全28件 (28件中 1-28件目)
1
日曜日に転んだときに腕時計の金具がゆがんでしまったため購入先の百貨店へ持って行き、直していただきました。私は時計が好きです。うまく言えないのですが、時計の中に細やかな技術や職人さんの心意気といったロマンというか宇宙というかが詰まっていて、見えないはずの時を見せてくれ、且つ時を刻み続けているという不思議と言いますか。表現下手で本当にすみません。そして、恐らくもっと究極に時計好きな方が時計職人になられていると思うのですよ。なのでいつも思うのですが、時計職人さんには全面的に信頼を置いているというか、そう、おれおれ詐欺には引っかからないと思うけど、時計職人には引っかかるかもしれない等とわけのわからないことを考えていまいました。時計が直ったときの職人さんの笑顔、直った時計を腕にしたときに私も笑い、それを見た職人さんがまた笑顔。何だかとっても幸せでした。ありがとうございました。そしてもう一つ。時計をお願いしている間に傘を捜しに行きました。肩にひびが入っただけでなく、翌日傘も折れてしまったという、とほほ。同じ百貨店内で傘を購入したのですが、レジ前で店員さんが傘をチェックしてくれました。開いて傘の生地や骨一本一本まで。そもそも百貨店の売り場になかなか不良品はないとは思いますが、「私は貴方に不良品は売りません、安心して使ってください」みたいな気持ちが嬉しかったです。仕事への姿勢って大事。そして自らを振り返りちょっと反省。骨にひびが入り、時計も壊し、傘も折れたけど、何だかあたたかい気持ちで帰りました。
2011.02.28
コメント(0)
学生の頃の友だち三人で集まりました。子連れで集まり、こどもは小学二年生と一年生の男の子、そしてうちの三歳児です。最初は人見知りが出ていたうちの子でしたが、今回はわりとはやくうちとけました。歳も離れていたのでどうかなと思っていましたが、やさしいお兄ちゃんたちのおかげです。たこ焼きパーティーで、楽しいひとときを過ごせました。一番食べていたのは恐らくうちの子でした。凄い食いつきでした。夕方、こどもたち三人と私が外の滑り台で鬼ごっこをしていたのですが、ここですってんころりん、肩を打撲。こどもたちに「だいじょうぶ?」と声をかけられ(なさけなし)、何とか立ち、家に帰り着いたものの痛みが引かず夜間病院へ。レントゲン結果で骨は大丈夫と言われ、シップをもらいました。そして翌日整形外科へ行き、レントゲンをとりなおしたら、骨にひびが入っていました!全治三週間。手があがらないためお風呂も入れず頭も洗えず、髪もまとめられず、すっぴんで出社です。そんなことより、こども周りをどうしてくれよう。大失敗です。
2011.02.27
コメント(0)
日本脳炎の予防接種に行ってきました。病院内のとある個室に入ると、以前この部屋でした点滴を思い出したのか、帰りたいと号泣。バイキンマンをやっつけるために、小さいアンパンマンを中に入れるんだよなどと言って抱き抱きしているとなんとか泣き止みました。そしていざ予防接種。泣きませんでした。つ、強い。痛かったけど我慢したそうです。赤ちゃんの頃から泣かず、二歳で泣くようになり、そして三歳になりまた泣かなくなりました。そのかわり?先生からシールをもらっても御礼を言いませんでした。。。口をぎゅっと結んでたえていたのか?帰り道、落ちているゴミを触ろうとするので、ばい菌が付くよと止めると、「注射したからだいじょうぶ」と言われてしまいました。
2011.02.26
コメント(0)
「どろんこハリー」(米) 作: ジーン・ジオン 絵: マーガレット・ブロイ・グレアム 訳: わたなべ しげお 出版社: 福音館書店 発行日: 1967年6月1日 ISBN: 9784834000207お風呂嫌いな白い犬のハリーが、逃げ出し遊んでいるうちに真っ黒に。家に帰ってきたけど変わり果てた姿に家族はわかってくれません。そうだ、お風呂に入って汚れを落とせばわかってもらえるかも!他にもシリーズで出ています。
2011.02.25
コメント(0)
私「パンダくるんだよ」娘「したのどうぶつえん」私「えっ?」娘「うえのどうぶつえん」何食わぬ顔で言い直してくれました。どうやら保育園で上野動物園にくるという情報を得ていたようです。笑いもしましたが、「上」「下」の言葉のリンクがきちんとされているんだなと感心しました。
2011.02.24
コメント(0)
娘が正座をした状態から上半身前に倒した形で寝ていました。度々見かける姿なのですが、このかっこうでよく熟睡できるなといつも思います。足がしびれないのでしょうか。
2011.02.23
コメント(0)
「がまの油」 作: 齋藤 孝 絵: 長谷川 義史 出版社: ほるぷ出版 発行日: 2005年01月 ISBN: 9784593560493ご存知がまの油です。内容はもしかしたら三歳児に難しいかもしれないけど、でも言葉のリズムが面白いし、絵もおなじみの蛙が出てくるし、こういう言葉にもふれてほしく、まあいいかと読み聞かせています。味のある絵にのせられて、私自身ノリノリで楽しみながら読んでいます。こどももそれなりに楽しいようで、「五月、八月、十月!」と声に出しています。他にもシリーズで出ていて、今度は外郎売を読みたいと思います。
2011.02.22
コメント(0)
こどもに感謝することは本当に沢山あります。先日は、こどもが保育園の先生の真似をしていて、さあ、皆並んでと、私の両親と私を並ばせ、次は手をつないでと、手をつなぐことに。この歳で両親と手をつなぐ機会はまったくなく、こどものおかげで手をつなぐことができました。とても懐かしく、なんだか嬉しかったです。ありがとう。
2011.02.21
コメント(0)
群林堂 豆餅豆大福と豆餅をいただきました。どちらも美味しかったです。個人的な意見ですが、お豆がとても美味しいです。豆大福は餡が多めで甘く食べごたえがあります。私には少し多い?なにより皮が美味しいです。豆餅は少し塩が強い気もしますが、餡も入っておらず甘いものが苦手な娘もペロッと食べました。形は三角です。ブログ慣れしていないので、いつも食べ終わってから写真を撮っておけばよかったと思います。そうしたら写真もアップできるのに。
2011.02.20
コメント(0)
汚い話です、すみません。外出先で子どもが突然立ち止まりました。どうしたのと聞くと、う○ちと言います。焦り、子どもをかかえ、店内のトイレに行きました。が、既にパンツにべったり。取りあえず便座に座らせ、ああ間に合わず全部出てしまったかと思いつつ便器を覗くと、大きいう○ちが!本人一応我慢していて、パンツに付いていたのはほんの一部でした(結構な量だったのですが)。一番我慢しにくい生理的なことをこの歳で一生懸命我慢していたんだと思うと、かわいそうで、いっぱい頑張ったねと褒めたたえ、気持ち悪くてごめんねと誤りました。
2011.02.19
コメント(0)
最近太り、スリムパンツがややきついです×××。なので、履く最後にぐいっとあげるのですが、ついついぴょんととんでしまいました。それを見た娘「お獅子を呼んでいるの?」と。いえ、けっしてそんな儀式ではございません。以来、そのパンツを履く度に、お獅子呼ぶの?とか、お獅子の真似しているの?とか言われます。そして、それがツボにはまった私は、多めにぴょんぴょんする始末でございます。
2011.02.18
コメント(0)
最近の娘の流行は「まちがえちゃった」です。例えば、おばあちゃんにわざと「おかあさん」と言い、「まちがえちゃった!」とにこっと笑います。相手の反応も楽しいみたいなので、間違えられる人が最近はリアクション芸人化しています。それがまた面白かったりします。
2011.02.17
コメント(0)
「はなをくんくん」 作: ルース・クラウス(米) 絵: マーク・シーモント 訳: 木島 始 出版社: 福音館書店 発行日: 1967年3月20日 ISBN: 9784834000955雪の中、生き物たちが目覚め、はなをくんくんさせ、春を見つけます。白黒で描かれ、最後の春はカラーで、春の喜びが感じられます。文章は少なくリズムよく読み進められます。また、やさしい絵です。
2011.02.16
コメント(0)
アンパンマンのお掃除ワイパーを持ってきた娘。それを私に渡し「面白いからやってごらん」と言いました。掃除させていただきました。
2011.02.15
コメント(0)
我が家の様式トイレで、こども用便座を設置し、その上で仁王立ちの娘。「ちょっと!座ってして!」と慌て声をかけると、「だって冷たいんだもん」すみません、カバーしていなくて。でも、お願いして座ってしてもらいました。
2011.02.14
コメント(0)
娘が○と×に続き、今日三角と四角が上手に描けるようになりました。小さな小さな三角と四角でしたが、しっかりと描けました。三角はサンタさんの帽子と言っていました。
2011.02.13
コメント(0)
娘が二歳になる手前、よく「あくこ~、あくこ~」とよく言っていました。何を言っているのかかなり考えましたが、さっぱりわかりませんでした。その頃のビデオを娘と見ていたら「あくこ~」のシーンが出てきたので駄目もとで本人に聞いてみるました。するとすぐに「歩こう」だよと。あまりにイントネーションが違うので想像つかなかった結果と、娘の即答へのW驚きであんぐりしていると娘がうたい出しました。「あるこ~、あるこ~、私はげんき~」しかもその歌でしたかっ!音程は違えど言われて納得、聞いてよかった、ようやく謎が解けました。聞くタイミングも正に今だったのだろうな~。なんだか感激でした。
2011.02.12
コメント(0)
朝、娘のリクエストで、布団の中でアンパンマンの話をしていました。~アンパンマンは、「早く起きて、トイレに行って、着替えて、一緒にご飯を食べよう!」と言いました。そこですかさず娘「アンパンマンはトイレ行かないよ!」私「どうして?」娘「アンパンマンはオ○ンチンないから!」想定外のお答えで、びっくりした私をよそに、「続き!」と話をせがむ娘。いやいや、だからもう起きて欲しいんだってと思いながら続きをする母でした。
2011.02.11
コメント(0)
三歳児健康診断に行ってきました。歯科検診では、前の子がわんわん泣いているのを見て泣きだし、もう一人のお医者さんがいい~と、泣いていない子を診ている歯医者さんを指名。偶然にもその歯医者さんにあたりよかったです。口を開け、いいねと歯医者さんからほめられると、いいねの「いい」を勘違いしイーの口をして、笑いをさそっていました。係の方にお名前はと聞かれたときには、人見知りの娘がきちんと答えられたのを見て成長したなと思いました。
2011.02.10
コメント(0)
今年は2月3日(木)から発症しました。風邪かと思いましたが、矢張り花粉でした。既に結構辛いです。花粉症は社会人になってから発症しました。そもそもほこりとかには弱く、くしゃみはよくしていました。以前は薬をのんだり、お茶やら色々やっていたのですが、結局根本から治さないと毎年のことで疲れてしまい、今年はマスクと眼鏡どまりです。後は洗濯物を外に干さないとか。食や睡眠に気を配り、体質改善をしようと試みていたのですが、お正月辺りから挫折したため、その効果をみることもなく今年も花粉に悩まされることとなりました。来年こそは頑張るぞと、昨晩から再チャレンジしています。三日坊主にならないよう、たまに手抜きしつつ頑張ります。
2011.02.09
コメント(0)
甘いものが苦手な子どもの誕生日、甘くないケーキやら色々探しましたが結局自分でケーキを作ることにしました。こどもと一緒に混ぜたりして作ったケーキは、殆どホットケーキでしたが、私が美味しくいただきました・・・。子どもは、子どものリクエストだったカレーに行ってしまい、ケーキは数口だけ。でも、ろうそくの火を吹き消したり、一応雰囲気は味わっていただけたかと?!プレゼントは、妹夫婦から「アンパンマンのお掃除ワイパー」をいただきました。普段からクイックルワイパーで手伝っていてくれたので、とても喜びました!親からは、子どもが以前から羨望の眼差しで見ていてお誕生日まで我慢するように言い聞かせていた音の出るあいうえお絵本をプレゼント。とても喜びましたが、親としては濁点が付いていなかったのが残念でした、見落としてごめん。(キャラクターものを避けていたはずなのに何故か増えていきます。 最近は、もうどうでもいいと思えるくらいに増えてきました。)色々ありましたが、無事に三歳を迎えられなによりです。また一年元気でありますように。
2011.02.08
コメント(0)
子どもの頭があまりにぼさぼさなので、再度お店でカットにチャレンジしました。直前になると矢張り怖がりはじめました。一番の恐怖はドライヤー。先日家でしたときは大丈夫だったけど、外だと矢張り苦手のようです。なのでドライヤーはしないとお願いすることでいざチャレンジ。今度の所は、私が子供を抱っこしたまま切ってくれ、それで子どもも安心したのか、すんなり終わりました。次からもここでお願いしたいと思います。お店の方からは、じっとしていて切りやすかったと声をかけていただきましたが、今後慣れてくると逆にじっとしていてくれるかは謎です。終わった後には、約束どおり、子どもを自転車の後ろに乗せその辺を走り回りました。最近、自転車の後ろがお気に入りです。保育園の送迎でお友だちが乗っているのが羨ましかったのかもしれません。
2011.02.07
コメント(0)
こどもが赤ちゃんの頃の写真を見て「これ、あかちゃんのとき。かわいい~!」と言っていました。自分で言っちゃいますか。まあ、確かにかわいいでございますわよ。
2011.02.06
コメント(0)
テレビをつけたらラジオ体操をやっていました。五人のお姉さんが体操をしているのですが、それを見た娘が「多いよね」と言いました。お姉さんが多いのかと一応確認を取ると、矢張りそのようで、もっと少なくていいそうです。さいでございますか。
2011.02.05
コメント(0)
保育園にて節分行事。怖いのをおさえ、必死でカラーボールを鬼にぶつけたそうです。皆で力を合わせ無事に鬼を追い払い、ホッとしたところで福の神登場。うちの子はそこで大泣きだったそうな。鬼の方が、見慣れているし心の準備が出来ていたのかもしれません。今度は福の神が出てくる絵本でも探そうと思います。福豆は好きみたいで、としの数以上に食べていました。
2011.02.04
コメント(0)
保育園に通いはじめてから、ずっと食事用エプロンと口拭きタオルを使用していました。お昼ご飯とおやつ用の二組から始まり、昨年後半からお昼だけになり、最近ではメニューによってはお昼も使わなくなってきました。そしてついに、保育園側から、もういいですよと。エプロンと口拭きタオルを卒業しました。家でも、殆どしておらず、カレーのときや、白などの薄い服を着ているときくらいしかしていません。なんでも大人と一緒のことが増えていく今日この頃です。
2011.02.03
コメント(0)
「せんろはつづく」 作:竹下 文子 絵:鈴木 まもる 出版社:金の星社 発行日:2003年 ISBN:9784323013633よくある電車や汽車が走る話ではなく(結果的に走りますが)、線路や踏み切りを作っていく所からはじまります。やまがあった どうする と、途中何度か問いかけが出てくるのもこどもが気に入っています。また、見返しに全体図が描いてあり、線路を指でたどって遊び、楽しそうです。続編「せんろはつづくまだつづく」も一緒に読んでみたいと思います。
2011.02.02
コメント(0)
「権兵衛さんの赤ちゃん」の替え歌を娘が振り付きでうたっていました。こどもがうたっていたので歌詞がいまいちわかりませんが、多分こんな感じです。アンパンマンがお出かけするときはベルトとマントを支度してぐんぐんパワーをためこんでバイキンマンをやっつけろアーンパーンチ!そしてドキンちゃんがお出かけするときはつのとしっぽをおしゃれしてドキンちゃんUFOに乗り込んでしょくぱんマンに会いにゆこちゅばっ(と投げキッス)で、何が言いたいかといいますと、ドキンちゃんバージョンの投げキッス(音とか)が、なかなか凄く、感心している次第でございます。真似しますが出来ません・・・。
2011.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1