2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1

火曜日の夜は、主人とケンカ!(というか勝手に私が切れたんですが・・)この日は、主人に夜8時過ぎに電話したら、今日は夕飯いらないかも。とのことだったので、じゃあ9時から真織をお風呂いれてマイペースでやろうと思っていたら・・お風呂すませて片付けしていたら主人が10時前に帰ってきました!「連絡くれればありがたいんだけどな・・」と思いながら、でもお惣菜は沢山作ってあるので、いそいそ温めて並べて・・で主人もおなかすいて疲れていたんでしょうが・・味付けとか醤油とか足りる?って聞いても無言でモグモグ・・これは我が家ではよくある光景。。でも主人の気持ちも分かるんですよ。私も男性と同じ待遇で仕事していたから、外で仕事で気を張ってやっていると、家に帰るととりあえずご飯食べて落ち着きたいって言う気持ちは。。なのであまりこれについてとやかく言わないんですが。。ただ、昨日は主人が帰ってくることも予測がつかず、真織をお風呂いれてやっているところにいきなり帰ってきてこれだと・・さすがの千手観音?の私もブチ切れ~!「忙しい特は、返事だけは頼むからしてよ~!」と・・言いたかったのですが、ケンカするのも疲れるので、「ゴミ捨てに行ってくるね」と言って気分転換に少しドライブ。で、「せっかく出たんだから!」思いついて、その足で女性専用の夜間やっている英国式フットマッサージに行きました~。夜10時半~12時半までのプチ家出でしたが、かなりリフレッシュ♪産後、夜に自分だけで出かけたのは初でした。私も出産してからは、真織のお世話が増えたから前ほど主人には構えない。。前だったら、空気から読み取るとかもできましたが、今はそこまで余裕がない~。主人からしたら不満かも・・ですが、本当もう細かいことまではケアできないんですよね。。忙しい時間っていろんな雑事が集中するんですよ。。マッサージ中は携帯切っていたんですが、終わって少し休んでいると主人から電話かかってきました。「いつまでかかってゴミ捨ててるの」で、帰って・・そしたら主人・真織・マイキー・アーミーとみんなで和室で寝ていました~。こういうのができるのも、真織が手がかからない子だからですね。。ダメママでごめんね。。とちょっと反省。とこんなことがあって、昨日の友達の家でのベビーシッター。友達に会うなり「昨日はプチ家出したわ!」って言ったら、友達も昨日はだんなさんと電話でケンカしてたそうで!お互いのケンカの原因を披露しあって、大盛り上がり!お互いのだんなさんの「ここは直して!」っていうところを披露していました。私はプチ家出してマッサージ行った話をしたら「いいな~!」とうらやましがられ。。もし、これからはどっちがが夫婦喧嘩してプチ家出したくなったら、連絡取りあってどっちかの家に集まろう!ということになりました。あまりに盛り上がっていたので、ぐずりがちだった赤ちゃんもご機嫌でぐっすり。なぜかキャッキャと真織も楽しそうでした。→会話がわかったら怖いですね。話に盛り上がっていたところへ友達のお母さんも帰ってきて、また盛り上がり~。で、「落ち着いたらみんなで旅館泊まりにいこうね!」ということになりました。そんなこんなで、昨日のベビーシッターは私の出番はあまりなく、沐浴と抱っこだけ。私が癒されにいったようなものです。おいしいホテルのケーキをいただき、まだ夕飯のお持たせいただいて。。話すだけでもとってもリフレッシュ。昨日は「今日はシッターになってなくてスミマセン!」でした。友達やお母さんは「楽しいからいいよ」って言ってくれるんですが。もう今日は主人とは仲直りしてしまったのですが、主人に「昨日はぐち大会で盛り上がってすっごい楽しかった!」っていう話をしたら、今朝は会社送っていく間も「ありがとね」を何回も言ってくれました(笑)まとめて言わなくても、毎回ちょっとずつ言ってくれるといいんですけどね♪友達の家にいるノエル君。もう8歳のせいか、すっごい落ち着いていて真織のおもちゃにも興味なし。いいな~。うちはおもちゃの見張りが欠かせません!今日も元気に脱出中!お願い、まだはまっていてね~。
2008.01.31

昨日は友達の家に行ってベビーシッターでした。私が行くと友達のお母さんも用事や買い物に出かけ、友達は睡眠を取るという感じです。私は新聞読みながら、おきた赤ちゃんをゆらゆら抱っことかです。昨日は赤ちゃんがぐずり始めた時に、自称スーパー赤ちゃん?の真織もちょっとぐずり始め。。というか、私が新生児の赤ちゃんを抱っこしたいたので、いつもみたいにすぐ私が抱っこできなかったので、ちょっと嫉妬??なんだか二人目を出産した気分に少しなりました。もし・・真織もお姉さんになったら・・(そんな日が来るのか??どうかですが)ちょっとがまんもしなきゃいけないですね。で、沐浴もやりました。新生児の子も沐浴は本当楽しいです。また、この間もですが、夕飯のお持たせをしてくれるのですが・・昨日は、お母さんがデパ地下で買ってきてくれた、わさび風味のする稲荷すしと粕汁。この稲荷すしが絶品でした~。なんだかたいしたことをお手伝いしていないのですが。夕飯をもらいにいっている感じです。でもお母さんもデパ地下行って気分転換しているから気にしないで~と言われ。毎日でもお手伝いに行きたい?かな?(こら!ですね)明日はお母さんが役所まわりをするとのことだったので、また少しシッター行ってきます。お昼前に、この間いただき物をしたピュアラさんにお礼のお電話をしました♪いつもブログでやりとりしているせいか、とても初めてとは思えない・・楽しいおしゃべりの時間でした。30分近くでしょうか?でも真織がひざの上でぐずり始めたのでお開きになってしまいました~。もっと長電話したかったですね~。3月にお会い出来る予定なのでとても楽しみです。さっき、また毎週恒例のお惣菜作り。煮豚・・1キロの塊を見つけたのでやってみました♪竹串で肉に穴あけるの忘れた・・ので味の染み込みがイマイチ・・ハム感覚でいろんな料理に使うつもりです。ここ数日手の力がすごく強くなって、私は横で添い寝しているとパンチ!またハイソックスを見つけて買いました。これがあると、丈が短くなった服が活躍します。最近、カバーオールのすそを半ズボンみたいに自分でたくしあげてしまうんです~。いろんな知恵がついてきました!誰も教えていなくても・・赤ちゃんってすごいですね。
2008.01.29

この土日は、土曜日は午後から私の実家へ。そして日曜日は午後から主人の実家に行っていました。たまたま、それぞれの実家で用事があったので。こうして帰るとありがたいのは、食事の準備がなくて楽~♪土曜日は山本家の味噌煮込みうどんを食べにいき、そして日曜日はすき焼きをごちそうになりました。煮込みうどんはひさしぶりでした!最近、関西風のすき焼きが好きです。お肉や野菜を少しずつ割り下で焼いてたべるのがマイブームです♪鍋奉行はもちろん、主人です~。お肉自分でいれて焼こうとすると「ダメ!!」って言われました。。私は絶対鍋奉行はできないので、これは楽です。真織を抱っこしてもらい、お肉も堪能できました。こういう時、「あ~私育児放棄してる??」って思うんですよね。。ただ・・土曜日は煮込みうどんなので、お店でテーブルの椅子をどかして、ベビーカーに寝かせておいたのですが、なんと、ベビーカーのひさしをガシっとつかみ、起き上がってきたり!もう動きが激しくなってきました。。もう来週でもう6ヶ月ですからね。。目が離せなくなりますね。明日は午前は真織を連れて、整体に行き、午後はまた友達のベビーシッターに行ってきます♪また新生児に触れられるのが楽しみです。週末は主婦業・ママ業を少し休んでパワーチャージできました。この土日はバンボチェアから脱出しようとしていました!お願い、まだはまっていて~!あと2ヶ月は自力脱出できないといいんですが。。
2008.01.27

出産した友達が今週火曜日に退院したのですが・・昨日早速SOSの電話。「夜寝てくれない~!」とヘルプ。名古屋市内の実家に里帰りしているんですが、実は出産直前に、長い間療養生活していたお父様が亡くなって。ちょうど初七日の日に赤ちゃんが生まれたんです。これは本当残念で。。でもとても安産で生まれたので本当良かったです。きっとお父様が守ってくれたんでしょうね。なので、お母さんもお葬式の後で本当にお疲れのこともあり、私も「いつでもお手伝い行きますよ!」と申し出ていたので、今日は早速お手伝いに行って来ました。もちろん真織つれて、赤ちゃん連れでベビーシッターとはなんだか変な感じもするんですが、やはり半年違うと真織はかなりお姉さんに見えました。友達が睡眠とっている間に私がゆらゆら抱っこしたり、(その間真織もひざに挟んで抱っこ!)沐浴やったり・・などなど。とにかく、今は3000グラムくらいだから軽くてなにもかも楽~♪昨日はけっこう泣いていたみたいですが、今日はかなりいい子でした。私も真織が生まれた時は、ほんの些細なことでオロオロしたものですが、今となっては慣れたもの!少しお役に立てて友達もお母様も少し休憩ができたようで良かったです。私も産後はいろんな人のちょっとしたお手伝いが本当ありがたかったので、少しはお返しができたら、と思っています。また月曜日の午後お手伝いに行ってきます。で、マイキーたちも6時間ほど留守番させてしまったので、お母さんが、夕飯のシチューを作ってお持たせしてくれました。お母さんが「みんなで元気つけよ!」と作ってくれたシチューなんですが、奮発してステーキ肉がごろごろ!す~っごく贅沢でおいしかったです~。お肉をマイキー達にも少しだけおすそ分けしました。みんなで大満足の絶品シチューでした!おまけ・・懐かしい生後一週間くらいの真織このころは暑かった。。こんな小さいころもあったね~懐かしい!*コメントのお返事送れています。すみません。少しお待ちくださいね~。
2008.01.25

昨日の夜はいつもブログで仲良くさせていただいているピュアラさんから贈り物が届きました~♪すっごい盛りだくさんの贈り物でした。どのお品もピュアラさんのブログで見て「いいな~」と思っているものばっかりでした!私の憧れのコストコ商品も。とってもうれしくて、嬉し涙が出ました~。ピュアラさん本当にありがとうございました。15年前に母が下宿にダンボール箱に食料を詰めて時々送ってきてくれたのを思い出しました。そんな懐かしい優しさを感じました。ピュアラさんはぜひぜひ私の育休の間に、品川駅あたりでお会いできたらうれしいです♪新幹線でピュ~っと行きますから。。この間開かれた、のブログサミット@品川のようにお会いできたらいいですね!ブログのお知り合いって本当初めて会っても日々交流しているからほとんど違和感ないんですよね。。アーミーの実家のピアニシモ家のユカリさんともブログが縁でアーミーを譲っていただいたし。そして同じピアニシモ家の子がいるengel dogさんも。。で、ピュアラさんの日記によく出てくるホンコン焼きそばがかなり気になっていたので。早速作って見ました!ソース焼きそばとは違う、ピュアラさんの言うとおり、なんとも言えない味。。でもクセになりそうな味!自分でゴマ油を少したらしたらまた風味が出ました。おいしかったです♪お昼にさっと作れて便利です。今日は午後から毎週恒例のベビマ。1月は今のところ毎週行けています。他の赤ちゃんと触れ合う日は、毎週1日は作りたいです。やはり、真織はいろいろと刺激を受けているみたいです。この5ヶ月は体もぐんと大きくなりましたし。今は心も体も成長期です!お姉ちゃんたちに囲まれて。8~9ヶ月くらいになると、もうハイハイがすごくて。真織も何度も髪の毛つかまれそうになったり。4月の保育園に行く頃は、真織もこんな風なんだな~としみじみでした。今日はベビマを早めに失礼して、かかりつけの小児科で体重測定してもらいました。5か月21日で・・7555グラム ・ 67.5センチ身長が先月に比べて。約5センチも伸びました。どうりで70センチの服の丈が短くなるはず。ただ・・今日は先生に三種混合の予防注射もやるよと言われ。。真織は危機を感じ・・大泣き~。ベビマ&注射で、今はかなりぐっすり寝ています。お疲れ様でした。。マイキーたちもぐっすり。。今日は昼前はそんなに風が強くなくて、30分近くみんなで散歩できました。朝も主人が2ワンと散歩したので、今日は沢山運動できました。
2008.01.24

今日は名古屋は雨模様です。東京は雪ですね・・さて、このごろおもちゃで遊べるようになったので、ベネッセで申し込んだおもちゃが届いたので、早速出してみました。おすわりして、これをころころと手で転がしています。転がすと、きれいな音がするんですただ・・・この椅子の下にいる2ワンも大興奮!なんですけどね~。またこれも新しいおもちゃ。最近、だっこするひとの親指をなめるので(月曜日も友達のお母さんの親指をなめてました!)これはなめ放題!のおもちゃです。早速にせもののおもちゃの親指をなめなめ・・これは500円弱なので、なかなかヒットでした。まだおもちゃといっても小さなものばかりなので、いいですが・・これから増えるのかな・・なるべくすっきりした生活をするようにしたいのですが・・無理かな??おもちゃはこの6畳の部屋限定にして、リビングはすっきり生活をしようと思います。と、今朝主人を送った帰りに、税務署へ。確定申告の用紙もらってきました~。去年は還付金もらえる額ではなかったので。。今年は妊婦検診・出産と去年よりもかかっているから、還付金あるといいな~♪10日ほど前に、私が育児休暇とっている期間の市民税・県民税を納めてきたのですが・・もうびっくりする額を一度に払ってきました。(最初、金額見たとき、何かの間違いかと思って、区役所に問い合わせました・・)いつもは給料天引きだから、あまり税金って気にならなかったのですが、数ヶ月分を一度に払うと、「納めた税金、ちゃんと正しく使ってよ!」と思います。こちらが払う分は、大金。でもこうして還付で戻ってくるのってわずか・・(泣)税金ちゃんと納めたし、第一希望の保育園に決まるといいな。。
2008.01.23

昨日は私の友人が女の子を出産したので、お見舞いに行ってきました♪真織もご対面です。真織も5ヶ月ちょっと前に生まれたばっかりなんですが。久々に新生児を抱っこさせてもらうと「小さいな~!」と感動しました。友人のお母さんに「あやし方上手ね!」と誉められました。(当たり前か・・)私も自分で出産したばっかりの時は、真織を抱くのが怖かったんです。小さくて、首もぐらぐらで・・今では赤ちゃん触るのは慣れっこです。これも当たり前ですね。。取り急ぎ出産のお見舞いでお花を持っていきました。友人はフラワーアレンジの免許持っていて、私はダメな門下生だったので、さすがに自分の手作りは持っていく勇気がなく、お花屋さんで買いました。その友人が作るアレンジのテイストに似たものをチョイスです。入院中にお花って癒されるんですよね~。出産祝いには、今大人気のバンボチェアと授乳ケープをあげようと思います♪この二つは私も大活躍アイテムでしたから。。8月生まれの真織と1月生まれの友人の赤ちゃんですが同じ学年になるんですね。赤ちゃんの頃の半年ってすごく違いますが、それもほんのわずかな間だけですね!これからもお互い母子ともに仲良くしてもらいたいです。また今朝は9時くらいから毎週恒例のお惣菜作り。毎週火曜日の午前は、産後落ち着いてからずっとやっています。これをやっておくと、火・水・木の食事作りが楽になるし、献立も考えやすいです。最初から全部作ると大変ですが、すこしお惣菜があると楽なんですよね~。4月から仕事も始まるので、今から夕飯の支度などの時間の効率化を日々研究中です。お肉の塊が安かったので、一時間ルクで煮込んで煮豚を作りました。この間のベーコンがかなり活躍したので。これもいろんなメニューに使いませそうです。ただいま味を染み込ませ中!また昨日の午前は恒例の真織を連れての整体だったんですが、その先生のところにも2人目のお子さんが出来ました。二人目不妊ということで、奥さんが治療少ししているという話を聞いていたので、本当うれしかったです。私が出産した産院に転院するみたいです。こうして、赤ちゃんを欲しいと思う人すべての人に、赤ちゃんがやってくるといいなあと思います。昨日はこうしたうれしいニュースを聞けてよい1日になりました♪
2008.01.22

土日のどちらかは主人に真織を見てもらってスーパーへ買出し。みんなで行くこともありますが、1人で行くと、真織を気にしなくていいからゆっくり見て回れるから・・それも私にとっては大事な時間。いつもはさっと買って終わり!のドラッグストアですが、今日は面白いものないかな~とゆっくり見て回っていると・・私の好きなマークスアンドウェブの姉妹ブランドのリーフアンドボタニクスのコーナーが新設されていました♪今までは「マークス~」の商品は栄の三越でまとめ買いして定員さんともすっかり顔なじみでしたが・・ここでも間に合いそう。ただ、「マークス~」の方が私は慣れているから好きかな??我が家はお風呂は石鹸派なので、ほとんどが「マークス」の石鹸です。今の私に欠かせない「マークス」のフットクリーム。これをハンドクリームにしています。これだとかなりしっとり。ユーカリの匂いがまたいいんです。産後はすぐにはデパートに行けないと思い、出産前までお風呂には必ずいれていたバスソルトと大量にまとめ買いしたのですが。産後1ヶ月は湯船に入れないことを知らなかった・・とか赤ちゃんにはバスソルトはきつすぎるから生後半年経たないと使えない・・などでいまだ使っていないバスソルトの山!が家にあります。今はたまに入浴剤入れるだけで、すっかりさら湯に慣れてしまいました・・前は本当入浴剤マニアでした~。今日は主人がカロリー押さえた夕飯希望ということで、赤魚の頭の煮付けをやってみました。あらなので、安かったです。ルクルーゼで落し蓋をして、そんなに煮崩れなしでできました。あとお刺身と例の手作りベーコンを入れた水菜サラダときゅうりとタコとわかめの酢の物。かなり低カロリーになりました。あっさり系でおいしかったです。主人も週2日くらいは外で飲み?接待?なので、どうしても遅くまで飲むとなかなか痩せられないらしく。。夜遅い外食は太りやすいですね。私は久しぶりに体重計乗ったら、もう妊娠前よりも痩せていました。が、これ以上痩せないようにと思っています。痩せると抵抗力が落ちて、花粉症がかなりひどくなるんです。
2008.01.19

今日の午後は毎週木曜日にやっているベビーマッサージに参加。ベビマ行く前に・・と一緒にベビマに行くママ友達さん2人とうちで簡単なランチをしました。この間主人が作った手作りべーコンを使ってカルボナーラとサラダ。簡単ランチです~。久しぶりにカルボナーラ作りました。ベーコンおいしかったです。ただ、ベーコン作るってかなりマニアかな??ママ友達さんにも喜んでもらえてよかったです~。ご近所のママ友達のAOIさんがパンを焼いてきてくれました♪ホームベーカリーだそうですが、すごくおいしかったです。生地が普通の食パン生地じゃなくて、フランスパン生地なんです。パスタにぴったりでした。片付けなどをしていて、家での楽しかった写真があまりなく・・残念!→写真お借りしました!AOIさんは抹茶入りのマフィンを焼いてくれました。これもおいしかったです。ご近所三人娘です♪で、ベビマ教室。今日も沢山の赤ちゃんがいました。真織はもう5ヶ月半だから、教室の中ではだいぶんお姉さん的な存在?になってきました。ちょっと前までは小さかったのにね~。前は「早く大きくなってよ~」と思ったものですが、今では「ゆっくりでいいよ」と思います。それくらい赤ちゃんの時期は短いですね。先生が貸してくださる、透ける布を顔にふんわりかけると喜びます。不思議~な世界なんでしょうね。マイキーたちも今日はママさんたちに遊んでもらえて良かったね♪
2008.01.17

連休は寒かったので、インドア生活でした。でも、主人に真織を見てもらってカットとカラーをしに美容院に行ったり、週一で真織を連れていっている整体では、この休みは真織は連れていかなかったので、整体+足ツボマッサージもやったので、かなり体がすっきりしました。この時期は冷えるので、足ツボがこれまた痛いんですよね~。やっている間はかなり痛いけど、やると体がすっきり。もともと足は冬になると冷える方だけど、今年は会社行っていないから冷えは少ないかなあとも思います。マイキーたちの散歩も短い散歩を3セット行ったりで寒いと長くは外にいたくないですね~。彼らもシャンプーしてすっきりしました。また昨日の夜は、近所の天ぷら屋さんに行って外食しました♪ベーコンがわりと上手にできたので、おすそ分けも兼ねてです。最近の真織・・だれかの指をかじること!たぶん歯がかゆいのかな?来週から離乳食やります。もうそろそろ歯が生え始めるんでしょうね~。<最近ネットで買ったもの>以前、ピュアラさんからいただいた紅茶がすごくおいしかったので、3回もリピート買い(しかもまとめ買い!)しています。ティーパックですが、かなり味が濃い目にでておいしいんですよ~。このお店でも人気のキャラメルポワールというのが一押しです!ベビーサインの本。最近真織が「あーあーうーうー」とよくおしゃべりするようになったので、彼女が思っていることがちょっとでも分かればな?と思って買ってみました。けっこう詳しく載っていて、読みやすいです。ちょっとずつ読んでいこうかな~と思います。魚の粕漬けセットうちは夕飯は平日はほとんど和食で、また主人が粕漬け好きなので魚料理はよく出ます。なかなか粕漬けのおいしいのってスーパーでは見つからなくて。ここのはおいしいし、キャンペーン料金のも多いです。もう3回買ったかな?買って冷凍しておけば、使うとき解凍して焼くだけなので、とても便利です。この他にも買いましたが・・年初めは送料サービスなどあって、わりとよかったです。私のように小さい子がいて、あちこち買いに走るのが面倒な人には本当ネットショッピングは便利ですね♪マイキーたちもまったり。パソコン部屋にあった小さなソファを撤去しました。部屋がすっきり広くなりました!真織ももうすうぐ動きだすし、マイキーたちも腰痛めてもいけないし。いろいろ考えることが多いです!
2008.01.15

久しぶりの更新になってしまいました~。母と出かけたりと何かと忙しくやっていました。また真織の80センチの春服も買いました♪保育園は上下分かれていないといけないようで。また着替えも沢山いるし。この間も買ったのでかなり揃いました!最近も70センチのカバーオールの足が短くなってきたので、股でとめるロンパースのきてその上に長いパンツをはいています。まだまだ赤ちゃんらしく、つなぎの服を着たいんですけどね。。成長が早い!今日は楽天ショップで頼んであったおんぶ紐が届きました。主人がやってみましたが、真織はご機嫌♪でした。やっている私たちもだっこ紐と違って両手があくのでありがたいです。最近、夕飯準備などでバンボチェアに座っていてもらうのですが、やっぱり寂しいらしく泣く時があるんですよね~。おんぶすればご機嫌にいてくれそうです!また今日は午後から主人が家の裏でベーコンを作りました。久しぶりのベーコンつくりでした。今回はかなりいい感じで塩気もちょうどでした。これも試行錯誤の世界で、一回では上手には作れないんですよね。。当分ベーコン楽しめそうです♪おまけ・・最近のアーミーのお気に入り場所♪まったく使い方が間違っていますね!
2008.01.12

今日は昼間はあったかかったです♪なので、真織ベビーカーで2ワンとお散歩を小一時間できました。いつも行かないコースに行ったので、新しい発見があって楽しかったです。昨日(月曜)の朝から主人が朝ランニングを始めたので、その後に朝2ワンもお散歩行っているので、今日は運動量多かったので、満足そうでした。さて、このごろ車で聞いているCD.徳永英明さんの女性ボーカルのカバーしたCDです。紅白の歌を聴いて「あ~やっぱりCD買おう!」と紅白見ながら楽天ブックスで買いました。届いたのも早かったので、お正月楽しめました。ただ、このCDはシリーズが3つあるんです。どれを買おうか迷ったのですが、紅白で歌ったのが入っていたvol3を買いました。夕飯もすっかりお正月色が薄れ、通常の地味な和食夕飯に。日曜あたりまでは、おせちの残りなどもあったのですけどね。。今日は、これ以外にもかぼちゃの煮物やおしたしなど地味お惣菜を沢山作りました。うちのメニューは和食お惣菜が何種類かというのが定番です。今週のテーブル花。ちょっとですが。まだお正月飾りの松が元気なので、リメイクして使っています。花はこれだけでなんと250円です!もうすぐ出産する友達から電話あって、もうすぐ予定日でもまだ産気づかない~(泣)と。。とにかく今はスクワットとウォーキングかな?アドバイスどおり、デパートに行ってウォーキングして、産後着るワンピースを買っったよ~と話していました。私も出産前は冬眠前のクマ?みたいにやたらと買い物してました。。まだついこの間のことだな~と懐かしく思いました。たそがれている2ワン。
2008.01.08

昨日は風邪もよくなったので、主人の友達夫婦の家に行きました。(毎年田植えと稲刈りを手伝っているお宅です)奥さんがもうすぐ二人目を出産するので、ぎりぎりになってしまいましたが、お借りしていたベビー用品を返しに行ってきたのでした。とにかく、早く返さなければ!と気がかりだったので、やっと行けてよかったです。一人目は体外でとても大変だったみたいですが二人目は自然にできたとのことで、本当良かったです。しかも思いがけず!!だったみたいです。(なのでベビー用品は最初はいただいたのですが、お返しするということにしたのです!)私も前から奥さんとは仲良くさせてもらっていてたまにしか会わないけど、いろんな話をして楽しく過ごしました。が・・この家の難点。。かなり散らかっている~ことです。マイキー達が来たらおもちゃかじりたい放題!だな~と変なことを考えていました。今回も2歳になった娘さんのおもちゃで足の踏み場もなくおもちゃをかきわけて座るといった感じ。でもこれだけ散らかっていると、まるでマンガみたいで、逆に面白いです~。おうちはまた建てたばっかりだから、片付ければすぐ綺麗になるんですけどね。。予約で買ったというベビー用福袋を見せてもらったり、ちらかっている中に、「こどもちゃれんじ」」のおもちゃが沢山あって見せてもらったので、申し込み迷っていたのですが、2月からの「こどもちゃれんじ」を申し込むことしにました♪ベネッセので毎月1600円ちょっとですが、おもちゃはかなりしっかりした作りでした。これならいいかも~と思います。この一年も主人の会社の同僚や友達にも赤ちゃんが生まれたりで真織と同じ学年の子が沢山でうれしいです。ママ友達という言葉はよく聞きますが、パパ友達というのもいいですね。奥さんとはお互い女性同士の会話で楽しめるし。。春にはパパ友達&家族で集まって、バーベキューをやるみたいなのでそれも今から楽しみです。今日は主人が出勤でマイキー寂しそう。。でも・・このテーブルかなり高いので乗らないで~(泣)このお正月休みは、主人と2人がかりで、すこしずつマイキーたちの歯石取りをしました。あまりついていない方だと思いますが、私の出産でばたばたの時に歯磨きがあまりできていず。。ごめんね~。やっぱり歯は大事ですからね。。歯石取りヘラを買ったので簡単にきれいにできました。病院だと全身麻酔なので家だと安心です。
2008.01.04

お正月はのんびりゆったりでいいですね。また赤ちゃんがいると、今までの新年の集まりもなんだか賑やかでした。去年のお正月はつわりでずっとソファで寝ていたので、今年はなんだか久しぶり~なお正月です。でも、年末からちょっと風邪気味だったのが、今日また少しぶり返したので・・家でゆっくりしていました。昨日は午後から少し雪が降ってきて・・なので、まだ今年は初詣行ってないんです~。明日はまず近所の神社に行くつもりです。あさっては実家近くの大きな神社に行くし。。ちょっと遅い初詣になっています。マイキーたちも、昨日はお正月の集まりでちょっと疲れたみたいなので、今日はお散歩も1回だけでまったり~です。☆マイペースでやっていきますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします☆明日で真織は5ヶ月になります~。成長本当早いです!
2008.01.02
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
