2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全5件 (5件中 1-5件目)
1
いかにも秋晴れというお天気の一日でした。先週末から、明日の日曜日まで。しばらく前から仲良くしてる陶芸作家の田崎さんが、つくばみらい市(旧・筑波研究学園都市)の一角にある不思議空間で目いっぱい新作を発表してるというので、終了まぎわのぎりぎりセーフ、最終日前日で個展会場に足を運びました。新作個展『ふくふくのかみかみ』工房火の玉発動機 田崎太郎の世界展と言っても、高速なしの一般道路を自宅から70キロ余り。朝早くで、けっこうクルマも少なくて空いていても、約2時間の単独ドライブ。道の途中で、坂東太郎(利根川)のほとり独立峰の筑波山が澄んだ高い空の下、すすきが揺れる向こうにきりりとそびえ立っていました。平安の昔、この山のふもと一帯からスタートして関東平野全体に勢力圏を広げ、中央権力に刃向かって、つかの間の独立王国を打ち立てた平将門。平成の世の中の現在も、いろんな意味で、いろんな場所でその存在感を示していますね。仔猫神様が、長屋門のギャラリー入り口で迎えてくれました。以前の猫神様は、おそろしい迫力の「めぢから」を持っていて、ひとによっては「オソロシイ」などと言うひとも居ましたが・・・。春の益子陶器市でデビューした、仔猫ちゃんはとってもチャーミングなウルウルのつぶらな瞳で、なかなかカワユイです~♪こんどの会場では、とにかく「ぺんぎん族」が大発生。さまざまな甲冑を身にまとってます。今回の個展のテーマは、~ふくふくのかみかみ~と言って、神様をテーマにしたもので、いろいろ仕掛けていたのだが、今回の代表作!【ペンギン消えた10支族】という、10体の人形達ある。 (地球温暖化で住む所を失い、南極大陸から消えたペンギンの10支族が長年 の時を経て、それぞれ1支族から勇者が1匹正装して、ここに終結した!) 支族ごとに違う怪しい意味深な紋章に、各支族のペンギンの意味深な、それぞれ名称! 作者のめっせーじ★時は平成八年相模の国!七沢にて陶芸を志し、常陸の国笠間にて修行の日々を過ごす・・・・そして平成十三年!工房火乃玉発動機を設立す。 陶人形作家 小林牧牛氏を我が心の師とし、陶人形の制作発表の傍ら日本で誰もやっていない陶によるマニアックなメカオブジェ製作発表にも力をれている次第でございます。ちなみに器製作もちゃんとやっているのである。夢は世界の火乃玉発動機と成ること。果たしてどうなる事やら・・・・・★田崎太郎 プロフィール【陶歴】1970 福岡県にて出生1996 神奈川県七沢工房に入る1998 茨城県 笠間焼を修行2001.1 茨城県 八郷にて独立2002.1 産経新聞に掲載2003.6 世田谷『ギャラリーマクレノン』 オブジェ2人展2004.3 「ドールファンタジア」銀座松屋・神戸大丸 ミュージアム他にて人形作家 与勇輝さん、 辻村寿三郎さんらと競演する2004.7 読売新聞に掲載2004.7 益子『もえぎ』にて初個展 “田崎太郎の 世界展”2004.12 小山『まちかど美術館』にて個展 “田崎 太郎展”2005.3 渋谷『fuhca』にて個展2005.8 東京谷中『ギャラリー猫町』にて個展 “大福超猫展” 各猫雑誌にて紹介される2005.9 愛知県瀬戸『招き猫ミュージアム』にて個展 中日新聞から取材2005.10 月刊『陶遊』に掲載2005.11 NHK『首都圏ネットワーク』取材2005.12 小山『まちかど美術館』にて個展 “猫福神 展”2006.2 真壁ひなまつり築220年古民家にて個展2006.3 マリア書房アート本『瞳』にて特集される2006.7 東京谷中『ギャラリー猫町』にて個展 “猫 神様の一族”2006.10 守谷の和菓子「たちかわ」OPENイベントに て店中招き猫だらけ個展をする2006.10 益子にギャラリー『GaRa』OPEN2006.11 小山『まちかど美術館』にて個展 “招福猫 とメカオブジェがいっぱい展”2006.11 朝日新聞に掲載2007.8 常陽リビングに取材・掲載2007.9 つくば『ギャラリーなが屋門』にて個展“工房火の玉 発動機の世界”2007.9 常陽新聞に取材・掲載 2008.7 陶芸月刊誌『陶遊』取材・掲載 2001~2004 笠間焼新進作家展『笠間工芸の丘』2002~2006 愛知県瀬戸『来る福招き猫まつり』 平成の招き猫 製作依頼【賞歴】 1997 ミュージシャン人形コンテスト・・・入選2001 全国陶芸財団展人形部門・・・・・入選2002 キャネット大賞ユニーク部門・・・・佳作2002 全国陶芸財団展人形部門・・・・・入選2003 全国陶芸財団展人形部門・・・・・入選2004 ドールファンタジア・・・・・・・・・・・入選2004 ボザール展・・・・・・・・・・・・・・・・入選2004 ボザール展・・・・・・・・・水戸市長賞2004 全国陶芸財団展前衛部門・・・入選2005 全国陶芸財団展人形部門・・・さいたま芸術文化祭奨励賞 つい最近、銀座の一流百貨店での個展開催のオファーが来ているそうです。いよいよ太郎さんの作品世界、晴れの大舞台に登場かな?!帰り道、せっかくなので笠間に寄り道。宇都宮美術館の「レオナール・フジタ展」と連動して同時開催されている、日動美術館の「フジタとモンパルナスの仲間たち展」を鑑賞して来ました。ちょっと手違いがあって、コンタクトするはずだった副館長のNさんとは、すれ違いでお会いできませんでしたが。【はるるが過去に書いたアート関係日記(の、一部)紹介】 ↓ ↓ 文化庁メディア芸術祭 ピンクうさぎの群れ益子で見つけた「猫型戦車」の田崎太郎さん 映像】森の青空図書館~妻有アート2006 映像】家族で宇都宮美術館&松本哲夫ギャラリー・トーク。 青木理 木版画展へ奈良美智「ともだちがほしかったこいぬ」青森県・弘前市 映像アルバム】軽井沢セゾン美術館~再読・聖と俗 益子の秋色陶器市へタイの友人画家が描いた絵 スペインの旅★ガウディの懐しい曲線の街バルセロナ映像】1週間で7つの美術館へ!今朝の新聞記事~写真と彫刻の親子制作展スタート ↓はるるさんの写真が展示されてます。 映像】草間彌生「花咲ける妻有」~遅く起きた朝は・・ ダリ劇場美術館(スペイン)改訂版 映像集】南仏ニースのシャガール美術館 未確認美術館めぐり~誰も居ないAtoZ 牢獄のピーターパン~サンジェルマン教会裏手のドラクロワ美術館☆パリ映像】菊池歩/こころの花が3万本☆妻有アート06 映像】東京都内の美術館巡り もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年09月27日
コメント(2)
こないだの日曜日、午後から大学の保護者会の集まりが都心であったので、午前中の空き時間を利用して六本木の国立新美術館に足を運びました。目的はけっこう長い歴史のある公募展、ちょうど行動展&新制作展が開かれていました。去年は、うちのムスメが出品して初入選した作品を夫婦で鑑賞しに来たけれど、気がつかないうちに早くも1年経ってしまい、同じ展覧会を再び見ていることになります。会期は 9月17日(水)~9月29日(月) もうすぐ終わっちゃいますね。第72回 新制作展 (主催:新制作協会)第63回 行動展 (主催:行動美術協会)どちらも、入場料金は800円ですが、たっぷりと半日は時間をかけて、どちらも見たいひとには行動展から先に廻ると良いかも知れません。とゆーのは、新制作展の受付には・・・(国立新美術館内の)「他の入場券の半券を持っているひとは、半額で入場可能です」と、書いてあってホントに400円で当日チケットが購入できちゃいます。はるるさんは、去年気がついて、さっそく利用してます。笑屋内の彫刻スペース角のいちばん目立つ場所に、うちのムスメが高校時代に指導を受けていた恩師、秋葉直樹先生の巨大な作品「BLDG-03」が展示されてるのを発見。むふ。無機的なコンクリート製の塔のなかに、有機的な植物のような生命体が息づいています。会場の中でも、多くの来場者たちの関心をひいていました。うれしいな。出口のところで、ポストカードになっていた(一枚、100えん)ので、思わず買ってしまいました。。。。事前に撮影したものらしく、よく背景を観察してみると、4年前までうちのムスメが制服を着て通学していた、学校のグラウンドです。・・なつかしいなあ。【はるるが過去に書いたアート関係日記(の、一部)紹介】 ↓ ↓映像】森の青空図書館~妻有アート2006 映像】家族で宇都宮美術館&松本哲夫ギャラリー・トーク。奈良美智「ともだちがほしかったこいぬ」青森県・弘前市 映像アルバム】軽井沢セゾン美術館~再読・聖と俗 タイの友人画家が描いた絵 スペインの旅★ガウディの懐しい曲線の街バルセロナ映像】1週間で7つの美術館へ!今朝の新聞記事~写真と彫刻の親子制作展スタート ↓はるるさんの写真が展示されてます。 映像】オルセーの迷い方?~印象派・名画たちの素顔 ダリ劇場美術館(スペイン)改訂版 映像集】南仏ニースのシャガール美術館 未確認美術館めぐり~誰も居ないAtoZ 牢獄のピーターパン~サンジェルマン教会裏手のドラクロワ美術館☆パリ映像】菊池歩/こころの花が3万本☆妻有アート06 映像】東京都内の美術館巡り もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年09月26日
コメント(0)
ことしも、いよいよ鉄道の日記念きっぷの発売時期が近づいて来ました。秋の、いちばん過ごしやすい季節に旅行するには、とても便利なきっぷだと思うのですが、すっかり有名になった「青春18きっぷ」と違って、あまりJRも宣伝しないし、知っているひとは比較的少ないみたいです。美大に行ってるうちのムスメも、いよいよ就職も内定して落ち着いたところで、卒業作品の制作や学園祭の準備に本格的にとりかかってるようで。去年の大学祭には、どーゆー事情かは知らないけれど・・「来るんじゃないよ、来ちゃだめだからねっ!」と、ムスメに釘をさされて寂しい思いをした、はるるさんたち親ばか夫婦でしたが・・・。今年は、来春卒業になるので、学園生活最後の大学祭・・・準備委員かなんか、やってるみたいで「今年は、来てね!」と、180度ちがう発言で、おいらたち親は羊のように我が子に従順なまま、いそいそと振り回されてます。「はいはい」汗ちょうど時期が一致するので、今回はムスメの学祭に行くのに、鉄道の日記念きっぷを使ってみるのも良いかな♪最近、すっかりハマってる京都方面も、何度行っても飽きないし、北東北の津軽の海沿いをずうっと秋田まで走る五能線も再訪してみたいなあ。鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ 発売期間 平成20年10月3日~平成20年10月19日 利用期間 平成20年10月4日~平成20年10月19日 1枚で1日有効が3回分。9180円。こどもが半額(青春18きっぷはこども同額) 連続で使うことも1日ずつ使うことも何人かで使うこともできます。 乗れる列車や使い方は、基本的にぜんぶ青春18きっぷと同じです。 毎年発売期間と利用期間が多少前後しています。これって有効利用すれば、ひとによってはかなり強力な旅の隠しアイテムになりそうな気がします。2008年 夏 青春18きっぷのポスター(奈良駅構内で撮影)青春18きっぷとは・・・。日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符です。1枚で1日有効×5回分 11500円こども用はありません。おとなと同じで1人1日で1回となります。 年齢制限 なし。乗り降り自由 。使い方次第で格安に旅行することができます。けれども原則として特急や新幹線は利用できないので、何度も乗り継ぎが発生しますので鉄道で遠出した経験のない方はまず近距離で経験してからでないと大変みたいです。とにかく格安料金で、どこまでも行きたいという「気力」と「体力」が必要、かな?!笑春】(青春18きっぷ)発売期間 平成20年2月20日から平成20年3月31日利用期間 平成20年3月1日から平成20年4月10日夏】(青春18きっぷ)発売期間 平成20年7月1日から平成20年8月31日利用期間 平成20年7月20日から平成20年9月10日 冬】(青春18きっぷ)発売期間 平成20年12月1日から平成21年1月10日利用期間 平成20年12月10日から平成21年1月20日子供は大人になり大人は子供にもどり死者は家に帰り金は財布から出て行く。 【過去にはるるが書いたKYOTOの旅日記、のホンの一部】 ↓ ↓百万遍知恩寺の桜花京都大学西部講堂の三ツ星★伝説のステージ 六角堂「御幸桜」の三度参り 本命京都敗北!サミットは北海道へ 映像アルバム】法輪寺の十三参り映像】京都のナンチャッテ舞妓さん★高台寺の氷菓 ぼくの旅行の道具は~色んな乗り放題きっぷ ★京都アートフリーマーケット2007春 映像10枚】春らんまんの渡月橋 京都のご当地☆郵便ポスト 大阪と京都の美術館百万遍かいわいで見つけた愛人の美容とホテル 映像】花の下で春を迎える~京都御所しだれ桜 ご当地☆JR京都駅前の郵便ポスト 映像12枚】京都・祇園花見小路の宵闇 京都加茂川浅春暮色年の瀬★京都宮川町そうだ京都、行こう 京都のおへそ見っけ!★ビルの谷間の六角堂 桜の下いっぱい走った京都 京都・東寺★五重塔の夜景映像13枚】京都駅ファンタジー 宇宙戦艦江戸城!~~旅のARTこれくしょん(京都市美術館) 映像】節分おばけ・・・京都☆祇園風景 映像アルバム】春の京都の花嫁さんたち もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年09月25日
コメント(7)
そろそろ、美術館の広報紙に連載してる「美術館たんけんたい」シリーズの新しい原稿を、編集に廻す時期になって来ました。前回の表紙は、ベルエポックを代表する作家のひとり、ミュシャの大判ポスター作品「ジョブの煙草用巻紙」でしたが、今回はパウル・クレーなどと一緒にバウハウスの総合デザイン学校の講師だったカンディンスキーのカラフルなエッチング。(どちらも、もちろんですが宇都宮美術館の所蔵品です。)★宇都宮美術館の駐車場から、美術館の建物に向かう途中の遊歩道。今回のはるるさんの駄文のテーマは、「日本のあちこちにある美術館の庭」について。つまり、美術館の中身の作品鑑賞のほか、もうひとつ別のアプローチからの美術館のお楽しみあれこれ、ってことになるんだけれど。。。原稿の制限字数が今までよりも少し減って、900から800文字前後ということなので、色んな場所の紹介の羅列になっちゃいそうで、いささか苦しいトコロ。汗ちょいと試しに書いてみたら・・・これでもう、軽く千文字をオーバーしちゃってるんです。こんなの。。。 ↓ ↓ 宇都宮美術館を初めて訪れたひとたちは、その展示内容もさることながら圧倒的な里山の緑の美しさに印象深いものを感じることが多いようです。名演奏の音楽会からの帰り道でその心弾む響きを耳の奥に反芻しながらそぞろ歩くように、さっき出会ったばかりの美術作品の素晴らしさをそっとに胸の中によみがえらせて歩くのにふさわしい広大な森の中の遊歩道が、駐車場まで続いています。秋★宇都宮美術館の周囲に広がる里山に囲まれた丘に跳ねるフラナガンのうさぎさんの彫刻。 大きさは、5メートル近くもあるんですよ。 「どうして、この美術館には屋外彫刻が3点しか展示されていないんですか?」と、学芸員の方に訊ねたことがありますが、このくらいでちょうど良いんですよ、との返事でした。ああそうか!濃密な屋内展示の作品たちと対面した緊張感の後では、さらに追い討ちをかけるような作品群の行列なんぞ、不必要。その代わりに開放感あふれる素敵な自然を生かした庭園が広がっているんです。春★四季の花が咲き乱れる、笠間市の日動美術館の庭園。 美術館の立地で、街の中心部など交通の便利な場所にある都市型と、広い敷地が活かせる郊外型に分かれます。六本木の国立新美術館や石川県の金沢21世紀美術館などに対して、目の前に海が広がる葉山の神奈川県立近代美術館や山の牧場の中に建つ伊香保のハラミュージアムアークなんかが対極にありますね。 日本人には、伝統的な庭の概念のひとつとして「借景」という素晴らしい発想があります。雲海の上におびただしい現代彫刻が展開する美ケ原高原美術館は、姉妹施設の箱根彫刻の森美術館よりも遥かに大きな風景。銀河鉄道など、童話の世界をそのまま屋外の庭に見せた宮沢賢治記念館も忘れがたいもの。先月行った、安曇野ちひろ美術館も北アルプスを背景に、とても美しい場所でした。夏★長野県にある安曇野ちひろ美術館の庭。 2年前に新たに建築された長崎県美術館も、長崎港を目の前にした素晴らしい景観を借景にした広大な「空中庭園」があって、印象深い場所のひとつ。建物の設計は、あの隈研吾さん。奇抜なものが多い中、今どきの新築美術館にしては珍しく? まっとうでシンプルなデザインになっています。 ゆったりと雰囲気を楽しめる庭園がある場所として、都内では皇族の邸宅だった目黒の東京都庭園美術館が有名ですが、関西では京都の郊外にあるアサヒビール大山崎山荘美術館が、関東のひとにはあまり知られていませんが穴場としてお勧めです。 季節限定ですが、京都国立博物館や東京国立博物館も普段は見られない国宝級の茶室などを含む日本庭園の見学は、一般入場料のみで可能なので足を運んだときには、ぜひ受付でご確認を。 他に窓の外を歩いてる鹿と遊べる庭園(というか奈良公園そのもの)の中にある奈良国立博物館や、太宰府天満宮の広大な敷地の隣に新しく出来た80年ぶりに新設の九州国立博物館も庭園散歩には不自由しません。★2008年夏。龍安寺・石庭。 変わったところでは、大規模な公園の空間そのものが作品本体であり美術館という、岐阜県の「養老天命反転地」荒川修作や、札幌「モエレ沼公園」イサム・ノグチの遺作、なども。想像を超えた荒川の代表作品では「遍在の場・奈義の龍安寺・建築する身体」というタイトルが円筒形の美術館の建物の一部の中に重力を無視してすっぽり収まっている、岡山県北部の山間に位置する奈義町現代美術館も好奇心の塊には見逃せませんね。★手前の板張りの廊下の一角に、目の不自由なひとのため 触れることのできる龍安寺・石庭のミニュチアール。が、ありました。 四次元空間の龍安寺・石庭を奈義町現代美術館で鑑賞した翌日、たまたま京都をサイクリングしてて、金閣寺方面から嵯峨野に向かうルートの途中でホンモノの龍安寺に出会い、不思議な気分で庭と対面することになりました。 でも、現代の日本人の感覚としては、どちらの龍安寺・石庭もアバンギャルドなアート作品に違いありません。おもしろいな。こんな、になってしまって。。。字数は削らなきゃなんないし、まとまんないし。これからもっと手を入れて、なんとかしなきゃ。なんとかなるかな?!はは。/////////////////////////////////////////////////////////////////// 映像集】南仏ニースのシャガール美術館 映像】雨ニモマケズ~岩手県・宮沢賢治記念館人気blogランキングへ ↑アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが、ここで見られます♪(もし、お気に入りいただけたら、ぽちっと1票お願いしますネ)
2008年09月24日
コメント(4)
昨夜、バンコク在住の楽天仲間、maria0506さんから電話があって、びっくりしました。そのときちょうど、タイ北部のチェンマイに関する本をたて続けに2冊、読んでいる途中だったので、これもなにかの引き合わせ?!なんでも、自宅でネットに繋ごうとしたら・・・はるるさんとこのHPだけ表示されなくなってたもんで、「もしかして、閉鎖しちゃった??」と誤解したようで、それを確かめるべくわざわざ国際電話で安否を。。。。苦笑。今月に入って、なんとなくネットに繋いだり日記更新するのから遠去かってたもんで、こーゆー現象をよそのひとは「あいつ、さぼってるな」と、ゆーらしい。maria0506さんは、あっという間に数年間経ってしまっての赴任期間が無事成功の内に終了するらしく、今年の末には日本に戻って来るらしいけど・・・きっと、久しぶりに過ごすことになるこちらの冬は人一倍寒いんでしょうねえ。★バンコクを夕方に出発して、翌朝チェンマイに到着する夜行寝台列車の車窓から眺めた夜明けの送電線の鉄塔。このフォルム、味気ない日本の高圧線の塔に比べて、なんとなく親しみを感じます。そのときちょうど、読んでいた2冊の本というのは・・・「たっぷりチェンマイ」~タイの古都をまるごと楽しむ町歩きガイド 岡本麻里&古川節子 共著 (情報センター出版局)「チェンマイに溺れる」~水着を捨てて北へ行け!~ 永田玄 著 (ダイヤモンド社)上級リピーターのための北タイ紀行たっぷりチェンマイ!チェンマイに溺れる★チェンマイ旧市街をぐるりと囲む運河で1986年に初めてタイを訪問して以来、通算30回ほど旅したことになります。20年ちょっとの時間が過ぎているけれど、チェンマイに滞在した回数はそんなに多くなくって、数日間以上腰を落ち着けたのは5~6回くらいだろうか。上級のリピーターというには、いささかキャリア不足かも知れません。(チェンマイの土地っこに、現地での結婚式に招かれて参加したことくらいは、ありますが)でも、いま一番もういちど行って見たい地域。大好きなバンコクや、タイ南部の海辺のあちらこちらも良いけれど、チェンマイをはじめとする北部には独特のやすらぎに満ちた文化と空間があるんです。★古い城壁の東に位置するターペー門の正面にも、同じかたちの飾り付けがありました。 フェスティバル・モニュメントの一環だと思いますが・・・いかにもエスニック。 日本では決して目撃しないようなオブジェ?!ですね。タイを旅しておいらも朝食によく注文する フルーツヨーグルトがけ。主に欧米の外国人旅行者が立ち寄るような場所で、このメニューを見かけます。基本的には、バナナとサパロット(パイナップル)とスイカの角切りに、ヨーグルト取り合わせ。値段は100円~200円前後くらいが多いかな。店やメニューのランクによって、マンゴー、ぶどうやライチーなど入ってたりしてますが。【アジアに関する、はるるさんの過去に書いた日記】 (の、ほんの一部!) ↓ ↓香港の女人街で見たわけのわからないもん 映像】路上の看板娘~タイ・チェンマイ篇★ 2005年01月タイ国王在位60年 映像】星の宴☆ラオスの美女と床屋さん 映像】バンコクでホッと一息。ビエンチャンの朝、こがめも死にそう。サイゴンへ!映像アルバム】夜明けのチェンマイ 映像】カンボジアの夕陽が沈んでから BKKフライト☆4日間でクルマの免許取得!しちゃう。映像アルバム】チェンマイの象さん 雨季のラオスで☆ベトナムのフェリーで.森に溶けるアンコール周辺遺跡★カンボジアの時の流れみずのなかのバリ島 映像アルバム】ベトナム珈琲で一服 カンボジアの心やすらぐ大樹の影 タイ国のことわざ★巨象・コブラ・古い召使・愛妻?! ベトナムのゆめのような風景★天女たちが地上に舞い降りる。チェンマイ★お洒落なニマンヘミン通り映像】カンボジアの田舎町を散歩 ピサヌロークの川風吹くラーメン屋 9月のタイ南部風景ネパールの魚の尻尾 ベトナムうわさばなし:森羅万象あれこれタイの友人画家が描いた絵 もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪人気blogランキングへ
2008年09月23日
コメント(3)
全5件 (5件中 1-5件目)
1