2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全17件 (17件中 1-17件目)
1
この連休から、宇都宮美術館でエコール・ド・パリを代表する画家の中でも、日本人に根強い人気のあるジュール・パスキンの企画展がスタートしています。なぜか、はるるさんもそのオープニング・イベント&内覧会に出席して来たのですが、その中心となる油彩画と並んで、緻密かつ奔放なエッチングを始めとする版画の数々が、おいらの事前の想像以上で魅せられました。市役所の来賓や美術館館長などのテープカットには、宇都宮のアーティストを育成する賞金200万円のエスペール賞の第五回受賞作家なども、初々しく緊張した表情で参列。周囲は、新緑がまぶしい手付かずの里山風景が広がっていて、とてもすがすがしい立地。周辺は自然公園になっていて、「アートの森」と呼ばれています。ついつい、破滅的でドラマティックなその生涯を重ね合わせてしまうと、その破綻の無い色彩構成のなかにかえって調和しない精神の危うさが背後に見えて来そうで、ゾクゾクしちゃいます。 Le Dejeuner, 1923ジュールズ・パスキン(Jules Pascin, 本名 ユリウス・モルデカイ・ピンカス Julius Mordecai Pincas, 1885年3月31日生 - 1930年6月5日)はブルガリア人の画家。エコール・ド・パリ全盛の1920年代、モンパルナスで華やかな浪費生活をし「モンパルナスの王子」の異名を得た。1885年3月31日 ブルガリアのヴィディンに穀物商を営むユダヤ系一家に生まれる。 1902年 ヨーロッパや北アフリカ、アメリカなどを旅行。ウィーン、ミュンヘン、ベルリンなどでデッサンを学ぶ。ミュンヘンで「ジンプリツィシムス」の挿絵画家として専属契約を結び、早くも素描家として高い評価を得る。1905年パリ移住。本格的に油画に取り組む。サロン・ドートンヌやアンデパンダン展に作品を発表する。1913年ニューヨークで行われた大規模な展覧会「アーモリー・ショー」に選抜され出展。 (アーモリー・ショーはアメリカで初めて本格的にヨーロッパのモダンアートが紹介された展覧会。デュシャンが『階段を降りる裸体No.2』を出展し名声を博した。)1914年第1次世界大戦を逃れ、ロンドンへ。 ニューヨークへ行き展覧会に出品。具象的な作品を描き始める。 その後、フロリダ、キューバへ行く。 1918年エルミヌ・ダヴィットと結婚。 アメリカの国籍を取得。1918年第1次世界大戦終結。 1921年、パリのモンマルトルに居を定める。 独自の画風を確立し、成熟期を迎える。 カフェの「ル・ドーム兄弟」や「ラ・クーポール」などで華やかな社交生活を送るも、アルコール依存と鬱病に苦しむようになる。 友人ペル・クローグの妻のリュシーと不倫関係になる。1930年6月5日 浴槽で手首を切り自殺。ドアに血文字で「ADIEU LUCY」(さよなら、リュシー)と書かれていた。パスキンの葬儀の日にパリのすべてのギャラリーは閉じて喪に服した。 何千人もの知人がサントゥアン墓地まで3マイルの道のりをパスキンの棺の後に列を成したという。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 繊細な線と煙るような色彩に宿るメランコリー花束をもつ少女[油彩・キャンバス 1925] 北海道立近代美術館淡い色調にこめられたしなやかな叙情果物籠を持つジュヌヴィエーヴ[油彩・キャンバス 1929] 熊本県立美術館この2点のパスキン作品の画像出典:IPA「教育用画像素材集サイト」インターネット美術館よりパスキン「エコール・ド・パリのリベルタン(自由人)」 2008年04月29日 10:00 ~ 2008年07月13日入場料一般 600円 (480円)、 大高生 400円 (320円)、 中小生 200円 (160円) * ( )内は20人以上の団体料金アートスペースの開館時間は 9:30から17:00まで月曜休館ですが、月曜日が祝日の場合は月曜日開館、翌日火曜日休館 ただし、5月5日 (月) は開館エコール・ド・パリとは「パリ派」の意味で、20世紀前半、各地からパリのモンマルトルやモンパルナスに集まり、ボヘミアン的な生活をしていた画家たちを指します。厳密な定義ではないけど、1920年代を中心にパリで活動し、出身国も画風もさまざまな画家たちの総称。1928年、パリのある画廊で開催された「エコール・ド・パリ展」が語源だといわれます。 印象派のようにグループ展を開いたり、キュビスムのようにある芸術理論を掲げて制作したわけでなく、「パリ派」とはいっても、一般に言う「流派」「画派」ではないようです。モディリアーニをはじめ、個性的な画家が多く、後の世代の画家たちへの影響も大きい存在。フォーヴィスム、キュビスムなど、20世紀初頭の前衛的な芸術運動をさまざまに経験し、しかしそれらを安物の借り着のようにあっさりと脱ぎ捨て、ヨーロッパ諸国、カリブ海諸国、アメリカ大陸など、絶えず放浪の旅を繰り返しながら、独自の世界を追い求めた孤高のユダヤ人画家パスキン(1885- 1930)。本名ユリウス・モルデカイ・ピンカス。「PINCAS」のつづり字を並べ替え、「PASCIN」と記したこの画家は、1885年、ブルガリアのヴィディンに生まれました。早熟の天才と謳われるように、弱冠19歳で挿絵画家としてミュンヘンの著名な雑誌社と専属契約を結び、画家としての歩みを始めました。いつのときでもパスキンは、何かにとりつかれたように、寸暇を惜しんでデッサンをしていたと言われています。カフェに入れば、もみ消したマッチ棒などで、絵を描いていたと伝えられています。彼は女性を数多く描き、赤裸々な姿を、軽いタッチで暴いていきました。ときにエロティックな欲望に任せた本能的な制作態度は、そのまま彼の生き方にも通じていました。が、人気の絶頂にあるさなかの1930年6月、彼は手首を切り、自らの命を絶ちました。わずか45年間の生涯で残された作品群は、しかし膨大な数にのぼります。そのほとんどが、放埓な日常生活からインスピレーションを得た作品で、いわば彼の人生の断片といえるものです。本展は、北海道立近代美術館所蔵のパスキン・コレクションから149点を精選して展示します。「エコール・ド・パリのリベルタン」パスキンの魅力を再発見する貴重な機会となることを願います。(解説より)今回は、時間が朝の9:00からでしたので、オープニング・レセプションとしての立食パーティーはありませんでした。隣接したレストランで使える、当日のみ有効のデザート付きの飲み物券が、パスキン展の図録といっしょに。内庭では、つつじとレンギョウが花盛り。エントランスからも見える、クレス・オルテンバーグ制作の巨大な絵の具のオブジェの名称は・・・「中身に支えられたチューブ」だそうです。ぐにゅぐにゅしてる白い中身の絵の具を搾り出しながら、巨大なチューブが不思議に浮遊してる感覚がおもしろいですよね~かわいいしカッコイイな。【はるるが過去に書いたアート関係日記(の、一部)紹介】 ↓ ↓「王様」に変身する~古代オリエント博物館★サンシャイン池袋横須賀美術館の海色映像】森の青空図書館~妻有アート2006 娘の新作彫刻展~せんだいメディアテーク 映像】家族で宇都宮美術館&松本哲夫ギャラリー・トーク。奈良美智「ともだちがほしかったこいぬ」青森県・弘前市 ☆桜の季節の笠間にある日動美術館で。東京都写真美術館★メディア芸術祭に行って来ました。 スペインの旅★ガウディの懐しい曲線の街バルセロナ映像】オルセーの迷い方?~印象派・名画たちの素顔 ☆オルセー美術館・PARIS映像アルバム】軽井沢セゾン美術館~再読・聖と俗 映像】草間彌生「花咲ける妻有」~遅く起きた朝は・・ ダリ劇場美術館(スペイン)改訂版 これは↑東京ミッドタウンの前にある交差点の、サインボード。阿修羅王の面影~東京都美術館・五美大の卒展から もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年04月30日
コメント(3)
こんな「手のひらサイズ」の、小宇宙が好きです。すべて、今やってる2008年の春風益子陶器市のテントのあっちこっちで発見したものばかり。どれも、この連休中なら北関東にある栃木県益子町の陶器市の会場で、とっても手軽なお値段で簡単に手に入るオリジナル作品、なのです。 ま、でもこんなちっちゃな家や街並が、自分の机の上などに欲しいと思うのは少数派かも知れません。苦笑でも世間は思ったよりも広いので・・・ある程度のばかにならない位の数は確実に、こーゆーのが大好きな人種ってものが存在してます。たぶん。(自分が、そうだから・・・)★「とっての付いた器」が、春の陶器市の共通テーマらしいです。この作家さんは、春の草原のいちめんの緑と、秋の黄金色のくさはらに、白いちいさなお家を建てて、カップの「とって」にしてしまいました。平面と立体空間の処理が、異次元モードで面白いです。となりのカップでは、道路の上をちっちゃなトラックが走っていて・・・そのままやはり「とって」になっています~♪春風益子陶器市ってのは、陶器市でもありますが・・・わけのわからない、いろんなアイテムがごっちゃになった「わんだーらんど」でもあります。「春風益子陶器市」 4月26日(土)~5月6日(火・振休) 場所 城内・道祖土(さやど)地区をはじめとする益子町内各所に、期間中は500余りのテントがひしめき合います。発掘や探検がお好きな、好奇心いっぱいのひとには、超オススメ♪しかも、都内近辺の首都圏相場の半値以下の、しゃれたアーティスティックなブツたちが、あなたに掘り起こされるのを息を潜めて待ってます。たぶん。笑これでも、陶器市で見つけた「ちっちゃな家」たちの、ほんの一部に過ぎません。あとは、もしお出かけになれそうでしたら、あなた自身でお探しくださいね。。。ところで、今夜は結婚記念日でした。新しい事業所の立ち上げがあって、配偶者は数日前から10日間ほどの出張中。そんなもんで、今夜はお祝いのイベントも何も無しの、ひっそりとした夜です。息子はジブリ美術館の直ぐ近くで、ムスメは美大のある街で、それぞれの青春を過ごしています。出張前の夜に、しずかに繰上げた記念日の夫婦のお祝いの乾杯をしました。たいしてお金も無かったもので、ふたりの新婚旅行は10日間ほどの北海道レンタカードライブ周遊でした。羽田からの出発前夜、結婚式当日は友人たちに宇都宮駅のホームで胴上げされて、目の前に東京タワーの見える高台のホテルに宿泊したのを覚えてます。近くにアメリカ大使館などありましたが、間違ってもホテル・オークラではありませんでした。汗あの頃は、若かったなぁ・・・・しみじみ。若すぎたから、その「若さ」というものが人生を切り拓いて行くための強力な武器であり、無限のエネルギーを生み出すかけがえのないアイテムだなんて、まったく気が付かないで居た。世間によくある「おろかな青年」のひとりだったはるるさんは、つまらないことばかりにかまけて、無駄にエネルギーを浪費し続けてたんだろな、きっと。【はるるが過去に書いた益子関連の日記】 ↓ ↓映像40枚:色彩迷宮とんぼ玉を買いに益子訪問 映像】秋色コレクション益子 映像14枚】益子町:川俣征陶雛展。 2005年の益子秋色陶器市 ★ちょうど1年前も良く晴れました。2007年4月29日撮影(栃木県・益子町)益子で見つけた「猫型戦車」の田崎太郎さん ここほれニャンニャン窯流!作品展★ 再び春風益子陶器市映像36枚】 ニャンコで益子♪映像】益子町の秋色陶器市に行って来ました 2006もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年04月29日
コメント(8)
いよいよ連休スタート。宇都宮の隣町、益子では恒例のイベントをやってます。年に2回、春と秋に「春風」と「秋色」の名前がついた陶器市です。★今回のポスター、ちょいとダサいなぁ~。判りやすいけどね。 「春風益子陶器市」 4月26日(土)~5月6日(火・振休) 場所 城内・道祖土(さやど)地区をはじめとする益子町内各所 交通 電車:真岡鐵道益子駅より徒歩20分JR宇都宮駅より東野バス益子行きで約60分「陶芸メッセ前」下車車 : 常磐自動車道友部JCT経由北関東自動車道桜川筑西ICより20分東北自動車道栃木都賀JCT経由北関東自動車道真岡ICより25分 問合せ 陶器市実行委員会(益子町観光協会)TEL 0285-70-1120 2日目の日曜日、おいらは朝いちばんで9時から行ったので、共販センター目の前の便利な場所にある無料駐車場になんとかクルマを停められました♪ここだと、どこに行くにも便利だし、荷物が増えたら直ぐに置きに来られるばかりか、気軽に着替えにも寄れます。有料はてきとうにあるけど、他の無料の駐車場はしばらく歩いて移動しなければならず、簡単に往復したりする気にはならないような距離があります。(早起きは三文の得?!)夕方までかかって、ほぼ全部のテントを制覇しようと思ったけど、興味深い出店テントはひとつづつじっくりと作品と向き合い、知り合いの作家さんたちが居るテントで新作の製作過程の話を聞いたり、近況などの四方山話をしたりで、あっちこっちの寄り道に時間がかかってしまい・・・午後4時になっても、全体の半分ちょっとしか見られません。どうやら、別の日に出直すことになりそう。★2008春風益子陶器市、中心部をちょっと外れると、メインの通りでもこんなにのんびりしてます。 この陶器市は昭和41年から開催していて、今回で81回を数えます。 例年、春は4月下旬から5月上旬、秋は11月上旬にと2回開催され、素朴で温かみのある益子焼を求めて県内外から大勢の人が訪れ賑わいます。年々その規模が大きくなって関東一円にその存在が知られ、春は約四十万人、秋は約十五万人が訪れるといい、今では益子町をあげての年中最大イベントとなっています。湯呑みや皿などの日用品から壷・花瓶などのアート作品、モダンデザインの可愛い小物まで、通常価格より安く販売されます。約50の既存店舗のほか、約500張の臨時テントでは陶芸家自身が作品を直接販売します。新進陶芸作家や窯元の職人たちとダイレクトに会話を楽しむことも大きな楽しみ。前回、2007秋の陶器市から統一テーマを設け、益子焼の代表作品ともいえる「めし碗」をテーマになりました。2008春の今回は、マグカップや急須、ピッチャーなど大きさや形もさまざまな器が顔をそろえる「取っ手つき器」をテーマに新作発表、販売されています。また期間中、益子陶芸美術館で各窯元で作った約四百点の取っ手つき器を展示中。その他に、各種の手作りアクセサリーやアンティークのガラクタ市、世界各地の民芸品から地元産のたけのこ、いちごなど農産物などまでも直販されるので、お土産には困りません。★ふと足元を見ると、いかにも益子らしいマンホールでした。益子焼はもともと鉢や水がめ、 土瓶など日用雑器の産地として発展してきたもので、地味な実用品のイメージが強かった。 使いやすさに重点を置く焼き物だったため、 安価な日用品としてしか思われず評価はあまり高くなかったという。 けど、 大正時代に濱田庄司氏が東京からこの地に移住し作陶を開始。 使うための 「用の美」 として見直され、 益子焼は高く評価されました。 その一方で美術作品としての新たな流れも生まれて来て。、造形的な美を追求する加守田章二氏の作風に、 個性を表現しようとする若手作家は、 多大な影響を受けたと言います。 こうして色やデザインが多彩になった益子焼は、 今も現在進行形で数多くの陶芸家を育てあげていて、 窯元の数は約380、 陶器店は約50あり、 作風はさまざま。 飾り気のない素朴な味わいの伝統的な陶器もあれば、 作家の感性のままに新たな陶芸の美を模索する者も。 華麗な歴史と伝統に彩られた高名な有田や伊万里と言った産地とちがって、比較的近年になってから発展した土地のせいか、かえって伝統的な作風にとらわれない、自由な創作の場として絶えることなく新しい血が流入し続けているんです。★はるるさんの知人、東京では銀座通りに面した大手デパートのウインドーディスプレイなどの仕事もなさっていますが、陶芸家&オーナーという顔をもつFさんの経営するお店「陶のね」の正面入り口の写真。屋根の上に面妖な猫神様が守り神として居座ってますが、これはおいらが前からひいきの作家田崎太郎さんの作品です。【はるるが過去に書いた益子関連の日記】 ↓ ↓映像40枚:色彩迷宮とんぼ玉を買いに益子訪問 ここほれニャンニャン窯流!作品展★ 映像14枚】益子町:川俣征陶雛展。 2005年の益子秋色陶器市 益子で見つけた「猫型戦車」の田崎太郎さん 映像36枚】 ニャンコで益子♪もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪(ただいま「あやしいふるほんやさん」は、全国ランキングかなりダウンしちゃって40位前後を迷走中!笑)人気blogランキングへ
2008年04月27日
コメント(2)
夜半になって霧のように細かい雨が降り出しました。数日、続いていた晴れたお天気が終わって、ほんとうに目まぐるしく変わりやすい春の空。けれど、少し前までの刺すように冷たい雨粒と違って、雨の感触もすっかりやさしいものになりました。★ここに公開してる映像は、すべて2008年の4月23日(きょう)のゆうぐれどきに撮影したものです。・・・・宇都宮市内の自宅から、おいらのクルマで20分くらい、だったかなあ。さくらの花が終わって。遅咲きのぼたん桜が、夕日の丘に忘れられたように開いていました。青い麦が、すくすくと育って、みどりいろにうねる里山の海原みたいに、波打ちながら広がっています。道路を挟んで、反対側では水田に水が入りました。これから、梅雨時にかけて。農村の里山風景はいちばん美しい季節を迎えようとしています。いつもの田園のアクセントは、こいのぼり、田植えの早苗、かえるの合唱。・・・【はるるが最近書いたしぜんの息づく風景の日記】・・・・・ ↓ ↓廃校の危機から蘇ったしだれ桜の花 映像】06ジャパンカップサイクルロードレース 里の秋★静かな赤色☆ちょっと褪せた彼岸花たちが並ぶその手前に、ちいさな黄色い野の花。さらに、ぼくたちの地方では「おこわ草」と呼んでいる、赤紫色した「あかまんま」が風に揺れています。。。映像アルバム】夜明けのチェンマイ 映像】みどりしたたるログハウスの周辺 富士山麓の湧水群~柿田河畔の映像作家 映像】雨ニモマケズ~宮沢賢治記念館 むぎわらとんぼ見たカンボジアの心やすらぐ大樹の影 ☆山形県、米沢市郊外のいちめんのはなばたけ。はなばたけみつけた 映像】まつりのあと~宇都宮から とうげみち 映像】戦場ヶ原のワタスゲ 本州最大級のスケール!市貝町の芝桜は満開です ☆フランス、パリ郊外のお城シャンティイの庭園で。映像】薔薇の花咲く古城シャンティイへもし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年04月23日
コメント(3)
たった今、深夜のTVでスポーツニュースを見るまで、知らなかったんだけどさ。今夜、ぼくの住んでる宇都宮でプロ野球の巨人VS横浜の公式試合があったらしい。開催場所は宇都宮市街の東部を流れる鬼怒川の対岸に位置する清原球場。(昔からアンチ巨人で、中日ドラゴンズ・ファンのはるるさんには、興味なかったんだけどね!)球場やサッカー場もある広大なここの敷地は、現在ではハイテク工業団地の成功例としてきれいに整備されているけど、もともとは地元の大きな軍需工場で飛行機をつくってたせいもあって、中島飛行場と言われていた場所。うちのお祖父ちゃんは、知り合いが居て太平洋戦争の最中にのんびりと練習機の通称「赤とんぼ」というひこーきに乗せてもらって、空中遊覧したことなんかがあったらしい。今でも、空襲に備えた分厚いコンクリート製の格納庫(退避壕)が、片隅に草に埋もれて残ってたりしてます。○巨人6-1横浜●(12日) 巨人は三回の満塁機にラミレスとゴンザレスの適時打で3点を先行。五回もゴンザレスの適時二塁打で加点した。内海が2勝目。3年目の山口がプロ初セーブ。「うれしい。九回は気持ちが切れないようにした」。横浜は先発・土肥が誤算で3連敗。早くも借金が10に膨らんだ。 ▽巨人・原監督 内海は四球絡みで苦しんだが、粘り強く投げた。(宇都宮で52年ぶりとなる巨人の公式戦開催に)ファンの温かい声援があった。勝てて良かった。 (ヤフーのスポーツ速報より)★宇都宮市東部の清原工業団地の空。この近くの柳田大橋付近の鬼怒川河川敷の広場で毎年、熱気球のけっこう大きな大会が開かれてます。北関東の宇都宮は、圧倒的に巨人ファンの比率が高いので、観客席の9割はジャイアンツ・カラーのオレンジ色に染まってます。世の中を上手く渡って行くために、だいたいおいらは心を許したひと以外には自分がドラキチ(中日ファン)であることはヒミツにして、まるで隠れキリシタンみたいな日常生活を送ってます。オープン戦は、毎年のように春先に来ていたので、珍しくもなかったんだけど。プロ野球の巨人軍公式戦としては、52年ぶりってのはなんだかびっくり。連敗のジャイアンツ、今夜はなんとか勝ったみたいだけど、ここんとこ好調の我が中日ドラゴンズは、首位争いしてる阪神との頂上決戦を見事に先制勝利しました。それにしても、中村のガッツはすごいなあ。・・・【はるるが最近書いた日常の周辺日記】・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ ↓ 小学校のプール当番 映像アルバム】 炎暑の窓辺に百日紅の花 はるるさんちの原油高★傾向と対策 3千円のデジカメ!買いました。★生まれて初めてデジカメを買って、出掛けた旅行先で撮った中のいちまいの写真。お盆のお墓参りです。 正月準備のもち切り 夜11時のご近所スーパー 今朝の新聞記事~写真と彫刻の親子制作展スタート ★はるるさんちの家族みんなが大好きな宇都宮の餃子!映像あるばむ】 七五三と宇都宮餃子日和 ケータイ替えました★W43SA うちの奥様は突然高校教師! ともだちの作品展に映像】宇都宮のレモン牛乳 わぁ~財布が無い! 映像】家族みんなの美術展が終わって カジテツ姫って何?! 餃子の街の裏切り者(息子のことだ!笑)雪の日光例弊師街道映像】きれいなみずのある風景は、いいな~。なつかしい仲間たちの合唱団の定期演奏会へ いい加減な夫婦の日 骨折1ヶ月目~ギブスが取れました 男子高校のクラス会 映像】まつりのあと~宇都宮から なつかし結婚記念日 夜明けのひぐらし蝉 2007宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース開催映像アルバム】うちのはむのチョコちゃん夏風邪ひいて骨折だぁ~!涙 もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年04月22日
コメント(0)
百万遍知恩寺さん、浄土宗総本山の京都知恩院さんの下に位置する7ヶ寺の大本山の1つです。観光スポットになっている総本山知恩院は全国的にも有名ですが、こちらは京都大学のお向かい。地方在住者から見れば、とても大きな寺院なのですが・・・流石に、京都。これでも、ふつーのお寺さんでぜんぜん目立ちませんし、行楽客の姿などありません。ふつーに、駐車場になってる場所などあります。学生街の街として呼ばれている「百万遍」界隈、のルーツはこの百万遍知恩寺さんにあります。この寺は「長徳山功徳院百万遍知恩寺」が正式名称で、智恩院と並ぶ浄土宗大本山の一つで、古くからの大寺です。百万遍は正式な地名ではありませんが、京都ではこの付近を百万遍と呼んでいるようです。程よい広さの境内は、京都大学のキャンバスと隣接していて、周囲に古本屋が多数存在する関係もあってか、毎月初め広大な境内で実施される古本市は昔から有名です。けれど、毎月15日に行われる「手作り市」も最近メキメキ人気が出て来ています。 百万遍知恩寺の「手作り市」は普通のフリーマーケットやこっとう市などと違って、参加者が自分で作った物に、自分で値段を付けて売る!というそんなマーケットです。手作りの創作品以外の物品の販売は、原則禁止されているので、とても個性的な市になってなかなか楽しみの多い空間になっています。こんなお寺の境内で、とってもすてきなお花見風景に出会いました。近くの老人介護施設の、10人前後の車椅子に乗ったお年寄りたち。満開のさくらを見上げながら、同じ場所にずう~~っと留まったまま、しずかに感想などをぼそぼそ。数人のヘルパーさんたちも、とても楽しそうな顔してそのまま見守っています。「自分はあと、何度。こんなにきれいな桜の花を眺めることが出来るんだろうか?」そんな思いの中で、感慨と共にしみじみと味わうさくらの美しさ。格別のものが、それぞれの胸のうちに存在するんでしょうね、きっと。でも、そんなこと思ってる自分たちだって、明日のことは判らない。もしかして、うちの近所の角でつまらない事故に遭って死んでしまうかも知れないし。旅行の途中で、わけのわからない亜細亜の風土病にかかって帰らざるひとになってしまうかも。誰もが、一期一会。そんな老人たちの思いとは関係なく・・・本堂の反対側では、仲良さそうな若いカップルがきゃっきゃとはしゃぎながら桜の下でデートしていました。【過去にはるるが書いたKYOTOの旅日記、のホンの一部】 ↓ ↓京都大学西部講堂の三ツ星★伝説のステージ 六角堂「御幸桜」の三度参り 本命京都敗北!サミットは北海道へ 映像アルバム】法輪寺の十三参り映像】京都のナンチャッテ舞妓さん★高台寺の氷菓 ぼくの旅行の道具は~色んな乗り放題きっぷ ★京都アートフリーマーケット2007春 映像10枚】春らんまんの渡月橋 京都のご当地☆郵便ポスト 大阪と京都の美術館百万遍かいわいで見つけた愛人の美容とホテル 映像】花の下で春を迎える~京都御所しだれ桜 ご当地☆JR京都駅前の郵便ポスト 映像12枚】京都・祇園花見小路の宵闇 年の瀬★京都宮川町そうだ京都、行こう 京都のおへそ見っけ!★ビルの谷間の六角堂 桜の下いっぱい走った京都 京都・東寺★五重塔の夜景映像13枚】京都駅ファンタジー 宇宙戦艦江戸城!~~旅のARTこれくしょん(京都市美術館) 映像】節分おばけ・・・京都☆祇園風景 映像アルバム】春の京都の花嫁さんたち もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年04月21日
コメント(7)
ふと、気が付いたら・・・もうじき、カウンターが110万アクセスちょうどになりそうです。1100000を踏んだヒト★お気づきでしたら。。。記念に、はるるさんのオリジナル・ステッカーをさしあげちゃおうかな?!ことしの9月になると、このブログもいよいよスタート8周年(9年目)になります。我ながら、よくやるよなあ。たぶん、「義務」じゃないところが長続きのヒケツかな?!こうして、ちょっとだけパソコン画面と心理的に距離を置いてみると・・・。「楽しまなきゃ!」そう、つくづく思う☆大部分のブログは、仕事として、ではなくって個人の楽しみのひとつとして、開かれ運営されているから。だから、きょうも日記を書かなきゃ、とか、更新しなきゃ、とか、書き込みに返事しなきゃ、と思いながら・・。(あ~、やだな。めんどくさいな)と、考えてる自分が何処かに存在してるのに、ムリして自分を励ましてHP管理人をやってると、突然、何処かで回路が切断してしまう。そんなの、アタリマエなんだけどね。楽しみでやってることが、楽しみじゃなくなっていたら、続ける意味なんて無いもん。どんなに小難しいマニアックな内容のHPでも、管理人が心底それを楽しんで更新しているのなら、訪問者にもその「空気」は伝わるだろうし。何よりも、管理人がゆったりと楽しんでいるHPなら、文句無しにその雰囲気があるから、自然にゲストも楽しめる世界が創られる。だから、息切れしそうになったら、とつぜんHPを閉鎖しちゃうんじゃなくって、てきとーにサボるのが、いいね♪いままでにも、ずいぶんお馴染みになった管理人さんのHPが、ふと気がつくと消えてしまってるのに、何回も出遭ってる。そんなの、さみしいもんね!HPの管理人は機械で出来たロボットじゃなくて、生身のにんげんだからさ。つい、自分にムチ打って・・・がんばってしまうのは、日本人の悪いクセ☆ちょっとサボってるだけ、と考えてれば・・・ムズムズと気が向いたら再開すればいいだけなんだもんね!こちらは、こないだ見つけたうさぎのランプシェード。 日動美術館のある笠間焼のふるさとで。追伸。惜しかった!!夜中に、110万アクセス、超えちゃっています。1100007 2008-04-21 01:38:00 鳥さん4339さん 1100006 2008-04-21 01:36:12 *.ocn.ne.jp 1100005 2008-04-21 01:31:08 ***.yahoo.net 1100004 2008-04-21 01:25:12 *.ocn.ne.jp 1100003 2008-04-21 01:23:28 iモード 1100002 2008-04-21 01:23:10 *.ocn.ne.jp 1100001 2008-04-21 01:20:25 ***.yahoo.net 1100000 2008-04-21 01:18:06 ***.yahoo.net 1099999 2008-04-21 01:15:44 よたよたあひるさん 1099998 2008-04-21 01:06:36 *.asahi-net.or.jp 1099997 2008-04-21 01:04:12 ***.yahoo.net 1099996 2008-04-21 00:59:13 *.eonet.ne.jp 1099995 2008-04-21 00:50:47 ***.bbtec.net 1099994 2008-04-21 00:45:53 *.ucom.ne.jp よたよたあひるさん、ひとつ違いでした。残念。公式的には「ハズレ」ですけどね~!非公式的には、かなり「当たり」に近いような、そうでないような。汗【はるるさんのインターネットの日常】 ↓ ↓ ↓フレッツ光になった 日記開設1999日史上最強のオフ会!訪問者が・・ じき百万アクセスに☆★不思議なメカオブジェや妖怪もどきの猫神様を製作する、はるるさんひいきの火の玉工房の作陶家、田崎太郎さんの創る、強力な「目ぢから」です。【2006年夏までの、はるるのHPに日記リンクしてるひとたち↓全員のリストです】鯉のぼりも明日まで~日記リンクありがとう!おかげさまで日記リンク522人日記リンク513人2006年02月25日12月5日の楽天日記、リンク506人ありがとう~日記リンク506人☆2005年12月05日あやしいほむぺの日記リンク500人突破☆日記リンク476~483人目(10/31)楽天で浮気!?日記リンク475人ありがとう(10/21)ありがとう★日記リンク468人☆日記リンク458人!☆楽天HP5年目突入☆日記リンク446人!ありがとう☆(8/29) 一昨年の8月末に、日記リンク403人突破!ありがとう☆という日記を書いて、新たにはるるのHPにリンク下さってるみなさんのプロフィルを紹介させていただきました。さらにその1ヶ月前には、めいっぱい日記リンク365にん突破!ありがとう☆という日記に、古い人だと5年前の日記スタート直後の過去からリンクしてくれているメンバーも混じってる、365人の楽天ともだち全員の名前を書かせていただきましたが。。。さて、あなたの名前は、どの辺にあるかな?!笑人気blogランキングへ ↑アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが、ここで見られます♪(もし、はるるのほむぺがお気に入りいただけたら、今日もいつものように、ぽちっと1票★どーぞ。)
2008年04月20日
コメント(6)
相変わらずの「お宝・鑑定団」の静かなブームで、今まで単なるガラクタに過ぎなかったものが、数千円から数万円。果ては、とんでもない値段になったりしてます。そんな中で、それまで長い間にわたって正統派のアンティークとして、それなりに高い価値を認められていた「ある分野」のものたちが、大暴落しちゃってます。・・・それは何か?!と、言うと。煙草関連の、喫煙具たち。(パイプとかライターとか、シガーBOXとか、ですね!)時代の流れ、ってものはオソロシイ。ふた昔くらい前には、かっこいいオトナの象徴みたいな存在で、「たばこは動くアクセサリー」なんて時代もあったのに。現在では、すっかり悪役です。そもそも嗜好品ってのは、時の権力者とか政府の都合でどうにでもなる存在。ヘロインやアヘンなんかも、普通に街角の売店で売ってた時期もあるし、その一方で珈琲やチョコレートが、民主主義のキリスト教国家の法律で禁止されてたこともあります。コナン・ドイルのシャーロック・ホームズ小説でも、主人公の探偵は英国で合法的な時代のアヘン常用者としてさりげなく描写されています。アメリカにも20世紀前半には「禁酒法」の時代がありましたし、現在でもイスラム教の国々では飲酒は出来ません。はるるさんは、生まれてこのかたずうう~~っと、煙草を吸わないひとなんだけれど、価値観の逆転でいつの間にかマイノリティーになってしまってる、昨今の愛煙家には同情を覚えます。★ムサビ 環境デザイン科 卒業制作品【はるるが過去に書いたアート関係日記(の、一部)紹介】 ↓ ↓ 文化庁メディア芸術祭 ピンクうさぎの群れ映像】森の青空図書館~妻有アート2006 映像】家族で宇都宮美術館&松本哲夫ギャラリー・トーク。 青木理 木版画展へ奈良美智「ともだちがほしかったこいぬ」青森県・弘前市 映像アルバム】軽井沢セゾン美術館~再読・聖と俗 映像集】南仏ニースのシャガール美術館 未確認美術館めぐり~誰も居ないAtoZ 牢獄のピーターパン~サンジェルマン教会裏手のドラクロワ美術館☆パリ映像】菊池歩/こころの花が3万本☆妻有アート06 映像】東京都内の美術館巡り ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::うちのムスメのART関連日記は、こちら。★ちょうど1年前の作品「わすれもの」↑展示場所も、今回と同じ仙台のメディアテークです。娘の焼いたクッキー 彫刻と写真の親子展を告知するポストカードに使う写真…今朝の新聞記事~親子制作展スタート娘と一緒に作戦会議 こたつで彫刻制作の野外現場から戻ったムスメとふたり 親子展の準備開始! いよいよ娘と二人で開く彫刻と映像の展覧会に向けての… 広くなった家~娘の進学☆ 良く晴れて、風の強い日でした。夕焼けのきれいな… 映像】日本海・能登の千里浜 美大合格祝いに、金沢の21世紀美術館を旅しました・・そつぎょうしき。☆ いったい、何年ぶりのことでしょうーー。 今日は、… 映像】ゆめの新作オブジェ「自転車」展示 現在、配偶者とムスメが受験旅行中なのでひとりで映像】家族で美術館&松本哲夫ギャラリー・トーク。 相変わらず良く晴れた冬の宇都宮美術館家族に残された時間軸★ ひんやりと、静かな朝。 ・・誰も居ないはずの映像12】冬虹の旅~鬼怒川を遡る。 昨夜からの強い風雨が去って、晴れ渡った河原へ、第3次流木たんけんたい。娘も、新潟県へ。 配偶者が、再び余震の続く長岡市の事業所に、自分の運転するクルマで被災地の手伝いに。長岡市到着は午後2:04 新潟中越地震の被災者のひとたち、みんなみんなとても頑張っています。 つらいことがあるからこそ、平気な顔して踏みとどまっています。映像31枚】「きりん」~準芸術祭賞受賞作品 女子高生の準芸術祭賞というの… 準芸術祭賞の「きりん」は、県立美術館で展示中。 数日前から、家族みんなで待っていた通知が、ついに・・美術館にリヤカーで「きりん」を運ぶ。。 うちには、高校3年生になる最優秀高校(つまり、日本一)の桧舞台 国立劇場高校演劇のムスメたちの芝居!☆きょうはNHK全国放送演劇日本一!☆第50回全国高校演劇決勝大会。徳島県の鳴門市から娘のメールが入りました。【てっぺんの、てっぺん!!全国一になったよ~!おなか空いたけどね~♪byゆめ】って。自分が担当した舞台美術部門でも、最優秀賞ゲット。鳴門海峡からメール♪いよいよ本番!★第50回全国高等学校演劇大会、徳島県・鳴門市文化会館。彫刻材料集め!わしらは流木探検隊! いつもの女子大生と女子高生をクルマに乗せて、日曜日だというのに朝も早くからちょいと人里はなれた人跡未踏?!の荒地を目指すーー。もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年04月19日
コメント(6)
下鴨神社にさしかかる手前あたりの夕暮れ時です。ちょうど桜が咲き始める直前の、春浅い季節。★南西方向です。この橋を渡って真っ直ぐ西に進むと・・・しばらくして御所の塀が見えて来ます。★真西の方角。すっかり闇が落ちてきて人影も途絶え、せせらぎの音が目立つ川面が残照ににぶく光ります。★北西方向。金閣寺や竜安寺、北野天満宮をふところに抱いた洛北から嵯峨野方面の背後の山並みがやさしいシルエットを描いています。京都大学近く、百万遍のお気に入りの安食堂で腹ごしらえした帰り道、自転車を停めて川べりで暮れて行く空の変化にしばらく見とれていました。昼間はずいぶん暖かかったけれど、暗くなって来ると春先の風は流石に身に沁みます。【過去にはるるが書いたKYOTOの旅日記、のホンの一部】 ↓ ↓京都大学西部講堂の三ツ星★伝説のステージ 六角堂「御幸桜」の三度参り 本命京都敗北!サミットは北海道へ 映像アルバム】法輪寺の十三参り映像】京都のナンチャッテ舞妓さん★高台寺の氷菓 ぼくの旅行の道具は~色んな乗り放題きっぷ ★京都アートフリーマーケット2007春 映像10枚】春らんまんの渡月橋 京都のご当地☆郵便ポスト 大阪と京都の美術館百万遍かいわいで見つけた愛人の美容とホテル 映像】花の下で春を迎える~京都御所しだれ桜 ご当地☆JR京都駅前の郵便ポスト 映像12枚】京都・祇園花見小路の宵闇 年の瀬★京都宮川町そうだ京都、行こう 京都のおへそ見っけ!★ビルの谷間の六角堂 桜の下いっぱい走った京都 京都・東寺★五重塔の夜景映像13枚】京都駅ファンタジー 宇宙戦艦江戸城!~~旅のARTこれくしょん(京都市美術館) 映像】節分おばけ・・・京都☆祇園風景 映像アルバム】春の京都の花嫁さんたち もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年04月17日
コメント(5)
こころがおれてしまいそうになったときひとはあおいそらをもとめるだろうかあかるすぎるものまぶしすぎるせかいそのもの がゆううつな そんざいになってしまうんだろうか ★武蔵野美術大学2008洋画科卒業制作展作品よりかぜがふいてなまりいろのそらをおおうくろくもたちを きれいさっぱり とりはらってもそのそこぬけの かわいた あおぞらのむこうにいったい どんなせかいが ひろがっているんだろうか☆異空間のなかに展開する詩人のことばたちの宇宙。福島県・草野心平記念館。長いような短いような冬が、ようやっと過ぎ去って春の、明るすぎる風景の中に放り込まれてみると。。。はるるさんも、久しぶりにまとめて「詩みたいなもの」を、書きたくなりました。20代の頃は、一気に54冊ものノートを熱病にかかったようにわけのわからない文字で埋め尽くした時代もありましたが・・・いまはもう、あれと同じことはできません。1冊のノートに30篇から50篇ほどの断章を書きつづっていたので、トータルすると2000篇近くになったでしょうか。何度かの引越しの途中で散逸したものも多くて、現在の手元に残っているのは十数冊ていどのみ。お金を目の前に積まれて「やれ」と言われても、もう、書けないものは2度と書くことができません。にんげんには「その瞬間、その時期にしかできないこと」が、いっぱいあります。いまは、たまに気が向いたときにしか、書けませんし、いまの自分に書けるものしか文字になりません。できるときにやらないと、永遠にできないことだってあるんだと・・・それが、ふつうのことなんだと、いろんな経験をしたあとで、否応なく知らされました。そして、たいてい気付いたときには、とりかえしがつかないことが多い。(以下、ずいぶん前に書いたよしなしごとたち・・・)あなたの からだのやさしい りんかくをゆびで たどっていけばそこにはあなたみたいなもののかたちが うかびあがる ** ** **ほんものの あなたはとっくにどこかへ あそびにいったけれどぼくは いつまでもその りんかくを たどってわらったり してみるゆびは ひとさしゆびりんかくのせんは みずいろ☆窓辺からのなつかしい風景。里山の奥深くまで人家が点在しています。いつの日にか、 とあなたは 唄ったけれどその いつの日にか はもう とっくに過ぎてしまったわでなければそれは きっと永遠に やって来ない日のことよいつの日にか、 とあなたは 唄ったけれどゆめは どこにでも 住んでいるわはなたれようらみつらみにくしみねたみそねみせつないしっとかぎりないくやみこうかいひきずるおんなはなたれよ明けない夜明けがあるものか底のない沼底のない青空ひろげるちいさなにじいろのはねの こんちゅうあいまいなはいいろした たそがれのこうもりオープニングセレモニーのしろい はとのむれ☆忠実に再現された居酒屋「火の車」が、戸口を開いて訪問者を待っています。黄色い らんぷのちいさな 傘の下で100gで 80円の「夢」を 買いましたそれから 毎日朝が きてお昼が きて晩になりました明日がやって来て今日になり昨日のほうへ行きました「夢」は アメダマみたいなさらさらした 味がしてそうやって なめているといつも涙が出そうになりました諸物価はどんどん どんどん値上がりして「夢」の値段も上がったそうですが (byはるる) ****************************実は、このイメージはしばらく前のカトマンズ郊外のたたずまい。 「古代都市バクタプール」黄色い電球の明かりが、百メートルおきくらいに点いてます。狭い石畳の坂道は、車も入って来られないので、明かりの輪から外れた闇がとても深い。カトマンズから、トロリーバスで一時間。丘の上の古代都市が、灰褐色にくすんで見えてきます。ここに泊まると、ほんとうに夜は静か。ときおり、狂犬病の男が悪酔いして、階下で壁をたたいているくらい。満月の光の下でも、冴え冴えとした星座の輝きは負けていない。風は、いつしか止っている。15年前、バクタプールに留まった時のこと。あの頃、何度も乗ったトロリーバスも、廃止されて久しいです。今度は、もっと酔っ払って散歩しようか。中世そのままの暮らしとたたずまいは、郊外までしか車が入れない事が大きいです。人気blogランキングへ ↑アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが、ここで見られます♪(もし、はるるのほむぺがお気に入りいただけたら、ぽちっといっかいクリックお願いしますネ)
2008年04月15日
コメント(8)
暗くなってから、久しぶりに自宅にムスメが戻って来ました。いよいよこの4月から新年度、大学4年生になって地元での就職活動。今回は、2泊するそうです。★古賀志山のふもとにある小学校の正面には、この時期だけのにぎわいに焼き芋の軽トラックまで出現。本人の作品制作のことや、現代アートの最前線で疾走してる作家としても知られる副学長関連のアートイベントの実行委員会で副委員長になったことなど、学業や就職活動というよりは自分自身の作家としての活動に夢中で、そっちのほうで何かと忙しいらしい。なもんで、「シュウカツ」も、ちょっと上の空。★こんな場所になぜかフランス人のカップルが来ていて、とても美味しそうにハフハフと食べてました♪それが本人のためには、いいんだか、いけないんだか。親たちも、本人も・・・本当のことは、あとになってみないとわからない。と、妙に達観しててあまり気にしてないとこがある。夕飯の支度をしてる間に、ちょっと行って来たら?と、配偶者が言うので。ガレージからクルマを出して、郊外の山のふもとにあるちいさな小学校の肯定の真ん中にある、地元では名物のしだれ桜の見物に。イベントは、こないだの週末にずいぶんにぎやかに開かれたらしいけど。夜桜のライトアップは、今夜が最終日。毎年、夫婦では来ているけれど、ここの夜桜見物・・・ムスメは初体験だったらしく、けっこう気に入ってくれたようだ。学校の庭の真ん中にあるメインの桜よりも、校門の入り口にある背の高い桜の木が、いちばんのお気に入りになったようで、梢の先の春の闇に光るおぼろな月を見上げてうっとりとたたずんでる。月が満月だったら、言うことないんだけど・・・そこまでのゼイタクは要求しないことにしましょう。突き刺すようだった木枯らしの季節が去って・・・夜風がすっかり柔らかくなっています、肌に気持ち良いぬくもりが潜んでる。会津若松付近で、新しい事業所の開発のことで泊りがけの出張をしていた配偶者が、最近は人気があってなかなか手に入りにくくなってる「会津娘」の施設限定の酒を夕食といっしょに用意して待っていた。親子で、温かい食卓を囲んで乾杯。・・・【はるるが最近書いた自然の気配がある風景の日記】・・・・・ ↓ ↓廃校の危機から蘇ったしだれ桜の花 むぎわらとんぼ見た。オニヤンマも、赤トンボも。映像アルバム】夜明けのチェンマイ 映像】みどりしたたるログハウスの周辺 ☆うちの上空に広がった秋晴れ。富士山麓の湧水群~柿田河畔の映像作家 映像】雨ニモマケズ~宮沢賢治記念館 ★かんぼじあの田舎町で。カンボジアの心やすらぐ大樹の影 ★新潟県、豪雪地帯の夏。はなばたけみつけた 映像】まつりのあと~宇都宮から ☆JR九州の湯布院から博多までの車中で見かけたキャンペーン・ポスター。とうげみち 映像】戦場ヶ原のワタスゲ 本州最大級のスケール!市貝町の芝桜は満開です ☆フランス、パリ郊外のお城シャンティイの庭園で。映像】薔薇の花咲く古城シャンティイへ映像アルバム】麦秋の頃は田植え時 ☆宇都宮、里山風景の田植え時。もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年04月12日
コメント(5)
東京を代表するさくらの名勝として知られる千鳥ヶ淵は、今日のそぼ降る雨に打たれてすっかり壊滅状態。 ゆたかな千鳥ヶ淵の水の色と。菜の花の鮮やかさばかりが目立っています。毎年、この時期に合わせて開催される、千鳥ヶ淵に隣接した山種美術館の企画展示を鑑賞して、満開のさくらを堪能して来ました。
2008年04月10日
コメント(4)
栃木県のとなり、茨城県にある笠間日動美術館も、ちょうど桜の花の盛りで春らんまん。正面入り口にあたる企画展示館は、年間を通じてさまざまな特別展を開催しています。3月6日から5月6日までの会期中は、「没後80年 佐伯祐三展」が開かれていました。この展覧会では、「ガス灯と広告」(1927年)「広告(ヴェルダン)」(1927年)「郵便配達夫」(1928年)「ロシアの少女」(1928年)などの代表作を中心に、初公開を含む油彩画約110点で佐伯祐三の生涯をたどっています。到着したらもうお昼時なので、屋上にあるレストランへ直行。あとで、半分ほどの席が埋まったけれど、最初はぼくたちだけでこの店も景色も貸切り独占状態した。なだらかな丘陵地に位置する日動美術館は、敷地内に3つの展示館を持っていて、中心部には緑豊かな野外彫刻庭園が広がっています。企画展示館1・2階は展示室。3階にはオープンテラスの「Cafe de l'aube (カフェ・ド・ローヴ)」があります。見事な竹林を抜けると眺望の良い丘の上に広がる野外彫刻庭園を鑑賞しながら、名画が集うフランス館へ(徒歩3~4分)。日本・アメリカ館、フランス館から企画展示館への戻り道はゆるやかな上りになります。隣接した敷地には、北大路魯山人が住居としていた約300平方メートルの茅葺き民家を北鎌倉より移築し、「春風萬里荘」と名付けられた建築もあって、時を忘れて江戸時代の雰囲気を感じながらお茶や珈琲もいただけます。レストラン(カフェ?)のテラスから見渡すと、いちめんの花の海。この美術館の母体となっている、日動画廊(にちどうがろう)は1928年創業の洋画商。日本国内の洋画商としては、最も歴史があるとされる老舗。展示は主に洋画、版画、彫刻で、その系列に茨城県の笠間日動美術館があります。ギャラリーは東京都中央区銀座ばかりでなく、名古屋・福岡・軽井沢・パリにも店舗があって、それぞれで個展を開催し現在まで多数の作家たちを輩出してきた、伝統ある画廊とされています。ゆっくりとランチを楽しんだ後、企画展示館から空中回廊を渡って竹林を抜け、笠間市内を見下ろす野外彫刻庭園へ。右手奥にある、ガラスの目立つ明るい印象の建物がフランス館。左手の5階建てのほうが、独自のパレットコレクションで知られる日本・アメリカ館。佐伯祐三の作品は、1Fに試行錯誤の青年時代の作品と、第1次パリ滞在中の風景画。そして、2Fのフロアいっぱいに第2次パリ時代の代表作ともいうべき、もっとも彼らしい広告ポスターの文字に埋め尽くされるような、哀愁に満ちた街角の数々がこれでもかと並べられて圧巻です。佐伯祐三が大阪に生まれて今年で100年を迎えます。わずか30年という時間を閃光のように駆け抜ける生涯でしたが、パリを愛し、描き、パリに燃えつきた天才画家・・・その芸術は21世紀の現代、ますます高く評価されています。 企画展の入り口直ぐのところに佐伯祐三のデスマスク、ならぬ生前に作成されたライブマスクというものがありました。石膏で顔の型をとるのはデスマスクと同じですが、30歳という若さで病死したときの彼は、ひどくやつれて別人のような相貌だったそうで、とてもそんな顔を後世に残せるようなものでなく、友人たちは断念したそうです。その代わりに、その数年前に本人の意思でほんの「はずみ」でつくられたというライブマスク。かたわらには、佐伯祐三が愛用した手入れの良いバイオリンと、夫人の愛らしい小花模様の化粧パウダー入れ。野外彫刻庭園では、この国の具象彫刻界を代表する作家のいずれも代表作品といえる秀作19体が、四季折々の花樹を背景にしてあでやかな美の競演を繰り広げています。 -----------------------------------------------------------【はるるが過去に書いたアート関係日記(の、一部)紹介】 ↓ ↓「王様」に変身する~古代オリエント博物館★サンシャイン池袋横須賀美術館の海色映像】森の青空図書館~妻有アート2006 娘の新作彫刻展~せんだいメディアテーク 映像】家族で宇都宮美術館&松本哲夫ギャラリー・トーク。奈良美智「ともだちがほしかったこいぬ」青森県・弘前市 誕生と廃墟2000 タイの友人画家が描いた絵 東京都写真美術館★メディア芸術祭に行って来ました。 スペインの旅★ガウディの懐しい曲線の街バルセロナ映像】1週間で7つの美術館へ!今朝の新聞記事~写真と彫刻の親子制作展スタート ←はるるさんの写真が展示されてます。映像】オルセーの迷い方?~印象派・名画たちの素顔 映像アルバム】軽井沢セゾン美術館~再読・聖と俗 映像】草間彌生「花咲ける妻有」~遅く起きた朝は・・ ダリ劇場美術館(スペイン)改訂版 これは↑東京ミッドタウンの前にある交差点の、サインボード。阿修羅王の面影~東京都美術館・五美大の卒展から 映像集】南仏ニースのシャガール美術館 映像】箱詰め恐竜生体標本 ~旅のARTこれくしょん未確認美術館めぐり~誰も居ないAtoZ ☆さくら満開の東京タワー。2006年春、芝・増上寺の裏手で撮影。牢獄のピーターパン~サンジェルマン教会裏手のドラクロワ美術館☆パリ映像】菊池歩/こころの花が3万本☆妻有アート06 映像】ぐるっとパスで東京都内の美術館巡り もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年04月06日
コメント(3)
ある美術展の帰り道。都内を地下鉄で移動してたら、こんな中吊り広告を見た。これって、いったいなんだろうか?ついさっき、美術館で見ていたクラフトデザインの数々が脳裏に浮かぶ。・・・よくよく見れば、輪島塗の現代風な位牌のCMだった。墓石も、だんだん洋風になりつつある死語の世界。これからは、仏壇の中身もモダンデザインの時代なのかな?!でも、自分の葬式の場合に当てはめてみて、これだったら意外に抵抗無いかもね。位牌(いはい)とは、死者の祭祀のため、死者の戒名などを記した木の板をいう。中国の後漢時代から儒教の葬礼に用いられる神主(しんしゅ。死者の官位・姓名を書く霊牌。)と同視されたため、「位」牌と呼ばれる。またその起源は、霊の依代(よりしろ)という古来の習俗と仏教の卒塔婆が習合した物ともされる。日本には禅宗と共に鎌倉時代に伝来し、江戸時代に一般化した。位牌には「逆修牌(ぎゃくしゅうはい)」と「順修牌(じゅんしゅうはい)がある。逆修牌とは生前戒名をつけて作った位牌の事。 順修牌とは亡くなった人の為に作った位牌の事。 単に位牌といえば、順修牌を指す。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』戒名(かいみょう)は、仏教において、仏門に入った証し、戒律を守るしるしとして与えられる名前。多くの場合、出家修道者に対して、授戒の師僧によって与えられる。またそこから転じて、死後に浄土で出家して最終的には仏となる浄土思想にもとづき、死者に戒名を与える風習が生れた。死後の戒名は特に日本において盛んに行われている。もともと戒名には生前・死後の区別は無い。位号とは、戒名の下に付けられる居士や大姉という文字のことである。性別や年齢などにより異なる、かつては数え年で決めていたが現在は満年齢で決めることが通常である。信士と信女とは優婆塞、優婆夷という仏教信者として五戒や十善戒を保つ成年の男女を指し満十八歳以上で死亡した者に対して付けられ、宗派により清士と清女、清浄士と清浄女、善士と善女などとなっている。よく江戸時代は武士以上に対して居士や大姉を付け、庶民に対しては信士や信女を付けたと言われるが、武士階級でも信士や信女が付いている場合も多く根拠のない俗説である。童子と童女とは剃髪、得度をしていない未成年の男女を指し満十八歳までに死亡した者に対して付けられ、宗派により大童子と大童女、清童子と清童女、禅童子と禅童女などとなっている。このほか孩子と孩女および嬰子と嬰女なども付けられるとされるが満十七歳以下の未成年の男女の位号としては童子と童女が一般に付けられることが大体を示す。また死産や乳児の頃に夭折した者に対して付けられる水子も位号の一種で、これは正しくは“すいし”と読むが近年は霊感商法の煽り文句の影響からか、“みずこ”と読むことが多くなっている。★多摩美大 タケイチユリさんの、死後の世界を思わせる静謐な作品戒名と名字本来、僧に名字は無い、とされている。なぜなら、僧は俗姓を棄てて出家しているから、俗名の一部である名字は使わないのが普通とされるからである。室町時代中期までの日本ではこの傾向が特に強かった。かつて室町幕府6代将軍足利義教は、仏門に入っていたため「義円」と言う戒名を名乗っていた。その後、6代将軍に就任の際、還俗する事になるが、「足利義宣」(後に義教に改める)と言う俗名を名乗った。つまり、義教が足利姓を名乗ったのは、還俗して将軍職についた後の事になる。また、道鏡をよく「弓削道鏡」と呼ぶ事があるが、これは道鏡の死後に一般化した呼称ではないか、と言う説が有力である。これに従えば、生前、道鏡は弓削姓を付けて呼ばれる事は無かった、と言う事になる。このように日本では、かつては戒名の上に名字を付けて呼ぶ、名字+戒名の呼び方は存在しなかった。名字+戒名の呼び方が一般化するのは戦国時代(室町時代後期)に入ってからである。武田信玄、上杉謙信、山名宗全、大友宗麟など、名字+戒名の呼び方で名乗った戦国大名は多い。しかしながら、僧が武将化した場合は、安国寺恵瓊のように寺号+戒名か、または院号+戒名の呼び方で名乗るのが普通であった。これらの呼び方は、江戸時代に入ると急速に廃れていった。さらに明治維新以降、名字の使用が義務付けられると、僧であっても名字+戒名で戸籍登録を行わなければならなくなった。なお、中国では僧は名字+戒名で名乗るのが一般的で、それも古くからである。『西遊記』の三蔵法師は作中で自ら「陳玄奘」(俗姓は陳氏)と名乗っている。また、『水滸伝』の花和尚魯智深も名字+戒名の呼び方である(俗姓は魯氏)。差別戒名近世には、被差別民に対して、差別的な字句を含む戒名を与える風習が存在した。戒名中に「朴」(ト)「畜」「革」などを用いた。時には巧妙に畜の字を「玄」と「田」に分けたり、「革」を似た字の「草」にするなどの細工もなされた。つい近年までつけられた事例もあり、部落解放同盟を中心に調査がなされている。新聞業界の隠語として、刑事事件で逮捕者につけられる犯罪容疑のことを「戒名」と呼んでいる。
2008年04月04日
コメント(2)
こないだ、東海道線に沿って京都から東京に向かって電車に乗っていたとき。なんせ、普通列車を乗り継いでの青春18きっぷの旅だったので、読書の時間はたっぷり。その前から少し読みかけだった「横尾忠則自伝」という400ページほどの本を、けっこう夢中になって読んでいたら・・・。ようやく、最後のページまでたどりついたと思ったのに「つづく」って言葉で終わってる!!しかも、その「つづき」とやらは、「未完」ということばと同義語で、まだこの世に存在はしていないらしいので、何時になったら読めるのか、なんて誰も(著者自身も!)知らない。ちょっと、メゲた。まあ、兵庫県での少年の頃の生い立ちから神戸新聞社への入社を経て、グラフィックデザイナーとして新境地を拓くべく東京に出て来るまでの関西時代はいっさい書かれていない。「横尾忠則自伝」の内容としては・・上京して、東京オリンピックの公式ポスターなどで知られる田中一光さんらが創立した当時超一流のデザインスタジオ「日本デザインセンター」に所属したところから始まってる。横尾忠則は鈴木良夫さん、田中博さん、永井一正さんなどのアシスタントを務めていて。彼の同僚にはイラストレイターの宇野亜喜良や粟津潔、木村恒久らがいました。同業者&ライバル関係にあった和田誠とも、この時代から親しい関係が持続しているのも興味深い。けれども、三島由紀夫との深い交情のエピソードの数々には驚いた。交友のあった、というばかりでなく一緒に活動していた 寺山修司の「天井棧敷」との縁もあるけれど、自衛隊での割腹自殺前後の三島とのエピソードなどは、それとは比較にならない。大島渚監督の映画に主演したり、篠山紀信とインドに出掛けたり、エネルギッシュな創作活動の背景にある行動力を「これでもか」と見せ付けられる。★最近やってた江戸東京博物館の「平賀源内展」のポスターは横尾忠則の新作でした。 スピリチャルな精神世界、というジャンルそのものが日本にまだ存在していなかった時代に、それをビジュアルで提示してくれた横尾忠則というアーティストが、その肉声で今まで日本人の誰もが挑戦したことのない作品群の制作過程を、実につぶさに語ってくれている本だと思う。はるるさんが、初めて横尾忠則という才能に出会ったのは、矢崎編集長とデザイン&レイアウト担当の和田誠が製作していた二人三脚のサブカル雑誌のはしり「話の特集」という月刊誌の表紙から、だったかな・・。日本ではその時代が生んだ「ぬえ」のような存在としてしか評価されなかった彼が、何の気なしにふらりと立ち寄っただけのニューヨークで、そしてヨーロッパで、思いがけず正当に評価され、賞賛されて行くその過程が、たんねんにしかも淡々と描写されているけれど、思わずわくわくと胸躍らされる場面だ。カルロス・サンタナのアルバム・デザインを横尾忠則が手がけたってことは、彼自身の想像以上に世界的にスゴイことだったらしい。NY滞在中ふたりに招かれて、ジョン・レノンとヨーコ夫人のアパートメントに個人的に出入りしてたってのも、おいらには驚きだったけど。まあ、考えてみれば「横尾忠則自伝」という本は、本人がまだ生きて活躍してる最中なんだから、未完のままでアタリマエということか。でも、早くこの「つづき」が読みたい。それにしても、横尾忠則というひとの作品は、どうしてこんなにもおいらを魅惑させ続けるんだろう。今まで、見たことの無いような「禍々しい異界」への扉だから、なんだろうか。<はるるの最近読んだ本・過去日記、の一部です。> ↓人類の道徳的進化★白石 一文と白石 一郎 パパとムスメの7日間 五十嵐貴久 酒見賢一『墨攻』が映画化ちいさな王子さま★ サン・テクジュペリ ほわほわと切ない『センセイの鞄』川上弘美☆ 87分署シリーズ~エド・マクベインの訃報。 「柳橋物語」山本周五郎 「ムーミン谷の仲間たち」トーベ・ヤンソン 「にぎやかな天地」宮本輝なんとなくな日々★川上弘美のエッセイ集 石田衣良「反自殺クラブ」ほか。 とんでもない本!角田光代「酔って言いたい夜もある」 少女のようなオトナ(よしもとばなな「なんくるない」より) オスの負け犬☆酒井順子西原理恵子【晴れた日は学校をやすんで】唯川恵 「一日の終わりに思うあなたのこと」 かなり読書好き!鈴香容疑者&マリリン・モンロー生誕80年記念本! 中島らも絶筆「酒気帯び車椅子」ほか★ぼくが最近読んだ34冊コンプレックスと自惚れは、生きるために女性がまとった鎧だ、けれどそれは壊れやすい。 (ちょっと前に読んだ「淫らな罰」 岩井志麻子著の短編集より)もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年04月03日
コメント(0)
数日前に北関東でも開花宣言がぽつりぽつりと出ていますが。このところ、冷え込みが戻ってる宇都宮近辺のさくらは、一部の早咲きのしだれ桜を除いて、大部分がまだ満開にはほど遠くて、あとちょっと時間がかかりそう。まだ、本格的な春の背中は遠いです。。。うちのガレージわきでは、こんな時期になって思い出したように、ちいさな梅の木が今を盛りに見頃を迎えています。接近して、超どアップでよお~く見てみると、はるるさんちの庭の片隅の「うめちゃん」の姿、って。・・・シンプルに愛らしくって、なかなかかわゆいもんですね♪はないちりん いちりんほどの あたたかさとか、いう俳句かなんか、ありましたっけ?!先週旅した京都方面でも、大部分のさくらは咲いてなかったけど。鴨川のサイクリング・ロード沿いのしだれ桜と、京都御苑の北西部にある公家屋敷跡では、見事に満開に花をつけた「糸桜」の姿に出会うことができました。あれから1週間以上経ってるから、そろそろ京都の南禅寺辺りなどの名所でも桜見物のピークかな~?!【過去にはるるが書いたKYOTOの旅日記、のホンの一部】 ↓ ↓映像アルバム】法輪寺の十三参りそうだ京都、行こう 青春18切符の季節 1万円で全国乗り放題 映像】京都のナンチャッテ舞妓さん★高台寺の氷菓 ぼくの旅行の道具は~色んな乗り放題きっぷ 映像10枚】春らんまんの渡月橋 京都のご当地☆郵便ポスト 大阪と京都の美術館映像】うさぎの車窓~東北から北海道~普通列車の旅 映像】花の下で春を迎える~京都御所しだれ桜 映像12枚】京都・祇園花見小路の宵闇 映像】雪に埋もれた銀山温泉へ 桜の下いっぱい走った京都 京都・東寺★五重塔の夜景映像13枚】京都駅ファンタジー 宇宙戦艦江戸城!~~旅のARTこれくしょん(そのいち) 映像】節分おばけ・・・京都☆祇園風景 もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年04月02日
コメント(5)
ついに、暫定税率が停止されましたね。何度か日記で書いているように、北関東にある栃木県は、世帯当たり普及率ナンバーワンの群馬県に肩を並べて、全国でも有数のクルマ保有台数のせいか、ガソリンスタンドの過当競争でも有名な激戦区として知られています。3月の31日までの宇都宮近辺といえば、ガソリン価格は140円から148円前後で推移していたので、それでも全国平均よりはいくぶんか安かったんですが・・・。今朝になって、びっくり!いきなり、レギュラーガソリンが1リッター当たり100円にまで大幅値下げっ!!・・・な~んてのは、もちろんエイプリル・フールのたわごと、なんだけど。笑★きょうの宇都宮郊外の夕暮れどき★実際にも、かなり安くなりました。一部には都合で140円半ばのままのスタンドもあるようですが、郊外の外環状線に沿ったお店は大部分が120円から125円前後の値段を付けているようです。もう、ほとんどのガソリンスタンドが同じように安売りしてるので、行列が出来て混雑してるところなんてのは、あまり見かけませんでした・・・なんせ、県庁所在地とは言っても田舎町ですもんね。(いちばん安かったところで、118円だったかな)はるるさんも、121円のセルフ・スタンドで午後に満タンにして来ました。やはり、これでも20円以上は値下げしてる?!(まだまだ流動的なので、事と次第によっては、もう少し一段の値下げがあるかも知れない)それにしても、この価格。ほんとうに、1ヵ月後には元に戻ってしまうのでしょうか???そんなことしたら、次の選挙で自民党は大敗しちゃうんじゃないかな~!みなさんの地元では、今日の午後ななってのガソリン価格、どうでしたか?!ところで、話は別になるけど、今夜もわがドラゴンズは勝ちました!上原が投げるジャイアンツを破って、怒濤の3連勝を続けています。。。開幕戦こそ引き分けでしたが、これで単独首位です。このまま、2008年もペナントレースの覇者になりたいなあ♪海の向こうでは、福留も大活躍してるし、ね。・・・【はるるが最近書いた日常の周辺日記】・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ ↓ 小学校のプール当番 いろんなものが少しづつ消えて行く映像アルバム】 炎暑の窓辺に百日紅の花 はるるさんちの原油高★傾向と対策 3千円のデジカメ!買いました。お盆のお墓参りです。 正月準備のもち切り 夜11時のご近所スーパー 今朝の新聞記事~写真と彫刻の親子制作展スタート ★はるるさんちの家族みんなが大好きな宇都宮の餃子!映像あるばむ】 七五三と宇都宮餃子日和 ケータイ替えました★W43SA うちの奥様は突然高校教師! ともだちの作品展に映像】宇都宮のレモン牛乳 わぁ~財布が無い! 映像】家族みんなの美術展が終わって カジテツ姫って何?! 餃子の街の裏切り者(息子のことだ!笑)霜の降りた朝の茜雲 映像】きれいなみずのある風景は、いいな~。なつかしい仲間たちの合唱団の定期演奏会へ いい加減な夫婦の日 骨折1ヶ月目~ギブスが取れました 男子高校のクラス会 映像】まつりのあと~宇都宮から なつかし結婚記念日 夜明けのひぐらし蝉映像アルバム】うちのはむのチョコちゃん夏風邪ひいて骨折だぁ~!涙 もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年04月01日
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1