじゃないけど・・・。でも何だか凄く似てるんです♪)自分の姿をこの絵本に見ていたんだなぁって。私が3歳の時から宝物のように持っていた絵本、何でこんなに大切に持っていたのかもわかったように思いました。って『ぐるんぱのようちえん』のお話しをまだ読んでいない人にとっては一体なんのこっちゃ(笑)・・・ですよね(^^;)ぐるんぱのようちえんこの絵本は・・・・今まで仲間の中にいても寂しかったぐるんぱというゾウがあちこち働きに行くのですが(汚かったので仲間たちに鼻のシャワーで洗ってもらって綺麗になってからね・・・笑)どこに行っても大きなゾウなので規格外のものを作ってしまってお払い箱になってしまいます。その度にしょんぼりしながらも自分で作った規格外のものを貰って次に行く。またそこでも規格外のものを作ってお払い箱になる。そんなことを何回も繰り返します♪(どんなことをしたのかは是非絵本を読んでね^^)ある時そんなぐるんぱを別に同情するわけでもなくただ単純にそこにいるぐるんぱを必要としている人から頼まれたことがきっかけでぐるんぱは今まで作ってきた規格外のものを生かしてようちえんを開くんです。そうするとあっちからもこっちからも子どもたちが集まってきて今までになかったような素敵なようちえん(場所)になりそこに集まってきたみんなも、そしてぐるんぱもとっても幸せになる・・・・そんな話しです。今までやってきたことはどこか規格外だけど全部それが「今」いかされ、イキイキとしているぐるんぱに自分の姿を重ね合わせてしまいました。そして今、ぐるんぱのようにイキイキとしている人を作る仕事をしているんだと思ったらダブルでびっくりして、そして嬉しくなってしまいました。3歳の頃から「いずれこういう風に私はなる・・・・」って意識の深いところで思っていたのか逆にこの絵本を大切にしていたことで自然とぐるんぱみたいな私になったのかはわからないけど絵本って凄いな・・・・って思いました♪taroumamaさんが絵本贈るのに私におススメの絵本を訊いてくださって、その中の1冊に『ぐるんぱのようちえん』を入れたことがこんなことに繋がるなんて思っても見ませんでした。taroumamaさんは何気なくふと思ったことを私に伝えてくださった・・・でもその伝えてくださったことが私の魂に響いたみたいで涙が止まらなくて・・・・これからもぐるんぱでいよう♪そしていずれぐるんぱみたいに今までは規格外だったかもしれないけど、その規格外だったことも振り返ったら全部Okが出せるような何かを見つけて動き出すためのお手伝いをしていこう!って改めて思いました♪ぐるんぱのようちえんに集まってくるこどもたちは決してぐるんぱのようちえんにずっと1日中いるわけではないと思います。でもここにいつも遊びに来ることによって色々なことを楽しく学び、自分にもOKを出してそして自分の道を歩き始める・・・・いつの日か大きくなった子どもたちはこのようちえんには来なくなるでしょう。それでいいのだと思います。(このようちえんに行っていたことを忘れてしまう人もいるでしょう・・・でも時々思い出して大人になっても遊びに来てくれる人もいるかもしれませんね♪)そしていつも多くのこどもたちのためにようちえんの門を開いて待っているぐるんぱ。そんなぐるんぱみたいな私でありたい。taroumamaさん本当にありがとう・・・・(*^^*)良かったらひとつまえの『DNAに刻み込まれている』の日記も読んでくださいね♪立夏コーチングもまだ枠がありますので“思い切って”ご連絡ください(*^^*)←え?“お気軽に”じゃないの?と思った方はひとつまえの日記をご覧ください(^^)V HPにイラストが入りました♪良かったら覗いていただけると嬉しいです(*^^*)
2009年04月24日
コメント(12)

『立夏・・・・どんどん行動できる時♪』昨日の日記をアップしてまだ24時間経ってないのに沢山のアクセスをありがとうございました(*^^*)おだんごほっぺさんのお菓子教室のデモンストレーション画像とスピリチュアルな1日のお話を読んでくださって嬉しかったです☆taroumamaさんから頂いたメールの話しはゆっくり書きたいのでもう少し時間をかけて書こうと思います☆~*~*~*~*~もうすぐ立夏になります♪立夏は今年は5月5日のこどもの日。立夏って一番人が行動を始めたくなるエネルギーが流れているように感じます。私がただ感じるだけではなくて沢山のクライアントさんの事例を見て思いっきり実感しています☆軸、本当に望むもの・・・・それがわかってきた方ならば、安心して動いていい時期だと感じてます♪自然と動きたくなる・・・動きたくなる流れがやってきている・・・・そんな方も沢山いらっしゃると思います。ただその分、方向性が定まっていなくてただ動こうとしている(焦りからくる動きなど・・・)のはかえって危ないと感じています。時々何かで耳にしますが、何かにひっかかってしまった・・・・とかわけもわからずお金をつぎ込んでしまった・・・とか飛び込んでみたらとんでもない世界だった・・・とか動いてみたはいいけど違和感だらけだった・・・・とかこういうのは自分がどうしたいのか・・・・がぶれているのに焦って動いたり誰かの価値観で動いたりした結果だったりします。私もありましたよ~、以前ね、4番目の違和感(笑)折角この立夏の流れが来ているからこそ、先ずは足元から♪先ずは自分が本当にどうしたいのか・・・から。それがある程度実感としてわかってくるとあ~だこ~だ理論だのハウツーだのを考えすぎなくても自然と動けるから・・・☆私たち日本人は旧暦のこういうエネルギーを感じるDNAが刻み込まれていて自然とこういう流れの中で動いているなぁって思っています。立夏コーチング(シーズンコーチング)は単発です♪新緑の季節、先ず、軸を持ってそこから一歩動いてみることが出来ると未来が変わってくるなぁって思います(*^^*)本当に望む方向に動くために大切なことを見つけてみませんか?(*^^*)立夏のエネルギーに乗らせていただく・・・その代わりその分、何か地球に・・・(宇宙に?)還元したい☆その還元をチャリティーというカタチで行わせて頂いてます。通常のお仕事分以上にシーズンコーチング(今回は立夏☆)の時は多めに・・・・が今の私の還元の仕方です・・・・(^^)(そして受けてくださった方も自動的にチャリティーに参加することになるので一緒に還元をしています☆)チャリティーの報告は随時行っております♪チャリティーってひとことで言っても色々あるけど、「実際はどんなことをやっているのだろう?」と思ってくださった方は是非見ていただけると嬉しいです☆ HPにイラストが入りました♪立夏コーチング(シーズンコーチング)はGWも平日も可能です♪今年の立夏は5月5日 こどもの日。1週間前の4月28日から立夏当日を挟んで5月12日までの間を立夏コーチングの期間にします♪毎回とても好評のセッションの時感じた強みを書いたグリーティングカードを贈ります。リピーターの方には何度も強みを書いたカードというのは不要でしょうからキーワードを書いたカードを贈らせていただいたり、その時に応じて柔軟に対応しています☆新緑の季節、対面コーチングも凄く気持ちがよく、対面ならではの効果があるのですが、もちろん電話でも充分効果がありますので気づかずに持っている色々な枠を外して動きたい方・・・重たいものをとにかくおろしてラクに歩きたい方・・・自己肯定感を高めて次に進みたい方、何をやりたいのか真のテーマを見つけたい方、自分が今、どういう状態なのかを知って次につなげたい方に受けていただけると嬉しいなぁって思います♪無理に○○について受けたい・・・という具体的なものがなくても本当は自分の中にテーマが隠されているんです(*^^*)だから本当にただ感じるままに話しをしてくださると嬉しいです☆そして脱線は全然OKなので無理に自分の中で筋道立てて話しをしようなんて思わないでね♪感じるままに話すことでその中に大きな何かが隠されているから・・・♪この前行ったシェラトン都ホテルのお庭♪ここはいつも対面コーチングを行うフォーシーズンズホテル・・・のお庭♪(追記☆)この日記をアップしたところスグに3名の方からのお申し込みを頂きました♪(みなさんに先ほどパソコンのほうにメールを送らせていただきました☆まだ届いていらっしゃらない方がいらっしゃいましたらご連絡いただけると助かります。)読んでくださってこうしてお申し込みいただいたこと、本当に嬉しく思います(*^^*)初めての方の場合、緊張もするでしょうし勇気もいるかと思います。それでもこうして一歩踏み出してくださるその行動に感激です!緊張したままでいいんです♪是非初めてのみなさま、お久しぶりのみなさまも緊張したまま当日お越しください♪&お電話ください♪(*^^*)私もドキドキしたままお待ちしています☆既にお申し込みをしてくださった方を合わせましても立夏コーチングは枠を沢山用意しておりますのでまだ大丈夫です☆迷っていらっしゃる方、是非お気軽に・・・・ではなくて思い切って(笑)ご連絡ください♪よくお気軽に・・・って言われたり書いてあったりするけど考えたらそんなに気軽に連絡って出来ないよね・・・・って思うのよね(^0^)何か申し込む時、勢いや流れで申し込む場合が私は殆どですがそれでもちょっと勇気要るもの・・・初めてのものって(^^;)
2009年04月22日
コメント(4)

『エプロン要らずのお菓子教室♪』ちょっと順番が前後してしまうけど昨日のことを書きたいな・・・と思ったので先にアップしますね♪~*~*~*~昨日はおだんごほっぺさんのサロンシュクレでエプロン要らずのお菓子教室が開かれました。(このサロンにお邪魔するのは3回目です♪)この日はおだんごほっぺさんの初のオリジナル講座の日でした。素敵なテーブルセッティング☆ みなさんご存知のようにお料理もお菓子作りも器用に出来る私ではない(笑)だからエプロン持参でお料理教室・・・・というのは私にはどうやら無理のようで(^^;)でもね、おだんごほっぺさんの発想素敵でしょっ(*^^*)作れない人のためのお料理教室・・・・こういうのが欲しかった(*^^*)レシピをくださってあとは彼女のデモンストレーション☆私はそれを見ながら画像を撮ってる気楽な受講生。一緒に受講したのはゆうこ/その笑顔のためにさんとおだんごほっぺさんのお友達お二人の合計4人でした。ではデモンストレーションの様子をご覧ください♪このケーキを作るまでに何度か試作を重ね、このケーキになったとのこと♪美味しく焼ける匂いがサロンを包みます。ケーキが冷めるまでの間にランチ☆おだんごほっぺさんの手作りランチです。 色々なこだわりの材料を挟んだサンドイッチ♪パプリカのマリネ、そしてスープ。本当に美味しかったです☆これは前日に作って冷やしておいてくださった今日と同じレシピで作ったケーキでした。こういう心配りに感激!先ずは冷たいケーキ。このあと出来たてのチーズケーキ♪どちらもとっても美味しかったです。おだんごほっぺさんの「最高のものを提供する!」という姿勢、大好きです♪ 共感してます(*^^*)素敵な講座開催ありがとうございました(*^^*)と、ここで日記が終わらない(笑)国立のとある通りのチューリップ♪帰りに国立でシャンティの『絵本を届ける運動』(またこれは後日ね♪)の振込みを済ませたりちょっとお買い物をしていたりしたらおだんごほっぺさんから今日のお礼のメールが入ったの。「こちらこそありがとう(*^^*) (中略)今、国立でお買い物してるよ~」と返信したら「まだサロンにいるからもう一度寄っていかない?」と誘ってくださって、一瞬、「今おいとましたばかりなのにまたお邪魔するって・・・」と迷ったけど“社交辞令ではなくて”誘ってくださったのを感じてお邪魔しちゃいました(*^^*)でもこうなることが不思議と決まっていたような流れで色々なことをお喋りしたんです・・・・その時ね、初めてはっきり見てしまったのおだんごほっぺさんをサポート(応援?)している普段は目には見えない何かの存在を私はお仕事では電話でも対面でも何かを感じたりはよくあってそれって必要なことだったりするので物凄くセッションの展開上、役に立っているのですがぼんやりとではなくてはっきりと見えたことはなかったんです。でも昨日ははっきり光のような何かが・・・(小さな妖精?天使?ん~私はスピリチュアルの知識がないため説明できませんが・・・笑)色は綺麗な少し淡いグリーンとシルバー(^^)←ってこれは今ここで初めて公開(笑)全然怪しげな光じゃないの。パッと見えて消えたのですが何だかとってもお洒落な輪郭のはっきりした感じのものだったの。おだんごほっぺさんに必要な、そして彼女自身も既にわかっていたキーワードだったのですがそれを私がおだんごほっぺさんの話しを聴いてふと口にした時に急にパッと見えたの。去年1年で感覚がどんどん研ぎ澄まされてきた感じはしていたけれど・・・・。何となく画像を撮ると綺麗な光が写ったりもしていたし綺麗だなぁって思って嬉しかったのですが人に見えたのは初めてでした(*^^*)きっとおだんごほっぺさんの本当に純粋な想いを応援する何かなんだと思います。私に姿を見せたことでそれを彼女にちゃんと伝えてほしかったのかもしれません(*^^*)おだんごほっぺさんにとってはキーワードの再確認。私にとっては応援する何かの存在が見えたことできっと何かのメッセージ。だから必然だったのね、サロンへUターン(^0^)おだんごほっぺさん、素敵な1日を本当にありがとうございました♪そしてご一緒したゆうこさん、そしておだんごほっぺさんのお友達のお二人の方、ありがとうございました(*^^*)********そして昨夜はミクシィで最近お友達になった方と何故か流れでちょっと規模の大きな濃い話し・・・・をミクシィのコメント欄で聞かせていただいたり私が情報をシェアしたり・・・よくパソコンがおかしくなったり電話がおかしくなることがあります。本当に大切な話しをしていたらどちらかの電話やパソコンが不調になるということ・・・わかりやすい「邪魔」が入るのですが昨日はふたりとも急にやり取りができない状態になって(笑)この話し続けたらダメなくらい大きいことなんだなぁ・・・・大事なんだなぁ・・・・なんて感じました♪確実に何か見えないけれど大きなものに影響されて行動している・・・というのを実感した日でもありました♪私はスピリチュアルな世界の知識がありません。でも知識はないけれど色々と日常で自然と体感することが多くてスピリチュアルと現実を分けて捉える時代ではなくて上手に融合して生きていくのがこれからの生き方だと2年くらい前から感じてました。時代の流れ、宇宙の流れがどんどん変わってきているからこそたとえ理屈で証明なんて出来なくても体感したものを素直に受け止め上手に現実の中でいかしていく・・・それが当たり前の世の中になっていくんだろうなぁ・・・とわかってはいたけど昨日は更に意識をした一日でした☆こんな風に見えたり感じたり何かが起こる時は大体こどもの私が大半を占めている時なのかもしれません(^0^)大事に持っていて良かった・・・♪子どもの私の部分を・・・・(笑)次回はtaroumamaさんから頂いたある短いメールを読んで涙が止まらなくなった話を書きますね♪(3月の話しなのですが、遅くなってしまって・・・)~*~*~*~*~*~もうすぐ立夏です♪立夏は「動く」時期。本当に望む方向に動くために大切なことを見つけてみませんか?(*^^*)立夏コーチング(シーズンコーチング)はGWも平日も可能です♪今年の立夏は5月5日 こどもの日。1週間前の4月28日から立夏当日を挟んで5月12日までの間を立夏コーチングの期間にします♪旧暦のコーチングは単発です(*^^*)毎回とても好評のセッションの時感じた強みを書いたグリーティングカードを贈ります。リピーターの方には何度も強みを書いたカードというのは不要でしょうからキーワードを書いたカードを贈らせていただいたり、その時に応じて柔軟に対応しています☆新緑の季節、対面コーチングも凄く気持ちがよく、対面ならではの効果があるのですが、もちろん電話でも充分効果がありますので気づかずに持っている色々な枠を外して動きたい方・・・重たいものをとにかくおろしてラクに歩きたい方・・・自己肯定感を高めて次に進みたい方、何をやりたいのか真のテーマを見つけたい方、自分が今、どういう状態なのかを知って次につなげたい方に受けていただけると嬉しいなぁって思います♪無理に○○について受けたい・・・という具体的なものがなくても本当は自分の中にテーマが隠されているんです(*^^*)だから本当にただ感じるままに話しをしてくださると嬉しいです☆そして脱線は全然OKなので無理に自分の中で筋道立てて話しをしようなんて思わないでね♪感じるままに話すことでその中に大きな何かが隠されているから・・・♪ HPにイラストが入りました♪
2009年04月21日
コメント(18)

『共感♪』※お会いしたことがある方はトップページの「お気に入りリンク」のところにリンクという移動作業中です♪リンク外された~~って思わないでねお会いしていない方を通常のリンク欄にリンクさせていただいてます♪何故かいつも行く近くの美容室、「今日空いてますか?」と電話すると今まではOKが多かったのですが3回も「今日は予約がいっぱいで・・・別の日に・・・」と言われてしまって。なかなか行けないまま・・・・でもね、数年前・・・・近所のお友達が六本木の美容室に行ってるというのを聴いて、ずっと心のどこかで「私も都心の美容室に行こう~」って思っていたの。都心の美容室に行ったのは二人目を妊娠中、東京の広尾にある日赤医療センターに長期入院していたので外出許可貰って雑誌を見て病院の近くの広尾の美容室へ行ったことが2回ほど。実は・・・多少動いていい時期になったらしょっちゅう黙ってそ~っと病室を抜け出してはいたけど、さすがに髪型が変わったらバレてしまうので(笑)体調が安定している時に許可貰って。←不良患者^^;人生の師匠、雨森良彦先生(日本でも有数の産婦人科の名医です♪)の突然の回診にいつも「西山さんはまたいませんね(^^)」と言って帰られるとのこと(^^;)←ごめんなさい。動けるようになったので広尾までタクシーで行ったり、病院の敷地外を散歩したり・・・・でもパーマのような長時間座りっぱなしはお腹が張ってしまって早産の危険があったのでこの時はシャンプー&カットだけご存知の方も多いと思いますが今年は『見た目も心も身体も綺麗でいる♪』(あえてありたい・・・ではなくて現在形にしてみました♪笑)と決めたので1月にふと今年は都心の美容室に行きたいなぁって思ったんです。都心で買い物もするし、ランチもするしホテルのティーラウンジは仕事場にもなってるし全然抵抗ないのに何故か美容室だけは行けなくて・・・近所の美容室、前日までに予約しない私も私ですが「今日空いてますか?」と電話しても予約が取れないのが3回も続くってことはいい加減都心の美容室に行きなさい・・・・ってことよね(*^^*)前に楽天ブックスで買った『美・STORY』のP104に載っていた『OASIS 南青山店』のページだけ何故か折っておいたんだった・・・他の美容室の記事には折り目をつけず(^^)なので思い切って「美・STORYを見て・・・」と電話をしたら希望の日、希望の時間帯があっけなく予約できて・・・それも雑誌に載っていた店長の羽部さんにお願いしたいなぁと思っていたら「担当者は羽部でよろしいですか?」とおっしゃってくれたので迷わず「はい♪」とそんな訳で行ってきました♪広々とした店内は開放感があり窓からの光で明るくて「OASIS」というだけあって都心の美容室によくある近代的過ぎる雰囲気ではなくて心地よくて・・・・先ずは受付の近くの椅子とテーブルで羽部さんと話しをしながら髪質をチェック。羽部さんは雑誌に載ってる雰囲気よりも更に柔らかな感じを受けました。実は雑誌に載っているエアウェーブというのをやって貰いたかったのです。でも今の私の髪はかなり痛んでしまって出来ないことが判明・・・・一生懸命私にそれを説明してくれました。一度の簡単な説明で私は充分納得したのですが丁寧に・・・(^^)きっと折角エアウェーブをやってもらいたくてここに来ただろうに・・・という想いがあったのだと思います。でもエアウェーブは私にとってここに来る入り口だったのですね、きっと。その代わり前髪を髪の痛みにくいストレートパーマをかけて毛先にはデジタルパーマではなくて○○にして(なんだっけ?)他の部分は○○にして(パーマの名前も忘れました)そして時間があるならトリートメントとカラーリング・・・・と。もちろんカットもね。いつも行く美容室では縮妙矯正のような強いストレートパーマと毛先にデジタルパーマをかけていたのでカラーリングは1週間あけないと出来ないと言われていたのですがここではパーマの種類によるのかOKとのこと。初めてのお客さんで、それも雑誌を見て来た人だったらオーダー通りに受けてそれにしたほうが喜ばれるのに私の髪の状態を見てあえて先ずは髪のコンディションを整えるところからが大事ということでオーダー通りを受けない。これってある意味お客さんが離れていくかもしれないでしょう?次回は別の所に行ってしまうとか・・・なのにこうして提案してくださることに私は逆に凄く共感しました(*^^*)長い目で見ると絶対に髪のコンディションを整えてからのほうが本来の「美」に近づくでしょう?(^^)整ったらそのうちエアウェーブをかけて貰えばいいんだものね♪私の仕事のスタンスも同じで最初のテーマをでは・・・とスグに扱ってとりあえず本当に望んでいるものかそうでないかを見極めずにちょっと成果が出るようなやり方はしません。それは殆ど何の意味も持たないどころかかえって遠回りになるだけなので・・・・もっと大事なもの、本当に扱わないといけないことが他にあれば同意を得ながら先ずそこから扱っていくから・・・だから何だか共通点があって、羽部さんの提案にスグに納得♪信頼して部分的なパーマの種類とかはとにかくお任せしちゃいました☆美容室でのカラーリングも初めてだったしこんなに一度に何種類もやっていただくのも初めてだったし・・・・11時から始まって終わったのは16時!5時間もいました。でも開放的な空間だったのであっという間の時間だった気がします。適度に何度もシャンプー台に行くので腰に負担もないし(爆)広い美容室なので髪を切る方、シャンプーをする方、シャンプーさえもまだ・・・の見習いのとっても可愛い20歳の女性もいてみなさんの動きを見ているのも楽しかったです♪羽部さんのアシスタントに入る男性の方の手つきもタイミングも絶妙で羽部さんに見事にカーラーやスプレーボトルを1回1回渡して行く。それはそれは見事だったので感心しちゃいました・・・・羽部さんと相談している時に気づいたのですが決してイメチェンを望んでないということ♪♪♪単に都心の美容室に行きたかった♪もうちょっと今よりもかっこよく(綺麗に)なりたかった♪ガラッと変えたくなかったの。今の私の雰囲気、案外自分で好きなのかも(^0^)でもそのうちいきなり変えたくなってイメチェンして驚かせるかも・・・・♪(etsuさんのように・・・♪)今の私は今のイメージが好きっていうのを確認できた場でもありました☆(もっともっと「磨きをかけたい!」とはめっちゃ思ってます。だからあくまでもイメージのことね♪)なので都心の美容室に行ったからといってパッと見は何も変わってません私は損なのか得なのか体重が増えても減ってもパッと見が変わらないので誰からも「太ったね」とか「痩せたね」と言われませんでも私が自分の中で「変わった♪」と思っていることが好きみたい(^0^)人からどう見られるってあまり気にしてなくて自分が自分にOKを出せるかどうかが一番の問題!!!!今の自分にOKが出せているかといったら全然まだまだ(爆)でもイメージだけは好きだからいっか♪これから頑張れば・・・・☆さてそんな訳でスタンスに共感したり自分のこともわかったりお店の様子も観察したり楽しい時間でした☆また次回も羽部さんにお願いしようと思ってます。この日記を見て行ってみたいなぁって思ったら是非電話してみてね♪そうそうその絶妙なタイミングで手渡しをしていた方が教えてくださった寄り道先☆花畑牧場♪温かい生キャラメルがかかったアイスをチョイス♪ 味が濃くて美味しかったです。1個で充分満足の味です♪かなり並ぶ時もあるらしいのですが私が美容室の帰りに行った時はスグ入れてラッキー☆でもその前にお昼を食べてなかったので行きに行こうと思っていたカフェクロワッサンで大きなクロワッサンとカフェオレを飲んでからアイスを食べにいきました♪←って食べすぎ(^^;)アーユルヴェーダの食事療法少しだけやってるからお白湯だけはポットに入れて持っていったのですが・・・・♪ふぅ~やっと月曜日のことが書けた♪他にも『言葉を持った人間だからこそ大切なこと♪』とか『3歳のころから未来の自分の姿をわかっていた?』とか素敵な方との都ホテルマクロビランチとか書きたいこといっぱい!立夏コーチング募集開始してます♪既に事前にご予約くださった方も是非日時の希望等をいくつか出してくださると助かります☆立夏は動く時♪ただ、方向性に合ってないことで動いてもかえって遠回りになるので先ず土台から(^^) HPにイラストが入りました。2ヶ所くらい位置の手直しをお願いしようと思ってますが、是非beansさんのイラストを見ていただけると嬉しいです♪
2009年04月17日
コメント(22)

『バイトをして貯めた大切なお金で・・・♪』そしてHPにイラストが入りました☆書きたいことが溜まってます・・・・例のごとく・・・本当に沢山あるんです♪今日は11日の土曜日に初めてお逢いしたとっても可愛くて素敵な20歳の方のことを書こうと思います☆(もちろん快諾いただいてます♪)ある時HPのお問い合わせお申し込みメールフォームより1通のメッセージが届きました。対面コーチングのお申し込みでした♪ご住所を見てちょっと驚いて(これは秘密ね♪ちなみに我が家や実家に近いというわけではありません♪)そして年齢を見て嬉しい驚きでした☆年齢は20歳♪10代後半の方でも受けてくださった方もいらっしゃったので驚くことはないのですが、20歳の方の対面コーチング・・・というのは初めてでした。事前に何回かメールでやり取りを行いますがやり取りをするうちにどんどんお逢いしたくなって当日が本当に楽しみでした♪場所のご希望もフォーシーズンズホテル。桜が散り、新緑の季節を感じられる本当に気持ちのいい日でした☆私は例のごとく必ず早めに着くことにしています。(詳しくは4月4日の日記をご覧ください。)今度は新緑の画像をお届けできるかな・・・とワクワクしながら葉桜になりつつある江戸川公園の桜をみながらお庭の方の冠門から入りました。でもいきなり目に飛び込んできたのは上のような新緑の画像ではなく赤い♪なんと紅葉!!!!5月の紅葉♪冠門から入ってちょっと歩くとスグに出逢えます。ホテルの入り口に近い場所に咲いているのは画像に上手に撮れなかったのですがその周辺が秋に色づく紅葉なので今は綺麗なグリーン♪そこに赤い紅葉があってそのコントラストが本当に綺麗でびっくりでした☆相変わらず七福神も至る所でお出迎えしてくださって♪えびすさまそれからここに来るまでの間の江戸川公園の桜は散ってしまったけれどこんな素敵な名前の付いた桜を見ることが出来ました♪前回とちょっと季節がずれているだけでお庭の表情が全然違います(*^^*)お庭を通ってホテル内に入ってお庭じゃなくてホテル内です♪いたるところにこうしてお花やグリーンがあります。ロビーには沢山の桜が・・・☆桜が散ってもまだ楽しめる嬉しい心遣いですね(*^^*)本当に綺麗に咲いていました。暫くこのホテルの雰囲気を感じながら過ごした後ティーラウンジに入りました。お水も素敵なグラスに注がれます。私はいつものハーブティ。今回はちゃんとメモしてきました。ペパーミント、レモングラス、レモンバーム、ローズマリーこの4種類でした☆カモミールなんてどこにも入ってなかった(^^;)蓮華さん、michikoさんごめんなさ~~い(笑)オーダーを済ませゆっくりと待っていると時間ちょうどに現われたのがとっても可愛い女性でした♪ここからは殆ど守秘義務が発生するので殆ど書くことはしませんがひとつだけ・・・彼女はまだ大学生。決してお金が沢山あるわけではありません。でも自己投資としてあえてフォーシーズンズホテルで対面コーチングを受けてくださいました。ふと目にしてくださった私のブログ・・・・いつか受けたいと思ってくださっていたとのこと♪(感激です!!!)暫くして、“(本気で)受けたいなぁ”って思ったら一生懸命バイトを探していたわけでもないのにすんなりバイト先が見つかってそれも凄くいいところに出逢い、そこで学校が終わったあと一生懸命バイトをしたお金で受けてくださいました。何かやりたいな、欲しいな・・・・と思うとちゃんとお金が入ってくる・・・・そういう循環を既に手にされている方でした。20歳にして既に自然とこういう流れを体感していることに感激しました♪今後定期的に受けてくださるとのお申し出もあり彼女の「自分の未来を信じて自己投資すること」の覚悟を受け取りました。ご自身にも私にも言い訳をせず、まっすぐに自分の未来を信じて自己投資をすることの大切さを私は改めて感じました。そしてその自己投資も「本当に自分がやりたいと思ったこと」に絞って楽しみながらやっていらっしゃるその姿に感激しました☆是非その彼女の姿が本当に素敵だったのでみなさんにもシェアしたいと思って書いてみました♪他にも紹介したい部分が山ほどありますが、守秘義務があるのでこの辺で・・・・・(*^^*)私も自己投資は惜しみませんが、20歳の時から出来たかというとそれはノーです。自分の未来への、全く形の見えないものに自己投資を惜しまなくなったのは38歳の時からだから・・・・でもそれがあって今の私がいます。自己投資をした時に今の私の姿を想像してませんでした。私はあまり目標を持って何かをするタイプではないので流れに任せててみました♪ゆっくりとお話しを聴かせていただいたあとお庭をお散歩♪春の一日をお庭でもご一緒させていただいてとある駅まで一緒に帰ってきました☆本当にありがとうございました(*^^*)20歳の素敵な彼女から私は沢山学ばせていただいた春の1日でした♪ HPにイラストが入りました♪まだこれから位置などを直すかもしれませんが取り急ぎ出来上がりましたの連絡が来ましたので是非見ていただけると嬉しいです。ウエブデザイナーのMちゃんが忙しい合間を縫って作業をしてくださいました☆イラストは私の大好きなイラストレーターのbeansさんの作品です(*^^*)彼女とは『大人のための絵本講座』に参加してくださって以来のお付き合いです♪~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~もうすぐ立夏です☆人は自然と何かがしたくなったりする時期です♪何かをする前に先ずは「軸」☆軸さえしっかりしていれば流れは向こうからやってくる☆これは本当に多くの方が実感してくださっています(*^^*)立夏コーチング、受付を開始しており、既にお申し込みを頂いております☆(お電話でも対面でもどちらでも可能です☆)継続コーチングは5月6月開始を募集開始しています☆
2009年04月15日
コメント(8)

『そんなの反則だよ~~~(*^^*)の講座を受講して・・・・』今まで書いていなかったのですが今年に入ってたまたまミクシィのアーユルヴェーダのコミュに入ってそこで目にした講座情報。何だかわからないけど気づいたら申し込みをしてました。←出た♪直感!あとから知ったけど公共の施設を使った公開講座だったのですね・・・(全然知らなくて行ってから知りました。)で、日野市ってどのあたり????(笑)←わかってなくて申し込みをするいつものパターン☆まだマハリシアーユルヴェーダのクリニックにも行く前でした。1回目は出れずに2回目から参加させていただいたのですが5回目の最終回も参加できずに残念だなぁって思ったらもう1クールあるので最後の回はその時また参加できるとのことで今日、いつもの講座の内容とそう違わないとは思いつつでもよっしいさんに会うのが楽しみで参加しました♪(不純な動機・・・^^ でも素敵な方なのです)ミクシィに今日は先にアップしたのですが楽天バージョンとしてアップしますね☆*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~この数ヶ月ずっ~と思っていたこと。 よく潜在意識活用とか言うけれど 潜在意識って時には悪さもする(^^;) ひっぱる意識の仕業とかね・・・。(今まで楽天ブログを読んでくださっていた方よくご存知かと思います。笑) でも潜在意識の活用とかそういうのではなくて 自分の中の本当に純粋なもの(色々な言い方があるのですが 今日聞いた言葉は「真我」 マハリシアーユルヴェーダでは「純粋意識」 またあるところでは「神我」) に辿り着こうと思います。誰もが人生の中で何度かはこれを感じているんだけど いつもいつもじゃないから・・・・ もっと日常的に♪今までの何回かの内容はわりとさらっとしていたのですが 今回は「今、これやるの?(いい意味で)それ反則よ~~~!!!」というくらい最後に涙(笑) 私は毎回サリーを着て出迎えてくださる素敵なよっしいさんにお会いしたくてちょっと遠いのに通っていたようなものだから 今回もそのノリで行ったのに 最後は涙でぼ~っとしていて 簡単な挨拶で帰って来ちゃった・・・・ (あとからよっしいさんの日記にコメントしたりメールでお礼を伝えさせていただきました。本当にありがとうございました☆)よっしいさんも伝える役目を持っているとのことで 言葉が自然と降りてくるとのこと・・・・ 私もそういうことがよくあるので 伝える役目を持っている人は事前に原稿を万全に用意せず 降りてくる言葉で伝えることが出来るんだなぁって改めて感じました♪ 純粋なものを常にスタート地点として 生きていきたい。 それが心にも身体にも(環境にも)負担がかからない生き方だと思う。 そして逆にその純粋なものに辿り着くために、逆に身体へそして心へのアプローチが大切になってくると思いました。 私のコーチングが従来のコーチングというのもとは違うのは たぶんこういうところから来ているのかも・・・・ 今日の最後何分かで行ったワークは私の中で落とし込んで お仕事にも活かしていこうと思います。 (ワークという形ではやらないし、 もちろん真似をするつもりは全くなくって、 そうではなくてここで得た物凄く「大切なもの」を活かしていきたいんです。) このワーク、最後の数分でやるワークじゃないよ~~反則だよ~~~凄すぎて会場で涙ボロボロでやってました・・・受けてくださったみなさんが、精神的なものを超えたもっと奥の「魂」(というと怪しく聴こえるけど 誰もが持った大切な部分)の部分に自然と自分から触れることが出来るようになるように・・・。それを私流コーチングでえっとそれは ☆重たいものを少しずつ降ろす ☆本当の今の自分を知る ☆枠を持った目標設定をするのではなくて 本当にどうありたいか(なりたい・・・じゃなくて)を感じていく ☆無理にへんな流れを作らずに流れに乗るための自分作り 言葉にするとこれが私流のコーチングの柱なんだけど それを通してやっていこうと思いました。 自分の本当にありたい姿がどういうものかがわかることって本当に大切♪それがわかると面白いように必要な情報がはいってくるし出逢いもあるし、流れが向こうからやってくる(*^^*)世の中には目に見えること見えないこと色々あって もうスピリチュアルも現実も一緒よ~ってずっと感じていたのですが これからは更に融合させていきたいな♪ 私の大好きな『星の王子さま』のキツネのセリフ。 ~本当に大切なことは目に見えない~ 益々『星の王子さま』が身近な存在になりました。 マハリシアーユルヴェーダのクリニックに月1で通い、 スリランカで勉強されたよっしいさんの講座にも ミクシィで偶然出逢い受講させていただいて 本当に膨大な叡智・・・・インドの5000年も前から変わらずに伝えられてきたもの・・・・のまだ極一部に触れたに過ぎないけれど、 確実に身体も心もそして魂も喜んでいる気がします。 昨日の日記にも繋がるけど やっぱり根底に純粋な想いがあるものを 正々堂々とやりながら生きていこうと思いました☆ 昨日の日記と今日の日記で本当に私が大事にしたいもの・・・改めてわかりました♪ある日ある時ある場所で聴いたあのとんでもない勧誘の手口と今日聴いた「純粋意識」・・・・思いっきり正反対のものを聴いて大きな大きな学びとなりました☆~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~昨日のフォーシーズンズホテルのお庭です♪桜が散って新緑の季節に向かっています☆もうすぐ立夏です♪立夏コーチング、そして継続コーチングの募集を開始してます☆「いつも募集しているんだかしていないんだか全くわからない。笑」と言われているのでちゃんと書くようにしました(^^;) クリックして読んでくださると嬉しいです☆立夏は動く時です♪でも動く前に「軸」が必要です。軸がぶれていて動くととんでもない方向にいきます(^^;)行動の前に是非「軸」を・・・・♪
2009年04月12日
コメント(10)
『いつものカフェが混んでいて入れなくて・・・・たまたま行った先で聴こえてきたものは・・・』書こうかどうかちょっと迷っていたのですが、やっぱり書いちゃうね。ある日、ある時、ある場所でとある製品のネットワークビジネスのセミナーを主催し、いかにその後につなげるか(勧誘するか)の手口を教えている場面に遭遇。それはもう細かく!こうすれば相手はこう思うとか・・・・極々一部の人のリッチな生活を伝え「新しい世界を見せる」とか・・・抜けたいと言ってきた人に対しての対処法とか・・・アポイントの取りかたとか・・・・(友達も先輩も後輩も知り合いも全てカモとしてしか見ていない発言でした。)特にアポの取りかたを詳しく実例を交えて・・・・信頼関係を築くための手口・・・コミュニケーションスキルを使っての心理作戦も・・・そしてこれからの未来に不安感を与え(これはよくある手口・・・)だからこそ今「これをやっておくとばら色の人生が待っている」かのような説明の方法・・・。あまり詳しい内容をここに書けずにごめんね・・・・実名でのブログなのでここまでが限界で・・・凄く稼げるのならとっくにあなたが稼いでるしょっ?(^0^;)なのに、決してそれだけ沢山稼いでいる服装ではないし、持ち物も・・・。そしてとある中学生でも利用する場所で安いドリンク飲んでレクチャーしているのだからそのビジネスで稼げていない証拠ですよね^^;で、オーラがないっ!!!!(そしてその勧誘のレクチャーをそんな場所でやるってこと自体・・・・^^;)そして勧誘する方をカモとしか思っていない口ぶり。扱っている製品自体が悪いと言っているわけじゃないんです。製品でいいものもいっぱいあるでしょうし・・・・それを買うこと自体は悪いことではないと思います♪それがその方に本当に必要ならば・・・(*^^*)でもただ売っているだけじゃないんですよね・・・出逢った人をビジネスの仲間にしようとする傾向が強いですよね。仲間を作って自分のグループに入れてその方たちが売ってくださることで自分は何もしなくても収入が入ってくるのだからそれは確かに美味しい話し。クタクタに疲れきって働いても月給が決まっていたり自営だとやったらやった分しか入らないわけだからおのずと自分の限界というものが出てくる(・・・と必ず言われます。勧誘の時。)自分が働かなくても利益を得られるシステムを考えた方は賢いよね・・・でもね、絶対に儲からない人、逆に損をしている人が出ているという事実。(損をしたり儲からなかったりももちろん自己責任だからそれはそれで仕方ないと言えば仕方ないし、欲に目がくらんでしまった結果だとおもうし。そしてネットワークビジネスじゃなくても上手く行く人と行かない人はいるわけだし・・・)ただ、下から吸い上げるピラミットの構造が私の大好きな「循環」とは正反対なので共感は出来ないなぁ・・・もちろん色々なご家庭の事情やお体の事情でこのビジネスだから働くことが出来る・・・という方もいらっしゃるかもしれない。素晴らしい商品でこの商品のお陰で命拾いをした方もいらっしゃるかもしれない。今まで本当に苦労をされてきた方もこのビジネスのお陰で幸せを手に入れてきた方もいらっしゃるかもしれない。だから一概に悪いものではないと思うんです。でもね・・・正々堂々としてないのはやっぱり悲しいな・・・最初人を集める時全然違う名目で人を集めるというのが悲しい。(今回聞いた、人にアポを取る時のマニュアルなんてまさにそれです。へぇ~そうやって声かけてそういうやり方するんだぁ~ってびっくり!)そんな風に名目が違う集まりに声をかけられたこと、楽天ブログを始めて何度かあります。もちろん名目が違うことはスグに実はわかっちゃうんだけどねっ(^^;)文章から、口調から・・・その方の背景から・・・・最初から伝えちゃったら印象が悪く、人が逃げてしまうと思っているなら根本的にそこを改善していけばいいんじゃないかな・・・・・♪その日に限っていつも行くカフェが混んでいて席がなくて他のカフェも何故か混んでいて目も前にあったとあるところに仕方なく入ったのですが何故どっちのカフェも混んでいては入れなかったのか何故私が行ったらたまたまその席が急に空いたのかその席に座って聴こえてきた話しでわかったんです。この話しを聴くために私はここに今いるんだ・・・・って。根底に純粋な想いがあって心身ともに幸せな生活をしていくことが出来る方法できちんと収入を得て正々堂々と生きていこう~って改めて思いました(*^^*)だってそうやって生きていて素敵な人生を歩んでいる方っていっぱいいるもの(*^^*)(追記)そうだ、大切なこと書き忘れていました♪ネットワークビジネスで儲からない(損をする)方は持って生まれた役目がそのビジネスをすることじゃないんだなぁって思うんです(*^^*)他に持って生まれた役目(使命)がある☆だからそれを知ることが大事だなぁ・・・と。(今日の日記はネットワークビジネスをしている方全てを批判しているものではありません♪そのあたりはご理解くださいね☆)
2009年04月11日
コメント(12)

4年以上お付き合いのある大切なお友達・・・・ゆうこさんの企画を紹介します。『乳がん患者さん限定 おしゃべり交流会』を行います。詳しくはこちらをクリックしてくださいね♪内容がとってもデリケートなのでここでは簡単な告知とさせていただきます。ご自身だけでなく、大切なご家族やご友人などお心当たりの方がいらしたら是非そっと伝えてくださいね・・・。場所はこちら・・・同じく大切なお友達のおだんごほっぺさんのサロンです。私も2回遊びに伺わせていただいたのですが、とっても居心地のいいサロン(国立駅から徒歩でちょっとの「Sucre」シュクレ)です。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~そしても毎度お馴染みの(ん?表現ヘン?笑)オープンハーツさん♪そう、私を座敷童と表現したあのオーさんです(^0^)(こういう表現、奥が深くて好き。爆)彼女のこの日記を是非多くのお母さまに見ていただけたらと思って・・・・(*^^*)私が多く語るより、この日記を是非読んでくださ~~い☆ byダメ母改め“dame haha”代表のいずみでした私も完璧な母親とは程遠い(^0^;)でもここだけは・・・・というのは外さない。(ってそれだけかいっ!^^;)子どもは他のところを望んでいると思うけど、ごめんね~~~~その代わり自分と子どもを一緒にしたり自分の夢を押し付けたりしないから「こんな母でごめんね~~~でも選んで来てくれたんでしょ?(*^^*)」って数年前に聞いたら娘と息子ふたり同時に顔見合わせて「ま・ち・が・え・た~~~」だもん(--;)じゃんけんで負けたとかアミダで負けたとか・・・・(^^;)最後のひとり、私しか残ってなかったとも言ってたし(--;)「でもね、私の所に来ちゃったんだから、きっぱり諦めて、どうぞこれからもよろしく~~~」と言ったら頭抱えてました(^0^;)そんな娘ももう高2、息子も中1。未だに間違えた・・・・って思っているそうですが今生は私で我慢してねっ(*^^*)ひとつまえの日記『点のままで♪』ももしよかったら読んでくださると嬉しいです☆忘れた頃にまたそ~っと公開♪
2009年04月07日
コメント(23)

『そのうち繋がる時が来る♪』お仕事の話♪たまには私も冒頭からちゃんとお仕事の話を書くこともあるんです(笑)←珍しい(^^;)冒頭から書くということはどうしても「今」伝えたいんだなぁって自分でも感じてます♪~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~コーチングを受けていただく方に私は「特にテーマはなくていい♪」と一番最初に伝えます。(それが本当のテーマじゃなかったりするから・・・☆)そして「話しをしたいなぁって思えばどこに話題が飛んでもOK♪」最初にこれと言ったテーマがなかったり話が脱線したりするのにどうやってコーチングするのか・・・・と言われそうだけど思いっきり脱線してください♪♪♪ ちゃんとついていきますから(^^)V脱線した中にこそ、その人の本当に興味のあること価値観などがいっぱい詰まってるから(*^^*)脱線して、そこで話してくれたことそしてまた違う話しになってそこで話してくれたことそれを私は「点」としてちゃんと覚えてます♪(もちろんノートにも記入しますが・・・)特に継続コーチングの場合先週、先々週、または1ヶ月前、3ヶ月前・・・・人によっては1年前・・・・にお話ししてくださったその「点」が急に繋がるんです♪点でもただ点として見ているのではないし、お友達同士の会話ではないのがコーチング♪「点」は「点」として無理になにかにこじつけて繋げようとしなくっていいんです☆『点は点のままで・・・・♪』あの時の「点」この時の「点」・・・・無理にこじつけずに置いておくことによっていきなり線になったりする♪ここで繋がったらしめたもの(^^)V繋がると不思議と人はいきなり動き出す(笑) ハウツーをコーチングセッションで少しだけ扱う程度であとは「どうやったらいいんだろう?」は不思議とあまり出てこない。もちろんそこからは「ハウツー」も大事なので繰り返しやってみて振り返って・・・またやってみて振り返って・・・色々な角度からやっていくことは大事だし、そういう時って自然と情報が入ってくるのでその情報を大切にしながら動いてみるのもとっても大切♪「点」を無理に何かに繋げて動いてしまうと何かを掴んだように見えても案外掴んでいなかったりするからまた何かを求めて彷徨い歩く。あっちの情報、こっちの情報・・・・結局遠回り。スグに手っ取り早く結果が欲しいじゃない?先が見えなくて不安じゃない?だから「点」なのにいきなり何かにすがる感じで動いちゃう。ちょっと待って♪そんなに慌てなくって大丈夫。慌てている・・・その部分に焦点を当ててみるとそこに何かがあるんだよね・・・・土台作り・・・・ここに時間をかけてみる♪作りながら、見えてきたものを少しずつ先ずは本当に大切なことだけやってみる♪小手先だけのテクニックでどうこう出来る世の中じゃない気がするの。こんな時代だからこそ、焦らないで・・・・自分の考え方に執着して身動きできないというのはまた別の話しになるけど不安や焦りから行動するのも「ちょっと待って♪」不思議と春分の日以降、今まで軸を固めてきた人は自然と行動しています♪これは多くの方を見ていて共通の動きです☆そして着実に結果を出している。でも不思議と自分の進み具合がわからないから「まだまだ」って思うのよね・・・・(^^;)どこがまだまだなの?(^0^)って思う人もいっぱいいるのでまたどのくらい進んだか(変わってきたか)もちゃんと伝えます。本当にこれってわからないんですよ~自分では・・・・私も全然何も成長していなくって大して何もしていない・・・・っていつも感じているのですが誰かに伝えてもらうとそこで初めて「あ~そうなのかぁ~♪」ってわかるの(^^)先ず大切なことは不要なものをおろす。自分を知る。そしてしっかりした軸にしてから動いても遅くはない♪これはもうずっと前に書いて下書きに入れておいた日記をちょっと手直ししてアップしてみました。「点」は自然に繋がる・・・・そういわれても不安だと思うけど思わぬところで繋がるから自分を信じる力をつけることもとっても大切なことなのでこれからもきちんと扱っていこうと思います☆自分を信じる力をつけると不思議と情報に振り回されずにいられるからとってもラクになれるしねっ(*^^*)この桜の時期が終わるともうスグ立夏です♪地域によっては桜の時期と立夏の時期が離れていないところもあるかもしれないけど・・・確実に立夏が近づいてます。新緑の季節の立夏。とっても力強さのある季節・・・・そしてこの時期は今まで軸となってきたものが行動に出やすい時。そして軸を固めたいと思っている時にはイメージがしやすい時♪立夏コーチングの受付を開始します(*^^*)もちろんもっと効果のある継続コーチングも4月後半か5月開始枠も・・・・♪どんどん「点」を出すためにも(やがて線となるのだもの)脱線大歓迎です(^0^) クリックして読んでくださると嬉しいです☆今日で春休みが終わりです♪(やっほ~~)明日は息子の入学式&娘の始業式♪あ・・・・そっか・・・娘のお弁当作りと土日は息子の部活でまたこれから延々とお弁当作りがあるのよね・・・喜んでばかりはいられない(笑)
2009年04月07日
コメント(10)

『ゆったりとお茶を楽しめる空間♪』遅くなりました・・・・フォーシーズンズホテルでの対面コーチング、お庭やホテル内の様子は3月19日の日記をご覧くださいね☆その日記の続きです・・・・って遅いっ!(^^;)ティーラウンジ『ル・ジャルダン』の席・・・・お誕生日などの記念日だったのでゆったりとした席に座っていただこうと思って・・・・♪11時のオープンと同時に入って席を確保。私は手前の席(写ってないけど)で長いソファに受けていただく方に座っていただきました。時にはお庭が目の前の角の席をお願いすることもあります。この時はこの席だったことに意味がありました。目の前に見えるお庭から大きくイメージを持ってくださったのです。逆に角の席での目の前がそのままお庭の緑の時もその席だからこそ良かった・・・・というのもありその日の[直感]なのですがお願いする席が少し違います(^^)私のお気に入りの4種類のハーブをブレンドしたハーブティ☆小さなはちみつの小瓶もついてきます。好みによってこれを入れて飲んでみたり・・・どの飲み物にも・・・なのかな?クッキーがつきます。このポットで4杯くらい飲めるのに更になくなるとお湯を足してくださって一体何杯飲めるのでしょうか・・・・(^^)ここのお茶は高いと思われますが何時間かゆっくりとこの席で過ごし、なくなると入れてくださったり(話しの進行具合により、ホテルの方のティーサーブをお断りして必要な時に声をかけるという形にさせていただくこともあります。)珈琲の方はお代わりをついでくださるしこれだけの味とサービスと雰囲気でこの値段は安いのではないかと思えるくらいです☆是非一度体験してみてくださいね(*^^*)ティーラウンジの周りにもグリーンがいっぱい。お庭側から入ると最初はこんな和風の庭園が迎えてくれます♪椿山荘側から入るのとフォーシーズンズホテル側から入るのとお庭から入るのと、入ってくる場所によって雰囲気が違うので3種類楽しめます(^0^)お庭とホテル内の雰囲気が全然違うので両方楽しめて最高です☆今はきっと桜が綺麗ですね♪何故この場所を対面コーチングの場所にしようと思ったかというと☆季節をめいっぱい感じていただくことが出来ること♪その時の季節によって、お庭の景色が違うので季節が違うとまた違った雰囲気を味わえます。今でしたらお花見も兼ねての対面コーチングが可能です(*^^*)このホテルならティーラウンジを出て、最後の30分はゆっくりとお庭を歩きながらももちろん可能ですし、終わったあとお庭のお散歩もOK♪お庭を見たあと江戸川公園を歩いて帰れば更に桜が楽しめます(*^^*)時には帰りの電車に乗るまでご一緒させていただくこともあり江戸川公園をお散歩しながら駅に行ったり・・・・(お天気や帰る方向にもよりますが・・・)☆それからここは誰もを受け入れてくれる温かさがあること♪ここに来るのに「敷居が高い」とか「特別なお洒落が必要なんじゃないか」・・・とか思わないでくださいね♪カジュアルな格好の方も、それこそ近所をお散歩中の方も沢山いらっしゃいます。それに昔からある椿山荘・・・・。結婚式場が隣接しています。遠くから親戚の子の結婚式に参列するためにまた自分のお子さんがこっちで式を挙げるために普段着ないナフタリンの臭いのする礼服を着ている方も時々お見かけします。そういう方にも温かいホテルです♪スーツを着てビシッと・・・という場所だったら私は対面コーチングの場所に選びません(笑)☆地面と近い距離にあるティーラウンジというのも大きな理由のひとつです。地に足をつけた感覚が欲しいので最上階の眺めのいい場所での対面コーチングは私には出来ません(^^)トークライブは眺めのいい場所って嬉しいのですが(6月に横浜のシェラトンで行います☆)対面コーチングはちょっと違うんです。自分のことを話すのではなくて受けてくださる方のダイレクトなエネルギーを感じていくのには地面となるべく離れていないほうがいいんです(*^^*)←すみません(^^;)こんなことを言うコーチは他にはいないと思いますが、これは私のこだわりなんです♪なので通常行っている池袋のホテルもこのフォーシーズンズホテルもそして県内の某カフェも地面に近いんです(^^)V桜の時期は初めてなのでとっても楽しみです(*^^*)桜が散るまでの間で対面コーチングの空きがありますので立夏(5月上旬)を待たずに、お誕生日や何か大切な記念日を待たずにお花見を兼ねて受けてみたいと思ってくださった方は思い切って連絡くださいね♪対面コーチングは本当に長い時間(最大3時間半くらい・・・)美味しいお茶を飲みながらお話をうかがい、単発といえども1回でかなり深いところまで見つめて行きます。だからこそどこでやるか・・・というのは本当に大きくて・・・・ここのホテルでの対面コーチングの5分の2(?)くらいは遠方から出てきてくださる方が受けてくださっているのです。対面コーチングを受けるためだけに新幹線で来てくださる・・・・とか何かの予定と絡めてここで・・・とか人によって様々ですが・・・(*^^*)帰りの新幹線の時間がある方は携帯にアラームをセットして時間には遅れないようにすることと、このあたりの場所に慣れていない方場合、目白駅までご一緒しています。(山手線に乗れば上野や東京駅までそのまま行かれます(^^))関東エリアで江戸川橋からの方でお急ぎでない場合江戸川公園を一緒に歩いて帰ることもあります♪もちろん場合によって何かそのあとお急ぎの用事のある方はティーラウンジだけです・・・・他の場所でのコーチングではそこまでご一緒することは(特別な場合を除き)ないのですがフォーシーズンズホテルは何故でしょう・・・不思議ですね(^0^) パーソナルコーチングをメインで行っている訳はこちら(2008年9月4日の日記)に以前書きましたので、読んでいただけると嬉しいです☆
2009年04月04日
コメント(10)

『花の咲いていない木&誰にでも温かい場所~フォーシーズンズホテル♪』4月に入って時間的にもゆとりが出来たので久々にいつもの川沿いを歩いてきました。桜が咲き始めていました。久しぶりに川沿いの桜の木を見て感動しちゃったんです。咲いている木を見てではなくてこうして咲く準備をしている木を見て涙が止まらなくなっちゃって・・・・去年の暮れからずっと見てきた桜の木。寒い冬の日も雨の日もずっとこの川沿いにいていつもいつもただそこにいて私たちが通るのを見ていてくれていた木。いつも挨拶していたの 心の中での時もあれば小さな声に出しての時もあったけど何だか木に会えるのが嬉しくて・・・・(去年の画像を見ていただけるとわかると思うのですが木が好きでどこにいっても木の画像ばかり撮ってるので一体ここはどこだっけ?なんていうのばかり・・・・)1本1本を触ってみたり・・・・冬の桜の木って綺麗だなぁって思って見上げてみたり・・・怪しいウォーカー???(^0^;)久しぶりに今日行ってみたらもう咲いている木もあって通る人が上を見上げてる。でもまだ咲いてない木が力いっぱい咲こうと今、準備している。他の人は誰も見てない木なんだけどこの木を見たらあの寒い冬にもずっとずっとここにいたんだよなぁっていうのを思い出して木の力強さ、逞しさ、優しさ・・・・そんなのを感じて(う~~ん。でもそれだけじゃないなぁ。何だか上手く表現できないけど)涙が止まらなくなってきて・・・暫くの間まだ咲いていない木を見上げていました。殆ど枝がなくて木から直接花を咲かせているのもありました。逞しいよね・・・反対側から見た様子。メインの木があるところからちょっと離れている外れのほうにはこんなにまだ細い桜の木が・・・でもちゃんと花を咲かす準備をしています♪こんな細い木もとっても可愛い♪そういえば今日行かなかったもう少し先の場所なのですがこの冬に植樹されたばかりの桜の木もあったなぁ~今度あの木がどうなっているか見てみよう(*^^*)お花見っていうと桜の木の下で飲んだり食べたり歌ったり・・・・というのが定番だけど私はちょっとだけ苦手・・・絶対に嫌というわけではないのですがゆっくりとお花・・・というか「桜の木」が見たいんですね、きっと(^^)先日行った阿修羅展♪奈良ではガラスケースに入っていて前からしか見ることが出来なかったのですが東京に出張中(!)の阿修羅は360度どの角度からも見ることが出来るので3つの顔も色々な角度から見ることが出来ました♪阿修羅の仕事場(?)が上野だったので上野公園を通って行ったのですが桜がだいぶ咲いていました。でも桜の木の下の場所取りのあの奇抜なブルーシート・・・・桜の木が台無しです(;;)ブルーシートの上に別の色のシートを重ねたい(爆)今日歩いた川の土手には菜の花も咲いていて桜と菜の花を一度に楽しみながらのウォーキングでした☆***************************今でしたらフォーシーズンズホテルでお花見も兼ねての対面コーチングが可能です(*^^*)お花見兼ねて・・・なんて考えてもいなかったのですが、そんなリクエストも頂いていてとっても嬉しかったのでここに書いてみました☆このホテルならゆっくりとお庭を楽しめますお庭を見たあと江戸川公園を歩いて帰れば更に桜が楽しめます(*^^*)時には帰りの電車に乗るまでご一緒させていただくこともあり江戸川公園をお散歩しながら駅に行ったり・・・・でも初めてフォーシーズンズホテルで対面コーチングを行ったのが去年の5月。立夏の時です。あれからまだ1年経ってないのですね・・・ここで年間を通してお仕事させていただいていたので何だかもうだいぶ前からここでお仕事をしている気分になっていました(^0^)初めて来た時にホテルからお庭を見て「ただいま~」って思っちゃった場所なんです←何で???桜の時期は初めてなのでとっても楽しみです(*^^*)桜が散るまでの間で対面コーチングの空きがありますので立夏を待たずに、お誕生日や何か大切な記念日を待たずにお花見を兼ねて受けてみたいと思ってくださった方は思い切って連絡くださいね♪対面コーチングは本当に長い時間(最大3時間半くらい・・・)美味しいお茶を飲みながらお話をうかがい、単発といえども1回でかなり深いところまで見つめて行きます。この場所まで出てきていただくというお手間もおかけしますがそれだけの価値は充分あると感じています。受けてくださった方からもとても好評でリピートしてここで受けてくださる方もいらっしゃいます。2月末に行った対面コーチングのティーラウンジの様子は次回アップしますね☆1枚だけアップ。私がひとりがけの手前の椅子(写ってないけど^^;)で受けていただく方はこの長いソファに座っていただくこともあります♪そうそうフォーシーズンズホテルは特別なお洒落が必要なんじゃないか・・・とか思わないでくださいね♪誰でも受け入れてくれる温かさがあるホテル♪カジュアルな格好の方も、それこそ近所をお散歩中の方も沢山いらっしゃいます。それに昔からある椿山荘・・・・結婚式場が隣接してある場所。遠くから親戚の子の結婚式に参列するためにまた自分のお子さんがこっちで式を挙げるために普段着ないナフタリンの臭いのする礼服を着ている方も時々お見かけします。でもそういう方にも温かいホテルです♪スーツを着てビシッと・・・という場所だったら私は対面コーチングの場所に選びません(笑)また地に足をつけた感覚が欲しいので最上階の眺めのいい場所での対面コーチングは私には出来ません(^^)トークライブは眺めのいい場所って嬉しいのですが対面コーチングはちょっと違うんです。自分のことを話すのではなくて受けてくださる方のダイレクトなエネルギーを感じていくのには地面となるべく離れていないほうがいいんです(*^^*)←すみません(^^;)こんなことを言うコーチは他にはいないと思いますが、これは私のこだわりなんです♪なので通常行っている池袋のホテルもこのフォーシーズンズホテルもそして県内の某カフェも地面に近いんです(^^)V
2009年04月02日
コメント(12)

『箱根の画像♪パート3☆~最終章~&流れが良くなる♪』展示ホールのエントランス♪白く見えるけどガラスのツリーです♪いたるところにガラスのツリーがありました。奥に見える滝のような噴水のようなものはガラス♪ショップで売っていたこの鏡。46万円!!!(@@)/ アンティークものだけど普通に置かれているのでびっくり☆展示品。ゴブレットです。一体何を入れて飲むんだ???(^0^)展示品。 綺麗なブルー。展示品。綺麗なレッド。ため息が出るくらい綺麗です♪でも携帯のカメラなので上手に撮れなくて・・・ホワイトバランスとか環境設定などの機能も使いこなせないんです^^;デジカメも使えない・・・・超アナログな私・・・。ガラスの森はお庭も広くてとっても素敵。水車誓いの鐘のところまで降りていくと箱根だなぁって思える景色とヨーロッパの庭園のどちらも味わえます。ここは6月になるとあじさいがいっぱい咲く場所。6月に訪れたいです♪鉢植えですが階段にあじさいがいっぱい☆6月生まれなので紫陽花は特に好きです♪ガラスの森ははふかのかおりさんがチケットを6枚も送ってくださったのです(*^^*)ありがとうございました♪こんな素敵な場所だなんて知らなくて・・・(*^^*)行って見てびっくりでした☆かおりさんのお陰です初日に行った強羅公園の植物園の画像です。珈琲の木ブーゲンビリアもっとアップで。ぱっと見ると花びらに見えるけど綺麗なピンクの葉っぱなんですよね(^^)滝 とっても寒かったこの日、ここは暖かくて嬉しかったです♪ハイビスカス♪3日連続箱根の画像の日記でした(*^^*)ひとつまえの星の王子さまミュージアムのカフェの画像もまだの方は良かったら見ていってくださいね♪ここで特別に・・・・星の王子さまミュージアム内の画像。貸切状態で誰もいない時があったのでそ~っと写しました・・・・これも・・・・そ~っと。撮影禁止って展示室を出たあとから知ったんです(@@)/よく見たらパンフレットに書いてありました・・・ミュージアムの方、ごめんなさい・・・・~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~26日から春休みを頂いて29日の夜だけお仕事をさせていただいてまた30、31日とお休み・・・今日から本格的に再開です♪今日は4月1日・・・・エイプリールフールでしたね♪友達から面白いメールを頂いて1日が始まりました(^0^)朝から3時過ぎまで電話でのお仕事(*^^*)本当に私、この仕事が好きなんだなぁ・・・とって改めて感じた1日でした☆受けてくださる方おひとりお一人が「最善を手にするセッション」をしていきます!最善を手にするためには自分を知ること・・・不要な枠を降ろすこと(身軽になること)自分の軸をしっかりと強いものにしていくこと・・・この3つは本当に大切♪本当に望むもの、魂レベルで望むものを手にするためにもスグに「ハウツー」に走ったりしません♪不思議とね、「じゃ、どうしようか」・・・って言うのは軸がぶれていなければ、身軽ならばちゃんとあとからついてくる。軸がぶれていたり重たかったりするとどんなに「ハウツー」を扱っても一時の効果に過ぎないの。一時の効果で「わぁ~良かった」って思ってもかえってそれが遠回りになったりする・・・・遠回りに見えて一番近道・・・・これが一番(*^^*)受けていただくことによって先ず「流れが良くなる」ところから効果を感じていただけるところが嬉しいです☆そしてまたここに来て、受けてくださっている方に共通の動きが出てきました。春分の日を過ぎて、この数日・・・自分がどうありたいのかを繰り返し扱ってきた方は動き始めています♪(沢山の方とお話しさせていただいていると旧暦の前後に共通の動きがあることに一昨年あたりから気づきましたそれで旧暦のエネルギーに乗ってのコーチングをプランに加えさせていただいたのです)ちゃんと積み重ねてきた方は確実に動いています☆ハウツーをあ~だこ~だと扱うというよりも基盤を固めて来た方はどんどん自分から動き出します♪不思議と流れが寄ってくる感じ・・・・自分からガンガン行かなくても向こうから流れがやってくる(*^^*)あとはその流れに乗って動けばいいんです♪目をギラギラさせなくても必死になって血眼にならなくても自然と楽しみながら動けるようになるから不思議(*^^*)4月5月枠の募集開始しました☆また立夏の単発コーチングの募集も開始します♪お問い合わせはお気軽に・・・・☆ クリックしていただいて読んでいただけると嬉しいです♪
2009年04月01日
コメント(12)
全15件 (15件中 1-15件目)
1