全9件 (9件中 1-9件目)
1
初めて、自分用にガンプラを買いました。(300円のガンプラでエラそーにいうな?)子供にはせがまれて買ってあげたことはあります。「シャア専用ザク」なぜ、いきなり「シャア専用ザク」なのか。そして、なぜ「シャア専用」なのか。それには、わけがあります。わかるかなー。わっかんねーだろーなー。一部の人には、ネタばらししてあるのですが。あ、当てても商品はでません。
2005.08.30
コメント(2)
よい子のみなさーん、夏休みの宿題は終わったかなー。長男の自由課題の仕上げのための材料を買いに、吉祥寺のユザワヤに行ってきた。ちなみに、今年の長男の自由課題は「昆虫採集」。昆虫は九州で採ってきたので、標本箱に使う透明プラ板を買ってきた。ところで、吉祥寺の街を歩いていると、何か違和感が。週末なのに、いつもより人通りが少ない。少ないといっても、初めて来た人がみたら卒倒するくらいの人通りはある。しかし、吉祥寺を生活圏にしている自分にとっては、なんか物足りなさを感じる程度の人通り。まず、昼時なのに井の頭公園の駐車場が満車じゃない。昼時なのに、レストランが満席じゃない。「肉のサトウ」のメンチカツ購入の行列で整理券を配っていない。(思い切りローカルネタですみません)みんな、宿題がたまっていて外出どころじゃないのかな。
2005.08.27
コメント(6)
OLFAの黒刃。切れ味抜群。今まで使っていたのはナニ?って感じ。お試しあれ。D・I・Yの店などで手に入ります。
2005.08.26
コメント(2)
5人組がでている某人気番組を騙ったチェーンメールがきた。「9人にこのメールをまわしてください」でも、俺にはメルトモが9人もいません(ヒロシ風に)。居たってまわさないよーだ。そういえば、メールが普及する前は、「関西の当たり屋情報」なんて怪FAXが飛び交っていたことがあったな。会社の総務が本気にして全社連絡してたっけ。
2005.08.22
コメント(4)
名前は「みぃ」。昨年の夏、ブロック塀の影で「みぃみぃ」鳴いているところを拾われた。お気に入りは、このダンボール。昼間は、こうやって仰向けになってお昼寝するのが日課である。実家に住み着いている半野良の猫です。下半身が赤くなっているのは、喧嘩で負けて皮がむけてたからだそうです。ノラを病院に連れて行くのもバカらしいので、人間用のヨードチンキを塗ったそうです。さすがにしみるらしく、大暴れしたそうです。でも、逃げなかったそうです。右足は、まだ完治していません。久しぶりの動物ネタでした。
2005.08.21
コメント(2)
最近、面白いスパムメールが届いたので、公開処刑。出会い系サイトなんかに登録しなくても、間に合ってるよ。-----------------------------------------------------Subject:ズバリ言うわよ!アンタ、地獄に落ちるわよ!アンタ、夏の恋は最悪でしょう!ズバリ、このままじゃ、ろくな恋しないわね。出会えないサイトばっかり、登録してるのは、分かってるのよ!アンタのやってる事はね、サクラにお金払ってるのよ! アンタ、頭いいのにサクラも知らないの?中途半端なサイトに登録しても、返信が無いだけ!断言するわ、アンタはサクラに弄ばれる!まあ、紆余曲折はあるけど…このサイトだけ、見ておきなさい。セフレできるわよ!セフレができなきゃ、アンタが悪い!一長一短にはいかず、乱気流するわね。http://xxx.xxx.xx/↑このサイト見れば、「人生変わるわヨ!!」-------------------------------------------------事故防止のため、サイトアドレスは伏せてあります。どーしても知りたい人、地獄に落ちてもしらないよ。
2005.08.20
コメント(2)
何を今更というタイトルですが・・・今日、職場に韓国製電子部品の売り込みにきた営業担当のオネーサンが、鈴木杏樹にそっくりだった。いや、ただそれだけの話なんだけど、本当にそっくりで驚いた。別に鈴木杏樹のファンじゃないけど、綺麗なオネーサンと話をするのは嫌いじゃない。最近、この業界で女性を見かけることが多くなった。特に、外資系が多い。そして、結構レベルが高い。え、何のレベルかって?そりゃ、アンタ、言わなくてもわかるでしょ。天は二物を与える場合もある。
2005.08.11
コメント(2)
ピン芸人のヒロシと故郷が同じでした。自慢になりません。とんでもないド田舎です。携帯はずーっと圏外のままです。バスは1日に2本しか来ません。食い物が不味いです。ヒロシの出身中学は「最低」と言われてましたが(ごめんなさい)、俺の出身中学は「超最低」と言われてました。・・・・・・
2005.08.09
コメント(1)
7月30日から、子供をつれて熊本の実家に帰省してました。やっぱり遠い。遠すぎ。実家を出てから25年、自分の思い出のモノなんて、なにも残っていないだろうと思っていたら、25年前に作ったプラモが1個だけ奇跡的に残っていた。これがソレ。ハセガワの1/48トムキャット。中3のときに作った最後の作品。そして、初めて作った1/48のキットでもある。いきなりF-14っていうのもずいぶん冒険だが、それでもきっちり作ってある。作った本人がいうのもなんだが、自分が作ったとは思えないほどのできばえに、驚いてしまった。この頃が、一番乗っていたのかもしれない。って、今のほうが下手クソになっている鴨。さすがにデカールは劣化しているけど、それ以外は特に問題なし。せっかくなので、ホコリを払ってきれいにしてきた。
2005.08.04
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1