2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日はまた風がつめたい一日でした。さすがに、足先が冷たくなったりして・・これでは血行がが悪くなるなぁと思って、長めのお風呂入ってます。またお風呂上りに久しぶりに自分で足マッサージしました。自分で足ツボおしてもかなりイタイ。一時、自分でやる足マッサージにかなりはまってマッサージオイルなど買って、友人や夫にも腕試しでやっていました。またひさしぶりにみんなにやってみようかなあ。。
2005.01.31

今日は新居に置くソファを見に行きました。今使っているつ黄色の1.5人かけのは私が独身時代に使っていたもので、茶色の1人がけのは、近くの家具屋さんで、とりあえず買って部屋に合うように不器用な私がミシンで茶色のカバーをつけた簡単なものです。なので、今度の家はリビングだけで10畳以上になってしまうので!ちょっと今のは小さいし、、思い切って買い替えようと思っています。。リビングがいこごちいいと、家にいるのが大好きになりますもんね。。なので、リビングの家具だけは新調して、きれいにしてあとの部屋はそのうち・・と思っています。というか、他の家具ってそんなに今持っていないんですね。。2件1件目はボーコンセプトというデンマークの?家具屋さんに行きました。セールの新聞チラシを見たので意気込んでいったのですが・・あまりいいのがなし。。いいなー!と思うと40万!とかしてしまって。。それで、2件目の大塚家具へ。ここは毎週チラシが入るので、一度行ってみたいと思っていたのですが、高いものばっかりしかないかなぁと思ってコワゴワ行ってみましたが。。。けっこう、質もよく、私たち庶民にも手の届くようなものがけっこうあってうれしかったです。たぶん、、白いおっきなカウチタイプソファを買うと思います。今、カウチタイプはやっているようで。。皆さん、最近お部屋にはいる、目一杯大きいソファを買っていく人が多いのだそう。いや~、みんな家に帰るとソファでごろーりっていう人が多いのかな。。見ている間にいろいろ目移りしてしまいましたが、 たぶん白カウチソファ、買うだろうなぁ。 新居のリビング天井部分です。かなり、開放感あってい~感じです。(^_^)
2005.01.30
最近、何かとばたばたしているせいか、肩こりが抜けなくって、今週頭にマッサージにいったけれど、ぜんぜんコリが取れないので、やっぱり自分で体をほぐさないと、根本的な改善にはならないなぁと思って、久しぶりにプールに行きました。プールでウォーキング、10分、平泳ぎで、15分と30分以上は体力が続かなくて難しいのですが、けっこうほぐれたような気がします。で、また夕飯を簡単に作って食べてからまた家の勉強、勉強。(本読むのとネットでの調べ物)本当、今週はあっという間に過ぎてしまいました。一応、仕事も忙しいのですが、結構外に出る仕事のため、本屋に行ったりとかはできましたが、、この土日は書類記入などでまたいろいろやらなければ。。
2005.01.27
本屋で、家の購入に関るす本を何冊か買いました。(手続きに関するハウツー本、風水、マネー本など)会社の後輩の子に「一冊絶対買ったほうがいいです!」って言われた本が、なんと、細木和子の一年の運勢の本(文庫本みたいなのです)これで、本当に家を買っていい時期なのかどうかを、再度確認したほうがいいですよ・・とアドバイスされたので、とりあえず買いました。私も夫も一白水星の+ということが、分かり、一冊買うだけでよかったです。で、、まさに、平成17年は、マイホーム取得に良い年だと書いてあって、かなりうれしかったです。最近、細木和子はテレビにたくさんでているから、なんだか信憑性ってどうなんでしょう・・と思っていたけれど、いいことが書いてあったのでうれしかったです。
2005.01.25
試写会で「ローレライ」見ました。私は、潜水艦ものって、なんだか見ていると自分まで、圧迫されるような気がするので、あまり気が進まなかったのですが・・けっこう面白かったです。洋画と違って邦画なので、殺傷シーンや戦闘シーンが少なめで、どちらかというとヒューマニズムに焦点を当てた映画でした。ちょっと、「パールハーバー」を思い出した場面もありましたが。。後半45分はかなり良かったです。
2005.01.24
この土日はバタバタと忙しかったです。。というのも、先週から検討していた、一戸建てをまた夫の両親と見に行きました。やはり、大きな買い物ですからね。。家を買うって人生で何回あるんでしょうかね。でも、私は32歳、夫は38歳。結婚して、3年半が経とうとしています。今は二人とも働いて、今の間取りの2LDK、68平方メートルでも十分ですが、やはり高い家賃を払いつづけること、また、「いつか家のこと考えなきゃ・・」ていう漠然とした悩み・・住まいが賃貸だと、とてもお気楽にすごせるんだけど、やっぱり夫が40歳までにはお家を構えて根っこを生やして、しっかりと夫婦二人三脚でやっていかなければ!と思っておりました。で、土曜のお昼前に、検討中のお家を改めて見て、購入決定!!にしました。なので、また、今日もローンの申し込み、これからの手続きの流れ・などの説明を受けました。私も夫も、これからのいろんなシュミレーションをいろんなことして、「あーかな、こうかな」と話し合った休日でした。これから、また慌しくなりそう。。3月末には入居できるかなあ。なんだか、新しい出発!という、気持ちが引き締まる思いです。
2005.01.23
今日は夕方、お客さんを招いたホテルでの立食パーティー。とはいっても私たちは会社の役員にお客さんを引き合わせるという、いってみれば、ホスト?ホステス?のようなものです。200人くらいいたかな・・・熱気がむんむんで、風邪気味だから熱でたらどうしよう~とハラハラしていました。夕方6時から8時だったので、おなかがすいていても、その立食では私たちは食べられない・・ようやく終了して、職場の人たち10人で夜9時から焼肉ジュージュー。かぜぎみだったこともあって、あんまり食べられなかったですが(その前に、太りますねっ!)そこの上カルビが霜がフリフリですんごくおいしかったです。いや~焼肉ってやっぱりおいしい!なかなかステーキを食べるっていうと、自分の量が決まっているので、出された分、全部食べてしまいますが、焼肉なら自分でセーブできるし、ダイエット中でも安心?な食べ物ですね。でもみんなでワイワイ楽しく金曜日の夜を過ごしました。
2005.01.21
少しかぜもよくなりました。あとは、ちょっと鼻水が・・これってもしかして、花粉症?もう、私の上司(部長)は「花粉症がきた~!」と騒いでいましたが、もうちょっと後にしてよ~って感じです。1か月くらい、ツライ時期が続くんですよね、おととしかな、鼻水が止まらずに、仕事で外出するときも、紙袋にティッシュボックスをいれて持ち歩いていました!去年はそうでもなかったかなぁ。でも、最近気づいたことが・・去年は、かなり冷え性で、この時期になると、足先が冷えて冷えて痛かったくらいだったのですが、今年はそんなことはありません。これも、最近ずっと野菜スープ系を毎日摂っているからでしょうか・・(メインディッシュではないですよ・・)ミネストローネ、トン汁、中華風、シチューとそんなにレパートリーはないのですが、けっこう野菜食べられるし、前の晩から仕込んでおけば、仕事終わって帰ってきてから一品出来ているのは気分的にも楽~。これからも、当分作りつづけよう。花粉症対策に有効な野菜があるか探してみます。
2005.01.20
ほとんど今日はマスクしてました。マスクしてると、自分の口から出る蒸気でのどが湿って気持ちラクになりますね~。なので、打ち合わせとお客さんに会う以外はマスクっ子でした。しかも、会う人、職場の人にも「大丈夫?」って大事にしてもらえるので、それもラッキー!ですね。風邪ひくと仕事の能率がかなり落ちるので困っています。早く直さなきゃね。。
2005.01.19
今日は何かと忙しい日でした。今は賃貸マンションに住んでいるので、(もう3年も住んでしまったし!)高い家賃を払い続けるならば・・・そろそろ・・と思い、最近チラシに入っていた中古のマンションを見に行くことになって、急に先方の都合がついたので見に行くことになりました。本当に突然でした~。3年落ちなのに定価よりも700万円安く買えるので、「おおっ!安いっ!」って飛びついて見に行きました。でも・・・そこはやめ。築3年で部屋が80平方メートルだけど、将来的に長くは住めそうにないので。。かなり縦長い造りなので、狭く感じるんですね・・あと、駐車場の問題。二人とも車好きなので、2台おけるかどうか。。これから、いろいろと見て研究していくんだろうなぁ。この3年間近く、賃貸でお気楽な生活してたから、勉強していこう。うーん、ゴールまでの道のりは??みなさん、どういうタイミングで、マイホーム購入に踏み切るんですかね。。。
2005.01.17
今日は、野村萬斎氏の狂言講座に行きました。6時15分にダッシュ!で会社出て駆けつけました。こんな早く会社でるなんて・・・うれしいなぁ~で、会場は満席!なんとか真ん中くらいに座れました。約600人くらいはいたかなあ。いつも見るセリフのきまった狂言ではなくてフリートークが盛りだくさんだったので素の萬斎様が見られてうれしかったです。しっかし、明日は名古屋能楽堂で公演。であさっては熊本、その次は九州、その後は大阪・・とまるで旅芸人。。いつも思うのですが、萬斎さま、仕事入れすぎ~。以前、過呼吸で倒れたこともあるらしく・・もうちょっとゆとりがないと・・とファンとしてはかなり心配してしまいました。今年は何回、萬斎さまの舞台見られるかなぁ。目標3回!かな。と、うれしかった一日でした。私が萬斎さまのファンになったのは、そう・・「陰陽師2」の映画キャンペーンでのこと。それまで、名前しか知らなかったのですが、初めて近くで見て、普通の芸能人にはないキチっとした、筋の通ったものをお持ちで・・すごいオーラを感じました。今日は20メートルくらいは離れていましたが、相変わらず、またオーラを放っていたなぁ。なんだか、パワーを分けてもらえました。
2005.01.14
今日、お客さんと部長と私とで、ランチですが、お鮨を食べました。そのお店は会社のすぐ近くにあるのですが、夜になると黒塗りのハイヤーが店の前に何台も停まっているような高級お鮨店です。なので、部長が「あのお店に行こうか」と言った時、私は内心「やった~!」と思って喜んで行ったのですが。。なんだかイマイチでした。たぶんランチで握りのセットで3000円くらいは!すると思うのですが、なんだかあんまり高級お鮨店に来ている感じがしなかったです。お店は外の風がピューピュー入って寒いし、ちょっとお店の中も掃除が行き届いてないようで、ちょっとがっかり。以前も何かで来た時は「お~さすが高級店だなぁ!」なんて感動したものですが、たぶんお客さんの立場で考えてないんだろうな。。お店の人も頑固な職人気質だし。たぶんネタはそれなりにすごいのかもしれないのですが。。やはり食べる雰囲気って大事ですね。
2005.01.12
今日は、アポが多かったので、外出する時間が長かったのですが、寒くて寒くて、頭が痛くなってしまいました。かぜひいたかなぁ~と心配してパブロン一袋飲んだら、夕方の会議が眠い。。。でも、風邪ではなかったので、(たぶんただの肩こり?)良かったです。昨日は久しぶりに家で、千葉麗子のヨガDVDを見ながら体操。やっぱりヨガって体にいんだろうなぁ。私はヨガっていうよりは、ストレッチ運動をすることで、体の隅々まで酸素が行き渡り、体の本当の働きとか、自分の体のコンディションが分かるというか。。普段は自分の体って実際使っていない筋肉だらけなんだろうなぁ。なので、定期的にストレッチや、簡単なヨガなんかで、「おーい体どう?」なんて、問いかけてメンテナンスしていきたいと思っています。(なかなか毎日じっくりとはいきませんが・・)
2005.01.11

今日は、一日さむ~い!のもあって、ほとんど一日家の中で過ごしていました。というのは、お正月休みにできなかった、冬物などの整頓(12月より1月の方がもっと寒くなったので、厚手のセーターなど出したり・・)や片付けごとなど・・で一日をあっという間に過ごしてしまいました。でも我が家はなんだかいこごちい~い空間なので、あんまり家の中で過ごして閉塞感じないんですよ。。以前、独身の時に住んでいた部屋は、広いんだけどなんだか休みの日は外出してすごしたくなるような部屋でした。たぶん、インテリアとか座る椅子とかがありあわせのものだったから、落ち着かなかったのかなぁ。今は決して高いものばかりの組み合わせではないのですが、こげ茶木目のフローリングに合わせて、黄色いカーテン、黄色と茶のソファ(茶色のソファのカバーは生地を買って作りました)と最近買った木目のダイニングテーブル。やはり、インテリアって大事ですね。。インテリアが気に入っていれば、外でお茶飲むよりも家のほうが落ち着くし、ごろ~っとソファでシエスタ(昼寝)してるときなんてもう最高~。第一節約になる気がします。なので、ちょっとお金をかけてもインテリアに凝ることは大切だと思います。 オーストラリア産のワイン。1000円しないですが、おいしかったです(^_^)
2005.01.09

今年初のギター教室。結局、お正月休みは一回も練習しなかった・・いつも、レッスン間際に、1時間猛練習。あ~情けない。。。といっても、この「今日こそ練習しなきゃっ!」って毎日毎日考える(だけ?)でも日々の緊張感を保つにはいいかなぁ、と考えております。昨年末から、ゴンチチの「放課後の午後」っていう曲にとりかかっています。よく、CMのBGMでもおなじみなんですが、ゴンチチは二人でパートを分けているので、そんな難しくないでしょうが、これを独奏で弾くことにチャレンジしているので、かなり難しい~。でも、この楽譜見つけたとき「これ、やりますっ!」って言ってしまったくらい、いつか弾きたかった曲なので、がんばっています。今年の5月の発表会にはお披露目できるように・・したいですね。 1年半前の発表会です。(私と先生です)プリントした写真を携帯カメラで撮ったのでボケてますね。。こんな風にきちんと弾けるようになるのかなあ~ ちなみに、私のギターはボサノヴァの小野リサに憧れて、ちょっと黄色いフェイスです。
2005.01.08
今日は今にも雪に変わりそうなくらい、冷たい時雨が時々降りました。年末までのあったかさがうそみたいに寒くなった今日この頃・・私の部署の人たちは比較的オデブちゃんが、多いのですが、その一人がお昼にコートを着ずに外出して少し歩いていたら、「寒すぎて・・・体の感覚なくなりそう!」って言っていたので、そっかぁ、オデブの人にもこの寒さは応えるんだぁ・・と納得。オニクのコート?だけでは寒いのね・・ということは私はコート着てても寒くてしょーがない!って思うのは当たり前なのね。。今日は、暖房の効いたホテルの大広間で、新年顔合わせ会がランチ時にあったので、たぶん暑くなるだろうなぁと思ってジャケットのインナーを半そでニットにしていったのですが、やはりホテル以外はかなり寒かったです。う~ん、しかし、2月に行くNYはどれくらい寒いんだろうね。。何着ていけばいいなかなぁ~~。
2005.01.06

今日から仕事はじめ。約1週間ぶりの会社までの道。今日は車で会社まで行ったのですが、パーキングから、会社までの100メートルくらいの道がなんだか新鮮に思えて・・そう、毎日毎日通っていると、何も感じなく、ただ無機質に通っているだけだけど、こうやって、数日間のブレイクがまた新しい気持ちにさせるんだなあ。そう、もうこの会社近くを毎日通りつづけて、もうすぐ10年!ひゃ~!オドロキですね。今日はあいさつ周りなどで、一日があっという間に過ぎました。メールでの仕事のやり取り、書類へ目を通して・・今日は休み明けだったせいか、仕事のペースが遅くて遅くて・・・来週にはまたカンがもどるかな~。今日はまた、あいさつ回りの途中で、ちょっとだけ!デパートのセール覗きました。今年の目標は、もう服はバーゲンでは買わないこと!(もう、バーゲン前に数点買ったけど。。。)とりあえずある服(しかもまだあんまり着ていない服)をきちっと着まわしていくこと。だから、今年は小物買うことは自分に許しております。 で、、、気になっていた、ゼブラ柄のベルト買いました。これで、フツーの服も今年っぽく・・なるよね。
2005.01.05
あけましておめでとうございます。また今年も、マイペースで日記書いていきますので、遊びにきてくださいね。よろしくお願いいたします。さて、今日は友人達と新年会。(近況報告会?かな)ちょっと、おしゃれなイタリアンレストランで、ワインなどを飲みながら・・本当、女友達との集まりって、あっという間に時間が経ってしまうんですよね~。しかも話が尽きないです。。また今年も皆さんにとって良い年でありますように~。
2005.01.04
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()