2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1

3月3日で真織はもう生後7ヶ月。早いです~。今日は朝一で小児科にいって、予防接種と6・7ヶ月検診をやりました。体重7975グラム・身長69.5センチでした。もう8キロ行ったか?と思っていましたが、まだでした。今月も無事終了。明日からはもう3月なんですね~。今日はあったかかったのでマイキーたちも長めに2回散歩できました。主人が日帰り東京出張だったので、夜は食べるか分からないのでシチューを作り、また久しぶりに気分が乗って?パンつくりをしました。産後初めてです。粉やバターの分量を量るのが何となく面倒だったのと、またオーブンのヘルシオがけっこう電力使うので、寒い日にオーブンやると電気ストーブと一緒に使うと停電!するので(台所と真織がいる部屋の電気の元は一緒みたいなんです)今日はあったかかったので良かったです。失敗するかもなあと思っていたのですが、大丈夫でした~。産後は暑い日が続いたし、バタバタしていてパンつくりという気分にならなかったですが、また時々作ろうと思いました。意外と手早く出来ました~。卵・ベーコン・マヨネーズのおかずパンと、チョコスプレーを練りこんだお菓子パンの二種類。これなら夜遅く帰ってきた主人でもつまめそう。(いつもはよくおにぎり握っておきます)で、いろいろやっている間の真織と2ワン。ここにシートベルトをして載せておもちゃで遊んでもらうのですが・・何回も、おもちゃ投げてポイ!なので、何回も拾わないといけないです。また油断するとすぐマイキーがおもちゃ持っていってしまうし~。台所で集中して作業は無理です!3分に一回は様子見ないと、最悪マイキーにおもちゃ持っていかれてかじられて綿だらけ・・(泣)見張りしながら家事やって、おもちゃ拾いながらなのでとても忙しいです。明日は休日。日曜日はひな祭りでちらし寿司を作るつもりです♪なので明日はその買出しや、主人に真織見てもらってちょっとした買い物など。あとお雛様の横に飾るお花なども買います。皆さんも楽しい週末をすごしてくださいね~。
2008.02.29

今日は久々に近所のママ友達のAOIさんがこころちゃんと遊びに来てくれました♪近所だけど、この2月は風邪がはやっていたりで、二児のママのAOIさんは大変。なかなかゆっくり会えなくて、最近は近所に住んでいるのに電話ばっかりでした。二人いると、どっちかが風邪ひくと兄弟移ってしまうし・・寒い時期は子どもの健康管理は大変ですね。久しぶりのこころちゃんと真織。こころちゃんの方が真織より一日遅く生まれたのに、すでにこころちゃんはハイハイやたっちができるスーパー赤ちゃんなんです!歯も下2本がしっかり生えています。発達が普通の子より二か月くらい早いんです。すごいです~。今日は簡単にたらこスパなど。最近たらこだけではどうも栄養バランスがわるいので、たらこといか、とか、たらことたこ、などにしています。煮豚もAOIちゃん喜んでくれたので良かったです。また、AOIちゃんがな~んとデザートにと桜餅を作ってきれくれました~!これ手作りなんですよ!和菓子が手作りでできるなんて本当すごいです。和菓子は買うものだと思っていました。とてもおいしかったです。で、その後一緒に久しぶりのベビマへ。なんだかんだ用事があって3週間ぶりになってしまいました。が・・その間にうちの真織も成長したようで・・前はおとなしく寝てくれていたのに、今日は動いて動いて・・ベビマがゆっくり出来るのは生後半年までですね~。今日は追いかけっこマッサージでした。体に塗るオイルが入ったお皿をなめなめ。これ、月齢半年以上の子はだいたいやるので、先生がそれを見越して空のお皿を最初に配ってくれるんです。とりあえず口に入れて確認~ですね。後ろに写っている子達は3・4ヶ月の子です。あの頃が懐かしい。。今日はよく動いた一日だったので、夜はもう爆睡中です~。みんなも仲良く出来ました。が、ただの煮豚狙いだったかも??
2008.02.28

今日も名古屋は雪がちらつきました。もうすぐ3月だというのに寒い・・でも寒いせいか花粉が飛んでいないから今年はまだ花粉症全くないです♪でもあと10日もしたら・・大変だろうな。。去年は妊婦で薬は飲まず、辛い日々でしたが、今年はもう来月から保育園でもあるし、離乳食始まってから母乳の飲みも出方も減ってきたので、今年はひどくなったら薬飲んで卒乳しようかと思っております。。今日は主人を送る前に、家事が沢山出来たお陰で優雅な午前。最近は真織が動き出すと、家事効率がぐんと落ちるので、できるだけ主人を送る前にひとがんばり。掃除機かけだけは、これから絶対主人を送る前にやります。動き出すと、おんぶしてやらないといけないから・・面倒!なので、午前は優雅に?母とユカリさんと長電話~♪電話でおしゃべりって楽しいな~。で、今日は久しぶりにミシンを出して雑巾が出来ました。真織が寝た隙に・・と思ってもなかなか面倒で。やっとできました。うちは2ワンがフローリングよだれとかで汚すのでまめに雑巾がけするので、雑巾は必須アイテムです。懐かしい・・・愛知万博キャラ「モリゾー」のタオルで作ってみました。こういう薄いタオルが一番雑巾にいいんですよね~。私はミシンがけ好きなので、いろいろ布を買ってはクッションカバーとか作っています。その方が、自分の好みのものが出来るし、何せ安いです。久しぶりに前に届いた通販雑誌をゆっくり見ました。見るだけでも楽しい♪あれこれ考えながらインテリアとか考えたり、そこからひらめいてまた新しいクッションカバーとか作ったり、楽しいものです。ネットショッピングもいいけど、まずこうした本でじっくり見られるのも楽しいものですね。こういう天気悪い日は、家で真織だっこしながら楽しく過ごすのが一番!先日、私が何かでマイキーを怒ったら・・ソファーの下に逃げ込みました!(主人撮影です)
2008.02.27

今日は、午前から天気悪くなると思って朝から大忙し。崩れる前に・・と7時30分前からマイキー達の散歩。9時すぎから雪がちらほらで、今は雪と雨のお天気だから一回はお散歩できて良かったです。うちは基本は一日ニ回散歩するので、天気予報はかなりこまめにチェックしています。次の日が天気悪そうなら、前の日に長めに行くとか・・何かと工夫しております♪散歩も行って、さっきはマイキーとボール遊び。アーミーすっかりお疲れです~。もう、今日はまったりするだけだよ~。主人を送った足で、やっと銀行の通帳記入ができました。名古屋にはあまりない銀行なのでなかなか通帳記入が出来ず。よかった・・一人身なら簡単ですが、平日に真織を連れて銀行周りというのがなかなかできない・・(寒いですしね。。)銀行系は今はネットか、ATMはコンビニの手数料無料のところを使うことが多いです。で、あとでまとめて通帳記入です。土日は通帳記入できないですしね。。今日はもうシチューを作りました。あとは、昨日からたれに漬けこんだから揚げをあげてサラダ作ればおわり~♪ちょっとした仕込みやっておくと楽ですね。このまま冷凍させておいて、使うときに自然解凍させて使うこともよくあります。日々の料理は時間をあまりかけずにおいしく作るか?をいつも考えています。真織の離乳食。このごろにんじんペーストが好きです。まだかぼちゃとにんじんしかおかゆ以外はあげていませんが、かぼちゃは最近飽きたみたい・・にんじんは喜んで食べています。そろそろまた野菜メニュー増やそう。私が使っているお粥ベース。(一袋260円だったかな?で一週間はもちます)最初は10倍粥作っていましたが、こちらを食べさせてみたら、どうもこっちの方がおいしいようで、喜んで食べるので、お粥はこればっかりです。無添加で、安心です。これはお湯を注ぐだけです。(粉末パウダーになっています)私がたべてみても、お米の自然な甘味があっておいしいです。これのお陰で、「毎日がんばって作るよ~!」と肩に力いれず、にんじんやかぼちゃペーストを3日分ずつ作って冷凍しておくので、おかゆとペーストを混ぜるだけ。意外と離乳食は楽です。朝は主人が食べさせます。みんなで一緒の食卓です。いろいろ、コツが分かってきたので、離乳食は慣れました~。もうすぐ7ヶ月。もうちょっとしたら、つぶつぶペーストです。最近は動きが激しくなって、すぐ寝返ったり、ずりずり移動しています。今日はいちいちひっくり返しに行くのが面倒で、おんぶして掃除機をかけました。今、主人と画期的な!おんぶ紐を買おうと検討中!(みた目がもっとかっこよくて、真織がすっぽりおさまる形のです)また買ったらアップしますね。
2008.02.26

この土日はあっという間でした~。昨日(土曜日)は帰省している姉に会いに、実家に行ってまた姉とおしゃべり。真織も楽しそうにいっしょにおしゃべりしていました。でも夕方にはお別れ・・今度は3月に私が東京に行くので、その前に家に泊まらせてもらうことになったので、また1ヶ月後には会えるので、それまで元気でね・・と別れました。もうすぐ完成する弟の家を見に行ったりで、建築中の家をガラス越しに除いてあーだこーだ。気分は小姑?なんですが~。(弟夫婦は用事があっていませんでした・・ホッ!)もちろん、弟のお嫁さんには何にも言いませんよ~!ただ、二人の姉がいきなり現れたら恐怖??でしょうね。。今日(日曜日)は月に一度の髪の毛のカットに行きました。主人に真織を見てもらって・・と助かりました。この土日は主人にいろいろと甘えてしまいました~。あ、食事の準備は毎回しましたよ・・。カットの後に、スーパーや薬局、クリーニング屋などいろいろ回って、買出しやらいろいろ。やり忘れがないように、家出る前にメモしてから行きます。今日は風が強かったので、真織を連れ出さなくて正解でした。またこの間の会社のママ友に送る写真をどこで現像しようかと迷っていたらこんな便利なもの発見!セ○ンイレ○ンにあるコピー機なんですが、写真の現像もできるんです!しかも待ち時間1分で、一枚30円!安いし早い~!いつも用を済ますコンビニは一番近いサー○ルKですが、ここも便利ですが、こんなすごいコピー機はないです。いや~コンビニって本当便利ですね。お陰で短時間で買出しやら用事が済ませられました。またこの間の足の冷えですが、ブログでもう4年近くお世話になっているBenjamesさんから教えていただいたファンケルの「かかときれい」を早速買ってはいています。お陰で足が冷えなくなりました~。ありがとうございました!Benjamesさんはロンドン在住なんです。海外の方に日本の商品を教えてもらうなんてなんだか不思議ですよね。これもブログがなせるご縁です。私は2004年からブログやっているんですが、その頃からリンクしている方は海外に住む、日本人で犬を飼っている方ばかりでした。あとはmakkyさん(NY在住)もそうです。今もこのお二人とはやりとりさせていただいています。makkyさんはおととしNYに行った時、お家に遊びに行ったんです。その時の日記はコチラです☆(今はmakkyさんはミクシイの方でやりとりです)これは自分のあこがれ・・海外に住んでわんこも飼っている~その頃私たちは賃貸マンションに住んでいて、マイキーたちも飼っていませんでした。なので、2005年に家を買って2ヵ月後にはやっと犬が飼える環境になった~!とマイキーを迎えました♪もうブログ初めて4年以上経ちました。早いものです。今度は3月に東京でピュアラさんやmomoankennさんやココアさんたちにお会いするので本当楽しみです♪これが私の育休中の最大イベントになりそうですね~。
2008.02.24

今日はうちの次男犬アーミーのブリーダーさんのピアニシモ家のユカリさんの家に遊びに行って来ました。また同じくこちらでのワーヤーダックスを飼っているengel dogさんも一緒でした。この間は10月のピアニシモ家同窓会でお会いしたのですが、最近よく長電話しているし、ブログもリンクしているから、なんだかいつも会っている感じでした。ユカリさんに抱っこされて・・真織もご機嫌♪今日はマイキーとアーミーは主人が人間ドッグで仕事休んだので、午後から家にいたので、真織と2人で来ました。おかげでゆっくりとお茶とおしゃべりが楽しめました♪これで2ワンいたら忙しくておしゃべりどころではないです!プードルの赤ちゃん☆手の平サイズでかわいい~。あとダックスの子もいました・・いかん。こういうかわいい子見るとまた欲しくなる・・もう今の3兄弟で当分は我慢します!!あ、わんこが気になる方はピアニシモのHPへどうぞ♪全国から問い合わせ多いそうです。ユカリさんはとても素敵な方なので、ユカリさんから譲ってもらえることはわんこにも飼い主にとっても本当幸せなことだと思います。これはengeldogさんがユカリさんへのプレゼントの首輪。なんと手作りなんです!すっごく素敵で名前も入っていてプロ並みの出来でした!今日はわんこ写真撮る!と気合をいれて一眼レフ持って行きました。癒し系のフレンチブルのテンちゃん。あ~フレンチブルちゃんのこのお顔が素敵☆あっという間に時間がたってしまいました。楽しい時間は本当あっという間ですね~。また休暇中に行きたいです!ユカリさんちに長期滞在して、わんこに囲まれて写真を沢山撮りたいです♪(これは迷惑な話でしょうね・・)今日の心残り・・アーミーのママの写真が取れなかった・・残念!(でもたぶんアーミーは自分のママのことは覚えてないんですがっ!)engel dogさんからすごく沢山のお土産を頂きました。ご実家で取れたといういちご、そしていろいろなフレーバーのお餅とそしてケーキ♪ユカリさんからもとってもおいしいパンを頂きました~。かなり沢山のお土産いただいてしまって・・ありがとうございました♪いつもなら誰かに会ったりという予定は一日おきにしているのですが今週は急遽姉が帰省したので、毎日たのしくおしゃべりウィークという感じでした。でも、私の家だったり、ユカリさんの家だったので真織にあまり負担をかけることなく過ごせて親子ともに?楽しかったです。
2008.02.22

今日はお昼に、会社の育児休暇中の同僚ママが遊びに来てくれました~。1人は、私の同期で2人目の育児休暇中(11ヶ月の子)。またもう1人一つ上の先輩で3人目!(8ヶ月の子)です。みんな上の子たちは保育園に行っていて、お昼から来て、お迎えの時間3時ころまでの滞在でした。2人目、3人目だけあって余裕を感じました。「保育園、もうそろそろだから断乳ね!3日でできるわよ!」とか。私なら「まだまだ飲んでくれるならいいかな・・」なんて思ってしまって・・さすがに3人子持ちののママさんは実家のお母さんが頻繁にお手伝いに来てくれるそうです。それじゃないとこれで仕事も復帰したらとても大変そうです。でも彼女たちに教わることは本当沢山!私も妊婦中にはとても励まされましたし、今も話すだけでとっても元気になります。何せパワフルです~。二人目、三人目ともなると、赤ちゃんばかりに構えないし、上の子のお世話があるからそれぞれの子にかける時間配分が必要ですね。3人子持ちののママ先輩はそれでも、とってもおしゃれですし、自分磨きもしっかり~。ただ、2人とも夜9時半には寝るそうです。私が、「あれ、ドラマとか見ないですか~?」と聞いたら「とりあえず睡眠確保よ!!」と言われました(笑)たしかに・・体力勝負ですもんね。。私は真織が寝てしまってからの時間9時半以降11時半までが自分の時間♪なんですが・・うちの真織は10時前には寝て、朝は7時半に起こすのですが、他の赤ちゃんはもっと寝ているんでしょうかね。。上の子の保育園にあわせて・・というのもありますね。ランチはクラムチャウダーとサンドウィッチとサラダを作りました。が・・写真撮るのもなんだか「なんで撮るの?」と言われそうでやめました~。先輩は全くネットやらないらしいので、ブログの写真用に・・といっても分からないと思い・・残念!(たしかに、マメに写真撮っていたら、林家パー子みたいですもんねっ)いろんな話をしてあっという間の3時間でした。私は育児休暇中もよく会社に行っているんですが、彼女たちはほとんど行ってないです。(というのもうちは割と会社が近いし、この2人はご主人が同じ会社つまり職場婚なんです。だからたぶん用事はご主人がやってくれるのかな??)私は、たまに行った会社でこんなだったよ、みたいな話などをしたり、また私が知らない話をしたりでいろんな情報交換が出来ました。考えてみれば、今この昼間は同じ会社の人は仕事している・・けど私たちは赤ちゃんを連れて集まっている・・20代にはお互い想像もできない光景でした。なんだか不思議~な感じがしました。3人そろって4月21日にそれぞれの部署に職場復帰です~。(保育園は4月7日から慣らし保育開始です)とても励まされた一日でした。最近、かじられて困るおもちゃはこのハイローチェアで。じゃないと、マイキーたちが狙っています!
2008.02.20

月曜日は私にとっては、休日気分みたいなものです。(土日も育児・家事と忙しい~)主人を送って行ったり、2ワンの散歩、掃除、家事など済ませて、10時半から真織を連れてマッサージ整体。これがあるから毎週がんばれます~。毎朝は7時前に起きて、いろいろ家事やって、主人を会社に送っていって、9時までの2時間は毎日びっちりと忙しいです。整体の後は、ベビーカーですぐ近くの小さなスーパーで買い物したり、コンビニでATMに寄ったり、振込みしたり。。最近のコンビニは本当便利ですね。ATMも手数料かからないし♪私はゆうぱっくをよく出すのですが、この取次ぎもやっていますし、本当コンビニ万歳です♪あ、お弁当などは食べ物はほとんど買わないですが。。買い物というよりは用事を済ませるという感じです。今日は朝と昼と2ワンの散歩にもいけました。昼の部は風が強かったです~。今日はちょっと短め・・またアーミーのシャンプーもしました。最近は2匹まとめて洗わずに、1匹ずつ洗います。そうするとかなり楽です。日曜の夜の主人と真織のお風呂。主人が入れてくれると、私は外でキャッチするだけだからとても楽です。今日は主人遅いので、先ほど私と一緒にお風呂入りました~。もうお風呂は慣れましたがお風呂好きの私としては、週の半分はゆっくり入りたい~。廊下においてあるチューリップ。つぼみで買ったのですが、ここは暖房なく寒いので、かなり持っています。いい感じになってきました。これ最近のお気に入り。近くのスーパーで買ったスリッパですが、なんと380円!柄がリバティのような柄です。ただ、これつぼ押しタイプのなので、プラスチックで硬いので、足が冷えやすい。この間、胸のしこり?と騒いでいたのは、もしかしたら足の冷えから来る、肋間神経痛というのかもしれない・・と言われたので、足をあたためるようにしています。確かにこのごろ足がすごく冷たかったです。冷たくて足先が痛いくらい・・足にカイロを張るのを勧められたのですが、カイロのゴミが出るのがいやで・・なんか面倒でやっていないです・・家では靴下を二枚履いたり、アロマオイルを洗面器にたらしてお湯をはって足浴をやったりしています。でも、やっぱり冷えやすい~。冷えは万病の元!気をつけましょう~。
2008.02.18

ちょっと更新が遅れてしまいました~。土曜日は午後から主人が仕事だったりで、この週末はあまり休日という感じがなかったです。ただ、寒い中で真織を連れ出すことなく、買出しなどがいけたのは良かったです。また片付けなどいろいろ・・何をした?っていうわけではないのですが、何かと忙しかったです。土曜日は昼頃までは暖かかったので、マイキーたちと長めの散歩~。土日は主人がいるので、朝昼の2回の散歩がマイキー達のペースで歩けるのがいいです。平日は朝は主人か私が2ワンの朝の散歩に行き、午後は暖かい日は真織をベビーカーに乗せて一緒に行くか、寒い日は真織が昼寝した隙に、そ~っと出かけて、5分散歩しては家に帰って様子に帰って・・で15分くらいです。なんとか1日2回の散歩はしたいな~と思ってがんばっております♪今日は主人の友人からいちごのお届け物がありました♪すごくおいしそうです~。また焼き物でできたミニお雛様の置物も頂きました。真織が生まれるまで、ひな祭りって私はあまり興味がなかったんですが(実家に何年も雛人形出していないこともありますが・・)今年は、ちょっとした雛人形のニュースとかあると、気になって見てしまいます。そんな時、「あ~私も親になったんだなぁ」と思います。また2ワンとの散歩途中に花を買いました。休日の散歩は花屋によく寄ります。出産する前は定番コースでした。こうしたゆったりと「今週はお花何買おうかな~」と考える時間、今ではちょっとだけ真織と離れてゆっくりと・・とても貴重な時間です。最近は、気づいたら、ちょっとずつ移動していたり、寝返っていたりで目を離せません!もうずりばいも近いですね~。よく絵本の読み聞かせをしてあげます。絵本をじーっと見てしっかり聞いています。今日の夜は、外で食べようとしていたのですが、出るのが面倒になり・・寒いので真織も気になるし・・でカレーを作りました。いろんなスパイスを入れて・・と最近はたかがカレー、されどカレーと我が家では奥深いメニューになりつつあります。
2008.02.17

昨日は、産後の子宮の戻り具合の経過診などを兼ねて病院へ。この病院は出産した病院ではないのです。私の出産した病院は、今はお産の患者さんが増えて、お産以外のことに先生があまりケアできない状態。これは出産できる病院が減っているから仕方がないですね。なので、先生にもそう言われたので、他の病院に行っています。今回は、少し前から胸にしこりがある?感じがあり、それも相談しました。超音波で診てもらったら、なんと肋骨の先だった・・びっくりでしたがこれは一安心でした。この病院は、女医さんで、また出産経験のある働くママさんでもあるので、何かと相談しやすく、とても気楽に診察してもらうことが出来ます。出産した病院は家からすぐだし、先生は下町のおじさん的なラテン系で、私の不安な妊婦生活をいつも励ましてくれたので、とても感謝しています。が、今度万が一にも出産する時は、この女医さんの病院もいいかな~♪と思っています。子宮がまた下がって辛い・・という経験から、いろんなアドバイスをもらえるのはとてもありがたいことです。いきみ方にも気をつけるなどもあり、この先生は信頼できるなと思っています。私は30歳すぎてから毎年子宮ガン検診をやっていたりと自分の体のケアはしていますが、最近は産婦人科減っていますから、出産した後も気軽に行けるかかりつけがあると一安心です。産婦人科なので、風邪の患者さんいないので真織もつれていけるし、診察中は看護婦さんに預かってもらえるのもありがたいです。それで、一安心して、その病院からすぐの、前から行ってみたった、名古屋市の子育て支援センターに行ってみました。栄から歩いて10分あるので、なかなか行けず・・でしたが、車だったので寒い日でも助かりました。ナディアパーク・名古屋LOFTの6階のフロアにこの2年前くらいにできたようです。とてもきれいで、室内であたたかく、おもちゃがたくさんあって1歳すぎくらいの子はとても喜ぶな~と思いました。まだ真織は遊べないから、隣にいた1歳半の女の子を連れたママさんと楽しくおしゃべりしました。パンフレットも沢山あり、子育て支援情報が満載でした。なかなか充実していました。子育てサークルや児童館などの紹介が区ごとにされていました。その後、下の階のLOFTで主人のチョコレートも買うことができました~。なんとか今朝「感謝チョコ」として渡すことができました♪またこんな便利なものも買いました。この茶色の竹の素材風のカトラリー入れ。これ見た目は竹素材に見えますが、柔らかい樹脂で編んであります。カトラリー入れるのに、衛生面で洗えるのはうれしいです♪使わないときは、こうしてコースター入れてテーブルに置いても・・といろいろ充実した半日でした。明日(金曜日)は朝6時の始発の新幹線で主人が出張。朝の支度や送りなどがんばります~。
2008.02.14

先週金曜日に会社に久しぶりに行きました。前は真織はずっと寝てましたが、今日は起きていてしかも表情も豊かだったので、みんなが「だっこさせて~」でした。部長クラスの50才前後の男性方が「だっこさせて!」と言われる方が多かったのでこれにはびっくりでした。とっても楽しそうに抱っこしていました。私は真織がよだれで高級スーツを汚すんじゃないか・・とハラハラでしたが、今50歳の方だと子どもさんが中高生という家族構成なので、赤ちゃんがとても新鮮なんでしょうね。「じーじだよ♪」と言っている人もいて・・??でしたが、真織はキャッキャと楽しそうでした。また、4月から私が復帰するであろう職場がだいたい想定できてきました。入社して3年くらいその部署にいたので勝手が分かるから、そこだと楽かな・・(まだ確定ではないですが)で、その部署に30歳前くらいの男性の後輩がいて、「育児休暇で毎日何やってすごしてますか??」と素朴な疑問。まだ独身ということもあり、「赤ちゃんって泣いたら、寝かせてほおっておいてもいいですよね??」というこれまた素朴な質問。で・・「じゃあ私が3分席離れている間、ずっとひざでピョンピョンやって抱っこだよ!やめないでね!」で、3分後。。「育児ってこれ毎日ずっとだから大変ですね!!」(ゼーゼー)そうなんです。私も育児休暇取るから、けっこう自分の時間あるかも♪なんて思っていたのですが、それがなかなか・・なんですよね。でも今は真織の生活ペースにあわせて隙間の時間で自分のことや家事やったり・・ある意味会社に行っている方が楽かも、って思うこともあるけど、でもやっぱり子育ては楽しいです。真織やマイキーたちとべったりいられる時間、もうわずかですが、毎日を大事に過ごしていきたいです。あ、この後輩、もし私がこの部署になったら、いろいろ働いてもらおう♪このごろの真織は床に寝かせられるのが嫌いで、椅子におすわりが好きです。生まれて二か月ねっぱなしだったこのベッドが今は真織がすわってテーブルで遊んだり。成長しました~。離乳食。「あーん」に合わせてお口を上手にあけています。(目が変ですが~)最初の頃に比べるととても上手になりました。また、今日は友人が4月に結婚しますという電話をくれてとても幸せな気持ちになりました。披露宴にも招待いただきました♪幸せなニュースを聞くと自分もとてもハッピーな気持ちになりますね!
2008.02.12

今日はぽかぽか陽気。あたたかくてマイキーたちもお散歩日和で3回も行きました。3連休は初日が雪だったこともあり、基本は家でのんびり~でした。最近、真織が昼間は起きているので、主人がいると交代でみているので、やりたかったことが片付きます。お蔭でやることを書き出した「やることメモ」が全部塗りつぶすことが出来ました~。すっきりです。今日は近所の神社で主人の後厄のお祓いに行ってきました。主人の付き添いで私も真織も神殿に入ることができたので、1人のお祓い料金で3人やってもらったようなもので、かなり満足♪でした。真織もお祓い中、かなりいい子にしてくれて助かりました。自分の安産祈願や真織のお宮参りなどでこのごろはこういった神社に行くのがよくあったのですが、やはりいいものだなあ、と思いました。なんだか清められたような気分ですっきりです。主人と真織。お祓いの後にパチリ☆この抱っこ紐(ベビービヨルン社)のは真織が首座る前から今もずっと使っている優れものです。今は主人がよく外出の時に使います。真織も視界がよいのでうれしそうです。また日曜日からお粥だけでなく、かぼちゃペーストも離乳食に。。前から持っているフードプロセッサーでらくらくペースト状に。このフープロは前はパンの生地をこねるのによく使っていました。当面は離乳食つくりに活躍しそうです。かぼちゃペーストを前に。。真織大興奮!「早く食べたい~!」いつも主人の食卓の横で主人があげながら、自分も食べます。なので最近の主人の食事は忙しい・・これは日曜日の夕飯。からあげはお正月にもらった名古屋コーチン1キロを使って作りました。身が締まっていたような気がしておいしかったです。あとは、肉じゃかとかれんこんキンピラとか浅漬けとか・・いつものお惣菜系ですね。この連休は主人にいろいろと細かい家事を手伝ってもらえてありがたかったです。朝もゆっくり8時すぎまで寝ていましたし・・。(また洗濯たたむのとか・・)明日から普通の日!がんばります~。また今日は初めて大型エコバッグを使って買い物。お店のかごにすっぽりかけて会計しながらここに入れ替えてくれるのですが、定員さんの入れ方が悪く、柔らかいものを底に入れられて・・型崩れ(泣)大きいのはちょっと使いづらいかもですね。入るだけ入れるとかなり重くなってしまいますし。真織がいるときにこれがあるとレジ終わってから詰め替えるのが楽だな、と思ったのですが、ちょっと考えながら使わなければと思いました。真織をだっこしてこれを持ち上げる・・無理だな~。
2008.02.11

昨日は名古屋も初雪でした。午後にはもうかなり降り積もり・・一面銀世界に!そんなことにはなると思わず、2日前に予約入れた月1行っているフェイシャルエステ+顔そりの予約が!自分の車で行くのはすぐ近所だけど怖いので主人に送迎してもらいました。エステ行くのに、主人に送迎してもらうとは・・申し訳なかったです。外は雪だけど、ゆったりのんびり~。極楽でした。こちらの眉カットやってもらうと、毎朝のメイクが3分で済みます(産後も一応、毎日簡単なメイクはしていますよ~。散歩やいろいろで何かと家をでる機会が多いので・・一軒家だとまた特に家をでる機会が多いんですよね~)終わった後に、ハーブティ。このひとときがあると、「また子育てがんばろ~」と思います。自分1人になる時間も大事ですね♪このスタッフのMさんはうちの実家の近くに住んでいるので、なんだか同郷の人+趣味が似ているので、話をするのが毎回楽しみなんです。また8日(金曜日)はアーミーの2歳のお誕生日でした♪もう3歳??と間違えていました。3年くらいうちにいる気がしました。マイキーや真織とも日々楽しくやっています。マイキーよりも小さいけどお散歩が大好き!で走るのがすごく速いです。このアーミーの楽しそうな顔が見たいからお散歩がんばっているようなものです。(親バカなんですみません)エステの後に食料品の買い物もいけたので、牛肉を調達。写真は一眼レフなのに「早く食べたい~」ですこしぶれています。またあっという間に完食でした!私たちも昨日の夜は、前に買っておいたお肉があったので、すきやき♪真織が「私もたべたい~!」と大暴れだったので、今日は夜も少しおかゆの離乳食あげました。早く一緒に食べられるようになりたいです。
2008.02.10

昨日の午前中は、近所の区のコミュニティセンターで、この近所の0歳の子の集まりでした。ベビマのお仲間さんなどが主で、皆さんミクシイのコミュニティ持っているのでその掲示板で集まりました。(私はミクシイは日記は書かず、この楽天のをリンクさせています。)今はそういう便利な連絡形態があるから本当便利ですね。少し前まではそんなのなかったから、赤ちゃんがいるママ友達ってなかなかできなかったと思うし、知り合っても近所じゃないと、そんなに会えないし。また今は同居している人は少ないから、昼間にママと赤ちゃんだけでずっと育児かかりきりだと煮詰まってしまいますし。。(うちは2ワンもいるので煮詰まりようがないんですが!!)赤ちゃん連れで徒歩でいけるようなところで気兼ねなく集まれるのは本当ありがたいことです。うちの近所のママさんたちは、かなりアクティブに動いている気がします。私はまだまだ動いていないほうです!(やっぱり年齢かな・・)ママ友達さんも大半が顔見知りなので、おしゃべりであっという間に午前終わり~。私の大好きなヒロ君にまた会えました♪ベビマで毎週会うんですが。いつも隣にはならなくて。プリティ~がお顔がたまらない~。ヒロ君見ると、「あ~男の子ほしいな~!」って思うんです。(ただ、体力的な問題があり・・産めるかどうか・・)まだしっかりではないけど、おすわりも。。こういう場所でいいのはマイキーたちがおもちゃに興奮しないでいいので、真織がゆっくりおもちゃで遊べることです。また、初めて双子のママさんとお話しする機会がありました。1人が泣き出すと、もう1人も。大変。夜は授乳などで、八ヶ月たった今も夜に7~8回起きているそうで・・私なんてせいぜい1回で夜泣きもないから、考えてみればとても楽でありがたいですね。。また週の半分は主人がお風呂入れてくれるし。そういう日々のこと「どうしてる?」みたいな話もできて、いろいろ勉強になりました。今日は午後から会社に行って4月からの復帰の書類などを出してきます。二か月ぶりくらい?でしょうか。いろんな人に会えるのがまた楽しみです。
2008.02.08

今日は午前中は40分、午後は1時間電話で楽しくおしゃべりでした♪午前は、私の会社の同期でただいま二人目出産して育児休暇中の子とおしゃべり。12月に会ったのですが、今日は電話で近況報告。おたがい電話口に赤ちゃんだっこしながら・・復帰後の話とか保育園のこととか・・いろいろ~。話は尽きませんでした。また近いうちに会うので楽しみです。二回目の育児休暇だといろいろ勝手が分かって慣れているからいいな~と思いました。私なんて・・毎回「これって??」と試行錯誤です。まあこの友達に聞けばいいんですけどね。。このごろは真織は昼間寝る時間が短くなってきました。なんとか私の時間を作ろうとこうやってあそばせようとしても、すぐねがえっちゃって私の考えがバレバレ!なので、真織をあやしたり、だっこで歌歌ったりと忙しい~。で、午後はアーミーの実家のピアニシモ家のユカリママさんと電話でおしゃべり♪2月中に遊びに伺うので楽しみです。お家にはダックスちゃんたち(しかもワイヤーダックスちゃんも!)あわせて50匹くらいはいるかな?とにかく私には楽園なんです。この間は秋にDOG同窓会ではお会いしたんですが、お家に行くのは本当久しぶりです。本当は出産前に育児休暇入ったら遊びに・・と思っていましたが、自宅安静で行けず(泣)・・あ~楽しみだな~。今度こそアーミーが自分のママたちに吠えませんように!!ユカリさん長電話ですみませんでした!でもとっても楽しかったです♪また今日はマイキーたちは1日3回も散歩いけたのも嬉しかったです。私は育児休暇で家にいる間くらいは、マイキーたちともべったりで過ごしたくて。多少、自分の楽しみを削っても・・2ワンとの時間は大事にしたいです。仕事始まってしまえば、8時間くらいは2匹でお留守番ですからね。お世話になっているトリミングのフーラさんにも「今の状態いいですよ~」と言われました。留守番長くさせていた頃は、ストレス解消にアロマトリートメントも受けていました。でもやっぱり、お留守番短い方が嬉しいみたいです。彼らも真織と同じく・・私には大事な息子達なんです~♪今日はもう爆睡。アーミーも広いソファでぐっすりです。今日の夕飯は昨日のお惣菜があったんですが、主人が夕飯いらないとのことだったので、たらこスパゲッティーを作りました。主人の夕飯いらない時はスパゲッティよく作ります。この間、たらこスパをテレビで見てから食べたくて・・そういうのありますよね!今日はバターをけちらず多めに使ったので、お店で食べる味に近かったです。たらこスパはけっこうバター使うんですよね~。
2008.02.06

1月17日に出産した友達。退院してすぐは本当大変でしたが、赤ちゃんはおなかの外に出た生活に徐々に慣れてきたようで、友人の顔色はずいぶんよくなってきました。昨日も午後からお手伝いに行きましたが、かなり余裕が♪一安心です~。次は15日に行きますがもう大丈夫でしょう。出産後2週間くらいは赤ちゃんが寝てくれないと、自分の体調はイマイチだし、寝れないしだと本当きついですから。。うちの真織は寝っぱなしで育児はとても楽でしたが、でも自分の体調が良くなかったので暇さえあれば横になってました。これも・・懐かしい思い出です。昨日は夕飯を一緒にいただいて帰ってきました。で、お土産にまた例のいなりずしとフォションのパン♪をお母さんが持たせてくれました♪デパ地下グルメのお持ち帰り最高!です。お母さんも私が喜ぶから・・といろいろ買ってきてくれて本当ありがたいです。これは毎週月曜日に真織つれていっている近所の整体。昨日も行きました~。真織は2ヶ月になる前からほとんど毎週来ているので、すっかりなじんでいます。私は、この写真の右のじゅうたんマット敷きの個室で真織が横で遊んでいて・・マッサージです。今日は恒例お惣菜作りデーでした。また煮豚も作りました。。定番化してますね。これで水曜日・木曜日も食事の支度が楽そうです。いろいろとこまごま作ってみました。近頃の食の安全性は・・本当に疑わしいものです。自分の身は自分で守らなければいけませんね。。と日々考えています。今日はおにぎりも握ったので後は主人が遅く帰ってきても、適当につまんでもらうだけ~です。うちは1日おきくらいにおにぎり作ります。お茶碗ごはんだと面倒で朝食べなかったりですが、おにぎりだと主人も朝は食べてくれます。アーミーは私がパソコンやっていると、鼻で私のひざをつつきます。なのでいつも机にのせてあげます。マイキーはつつかないんですよね~。このパソコンの横の風景。これがだいたい3人の定位置です。今日は真織が寝たな~と思うと、2ワンがおもちゃ持っていこうとしたり、アーミーがまとわりついたりで、なかなか自分の時間が取れませんでした~。これから洗濯物たたみます!また夜までひっぱってしまいました・・苦手です!
2008.02.05

今日は節分でしたね。また今日は真織が生まれて半年、つまりハーフバースデーでした。早いなあ~。また大きくなったな~と感慨もひとしおです。マイキーたちも鬼は外~。向かいの仲良しのおばさまから豆まきセットをいただいたのでお面をつけてみました。迷惑そう。。また今日はご近所ママ友達のAOIさんがサプライズでピンポン♪してくれて・・な、な~んと真織のためにケーキを作ってきてくれました!もう感激~!AOIさんのお子さんの心ちゃんは真織と1日違いの誕生日なんです。(真織が8月3日で心ちゃんが4日です)AOIさんは産院が同じで、どうやら私が分娩室にいたときに、AOIさんは陣痛室にいたんです。だから私が出産した数時間後の次はAOIさんが出産したんですね~。前にお互いの出産話をしたときに、どうもそうだったので、びっくり仰天でした!ご近所だし、出産日も1日違いだし、とてもご縁のあるママ友達さんです。4月からは保育園なのでお別れですが、小学校は一緒でたぶん同じ通学路で通うのでこれからも仲良くしてもらいたいです。手作りのホールケーキなんて本当素敵でした。また名前も入っていて・・クローバーの鉢植えも頂きました。大事に育てたいです。本当ありがとう♪で・・いろいろ考えた結果、コンパクト版の真織用の雛人形のを買うことにし、今日見に行って買いました。お顔がよければ全体のバランスが・・とか悩みまくりでした。でもなんとか決定!お雛様は2月4日の立春から飾るのがよく、ぎりぎり間に合いました。また、買ったのは後日アップしますね。今日の夜はずっとお雛様見ていてうれしかったです。私は姉と共用だったし、昔は七段飾りだったので、場所取るからもう15年近く出していません。。真織のなんだけど、なんだか私もうれしかったです。今のはデザインも豊富で、真織用のはガラスケースの横にひなまつりの曲のオルゴールが内臓されているんです。あとは、7段飾りは主人の家に受け継がれているのを主人の実家に飾ってもらいます♪また昨日のアパレルセールでは完全燃焼!たぶん定価の7~9割引だったので・・30着くらい買いました。あまりに安かったので男の子用とか、真織とおそろいでお友達の分も買ってしまいました。また秋用とかも・・そして4月から私が会社に着ていく服もあったのでそれも激安で買いました。こういうとき、体型が戻っていてよかった・・と思いました。アパレルファミリーセールは2年ぶりくらいでしょうか?熱い女の戦いが!ベビー服売り場には妊婦さんも沢山いて私以上に買い込んでいました。ベビーものはみんな50着くらいざらで買ってましたね。母は強しです~。なんだかセールで完全燃焼しすぎて、土曜日はテンションが高くなってしまってなかなか寝付けませんでした(笑)
2008.02.03

今週初めにうれしい贈り物が届きました~。ブログで仲良くさせていただいているママ友達りゅうどんどんさんからのプレゼントです。りゅうどんどんさんは働くママさんで、産後数ヶ月から在宅メインで仕事されていてとても励まされる先輩ママさんなんです。私が送ったちょっとしたおもちゃのお礼として逆にとても素敵なお品を頂きました♪とってもラブリーなソックスとピン留めと出産内祝いの時に作ったというルピシアののネーム入り紅茶。内祝いでこんなお洒落で素敵なものがあるんですね~。私もおすそ分けいただいてうれしかったです♪早速真織の頭にピン留めをやってみました。私があまりガーリーな雰囲気が苦手なので、自分ではこういうの買わないんですが、意外と似合っている??真織は女の子だからこういうのもいいですね。改めてありがとうございました!最近のお気に入り。半月ほど前に土岐アウトレットで買ったフランフランのコースター。葉っぱでゴム製なので、グラスに敷いても花瓶に敷いてもかわいいです。一枚130円くらいとかなり安かったです。さっき真織が寝ている間に2ワンとお昼の散歩にちょっと行って、家の向かいのお花屋さんで買ったガーベラ。お店入って目についたのすぐ買ったので所要時間2分。たまにはこんなシンプルな飾り方も・・明日は朝早起きして、とあるアパレルメーカーのファミリーセールに参戦!ベビー服がすっごく安いみたいです。でも激混み・・だから主人に真織見てもらって行って来ます!そのために今日は鋭気を養ってます~。昨日は励まし・賛同のコメント沢山ありがとうございました。(主人の深夜の酔っ払いながらの書き込みもありましたが・・)たまには息抜きしながら、日々がんばります!昨日のベビマ。先生が赤ちゃんに絵本の読み聞かせをしたら・・ほとんどの赤ちゃんが先生の方を見てじ~っと聞いていました!分かるんですね。家でもやってみようと思いました。いつもベビマ終わると解散~。私は出たついでに買い物したりなので、車ですが多くの人はベビーカーで徒歩。なんかこういう光景あまり見ないので、ついパチリです。<おまけ>たまった~二日分。(バスタオルで覆って一時しのぎしています)情けないですが・・私が一番嫌いな家事、それは洗濯ものをたたむこと!最近は1日で乾かないから午後から部屋干ししたりで、二日分たまってしまったり。夜たたむ習慣ですが、真織を一緒にお風呂入るとつい、ゆったりしすぎてやらず。。「ま、明日分といっしょに畳もう」とつい先延ばし・・洗濯は好きなんですが。。主人は洗濯物たたむの上手なんですけどね。。いつも「一緒に畳むの手伝って~」っとヘルプしてしまいます。真織が生まれただけで、洗濯物が2人の時よりも3倍くらいだし・・みなさんの洗濯たたむのはいつでしょうか?またよかったらお聞かせくださいね。
2008.02.01
全18件 (18件中 1-18件目)
1