全1094件 (1094件中 1-50件目)

まいどどーも。11月28日。金曜日を迎えた ばんぶー です。き◯たまキラキラ金曜日!来週もよろしくお願いします。しかし今週は長いですねぇ。木曜日が出勤ってだけでこんなにも違うんですね。早くこいこい、日曜日。さて、本日のネタは日帰り温泉記。ドライブがてら草津温泉にある大滝乃湯ってところに行ってきました。新規開拓ですよ!ばんぶーさんちから車で1時間半。日本を代表する温泉地、草津に1時間半で到着するって凄くないです?もちろん下道オンリー。ふらっと草津に行けちゃうんですよ!?大都会信州上田って最高の立地ですよね。特に嬬恋パノラマラインってとこは走っていて気持ちがいいですよ。でも冬は通行止になるんで注意なのです。←一度ハマった楽しいドライブを堪能し、到着しました。草津温泉 大滝乃湯駐車場が広いですねぇ。でも車がたくさん停まっていますよ。さすが天下の草津温泉です。そんじゃあ行ってみましょう。・入館料1,200円。やっぱ天下の草津温泉。値段も天下級ですね。・下駄箱100円がいらないタイプです。居酒屋にある木の札が鍵になってるやつですね。「をの2」とか書いてあるやつ。脱衣所からは撮影禁止なんで、文章のみで。・脱衣所100円がいらないロッカーです。ロッカー数も十分にあります。全体的に広い施設ですね。最近お気に入りの「51」番のロッカーをGETです。・洗い場ここも十分な数があります。でもたくさんの人で溢れかえっています。人気の温泉施設なんですね。おやおや、シャワーがオートストップです。これはマイナスポイントですねぇ。でもノブが壊れていて出っ放しでした。これはラッキー。リンスインシャンプー、コンディショナー、ボディソープが備え付けられています。・室内風呂広い内湯です。浴室の入った瞬間に分かる、湯畑の香り。強烈な硫黄臭がします。お湯も白く濁っており、ヌルッとする泉質が最高です。これは当たりなんじゃないでしょうか。・露天風呂ここも広々としています。落ち葉が湯船を埋め尽くす光景。風流です。・サウナルーム広い。定員10人ってとこでしょうか。温度は94℃。テレビなし。一部三段になっています。三段目は強烈でしたよ。・水風呂サウナルームを出て少し離れた場所にありました。定員2人ってもんでしょう。水温15℃くらいでしょうか。意外と冷たく感じました。外人さんが入れなくて立ち尽くしていましたよ。・ととのいスペース露天風呂と同じエリアに足が伸ばせるチェアが2個。よくある白いチェアが4つ。寝そべることができる板が2箇所ほど。十分すぎです。今回のサウナですが、10分+水風呂1分+足が伸ばせるチェア10分10分+水風呂1分+よくある椅子10分10分+水風呂1分+足が伸ばせるチェア10分この3セットを実施。堪能しました。そして草津温泉といえば「合わせ湯」ってのが有名です。浴槽が4つあり、水で薄めることなく自然冷却で冷ましていく仕組み。ぬる湯から入って徐々に温度を上げていきます。ばんぶーさんの好みは2つ目でした。最後の一番熱いやつは30秒持たなかったですよ!?ばんぶーさんと一緒ですね。←何がだ?そんじゃあ最後に「いつもの」いっときますか。〜草津温泉 大滝乃湯の感想〜施設全体が広くてキレイ。ロッカールームも広い。シャワーがオートストップ。泉質GOOD。色々な風呂が楽しめる。サウナ周りも概ね良好。料金高め。総合評価★★★★☆☆(6段階評価の4)うん、こんなもんでしょう。とにかく泉質が最高です。さすが天下の草津温泉って感じ。機会があったらリピしたいですね。そんじゃあサウナイキタイの投稿なんぞ。サウナ:10分 × 3水風呂:1分 × 3休憩:10分 × 3合計:3セット一言:有給休暇を投入してドライブがてら草津の日帰り温泉へ。入館料1,200円。... (@ 草津温泉 大滝乃湯 in 群馬県, 吾妻郡草津町) https://t.co/YraaRTGxOy pic.twitter.com/CP7XSJhKlm— ばんぶー きみ (@bamboo_kimi) November 17, 2025さあ最後に宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!草津、いいもんだぞ。まあ日本を代表する大人気温泉地だから人の数はすごいけどな。コロ助が流行っていた頃、年末に草津で泊まったことがあるんだ。すごく空いていて良かった記憶があるんだよなぁ。風呂なんかほぼ貸切だったし。今は平日でもたくさんの観光客で溢れかえってるよな。たった数年前のことなのに、とても昔のことに感じるぞ。さて、金キラの金曜日です。帰宅したら風呂に入ってゆっくりしますか。ほなほなノシ
2025/11/28
コメント(0)

まいどどーも。11月27日。木曜日を迎えた ばんぶー です。今日は出勤ですよ。激萎えですね。今週は月曜日が休みだったじゃないですか。その影響で木曜定休が削られちゃったんですね。でもみんな木曜日を休む習慣が付いてるんです。有給休暇取得者続出!気持ちは分かります。ばんぶーさんも気付いて届を出そうとしたら・・・取得者が多すぎてダメでした。助けて、労働基準法!さて、本日のネタは性格診断テスト。一時期こんなのが流行りましたよね。16Personalities←リンク先参照簡単な質問に答えていくと特性が分かっちゃう優れもの。しかも無料で細かい結果が出てくる。まあよくあるやつですね。若いインストラクターね〜ちゃんたちが盛り上がっていたんで、やってみました。約10分で診断できちゃうんですね。でも結構時間がかかったような気が。途中で飽きちゃうかと思いましたよ。そして気になる結果は?さあここで宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!性格診断系の本って、昔「動物占い」ってのが流行ったよな。うさぎとかコアラとか。でも一瞬で廃れたよな。流行なんてそんなもんだよ。続き。テレビ番組の構成みたいに結果発表の前に宣伝を挟むスタイル。そして結果は?冒険家 ISFP-T黄色いやつです。←ね〜ちゃんたち、色で言ってたばんぶーさん、芸術家なんですって。今この瞬間を大切にしながら生きているのかぁ。間違ってはいないですね。思いつきで行動する習慣もありますね。←ふと思い立って金沢競馬場とかこれの見方はよく分かりません。感情型で内向型?課金すれば細かい内容まで見れそうですが、無課金派なんで見れません。職人技、かぁ。今の仕事、ある意味職人の世界ではあるんですが。美と実用性を結びつける?いかにセクシーな手捌きでシフトチェンジするかを追求して一部界隈で広めたことはありましたかねぇ。そんで出世街道には乗れないみたいです。まあ現在の副校長って立場も合ってないと思ってますし。校長なんてなる気はないし。定年まで自由に過ごせればいいかなって思ってます。こんな結果が出ました。他にも様々なタイプが存在します。嫁氏はエンターテイナーだったようです。どーせこのタイプ別の相性とかあるんでしょうね。気になる人は基本無料だからやってみそ。さて、出勤で激萎えな木曜日。無理せずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/11/27
コメント(0)

まいどどーも。11月26日。水曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ。嬉しいですよね。でも今週は明日(木曜日)も出勤なんですよ!?嬉しいからの萎えですね。定時でも嬉しくないやつですねぇ。さて、今日のネタはおっさんのグルメ。上田駅内にある焼鳥屋に行ってきましたよ。やきとり番長 上田駅ナカ店しなの鉄道上田駅の改札を出てすぐの場所にあります。別所線の改札って言った方が分かりやすいですかねぇ。まあ大都会にある上田駅は田舎の駅なんで、複雑な作りにはなってないから迷うことはないと思います。この日は「くろおび」って焼肉屋で飲んでいたんですよ。そのあと「目利きの銀次」で二次会開催。まあここまではいつも通り。銀次を出たのが22時。て、22時10分の電車で帰る予定だったんですよ。でも。尿の放出を行っていたら電車がいっちゃいました。終電の23時23分まで1時間あるな・・・ここで選択肢が4つ。① ホームで大人しく待ってる② タクシーで帰る③ 番長で飲みながら時間を潰す④ 歩いて帰るそこで導き出した答えが「③」だったんです。おや?この流れ、前回と同じだぞ。確か前回は終電乗り遅れちゃったんだよな。大丈夫か、このおっさん。でも外は寒いんです。酔っ払いがホームで1時間も待ってたら寝ちゃいますよ。そして冷たくなってますよ!?命の危機より番長で時間を潰していた方がいいんです。早速入店しちゃいましょう。信州上田名物の「美味だれ焼き鳥」の店です。すりおろしニンニクがクセになる、とても臭いタレが特徴です。宴の始まりだ!待つこと数分。燃料がやってきました。ハイボールコレがあれば満足ですね。銀次のハイボールが薄かったんですよ。物足りなかったんでしょうね。店員さんにお願いして濃いめにしてもらいました。そして。焼鳥がやってきました。かしらももねぎま各一本いただきます。そこにモツ煮というご機嫌セット。これは間違いないでしょう。あっという間にハイボールが終わってしまいましたよ。そのあとハイボール2杯追加。もう記憶と写真がありません。ごちそうさまでした。やきとり番長 上田駅ナカ店DATA上田市天神1丁目10268-21-321017:00〜23:30(月〜金)15:00〜23:30(土)15:00〜22:00(日)定休日:火曜日おまけ今回は店員さんに声をかけてもらって・・・終電で帰宅学習しましたね、このおっさん。さあ最後に宣伝だ。何?焼鳥セットを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!自宅で焼鳥なんてゴージャスだよな。でも煙がすごそうなんだぞ。流行ってる「やきまる」も絶対煙が出ないわけじゃないからな。そこんとこ注意だぜ。さて、きつい一週間が続いています。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/26
コメント(0)

まいどどーも。11月25日。火曜日を迎えた ばんぶー です。今日は遅出ですよ!激萎えですよね。一週間の始まりが遅出って・・・夜まで仕事が確定するパターンじゃないですか。これは萎え萎えです。さあいきなり宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!年末年始の旅行予定は立てたかい?まだの人は早くするんだぜ。もちろん宿の予約は↑からするんだぞ。続き、ってか本題。会社の金で酒を飲みたい!本日のネタはおっさんのグルメ。先日会社の面々で飲みに行ってきました。今回の飲み会は5,000円だけ会社からの補助が出ます。はい、やりたい放題のガバガバ飲み会です!会場はこのお店。くろおび。焼肉屋さんですね。幹事さんが飲み放題込で安目に上がる店をチョイスしたらしいです。飲み放題込で税込5,500円。少しだけ足が出ますが、安いですね。でも量が少なかったような気がするんですが。まあ会社の金だからいいでしょう。会社から「くろおび」までは歩きていきます。上田城の周りを散策しながら。紅葉がいい感じ。そして人通りが少ない。雰囲気抜群です。ライトアップされると更に綺麗に見えますね。この遊歩道は電車が走っていた跡地らしいです。上田って昔は各方面に電車が走っていたんですよ?その名残で未だに「駅前」って呼ばれてる場所がたくさんありますからね。例1)真田の駅前食堂例2)丸子の駅前って呼び方その他電車が走っていた痕跡が多数存在します。気になる人は探してみてもいいかもしれませんね。そして。歩くこと約30分。お店に到着です。ガスコンロで焼くスタイル。これが最強だと思いません?もちろん炭で焼くのもいいですよ。でも途中で火力が弱くなったりしちゃうんですよね。いい肉も火力不足になると台無しですからね。この日は6人での小さな歓迎会。それじゃあ・・・乾杯!何かの肉。なんの肉なんでしょう?前回の写真を見てみましょうか。タンと何か。・・・確かそんなコメントでしたよね。前回も何の肉か分からずに食べていたようです。比べてみると前回より肉の厚みが薄くなっているような気がするんですが。気のせいですよ、気のせい。肉の盛り合わせ。鶏肉が混じっていますね。これはよく焼かないと危険です!同じテーブルに生焼け派がいたんで要チェック。流石に鶏肉はよく焼いていましたよ。そうこうしてるうちにタイムアップ。ごちそうさまでした。くろおびDATA上田市中央2丁目3-150268-23-301518:00〜22:00定休日:なしこのあと会場を移動して飲み直しです。果たして今回は間に合うんでしょうか?え?何がって??終電ですよ。明日に続く。さて、萎え萎えの火曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/25
コメント(0)

まいどどーも。11月24日。月曜日を迎えた ばんぶー です。今日も休みですよ!嬉しいですよね。勤労感謝の日の振替休日なんですってね。休みで始まる一週間。余裕がある週なんでしょうか?そんじゃあ月曜恒例のアレをやっときますか。月曜日 定休日火曜日 遅出からの20時まで水曜日 17時まで木曜日 20時まで金曜日 20時まで土曜日 17時まで+夕送迎日曜日 定休日はうっ!木曜定休じゃない!!これがどんなに辛いことか数週間前に経験してますよね。やっぱ大事ですね、木曜定休。有給休暇を投入しとけば良かったなぁ・・・さあいきなり宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!年末年始の旅行予定は立てたかい?まだの人は早くするんだぜ。もちろん宿の予約は↑からするんだぞ。さて、本日のネタはコルヴィルの挑戦。昨日(11月23日)、出資馬コルヴィルのレースがありました。そんなわけで緊急でブログを書いています。今日UPする予定だった記事は後日UPしますね。今回もレースは府中。しかも距離は1600m。結果が出ていないコースと距離。最近の同条件におけるレース内容もボロボロ。当然人気になる馬ではありません。もう諦めているんじゃないか?なんで1400mじゃないんだ??こんなレースに使う柄崎先生に対して募る不満と不安。結局11番人気だったようで。出資者として失格なんですが、正直期待していませんでした。現にレース時間はサウナに行っていましたからね。サウナを出て結果を見たら・・・2着に来とるがな!?白鳥園の食堂で静かにガッツポーズ&号泣。周りから見れば変な奴だったことでしょう。でもいいんです。変な奴なんですから。それでも応援馬券は買っていましたよ。複勝GET!おぉう。結構つきましたね。さすが11番人気。今回は前めでのレース運び。そして暴走せずしっかり溜めて、直線で先頭を狙います。結果は惜しくも届かなかったんですが、いい伸びでした。途中不利もありました。そんな中での2着は価値がありますね。でもよく考えてみてくださいね。この仔は地方とはいえ名古屋で6勝してるんですよ?圧倒的短期間でAクラスに昇格してるんですよ⁉︎11番人気って無礼られたってもんですね。複勝2,240円。馬連は20,970円。万馬券でした!複勝の写真を載せましたが、馬連の写真は・・・?載せられませんがな!とてつもなくセンシティブな画像になりますからね。でも確定申告用のICリーダーは注文しちゃいましたよ!!←もち楽天市場でってことで、久しぶりに興奮したレースでした。マイルCSの日でしたが、ばんぶーさんのマイルCSはここにありました。ここんとこ府中で3戦しましたね。これで一旦休養でしょうか?来年こそ目指せ、中央初勝利!コルヴィルの挑戦は続きます。さて、連休で嬉しい月曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/24
コメント(0)

まいどどーも。11月23日。日曜日を迎えた ばんぶー です。いい日産の日。ばんぶーさん、日産の車って所有したことがありません。日産ってなんか縁がないんですよね。そりゃあR32GTRとか憧れましたよ?でも高すぎて手が出なかったんですね。中古でも異常な価格でしたからねぇ。みなさんはいい日産してますか?さて、本日のネタはボウリング。ボウリングって最近行ってます?大昔に流行りましたよね。ばんぶーさんはその世代じゃないんですが、たまに行ってました。最後にやったのは10年以上前でしょうか。会社のボウリング大会でしたねぇ。そのボウリング場、もうなくなっちゃいましたけど。そう、ボウリング場ってどんどん潰れていくんですよ。残っていても古い施設だったり。大都会信州上田周辺にはラウンドワンなんてないし。そんなこんなで疎遠になっていくんです。そんなある日。たまにはいいんじゃないかってことで行ってきました。プラザボウル万ドル系列ですね。でもなんで佐久!?ばんぶーさんちの近所にもあるじゃん!プラチナレーンズでいいじゃん!!でも佐久。だがそれがいい。ここは古き良きボウリング場って感じのところ。店内に入るとお決まりのゲームコーナー。エアホッケーとかありましたよ。そして日曜なのに空いてる。待ち時間0。1ゲーム600円。レンタルシューズ350円。1,000円以下で楽しめるって幸せ。今どきラーメンも一杯1,000円以上しますからね。さあここで宣伝だ。何?ボウリンググッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!マイボールにシューズ。そして謎の手にはめるやつ。それがあればあなたも気分はプロボウラー!続き。レーンはこんな感じ。古き良きボウリング場。ほんと、昭和レトロなボウリング場って感じですね。そして古いなりのツッコミどこも。ツッコミポイント①・レーンの端が腐ってるまあ古いですし。しょうがないですよね。ツッコミポイント②・ストライクを取るとエラーが出るストライクを取ると次のピンが出てこない謎仕様。スペアは出てきます。ストライクを取るなってことですね。ツッコミポイント③・ボールの数が少ないばんぶーさん、手が大きくて指が太いんですよ。ここんちのボール、指にフィットする穴がないんです。キツキツです。ツッコミポイント④・おしぼり有料やっぱ手が汚れるじゃないですか。昔は「あつしぼ」とか置いてありましたよね?聞いたら有料ですって。ツッコミポイント⑤・スコアの紙、有料まあいらないんですけどね。そんなこんなで2ゲーム楽しみました。4人でプレーしていたんですが、ばんぶーさんがベストでした。スコアは190!もちろん2ゲームトータルですがねぇ。久しぶりでしたが、そこそこ楽しめましたよ。みなさんもたまには行ってみそ。さて、休みで嬉しい日曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/23
コメント(0)

まいどどーも。11月22日。土曜日を迎えた ばんぶー です。いい夫婦の日!いい夫婦してますか!?そもそも「いい夫婦」の基準ってなんなんでしょう?何をもって「いい夫婦」なんだって。でも ばんぶーさん はどうなんでしょうね。お互い自由。突然金沢競馬場に行ったり。突然レイトショーを観てきて晩飯が無かったり。空気みたいな存在。だがそれがいい。さあいきなり宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!たまには夫婦水いらずで旅行なんてどーだい?ばんぶーさんは年一で行くようにしてるぞ。みんなもどーだい?今年からやってみないか??もちろん予約は↑からなんだぞ。続き、ってか本題。さて、本日のネタは土曜日恒例の一口馬主日記。週一で更新される愛馬の近況を伝えるこのコーナー。今回も運営に怒られない程度にやっちゃいますよ。ばんぶーさんは全て京都サラブレッドクラブの馬に出資しています。愛馬の成長や調教具合が分かるクラブからの報告、楽しみにしているんですよ。今週も各馬の報告が揃いました。それでは一週間の動きを振り返ってみましょう。まずは4歳馬から。コルヴィル関東:柄崎将寿厩舎2021年4月7日生栗毛・牝父 Omaha Beach母 ティザチック近況:明日レースいよいよレースです。ここんとこ短いスパンでレースでしたよね。レース後は一旦放牧になるんでしょうか?続いて3歳馬。ファータビアンカ金沢:高橋俊之厩舎2022年3月26日生芦毛・牝父 デクラレーションオブウォー母 ホワイトフローラ近況:ファンド解散前走は4着。最終コーナー辺りから走る気を無くしていましたね。あのレース内容を観れば覚悟をするでしょう。続いて2歳馬。グランドフィナーレ(写真なし)関西:橋口慎介厩舎2023年5月21日生黒鹿毛・牡父 シルバーステート母 クルソラ近況:栗東トレーニングセンター在厩ゲート試験合格後、一旦放牧。年末あたりのレースに向けて調整するみたい。以上がこの一週間の動きでした。今週の注目ポイントはコルヴィル 明日レース。ファータビアンカ ファンド解散。グランドフィナーレ ゲート試験合格。です。注目ポイントはファータビアンカです。レース途中で突然スイッチOFFになっちゃうんですよね。今までお疲れさまでした。サラオク行きらしいですが、いいオーナーさんに拾ってもらえることを願っています。来週はどんなイベントが待っているんでしょうか。また次回お会いしましょう。さて、定時で嬉しい土曜日です。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/22
コメント(0)

まいどどーも。11月21日。金曜日を迎えた ばんぶー です。き◯たまキラキラ金曜日!来週もよろしくお願いします。それにしても、もう金曜日ですか。今週は仕事してないですねぇ。有給休暇消化大作戦を決行していましたからねぇ。12月にも決行します。それでも2日残るんですよ。この2日、もったいないですね。追加で休んじゃおっかな?さて、本日のネタはおっさんのグルメ。久しぶりにここに行ってきました。カレーの匠以前のブログでも登場していますよね。今回は雨だったので外観の写真なしです。ここはスパイシーな本格カレーをリーズナブルなお値段で提供している名店です。前回は「スパーシーカレー チキン 6辛」を注文していました。今回はどーしましょう?時刻は12時。ちょうどお昼時ですね。店内の様子はこんな感じ。ガラガラ。うん、雨だし。時間も早いからここからお客さんが来るんですよ、きっと。ここ2回ほど「スパイシーカレー チキン 6辛」を注文していました。今回はどうしましょう?7辛いっとく??フォンドボービーフカレーも良いなぁ。でもちょっと甘めなんだよね。そして。グラスド・ビアン?フォンドボーを更に煮詰めたですって?一段と深まったコク!?グラスド・ビアン!ちょっと奮発してエビフライ付。毎度のことながらエビフライを付けちゃってます。外食のときにケチることはしないです。喰いたいものを喰うシンプルな考えでよろしい。コクがあるけどサラサラスープ!甘めだけどしつこくない。ターメリックライスと合わせると更にGood。これはサラダの皿だ。かかっているドレッシングが美味しいですね。もちろん野菜もこだわっていますよ。←多分コーヒーで〆。ごちそうさまでした。スパイス&ハーブ カレーの匠 DATA北佐久郡御代田町大字御代田2476-10267-32-421511:00〜15:00(ラストオーダー14:15)営業日:日曜日←1月から日曜のみになったようですさあ最後に宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!冬休みの旅行計画は立てたかい?まだの人は↑から予約を取るんだぞ!さて、いつの間にか金曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/21
コメント(0)

まいどどーも。11月20日。木曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!嬉しいですよね。でも今日はインフルエンザの予防接種を受ける日なんです。しかも午前中。これはサウナに行けないじゃないですか。確か去年も同じパターンだったんですよ。そんで医者に「このあとサウナに行っても良いか?」って聞いたんですね。そしたらフフって鼻で笑われましたよ。さて、本日のネタはウマ娘。昨日のブログで80連無料ガチャを引いてましたよね。この娘の実装希望。80連を完走し、少々悔いが残る結果に。これは天井チャレンジをやっちゃいましょうってことになったんですね。でもこれが地獄の始まりに。まずは貯まっていたガチャチケットを消化します。ばんぶーさんってチケット類が使えないタイプなんですよ。ラストエリクサー症候群って言うらしいですね。確かにラストエリクサーは使えなかったなぁ。そして。無料チケット消化完了。もちろんSSRは0枚。タダでもらったチケットだし、これで十分です。でもここからはタダでもらったジュエルを消費していきます。華麗にスルー。さあここで宣伝だ。何?ウマ娘グッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!楽天市場はウマ娘に限らず、いろんなものが売ってるんだぞ。年末に向けて色々と買い込んどくんだぜ!続き。そこから順調にスルーしまくります。そして。天井到達。最後までSSR女将は出ず。SSR女将、交換完了。でも完凸まで一枚足りません。これはモヤモヤしますねぇ。続行!そして。このあと2天井を達成して激しく後悔するのであった。さて、休みで嬉しい木曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/20
コメント(0)

まいどどーも。11月19日。水曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。しかも明日は定休日。嬉しさ倍増コンボです!でも明日はインフルエンザの予防接種を予約してあるんですね。ばんぶーさんの仕事、接客業みたいなもんなんですよ。会社から半強制的に予防接種をやらされるんです。自分で予約は取るんですが、費用は会社持ち。領収書を持っていけば良いタイプですね。いかにふっかけるか考え中。さて、本日のネタはウマ娘。先日こんなイベントがありました。1日1回10連ガチャ無料8日間続くようです。太っ腹ですね。でもこれは新シナリオの人権級サポカを引かせるためのガチャイベント。そこにまんまと乗っかるおっさん。これだからソシャゲって儲かるんでしょうね。それにしても。この娘、良くね?さあここで宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!たまには紙媒体の本を読むのも良いもんだぞ。ほら、最近買ってないだろ?↑から注文するんだぜ!続き。さっきの温泉娘、実装してくんね〜かな。あ、あとハッピーミーク実装希望。まずは無料10連初日。チャチャっと引いちゃいましょうかね。SSR 0枚まあこんなもんでしょう。まだ7日残ってますからね。二日目。SSR 0枚SRの引きはいいんですが。右上のね〜ちゃん(よく知らない)のブルマが犯罪的だぜ!三日目。待望のレインボー!トウカイテイオーこの馬も好きでしたねぇ。最後の有馬は今観ても泣けます。現地で田原コールしたかったなぁ。そしてもう一枚。人権BBA女将らしき人←シナリオスキップ組これが新シナリオの必須サポカですか。人娘なんですね。ん?娘??SSR 2枚2枚抜き。できればバラけて来てもらいたいなぁ。四日目。女将2枚目。どうせ完凸が必須なんでしょ?被ってもらって結構です。五日目。ウイニングチケットこの馬のダービーは府中で観ました。初めて行った中央の競馬場。大井とは違う大観衆と熱気。一気に虜になりましたわぁ。それにしてもこん時のダービーって豪華メンバーでしたね。1 ウイニングチケット2 ビワハヤヒデ3 ナリタタイシンこんな決着でしたね。ばんぶーさんはビワハヤヒデから行ってましたよ。六日目。昇格確定パターン!女将3枚目これは凸れそうな雰囲気。でもここからが地獄の始まり。最終日。華麗にスルー。まあこんなもんです。なんかモヤモヤするんで、そのまま天井チャレンジに突入です。次回へ続く。さて、定時で嬉しい水曜日。浮かれずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/11/19
コメント(0)

まいどどーも。11月18日。火曜日を迎えた ばんぶー です。今日も休みですよ!嬉しいですよね。ナイス有給休暇ですよね。しかも嫌な曜日である火曜日に有給を取る作戦。グッジョブ、自分。さて、本日のネタはウマ娘日記。先日新シナリオが公開されました。公開記念でガチャチケットが無料配布されたんですね。あれ?そうでしたっけ??2400万ダウンロード記念でしたっけ???カレンチャンに甘えられてぇ!何気にチケットが2枚もあります。一体どこで手に入れたんでしょう?調べてみたら2400万ダウンロード記念でもらっていますね。でももう一枚の入手経路は不明でした。最近入手経路不明なチケットが多いんですよね。普通のガチャチケットも30枚以上貯まってるし。それを使えず溜め込んじゃう。ラストエリクサー症候群ってやつですね。でも今回は大盤振る舞いです。遠慮なくやっちゃいましょう!さあここで宣伝だ。何?ウマ娘グッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!迷ってるものがあったら注文しちゃいなよ!悩んです時間が勿体無いんだぜ!!続き。それじゃあいきますよ!?当然レインボー!何がくるかな、何がくるかな♪サポカは凸が条件だから被っても嬉しいんだぜ!アドマイヤベガ生誕 1996月3月12日性別 牡父 サンデーサイレンス母 ベガ主な勝ち鞍 1999ダービーなどポニテは反則だろ!ポニテは漢の浪漫。ポニテは生きがい。ポニテは素敵すぎ。ポニテはエロすぎ。ポニテと和解せよ。結論。ポニテ最強はい、ばんぶーさんはポニテ好きです。ポニテは世界を救います。間髪入れずもう一回引いちゃいますよ。ツインターボ生誕 1988月4月13日性別 牡父 ライラリッジ母 レーシングジイーン主な勝ち鞍 1993七夕賞・オールカマーなどこの馬といえば大逃げ。未だに記憶に残っています。ターボが逃げるのを観て喜ぶ観客。WINS錦糸町で起こる拍手と歓声。勝っても負けても皆を笑顔にする人気馬。愛されていた馬ですね。2枚ともご新規さん。ありがてぇ。ってことで、ウマ娘日記でした。ばんぶーさんみたいな無課金者にはこの手の配布って助かるんですよ。新しい戦力を迎えられるってか。そして貯まってきた無償ジュエル。そろそろやっちゃいますか、天井チャレンジ!乞うご期待!さて、休みで嬉しい火曜日です。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/18
コメント(0)

まいどどーも。11月17日。月曜日を迎えた ばんぶー です。今日は有給休暇ですよ!嬉しいですよね。しかも明日も有給休暇なんです。セルフ三連休!仕事しねぇなぁ。そんじゃあ今週の予定なんぞ。月曜日 有給休暇火曜日 有給休暇水曜日 17時まで木曜日 定休日金曜日 20時まで土曜日 17時まで日曜日 定休日週休4日です。仕事しねぇなぁ。だがそれがいいさて、本日のネタはウマ娘日記です。毎月恒例のこれ、やっちゃいました。ウインバリアシオンごめんなさい、知りません。特にこれと言って思い入れもない娘さんです。ってか知ってる年代の馬って相当古いんだよなぁ。たづなさん、相変わらずお美しい。今月も★3メイクデビューガチャ第5Rのチケットが交換できました。トレーナーメダルは11月頭には貯まっていたんですよ。相変わらず毎日コツコツ育成しています。ところで。メイクデビューガチャシリーズって何気に人気コーナーなんですよ?ばんぶーさんのブログでよく読まれている記事なんです。読んでくださってありがとうございます。嬉しい限りです。それじゃあたづなさん、今回もよろしくお願いします。ナイスなSiriを拝ませてください!ナイスSiri!さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!ウマ娘もいいけど本物の馬を観に行くツアーなんてどーだい?どーせなら北海道の牧場に行きたいよな。でも北海道って思っている以上に大きいんだぞ!?一泊じゃ無理なんだぜ。数泊分の宿の予約を↑から取ってくれると、ばんぶー感激なんだぞ。続き。ナイスなSiri、久しぶりに拝めましたね。やっぱこれがないと始まりません。ガキンチョじゃダメなのよ、ガキンチョじゃ。さて、どんな娘さんをお迎えできるんでしょうか?被ってもいいけど、新しい娘さん希望です。夢を届ける!?プレゼント的なやつでしょうか。クリスマスコス系の誰かですね。しかも口調がカッコつけマンです。これはあの娘さんでしょう。そしてお迎えできたのは・・・ナイスπ乙!小さ過ぎず、大き過ぎず。やっぱこのくらいのサイズがいいですね。まあ結局味が良ければなんでもいいんですが。ウォッカ生誕 2004年4月4日性別 牝父 タニノギムレット母 タニノシスター主な勝ち鞍 2007ダービー、2009ヴィクトリアマイル・JCなどこの馬のライバルといえばダイワスカーレットが出てきますよね。アプリやアニメでもライバル設定ですし。2008年の秋天なんか鳥肌もんでしたよね。ご新規さん、ありがてぇ〜。ってことで、★3メイクデビューガチャ第5R 11月編でした。ここから12月に向けてトレーナーメダルを集めなおさねば。温泉シナリオがよく分からんので未だに無人島をやってメダルを集めます。それでは来月またお会いしましょう。さて、休みで嬉しい月曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/17
コメント(0)

まいどどーも。11月16日。日曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!嬉しいですよね。しかも明日から2日間、有給休暇を投入しているんです。ほら、使いきれなかった去年分の有給休暇って消滅しちゃうでしょ?勿体無いじゃないですか。だから「計画的に有給休暇を消化しよう作戦」なんです。これは12月にも投入済み。それでいてあと2日残ってる状態。使いきれなかった分、どうしましょう?さて、本日のネタは朝散記録。このコーナー、何気に久しぶりですよね。大都会信州上田も紅葉真っ盛り。←11月2日現在美しい紅葉のなか散歩するのも乙なもん。でも朝は寒くなりました。息子の高校ジャージから暖かい素材のものに衣替えです。つい最近まで「暑い暑い」を連呼していたのにね。紅葉を楽しみながら歩くって優雅ですよね。いつもよりたくさん歩けちゃいます。いや、歩かなければいけません。でも何故いつもよりたくさん歩くんでしょう?答えはこちら。リバウンド!さあここで宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!ダイエットに関する本を注文するんだ!まあ本を読んで痩せるなら進んで買うんだけどな。現実は甘くないんだぞ。続き。リバウンドを制する者はダイエットを制す有名な誰かの名言です。いや、ここんとこ飲み食いが激しかったんですよ。それが内臓脂肪の蓄積を助けていたんですね。ほら、寒い冬に向けて脂肪を蓄えないと。身体の防衛本能がそうさせてるんですよ、きっと。そしていつもの場所で一服。少し休んで帰るとしますか。でも増えた体重、どうしよう。さて、休みで嬉しい日曜日。浮かれずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/11/16
コメント(0)

まいどどーも。11月15日。土曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。しかも今日は会社帰りに一杯やってくるんです。ばんぶーさんの会社、この前新人が入ったんですね。新人といっても他所からの移籍組ですが。その歓迎会を兼ねて内輪で。野郎(おっさん)ばっかりだから気兼ねなく飲めますね。今回は終電に乗り遅れないようにしなければ。さて、本日のネタは土曜日恒例の一口馬主日記。週一で更新される愛馬の近況を伝えるこのコーナー。今回も運営に怒られない程度にやっちゃいますよ。ばんぶーさんは全て京都サラブレッドクラブの馬に出資しています。愛馬の成長や調教具合が分かるクラブからの報告、楽しみにしているんですよ。今週も各馬の報告が揃いました。それでは一週間の動きを振り返ってみましょう。まずは4歳馬から。コルヴィル関東:柄崎将寿厩舎2021年4月7日生栗毛・牝父 Omaha Beach母 ティザチック近況:来週レース今回も府中でレースです。距離は1600mみたい。ん?短い距離(1400m)じゃないんですか??続いて3歳馬。ファータビアンカ金沢:高橋俊之厩舎2022年3月26日生芦毛・牝父 デクラレーションオブウォー母 ホワイトフローラ近況:明日レース11月4日のレースは惨敗。ファンド解散も覚悟しましたが、なんとか継続中。今回はどーでしょう?続いて2歳馬。グランドフィナーレ(写真なし)関西:橋口慎介厩舎2023年5月21日生黒鹿毛・牡父 シルバーステート母 クルソラ近況:栗東トレーニングセンター在厩ゲート試験合格。やっと受かったみたいです。年末のレースでデビューできればいいなぁ。以上がこの一週間の動きでした。今週の注目ポイントはコルヴィル 来週レース。ファータビアンカ 明日レース。グランドフィナーレ ゲート試験合格。です。注目ポイントはグランドフィナーレです。ゲート試験に合格。デビュー戦に向けて、やっと動き出した感じです。この仔の血統を考えるとクラシック路線狙いでしょう。でもまずは一つ。中央初勝利が欲しいですね。そしてファータお嬢は明日レース。何とかいい成績を!来週はどんなイベントが待っているんでしょうか。また次回お会いしましょう。さあ最後に宣伝だ。何?愛馬の応援グッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!応援グッズを持って競馬場に行くと楽しいぞ、きっと。最近は馬券を買わずに写真だけ撮りにきたりする人もいるらしいな。ジョッキーの追っかけとかいたり。最近の競馬って昔のイメージと全然違うよな。嬉しくもあり、悲しくもあり。さて、定時で嬉しい土曜日です。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/15
コメント(0)

まいどどーも。11月14日。金曜日を迎えた ばんぶー です。きんた◯キラキラ金曜日!来週もよろしくお願いします。今週も無事終わりそうですね。休みがあったとはいえ長かったですよね。でも明日が忙しいんだよなぁ。そしてその忙しさを乗り越えたあとは、会社のメンツでちょっとした飲み会があります。新人が入ったんで内輪で歓迎会なんぞ。まあそれにこじ付けて飲みたいだけなんですけどね。さて、本日のネタはおっさんのグルメ。久しぶりにBar Dejavuに行ってきました。はい、昨日のブログの続きです。「年末江戸の会」の緊急会議が長引き、会場を変えて続行しています。お気に入りの場所。いつもの端っこです。この場所何気に好きなんですよ。なんか落ち着くってか。さて、本日はどーしましょうか?まず注文したのはコレ。ハイボール当たり前ですが、ウイスキーの種類によって味が全然違いますよね。飲みやすかったり、クセが強かったり。ばんぶーさんは最近ウイスキーが飲めるようになったんで、飲みやすいやつが好みです。以前も登場したであろう、このウイスキーで作ったハイボールです。飲みやすくて好きなんです。でも名前が読めません。ストレスアン?ストラスアーン・ハイランド・シングルモルトウイスキー・50%・700ml価格:15,950円(税込、送料別) (2025/11/2時点)楽天で購入おふぅ、結構高いのね。ストラスアーンと読むそうです。スコットランドのウイスキーみたい。そして「年末江戸の会」の会議。散々議論を繰り返し、みんなの意見を練り上げて・・・結局江戸に行くことになりました。しかも蒲田。why kamata?誰の意見が強かったんでしょう?酔っ払っていてよく覚えていません。しかも宿まで押さえちゃってる始末。これは決定ですね。最後に注文したのはこれ。ピンク色の何か。エロいですよね。これが会議の答えだと思います。話を聞いていたマスターの粋な計らいでしょう。おっと。時間は11時になろうとしています。そろそろ終電の時間です。ごちそうさまでした。BAR Dejavu DATA上田市中央3丁目11-10268-21-321020:00〜0:00定休日:日曜日さあ最後に宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!年末旅行は決まったかい!?宿は早めに押さえることをお勧めするぞ。勿論予約は↑からするんだぞ。さて、疲れが溜まってくる金曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/14
コメント(0)

まいどどーも。11月13日。木曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!嬉しいですよね。しかも嬉しさ倍増、平日休み。嫁氏は勿論仕事。一人でやりたい放題だぜ!自由な平日休みを楽しもうと思います。←主にサウナさて、本日のネタはおっさんのグルメ。ばんぶーさんの恒例行事。年末に一泊で小旅行に行ってるんですよ。会社が終わってすぐ旅立つやつ。去年は福井なんて行ってましたよね。←リンク先参照その会には名前がついてるんです。「年末江戸の会」といいます。最初は単独行動だったんですが、徐々に参加人数が増えていったんですね。現在のメンバーは4人。全ておっさんです。そんで、そろそろ今年の旅行先を決めたくて緊急会議を行いました。その会場がここ。あ、隠れていて店名が分からないや。くいもの屋 わん駅前なんかにあるチェーン店です。掘り炬燵式の個室が落ち着けるポイントなんで、時々利用しています。そこそこ安めの値段設定。しかも「楽天ぐるなび」で予約すると楽天ポイントがお得に付いちゃう。そしてクーポン利用で5%OFFとかできちゃう。楽天経済圏に優しい居酒屋なんです。時刻は17時30分。それでは乾杯!さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!年末旅行の予定は立てたかい!?早め早めの行動が吉なんだぜ。宿の予約は↑からするんだぞ。続き。ここんちの特徴はお通し。ほら、お通しって「えっ!?」ってものが出てくることも多いじゃないですか。でもここは違います。サラダがお通しなんです。これは嬉しいですよね。居酒屋でサラダを注文するのって定番ですよね。少しでも罪滅ぼしをしようという足掻き的なやつ。それが注文してないのに最初に出てくるなんて最高やん。そこから枝豆だったり出汁巻きだったりを注文。これも定番。串焼き盛り合わせこれぞ「ザ☆居酒屋の定番」って感じですよね。ちょっと塩気が足りなかったのはご愛嬌。時間は流れ。酒と共に進む会議。「美味しいものが食べたい」「神社仏閣巡りをしたい」「人力車に乗ってみたい」「オカマバーに行ってみたい」様々な意見が出て全くまとまりません。おっさんが4人集うと考えも様々ですもんね。そしておっさん達は脂っこいものが苦手。結局最後はこうなります。「たたききゅうり」と「もつポン酢」あっさりしたものしか受け付けなくなるんですよねぇ。困ったもんです。時間は20時を過ぎたところ。結局意見もまとまらず。場所を変えて会議継続です。ごちそうさまでした。くいもの屋わん 上田店DATA上田市天神1-8-1 上田駅前ビル パレオ2F0268-28-601516:00〜24:00(日〜木)16:00〜翌1:00(金・土・祝前日)定休日:なしさて、休みで嬉しい木曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/13
コメント(0)

まいどどーも。11月12日。水曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。しかも明日は定休日。嬉しさ倍プッシュ!いい流れだ。明日は何しよう?さて、本日のネタはおっさんのグルメです。ばんぶーさん、ラーメンをこよなく愛してるんですよ。色々な店に行って食べてるんですが、今回はこの店に再凸してきました。あごばんらーめんこのブログにも過去何回か登場してますよね。アゴ系濃厚スープが特徴のラーメン屋さん。一説によるとゴルフ練習場「とびうお」のオーナーさんがやってるとか。ドローンショップもやってるんだとか。いろいろ手を出してますね。では入店。店内はテーブル数個とカウンター。さほど広くない感じです。入ってすぐ右に券売機がありますので、先に購入しましょう。なになに。しょうゆ、味噌、つけ麺、まぜつけ麺・・・迷わずこれです。食券じゃ何を注文したか分からないよ!細 300g。濃 あ 辛。なんの呪文でしょう?でも ばんぶーさん のことだから、普通のラーメンは注文しないですよね。このブログマニアの人なら何を注文したんか想像がつくでしょう。それではいきますよ。はい、つけ麺。300グラムで1,000円です。麺は細めのストレート。ツヤツヤですね。リクエストはしていませんが、ややかた茹でです。チャーシューとメンマ、味玉が乗っています。チャーシューは焦げ目がカリッと香ばしく、いい味出してます。スープは濃厚でクリーミー。しっかり魚介を感じます。浮いているのは焦がしネギです。これがまたいいアクセントになっています。甘みの中にほのかな苦味がいい感じ。それではいただきます。細いストレート麺に濃厚スープが絡みつきます。麺の感じも荒っぽい「ワシワシ系」じゃなく、お上品な「ツルッと系」です。でも300グラムって結構量が多かったですねぇ。最初は濃かったスープが麺の水分で徐々に薄まってきました。最後は飲めるぐらいになっちゃいましたよ。割り下要らずですね。SDGsですよね。←意味不明満足しました。ごちそうさまでした。あごばんらーめんDATA上田市中丸子1430電話なし11:30〜14:00定休日:月・火曜日※臨時休業に注意!さあ最後に宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!秋の夜長に楽しむ本は探したかい?↑から探してみるといいんだぞ。もちろんゲームって選択肢もありなんだぜ。秋の夜長、一緒に楽しもうぜ!さて、定時で嬉しい水曜日。浮かれずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/11/12
コメント(0)

まいどどーも。11月11日。火曜日を迎えた ばんぶー です。今日は遅出ですよ。あまり嬉しくないですね。この遅出って時間の使い方が難しいんですよ。11時40分には会社にいなければいけないんですね。医者に行くにも中途半端な時間。サウナも時間不足。結局家でゴロゴロ。前回の遅出もポケモンやってたら出勤時間になっちゃったし・・・はっきり言って無駄です。さて、本日のネタはウマ娘日記。先日行われたチャンピオンズミーティングの結果なんぞ。今回は「新潟 芝1200m」で争われます。新潟ですか。珍しいチョイスですね。てっきりスプリンターズSを意識して「中山 芝1200m」だと思ったんですが。まあスプリンターズSは9月末に終わってるんですけど。グレードリーグに参加します。ここは無課金お気楽お兄さまが勝てるクラスじゃありません。ガチ勢たちの死合会場です。でも毎回こっちに参加してます。特に理由はありません。強いていえば3位だったとしても報酬がいいことでしょうか。今回の予選を戦うメンバーはこんな感じ。ビコーペガサスアストンマーチャンダイイチルビーUAにも行ってないメンバー構成です。しかもダイイチルビーが勝てなすぎて戦力外候補です。そして。今回は「Aグループ」進出決定!ラウンド1突破です。予選で3勝できるって珍しいですね。いつもはギリギリ1勝でBグループってとこなのに。ラウンド2に進みましたが、ここは1勝しかできず。やっぱガチお兄さまたちが集うラウンドなんで、勝つのは難しいですね。結局いつものBグループです。さあここで宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!ウマ娘絡みの本も売ってるんだぞ。シンデレラグレイとか話題だから読んでみてくれよな。面白いぞ、きっと。ばんぶーさんは読んだことがないがな。続き。写真はラウンド1のものです。ラウンド2はメンバーを変えて挑戦しました。ヒシアケボノニシノフラワーダイイチルビーまあ良さそうな構成。←と言っても1勝しかできなかったがアストンマーチャンとビコーペガサスは控えに回ります。この作戦が吉と出るか、凶と出るか。とりあえずメンバーで決勝ラウンドに挑みます。せっかく新潟なんだから、1000mのが良かったんじゃないか、と。直線のみの1000mは見応え抜群なんですが。本馬場入場ではファンサしてくれますし。そしてレースの結果は。ヒシアケボノ堂々の2着。急遽仕上げたボーノさん、大健闘。やっぱ簡単には勝たせてくれませんね。先行して最後の直線で抜け出して先頭へ。でも最後に差し切られてしまいました。もう一息ってとこですね。そして。報酬タイムです。2位でも結構な報酬です。ジュエル1500って、10連ガチャ1回分ですよ!?しかもガチャチケットもありますね。無課金勢には嬉しいご褒美です。多くは望みません。これだけで十分です。ってことで、チャンピオンズミーティングSPRINTの結果でした。ガチ勢なお兄さまたちはどんな結果だったんでしょう?当然のように優勝しちゃったんでしょうか。それとも悔し涙だったんでしょうか?まあ所詮ゲームですから。自分のペースで。自分だけ楽しめればいいんです。次回もテキトーに頑張りますか。さて、やる気が出ない火曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/11
コメント(0)

まいどどーも。11月10日。月曜日を迎えた ばんぶー です。新しい社畜weekの始まりですよ。悲しいですよね。永遠と繰り返されるこの流れ。キツいったらありゃしない。そんじゃあ今週の社畜メニューを紹介しちゃいましょうか。月曜日 20時まで+朝送迎火曜日 遅出からの20時まで+夜送迎水曜日 17時まで+朝夕送迎木曜日 定休日金曜日 20時まで+朝夜送迎土曜日 17時まで+朝送迎+会社飲み日曜日 定休日ざっとこんなもんです。今週は遅出あり、送迎あり、飲みありと多彩な一週間ですね。何事もなく過ぎてくれればいいなぁ。さて、本日のネタはウマ娘。以前のブログでも出てきましたが、「デイリーレジェンドレース」なるものがあります。1日1回レースができて、勝つとウマ娘の素みたいなものが1つもらえます。それを一定数集めると新しいウマ娘がGETできちゃう。無課金勢にとって貴重な新規娘GETのチャンスなんです。前回は確かシーキングザパールでしたよね。←リンク先参照今回はワンダーアキュートをコツコツとやっつけていました。最近はスキップ機能を使ってサクッと終わらせてるんで、レース画像はありません。この機能って便利ですよね。日々の日課(ログボ集めなど)がまとめて簡単に終わるんですもん。まあちょっと寂しい気持ちはありますが。そして。アグネスデジタル召喚!ダートにはダート馬を。まあデジたんは芝ダートの両刀使いですが。勝利のポーズが気持ち悪い!この動き、ぜひ動画で確認してくれ。楽天ブログでは動画は載せられないから、YouTubeなんかで調べてみてくれや。これでワンダーアキュートを解放できますね。新しい娘さんを解放する瞬間っていいですよね。さあ行きますよ。準備はいいですか!?コメントがババ臭い!ババ臭いと言っても関西弁の「ババ」ではないですからね。おばあさんのことですから。くれぐれも間違えないように。ワンダーアキュート生誕 2006年3月14日性別 牡父 カリズマティック母 ワンダーヘリテージ主な勝ち鞍 2012JBCクラシック・2014帝王賞など中央デビュー。中央28戦9勝。地方20戦4勝。地方の大きいレースを荒らしまくっていたわけですね。ほら、地方競馬のレコードって中央の馬が多いじゃないですか。モロそれ系ですね。ってことで、ワンダーアキュートの解放完了。次はどの娘にしようかな?また数ヶ月間コツコツやるとしましょう。日々の積み重ねが大切なんです。次にこのコーナーをやるのは年末になるでしょうか?それまでしばし待たれよ!さあ最後に宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!競馬の勉強したいだろ?なら楽天ブックスで買うんだぞ。やっぱ送料無料って強いと思うんだ。速攻届くし。本屋に行っても見つからない本が簡単に見つかるんだから。街の本屋もいい雰囲気なんだけど、便利さには敵わないよな。さて、新しい一週間の始まりです。無理せずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/11/10
コメント(0)

まいどどーも。11月9日。日曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!嬉しいですよね。でもまた明日から社畜の日々が戻ってきます。憂鬱な月曜日。でも考え方次第では憂鬱にならない・・・いや、憂鬱だ。さて、本日のネタは日帰り温泉記。10月某日。平日休み。雲ひとつない青空。こんな日はサウナでしょ!?今回のサ活場所はここ。長門温泉 やすらぎ乃湯さん。ここんちは過去何回かお邪魔しています。何気にお気に入りの場所なんです。瑞祥よりも行ってる回数が多いかもしれませんね。ポイントも8つ貯まりました。10個貯まると無料で入浴できちゃいます。お気に入りの施設だから今年中には10個貯まりますよね。そんじゃあいっちゃいましょう。・入館料600円。これだけの施設なのに600円は安いですよ。大丈夫なんでしょうか?・下駄箱100円がいらないタイプ。鍵も蓋もない、単なる下駄箱です。脱衣所からは撮影禁止なんで、文章のみで。・脱衣所100円がいらないロッカーです。ロッカー内も広く、数も十分にあります。でも鍵付きのロッカーは少なかったですよ。・洗い場十分な数があります。おやおや、シャワーがオートストップですよ。これはポイントダウンですねぇ。リンスインシャンプーとボディソープが備え付けられています。・室内風呂広い内湯です。温度はやや高め。泉質は少しぬるっとする感じで、うっすら緑色をしています。ジェットバスもありましたよ。・露天風呂ここも広々としています。緑に囲まれていて最高です。源泉掛け流しの羽釜風呂が気持ちいいですね。これはリラックスできますよ。・サウナルームさてサウナタイム開始です。サウナルームは・・・広い!6〜7人が同時に入れそうな広さです。温度は100℃。テレビは付いていないんで、自分と向き合えます。出る時に備え付けのタオルで汗で濡れた場所を拭いて退出するスタイルです。・水風呂サウナルームを出てすぐの場所にありました。2人いけるかな?って広さです。水温は20℃。もう少し冷たくてもいいですね。・ととのいスペース内湯の空きスペースに短めのベンチが2つ。露天スペースにベンチが2つ。以前あった例の白い椅子がなくなっていますよ。もう少し椅子が欲しいですね。今回のサウナですが、10分+水風呂1分+露天ベンチ10分10分+水風呂1分+露天ベンチ10分10分+水風呂1分+露天ベンチ10分この3セットを実施。天気も最高。過ごしやすい陽気でした。外気浴中に吹く風が心地よく、とてもリラックスできました。〆に羽釜風呂に浸かって終了。これで600円はコスパ良すぎるよなぁ。信州の日帰り温泉って安くて空いてるんでオススメですよ。ここで一つ連絡を。貸し出しサウナマット10月31日で終了。11月1日以降はマイマット持参となります。このブログがアップされる頃は既にマイマット持参期間ですね。たまにしか行かない人、要注意ですぞ。そんじゃあ最後にサウナイキタイの投稿なんぞ。サウナ:10分 × 3水風呂:1分 × 3休憩:10分 × 3合計:3セット一言:第二のホーム、やすらぎの湯さん。全てが「ちょうどいい」感じで大好きです。... (@ 長門温泉やすらぎの湯 in 長野県, 小県郡長和町) https://t.co/gQ6DIgPAXB pic.twitter.com/OoeRjuQQWL— ばんぶー きみ (@bamboo_kimi) October 23, 2025さあ最後に宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!旅先で日帰り温泉なんていいもんだぞ。心も身体もあったまるからな。しかもこれからの季節は温泉がいいよな。泊まりで温泉。優雅だよな。宿泊予約は↑からするんだぞ。さて、休みで嬉しい日曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/09
コメント(0)

まいどどーも。11月8日。土曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。しかも明日は日曜日。待ちに待った定休日です。いや〜、この一週間はキツかったですよ。木曜出勤ってのがこんなに辛く感じるなんて。一度味わったものがなくなるのは中々にキツいもんですね。これがクスリやギャンブルを辞められないのと一緒なんでしょうか?困ったもんです。さて、本日のネタは土曜日恒例の一口馬主日記。週一で更新される愛馬の近況を伝えるこのコーナー。今回も運営に怒られない程度にやっちゃいますよ。ばんぶーさんは全て京都サラブレッドクラブの馬に出資しています。愛馬の成長や調教具合が分かるクラブからの報告、楽しみにしているんですよ。今週も各馬の報告が揃いました。それでは一週間の動きを振り返ってみましょう。まずは4歳馬から。コルヴィル関東:柄崎将寿厩舎2021年4月7日生栗毛・牝父 Omaha Beach母 ティザチック近況:近々レース今回も府中でレースです。距離は1400mか1600m。やっぱこの馬には短い距離が似合っていますね。足を溜めるなんて言わずに、名古屋での走りをしてもらいたいいもんです。続いて3歳馬。ファータビアンカ金沢:高橋俊之厩舎2022年3月26日生芦毛・牝父 デクラレーションオブウォー母 ホワイトフローラ近況:レース7着11月4日のレースは惨敗。ファンド解散も覚悟しましたが、なんとか継続中。体重も減ってるし、少しお休みでしょうか?続いて2歳馬。グランドフィナーレ(写真なし)関西:橋口慎介厩舎2023年5月21日生黒鹿毛・牡父 シルバーステート母 クルソラ近況:栗東トレーニングセンターゲート試験に向けて進めるようです。でも中々うまくいかない様子。じっくり育ててクラシックを賑わす一頭になってもらいたいなぁ。以上がこの一週間の動きでした。今週の注目ポイントはコルヴィル 近々レース。ファータビアンカ 11月4日レース。グランドフィナーレ トレセン入り。です。注目ポイントはコルヴィルです。福島じゃダメなんでしょうか?柄崎先生の拘りって何なんでしょう??ここんとこレース間隔が短いんで、そっちも心配ですね。来週はどんなイベントが待っているんでしょうか。また次回お会いしましょう。さあここで宣伝だ。何?愛馬応援グッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!他にも色々売ってるからな。注文よろしくなんだぜ!さて、定時で嬉しい土曜日です。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/08
コメント(0)

まいどどーも。11月7日。金曜日を迎えた ばんぶー です。◯んたまキラキラ金曜日!来週もよろしくお願いします。しかし今週は長く感じますねぇ。まだ金曜日ですよ。木曜出勤しただけでこんなに違うんですね。やっぱ週の真ん中で休むのって大切。そんで土日連休ってのが理想。働きたくないでござる。さて、本日のネタは一口馬主関係。10月19日に行われたファータビアンカのレースを観に金沢競馬場に行った ばんぶーさん。昨日に引き続き、その模様をお伝えします。ビアンカお嬢の出番は5レース。そこまでの間、施設内を散策したり、黄金酒を飲んだり。もちろん馬券も購入しちゃいました。←結果は聞くなそして14時頃。レース時間が近づき、パドックが始まります。アナログな出馬表。この昭和感が素敵です、金沢競馬。馬場は重。朝まで雨でしたからね。そして。主役登場ファータビアンカ金沢:高橋俊之厩舎2022年3月26日生芦毛・牝父 デクラレーションオブウォー母 ホワイトフローラ中央成績:0002 除外1地方成績:0101ここらで欲しい、価値ある1勝!とても落ち着いています。お利口さんですね。解説の人にも褒めてもらってましたよ。やっぱ芦毛っていいなぁ。そして。今回のライバルはこの馬。3番 マリアディオーサ同じクラブ(京サラ)の仔です。この仔が相手の最有力馬でしょう。しかし同じレースに当ててくるかねぇ。一つ前の1400mじゃいけなかったんでしょうか?そんでこのマリアさん。とんでもない暴れん坊です!パフォーマンスっすよね、これ。パドックで起こるどよめき。そして失笑。全部持っていかれました。こんな馬券を買っちゃったからよろしくお願いしますよ!?さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!できれば泊まりで競馬観戦をしに行きたいよな。それなりの計画が必要だけどな。どーだい、今から年末の競馬観戦ツアーを計画しないかい!?宿泊先が決まったら↑から予約するんだぞ。続き。発走の時間が近づいてきました。コースの端に行けばスタート場所がバッチリ見えます。1400mのレースならもっと近くでスタートが観れますよ。ファータお嬢は大外8番です。そして時間です。金沢競馬第5レース綾人・千智結婚記念!走れ、ふたりの未来賞スタートしました!スタートダッシュが素晴らしい。そのまま先頭へ。なかなかいいペースですね。第4コーナーでの手応えは・・・勝ったなではありませんでした。なんか伸びがありません。目の前を通過した時は4番に抜かれていました。そしてそのままマリアディオーサにも抜かれ・・・3着。単勝1,420円。ちょっと番狂わせ感がありましたね。この仔には1500mって長いんでしょうか?1200〜1400あたりで再チャレンジしてもらいたいですねぇ。馬券は当たりましたが、大幅マイナス。だって複勝100円なんだもん。ワイドも140円なんだもん。でもそれだけ期待されてたってことですよね。その期待に応えろ、ファータビアンカ!挑戦はまだ続きます。とりあえずファンド続投でほっと一息。←本音さて、疲れが溜まってくる金曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/07
コメント(0)

まいどどーも。11月6日。木曜日を迎えた ばんぶー です。今日は出勤ですよ。萎えですよね。なんで木曜日なのに定休日じゃないんでしょうか。木曜日は休む身体になっているんですが。このサイクルが乱れるのが辛ぽんですねぇ。サウナも行けないし。医者も行けないし。しかも何気に20時まであるんですよねぇ、仕事。やめたいです。さて、本日のネタは一口馬主系です。金沢競馬で頑張ってるファータビアンカさん。先日(10月19日)レースがあったんですよ。←書き溜めがバレる日付だ前走は2着でした。今回はそれなりに好走してくれるんじゃないか、と。ひょっとしたら勝つ場面が見れるんじゃないか、と。こんなチャンス、滅多にないぞ。そして今日は日曜日。モヤモヤしている暇はない。飛び乗った新幹線。行き先は金沢競馬場です。ほんと、思いつきの行動ですね。呆れる嫁氏。こんな無茶な行動、もちろん嫁氏は同行しません。思い起こせば名古屋競馬のコルヴィルも同じでしたなぁ。元旦早々みどりの窓口に駆け込んだよなぁ。そして。やってきました、金沢競馬場!9時の新幹線に乗って11時30分に到着しました。金沢駅からは無料のシャトルバスが出ています。←鼓門じゃない方からバスに揺られて約30分。これが無料って、地方競馬は太っ腹ですね。中央の新潟や福島は課金制ですからね。やっぱ小さいですね。この前行った船橋競馬場より小さいですよ。名古屋競馬場と同等かそれ以下って感じでしょうか?レースまでまだ時間があります。とりあえず散策しましょう。入場してすぐ目に入るのはパドック。小さいよ!しかも手書きみたいな出馬表が哀愁漂います。パドックでの写真って大切ですよね。入念に撮影ポイントのチェックを行います。このアングル、いいですね。これは知らないレースの知らない馬です。馬券も買っていません。今日は帰ることを考えて最終レースまでいません。2レースから6レースまでが勝負です。←1レースは場内散策していたら終わってたこんな場所も発見。ここから入ってみたいのぉ。いつかは馬主席で。これが夢です。続いてゴール前。右回りなんですね。直線も短そうです。やっぱ前残りなんでしょうか?そうだとするとファータお嬢は有利ですね。しかし大雨被害からよく立ち直せましたね。←リンク先参照馬の胸あたりまで水没したらしいですからね。約1ヶ月での復旧。今回はその応援も兼ねて来たようなもんです。←こじつけ続いてスタンド。今日は開催日なのか!?これでも開催日です。この日は入場料無料の日。しかもメインは重賞です。もっとお客さんがいるもんだと思っていたんですが。地方競馬ってほのぼのとしていていいですね。そんで今日は当然の如く指定席なんて抑えていません。外のベンチで十分です。でも寒い。そんな時は・・・燃料投入。黄金酒 500円唐揚げ 500円安い!中山競馬場は700円でしたからね。お店もあります。モツ煮が気になりますねぇ。ファータお嬢が勝ったらここで祝杯しましょうか。そんなこんなでもう時間です。パドックに移動しましょう。次回へ続く。さあ最後に宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!今回は弾丸だったけど、一泊旅行もいいもんだよな。本当は休みたかったんだけど、月曜日休みをくれなかったのよ。休みをもらえれば一泊してきたのになぁ。さて、萎え萎えの木曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/06
コメント(0)

まいどどーも。11月5日。水曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。でも明日は定休日じゃないんです。今週は月曜日が休みだったんで、そこに定休日を持っていかれちゃったんですね。ケチな会社ですよね。早く定年を迎えて円満に辞めたいですねぇ。さて、本日のネタは久しぶりに登場、Switch2争奪戦です。先日、招待販売が始まりましたよね。第一回の招待販売は無事外れました。まあ予定通りですよね。その後この抽選販売のことなんて忘れて生活していたんです。10月20日。朝起きたら任天堂からこんなメールが届いていました。購入手続きのご案内!?ひょっとして選ばれし民になっちゃったんでしょうか?今回申し込んだのは国内版の単品です。マリカセットでも良かったんですが、マリカは卒業しました。←初代スーファミ民そして10月23日。購入手続きを行いました。49,980円。約5万円ですね。これは痛い出費ですよ。正直、Switch2熱は冷めていたんですよ。別に初代Switchでもいいじゃんって。ブログのネタ用にハズレまくってた方が面白いし。そこにきてこの招待。そして5万。助けて、コルヴィル銀行!どうせならSDカードも買っちゃいましょうか。Switch2って、なんか特別なSDカードらしいですね。特別だから高い。そんで売り切れてるSanDisk。でもSDカードといえば白芝のSDカードが懐かしい。←3DSだお届け予定12月20日2ヶ月待ちかよ!「12月20日までに」ってなってますが、多分20日に届くんでしょうね。ギリ年内です。なんかもう忘れてそうですよ。年末には普通に店頭に並んでそうだし。楽天でも買えそうだし。そして。注文完了!とりあえずよくやった、任天堂。株主に優しい会社でした。そんなこんなで。Nintendo Switch2争奪戦完。さあ最後に宣伝だ。何?Switch2の周辺機器を持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!フィルムやケースなんかも必要だろ?ついでにソフトも注文してくれてもいいんだぜ!さて、定時で嬉しい水曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/05
コメント(0)

まいどどーも。11月4日。火曜日を迎えた ばんぶー です。今日は出張ですよ!朝が早くて大変です。まあ出張といっても日帰りで県内なんですけど。でも長野県って無駄に広いじゃないですか。どこに行くにも山越えだし。峠越えって時間がかかるんですよねぇ。そんで高速道路も絶妙に不便なんですよ。困りもんですねぇ。さて、本日のネタは一口馬主。先日京サラさんからカタログが届きました。毎年一冊増えていきます。今年で四冊目ですね。そうです。2024年産馬の募集が始まりました。2021年産はコルヴィル。2022年産はファータビアンカ。2023年産はグランドフィナーレとスターオブアダム。今年はどの仔に出資しましょうか?悩んでいる時が一番楽しいですよね。でも一頭はもう決まってるんですよ。ティザチック2024コルヴィルの下ですね。ここ2年カリフォルニアクロームが付いていたんで敬遠していたんですね。そんで2024はホッコータルマエ。←とまこまい思い切りダートに振ってきましたよね。ティザチックのダート適性はコルヴィルとムコリッタで証明済。これは行くしかないでしょう。ってことで募集前から目をつけていたんです。おや?募集総額が今までの800万から1,210万に増えていますよ。このご時世、しょうがないですね。そんであと一頭はどうしましょうか?って話。出費は嵩みますが、一頭じゃ淋しいですからね。悩みに悩んだ結果。←結構直感トワイリングワイルドキャット2024キミに決めた!父リオンディーズはシーザリオを母にもつ血統。ってことはサンデーサイレンス→スペシャルウィーク→シーザリオって流れですね。知ってる名前が多くて嬉しい!←結構ミーハーそして父父はキングカメハメハ。これも有名どこですよね。リオンディーズ自体、種牡馬としてはパッとしない感じですが、ロマン溢れる血統です。ダート中距離に向いていそうとのこと。あれ?ティザチック2024もダート向きだよな。どちらかというとコルヴィルより長めの距離が良さそうな感じだし。そしてこの仔もダート向き。しかも中距離。思い切り被ってるじゃん!これはチアフルモーション2024かファシネイト2024あたりを追加検討しなきゃいけないか!?でもこれ以上頭数が増えるのもなぁ。こんな感じで悩めるのも京サラのいいところ。他のクラブでは瞬殺&抽選の嵐ですからね。あ、トワイリングワイルドキャット2024は京サラにしては珍しく抽選になりました。見事勝ち抜けられましたよ。ご一緒の方、よろしくお願いします。さあ最後に宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!競走馬見学ツアーもいいもんだよな。一回は行ってみたいもんだぜ。しかも2泊ぐらいして。もちろん泊まりになる時は↑から宿泊予約をするんだぜ!さて、出張でうれし悲しの火曜日です。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/04
コメント(0)

まいどどーも。11月3日。月曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!嬉しいですよね。しかも昨日と合わせて連休なんですよ。これは困っちゃいましたねぇ。何をしましょうかねぇ。とりあえず今週の予定でも見てみましょうか。月曜日 定休日火曜日 出張水曜日 17時まで+夕送迎木曜日 20時まで+朝夜送迎金曜日 20時まで+朝夜送迎土曜日 17時まで+朝送迎日曜日 定休日あれ、木曜定休は?月曜日が定休日だったんで木曜日が出勤になっちゃったんです。激萎えです。11月はそんな週がもう一回あります。MAX萎えです。さて、本日のネタは日帰り温泉記。また登場しました。湯の華銭湯 瑞祥です。もう何度目になるか分からないくらい通っている、一番気に入ってる施設です。今にも雨が降りそうなどんより模様。この日は午後から雨予報。チャチャっと効めちゃいましょうかね。入館料800円。去年行った時は750円でした。ここも値上げなんですね。世知辛い世の中です。では早速いっちゃいましょう。肝心の風呂の感想ですが、何度も登場してるんで浴槽がどうとかのレビューは無しで。気になる人は過去のブログをあさって下さい。特に変わったところはなかったですよ。↑の池も相変わらずだったし。注)この場所の写真は毎回撮りなおしています。まずは入浴。身体を清めてからいつものように麦飯石の露天風呂に入ります。相変わらず乳白色。相変わらず湯の華がたくさん浮いていますね。ここの露天風呂はサイコーですね。そしてお待ちかねのサウナタイム。サウナルームも空いているんで、余裕で上段GETです。温度は96℃。暑いけど不快な感じではありません。テレビはついていますが、じっくり自分と向き合います。10分があっという間に過ぎていきます。水風呂。室内の水風呂は22℃。もう少し冷たくてもいいかなって水温です。冷却タイム60秒。外気浴。暑くもなく、寒くもなく。ちょうどいい季節になりました。大きめのチェアでゆっくりと。蜂がいなくなったんで安心してくつろげます。この日は上記メニューを3セット実施。サウナ後は寝湯を堪能。10分ほど浸かっていたんですが、とてもリラックスできました。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!冬の旅行はどーするんだい?戸倉上山田温泉なんていい感じだぞ!昔からある「上田館」なんて廃の雰囲気を感じる良い旅館だぜ!!泊まってみてくれよな!!!続き。ゆっくり風呂を堪能した後は食事タイム。何を注文したのかって?そりゃ〜これでしょ!ざる蕎麦 大盛 1,100円ここの蕎麦は手打ちなんで、意外と侮れません。本格的な蕎麦が食べられますよ。そして。ざる蕎麦到着。ん?大盛り??盛りっぷりは横から見ると分かります。マウンテン。とても嬉しい山です。美味しい蕎麦をたくさん食べられる幸せ。素敵やん。〆は蕎麦湯。蕎麦湯まで完飲して初めて「蕎麦を食べた」ってことになりますよね。この蕎麦湯も白濁しているやつが好み。信州人として当然です。そんじゃあいつものサウナイキタイに投稿したやつで〆たいと思います。サウナ:10分 × 3水風呂:1分 × 3休憩:10分 × 3合計:3セット一言:久しぶりの投稿ですがサ活をサボっていたわけじゃないですよ。投稿をサボっ... (@ 湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館 in 長野県, 千曲市) https://t.co/SBAm3F5qcl pic.twitter.com/IvNe00szoy— ばんぶー きみ (@bamboo_kimi) October 16, 2025さて、休みで嬉しい月曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/03
コメント(0)

まいどどーも。11月2日。日曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!嬉しいですよね。しかも明日も定休日。そう、連休なんです。連休に恵まれない仕事をしている ばんぶーさん。連休があるとテンション爆上がりなんです。しかも連休明けは出張もあるんです。働かないでござる。さて、本日のネタはダム。黒部ダムリベンジの続きをお送りします。前回のブログではレインボーテラスって場所で観光放水を見学していましたよね。レインボーって割に虹が見えなかったので場所移動をします。途中。やっぱ好きなんですよ、遺構。みんながダム方面を見ているのに一人だけ逆方向を見て写真を撮る。明らか変な人ですね。だがそれがいいほらほら。萌えません?そしてやってきた天端。そこからの眺めがこちら。レインボー見事な虹が見えました。レインボーテラスより天端ですね。こんなにクッキリと。虹って条件が良くないと見えないんですよ。この虹が見えたのは① 晴れている② お昼頃という感じでした。この日は全体的に雲が多くて寒かったんですね。この瞬間、ピンポイントで晴れたって感じです。反対側から。さっきの写真はダム端の青っぽい階段の上から撮ったものですね。虹の見え方的には反対側(レストハウス側)の方がいいですね。反対側からの景色はこんな感じ。思ったほど人がいませんね。お昼時なんでみんながレストハウスってわけでもなさそうです。みんなどこに行っちゃったんでしょうか?その答えが天端を渡った先にありました。黒部湖から黒部平まで行けるケーブルカーの駅。みんなここに向かっていたんですね。そこからケーブルカーに乗って更に上の世界を堪能するようです。ケーブルカー乗り場は痛恨の写真撮り忘れ!ちなみに片道1,150円です。←意外と高いばんぶーさんたちは乗りませんでした。その代わり。別のルートを探索します。ここは人気がないですね。歩けばロッジくろよんに行けるようです。どこまで続いているトンネルなんでしょう?気になる時は行けるところまで行ってみる。トンネルを出るとそこは・・・黒部湖でした。人が少ないから黒部湖を観る最適スポットっぽいですね。でも木が生い茂っていてよく見えません。この先にも道が続いていたんですが、めんどくなったんで引き返します。ケーブルカー乗り場付近、色々なものがありまして。謎の穴。まあケーブルカー乗り場が穴の中なんですが。更に穴が続いています。しかも謎の器具が置いてありますよ。ちなみにここはバリケードがあって立入禁止エリアっぽいです。写真はバリケードの隙間から撮ったものです。不法侵入ダメ、ゼッタイ。時間は13時をすぎたところです。そろそろお腹が減ってきましたねぇ。せっかくだし、ダムカレーでも食べに行きましょうか。ダムの中心で、愛をさけぶばんぶーさんは「はるか」より「まさみ」です。ダムのレストハウスでカレーを食べようと思ったんですが、思っているより混んでいます。これは電気バスで降って扇沢のレストハウスで食べた方が良さそうです。さようなら黒部ダム。また来る日まで。そしてやってきた扇沢レストハウス。ここのカレーが「ダムカレーの元祖」って言われています。辛口のアーチカレーを食べたかったんですが、売り切れ。仕方なく山賊焼きカレーにします。アーチカレーでも良かったんですが、嫁氏と被るのもなんですからね。ちなみにこのレストハウスは空いていました。まあ時間も14時近いですしね。山賊焼カレー 1,600円地味に高いのは観光地価格ってことで。銀色の器に乗っているのが素敵ポイント。やっぱ大事だよな、銀の器。レストハウスのカレーって感じがするもんな。ステンレスカレー皿 ( 海上自衛隊仕様 ) 大 / 楕円 キャンプ スタッキング 18-8 日本製 国産品 ステン 食器 プレート 金沢カレー 新潟県燕市 キッチン用品 洋食 カレー屋 開店祝い ギフト プレゼント価格:5,280円~(税込、送料別) (2025/10/23時点)楽天で購入やっぱこれだよ、これ。これで食べると美味しさ2割増しだよな。意外と辛かった(嫁氏談)ダムカレーを満喫しつつ、帰路に着いたのであった。さあ最後に宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!黒部ダムに行くってのも乙なもんだぞ。だが気をつけるんだ!黒部ダムを見学できるのは11月30日までなんだぞ。毎年12月1日から4月中旬までは冬季閉鎖になるんだ。迷ってる暇はないぞ!↑から宿泊予約をして黒部ダムに行くんだ!!さて、連休で嬉しい日曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/11/02
コメント(0)

まいどどーも。11月1日。土曜日を迎えた ばんぶー です。今日から11月ですよ!早いですよね。今年もあと2ヶ月。あっという間ですねぇ。年末が近づいてくると毎年恒例の年末旅行の話になるのですが。今回は未定です。あ、この年末旅行の会、「年末江戸の会」って名前がついてるんですよ。江戸となっていますが、目的地は東京に限らず、様々です。ほら、去年は福井とか行ってたし。←リンク先参照んで、その「年末江戸の会」の緊急会議を本日実施します。ここで今年の詳細を詰めるってわけですね。単なる飲み会じゃないですよ。会議です、会議。さて、本日のネタは土曜日恒例の一口馬主日記。週一で更新される愛馬の近況を伝えるこのコーナー。今回も運営に怒られない程度にやっちゃいますよ。ばんぶーさんは全て京都サラブレッドクラブの馬に出資しています。愛馬の成長や調教具合が分かるクラブからの報告、楽しみにしているんですよ。今週も各馬の報告が揃いました。それでは一週間の動きを振り返ってみましょう。まずは4歳馬から。コルヴィル関東:柄崎将寿厩舎2021年4月7日生栗毛・牝父 Omaha Beach母 ティザチック近況:近々レース前走は不良馬場の府中で惨敗。あれは明らかに作戦ミスですよ。状態がいいようなのでまたレースがあるかもしれません。次走は1400mあたりになるんでしょうか?続いて3歳馬。ファータビアンカ金沢:高橋俊之厩舎2022年3月26日生芦毛・牝父 デクラレーションオブウォー母 ホワイトフローラ近況:状態維持走るごとに状態が上向いてるようです。でもいい出脚を持っているがゴールまで持続しないみたい。まだレベルアップする余地があるってことですね。次走に期待。※11月2日追記11月4日の2レース ダ1500に出走が決定しました。続いて2歳馬。グランドフィナーレ(写真なし)関西:橋口慎介厩舎2023年5月21日生黒鹿毛・牡父 シルバーステート母 クルソラ近況:チャンピオンヒルズ→栗東トレーニングセンターやっとトレセン入り。散々待たせやがって。やっぱ主役は遅れて登場しますね。ゲート試験に向けて進めるようです。以上がこの一週間の動きでした。今週の注目ポイントはコルヴィル 近々レース。ファータビアンカ 11月4日レース。グランドフィナーレ トレセン入り。です。注目ポイントはコルヴィル。またレースやるっぽいですよ。距離短縮は好材料になりますね。でも無理に府中で走らなくても・・・掲示板をキープした福島じゃダメなんでしょうか。来週はどんなイベントが待っているんでしょうか。また次回お会いしましょう。さあ最後に宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!たまにはゆっくりとゲームをするのもいいもんだぞ。忙しくてゲームすることなんて最近ないだろ?ばんぶーさんは暇だから結構な頻度でやってるぞ。息抜きだよ、息抜き。さて、定時で嬉しい土曜日です。浮かれずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/11/01
コメント(0)

まいどどーも。10月31日。金曜日を迎えた ばんぶー です。き◯たまキラキラ金曜日!来週もよろしくお願いします。それにしても、今日で10月もラストですね。明日からもう11月ですか。早いですよね。今年も残り2ヶ月ってことですよ!?みなさんは年初に立てた目標は達成できました?ばんぶーさんは「やらぬ後悔よりやる後悔」を目標にしていました。とにかく迷ったら行動する!それがアホだって思われてもいい。そして起こした行動が以下。1月3日。コルヴィルのレースを観に電車で名古屋まで。4月19日。コルヴィルのレースを観に車で福島まで。5月10日。コルヴィルのレースを観に車で新潟まで。全部コルヴィルじゃん!さあいきなり宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!コルヴィル応援ツアーなんてどーだい?やっぱ推しがいると人生楽しいよな。現地で応援する喜びもあるしな。それがどんなに遠くても。もちろん泊まりになる時は↑から宿泊予約をするんだぜ!続き、ってか本題。さて、本日のネタはダムです。黒部ダムおそらく日本で一番有名なダムでしょう。みなさんは行ったことあります?ばんぶーさんは二度目の来訪です。一度目は2019年7月。この時は途中から大雨が降ってきて泣く泣く撤退しちゃいました。今回はそのリベンジです。少し前の連休。←10月12日前日にふと思い立って黒部ダムに行くことになりました。世間は絶賛三連休中。嫌な予感しかしないんですけど。朝7時30分、出発です。←7時出発予定だったが嫁氏寝坊車を順調に走らせ、扇沢駅の駐車場が近づいてきました。ここで嫌な予感大当たり。扇沢駅周辺の駐車場全滅。かなり下の臨時駐車場に強制入庫。強制なのに駐車料金1,000円也。そこからシャトルバス(これは無料)で扇沢駅まで行く羽目になりました。扇沢駅周辺の無料駐車場に停める予定が・・・ちなみにこのバスは電気バスじゃなく、普通のアルピコバスでした。バスに揺られること15分。扇沢駅に到着です。ちなみに。黒部ダムって関西電力のダムなんですね。富山県と長野県の境にあるのに中部電力のダムじゃないんです。ヘンなもんですよね。まあ ばんぶーさん が大好きな南相木ダムも長野県にあるのに東京電力のダムですしね。何か大人の事情があるんでしょう。参考までに電気バス乗り場の扇沢駅は長野県大町市にあります。人の列は関電バスのチケットを買い求める人たち。この日はバスに乗るのに1時間以上の待ちがありました。ばんぶーさんたちは10時ちょっと前にチケットを買ったら11時のバスでしたから。並んでいた少し後の組は11時30分のバスを案内されていました。なんか先が思いやられます。待ち時間が暇だったので散策なんぞ。紅葉には少し早かったですね。それにしても駅近駐車場の車の数!とんでもないですね。そして時は流れて11時。バスはもちろん立ち席でした。黒部ダムに到着。ここから過酷な現実が待っていました。そう、展望台に行くには220段の階段を登らなくてはいけないんです。過酷すぎて写真ナシそしてようやく展望台に到着。人だらけ。いや、予想はしてましたよ?あの駐車場の車の数。バスの待ち時間。まあそれなりに楽しみましょう。山の上は紅葉も始まっていました。←10月12日現在このブログがアップされる頃はとてもいい感じでしょうね。え?もう終わり??お、場所が空いたんでダムを拝見しましょう。この日はまだ観光放水をしていました。←10月15日まで条件が良ければ放水から虹が見えるみたいです。見えるといいなぁ。←トップ画像でネタバレ済み展望台からだと迫力に欠けますね。もっと近づいてみましょう。途中。黄色い何か。テレビでなんかやってたような気がしますねぇ。調べてみたら黒部ダム構築用のコンクリートバケットだそうです。こんな遺構みたいなやつも大好物なんです。ダムの写真を撮らないでこんなのばっかり撮っています。もう少し寄れそうです。下に見えてる人だかりのところまで行ってみましょう。調べてみると、レインボーテラスって場所らしいです。ここまで割と急な階段を下っています。降るってことは、また登らなくてはいけないんじゃ・・・そしてやってきたレインボーテラス。ここなら迫力ある放尿水シーンが拝めます。これより下はいけません。相変わらず人だかりはすごいです。観光放水は2箇所から出ているそうです。でもどう見たって1箇所ですね。水が足りないんでしょうか?それともそろそろシーズンオフだから?派手に飛沫いています。でも虹は見えません。天気はいいんですが、虹が出る条件を満たしてないんでしょうか?諦めて場所移動しましょう。日曜日のブログへ続く。さて、疲れてくる金曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/31
コメント(0)

まいどどーも。10月30日。木曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!嬉しいですよね。やっぱ木曜定休(平日休み)っていいもんですね。いいとこポイント①:店が空いてるいいとこポイント②:有給休暇を使わなくても銀行や病院に行けるいいとこポイント③:他の人が仕事をしてるのに遊んでるという背徳感いいとこポイント④:嫁氏にジャマされずにゆっくりできるいいとこポイント⑤:むふふ以上の点から平日休みは大歓迎なのであります。みんなもやってみそ。さて、本日のネタはおっさんのグルメ。とある日。なんとなくテレビを観ていたら町中華特集みたいなのをやっていました。この手の番組、まあよくあるやつですよね。ばんぶーさん、自ら進んでテレビは観ないんですよ。なんかどこも同じような内容じゃないですか。同じ感じのアイドルしか出ていない歌番組とか。昭和・平成を懐かしむ番組とか。興味のないドラマとか。平日休みの日も嫁氏が帰ってくるまでテレビの電源はOFFのままです。でも嫁氏はテレビが好き。観たい番組がなくても、とりあえず電源ON。だから嫁氏が観てる番組をなんとなくって感じなんです。前置きが長くなってきたから本題に。この日は酒を飲みながらなんとなくついていたグルメ番組を観ていたんですね。そしたらレバニラ定食が紹介されていたんです。あ、久しぶりに美味しいレバニラが食べたいなぁ。そこで候補に上がったのが「夜来香」と「つばめの巣」だったんですね。どっちにするか悩みましたよ?夜来香は遠い。←車で1時間半つばめの巣は祝日に営業しているか不明。←この日は祝日あ〜、なんか猛烈にレバニラの口になってきたぞ。早起きして遠くに出かけるか!?祝日やってるか分からないけど賭けに出てみるか!?そして。つばめの巣のレバニラ、キミに決めた!さあここで宣伝だ。何?お料理グッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!他色々なものを注文してくれてもいいんだぞ。特に今日は0の付く日だから更にお得なんだぜ!続き。実はこのお店に来るのって久しぶりなんですよ。おっさん三人でレバニラを食べたのが最後になるでしょうか。←リンク先参照店内の様子は相変わらずです。東南アジアのような雰囲気。そして流れる東南アジアなBGM。それでいて中華料理屋。この世界観、最高やん。メニューは見るまでもないですね。レバニラ炒め一択です。あ、唐揚げ定食も美味しいんだよなぁ。麻婆丼も辛くていいんだよなぁ。そして。念願のレバニラ炒め定食が。相変わらずの佇まい。レバニラ炒めとご飯。そして中華スープとお新香。これだけでいいんです。Simple is best!さて、このレバニラ。とてつもなく柔らかいんです。レバーの嫌な臭みもなく、苦手な人でも食べられちゃう。そして中が赤い。これ大切。これを堪能できるなんて。危険な賭けに出て良かったですよ。ごちそうさまでした。つばめの巣(つばめのす)DATA上田市秋和194-10268-21-321011:30〜13:30(昼の部)17:30〜21:30(夜の部)定休日:日曜日レバニラはテイクアウト不可メニューです。ご注意を。さて、休みで嬉しい木曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/30
コメント(0)

まいどどーも。10月29日。水曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。そして明日は定休日。これって嬉しさ倍プッシュ!やっぱり休前日っていいもんです。気持ちが引き締まりますよね。え?緩んでるって??だがそれがいい。さて、本日のネタはウマ娘日記です。ある朝ウマ娘を開いたらこんなお知らせが。特別マニーショップ!?しかも無料ガチャチケットの絵が書いてありますよ?これってひょっとしてガチャチケットがマニーで買えるってことなんでしょうか??早速覗いてみましょう。たづなさん、相変わらずお美しい。ん?ここで感じる違和感。マニーの桁がとんでもないことになっていますよ!?億り人!いつの間に億ったんでしょうか?ばんぶーさんの年齢なら2億あればFireできますね。早く辞めたいですね、仕事。肝心の特別マニーショップのラインナップですが、確かにチケットがありますね。1枚500万マニーですが、2億マニー持ってるんで全然余裕です。娘とサポカ、各2枚ずつ交換できました。これは早速やっちゃうしかないでしょう。ナイスπ乙!まずはサポカから行かせていただきます。当然レインボー!さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!ウマ娘もいいけど本物の馬を観に行くツアーなんてどーだい?どーせなら北海道の牧場に行きたいよな。でも北海道って思っている以上に大きいんだぞ!?一泊じゃ無理なんだぜ。数泊分の宿の予約を↑から取ってくれると、ばんぶー感激なんだぞ。続き。サポカなら被っても無問題なんだぜ!?どの娘さんがサポートしてくれるんでしょう?シンボリクリスエス生誕 1999年1月21日性別 牡父 Kris S.母 Tee Kay主な勝ち鞍 2002秋天・有馬、2003秋天・有馬など秋天と有馬を連覇してるって凄い戦績ですね。JCも2年連続で3着になってるし。安定した成績ですね。もう一人の娘さんはスクショし忘れ。桜ローレルだったので割愛。←桜シリーズに苦手意識が・・・続いて☆3確定ガチャへ。まだお迎えできてない娘さんが沢山います。ご新規さんだったら嬉しいなぁ。それじゃあたづなさん、今回もよろしくお願いします。ナイスなSiriを拝ませてください!ナイスSiri!そしてお迎えできたのは・・・ナリタブライアン生誕 1991年5月3日性別 牡父 ブライアンズタイム母 パシフィカス主な勝ち鞍 1994クラシック三冠などビワハヤヒデの半弟。シャドーロールの怪物。ばんぶーさんは「ナリブー」と呼んでいました。WINS石和で1枚4万円の紙クズが発生した事件を思い出しますねぇ。被りでしたがヨシとしましょう。そんじゃあラスト、いってみよ。このコメント、まさか!?ビワハヤヒデ生誕 1990年3月10日性別 牡父 シャルード母 パシフィカス主な勝ち鞍 1993菊花賞、1994春天・宝塚など姉貴(兄貴)かよ!この馬はリアルで見たことがありますよ。←ダービーんとき顔がデカかったです。白いから余計にデカく感じたんかな?それにしても兄弟揃ってG1制覇ってすごいですよね。ばんぶーさんも随分と楽しませてもらいました。でも兄弟対決が見たかったなぁ。ってことで、メイクデビューガチャ第5R 特別編でした。今回は被りが多かったですね。でもタダでもらったようなチケットだからヨシとしましょう。それではまたいつかお会いしましょう。さて、定時で嬉しい水曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/29
コメント(0)

まいどどーも。10月28日。火曜日を迎えた ばんぶー です。今日は遅出ですよ。微妙ですよね。お昼から仕事。そして20時まで。夜まで仕事をしても残業代がつかない、時差出勤ってやつです。正直、午後から出勤でも11時20分には家を出るんですよ。それまでの間で出かけたり用事を済ませたりってできないんですよねぇ。サウナに行っても時間不足だし。お店は10時からだし。ってことで、結局家でグダグダしてるしかないんです。本当に無駄だと思いません?あ〜、早く終わってくんね〜かな、夕方繁忙期。さて、本日のネタはウマ娘日記です。毎月恒例のこれ、やっちゃいました。アストンマーチャンアストンマーチンみたいですね。2004年生まれ。2007年のスプリンターズSを制覇。競馬から遠のいていた頃の娘さんですね。たづなさん、相変わらずお美しい。今月も★3メイクデビューガチャ第5Rのチケットが交換できました。トレーナーメダルは10月頭には貯まっていたんですよ。相変わらず毎日コツコツ育成しています。この記事はネタにするのが遅かっただけです。それじゃあたづなさん、今回もよろしくお願いします。ナイスなSiriを拝ませてください!ガキンチョ!?さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!ウマ娘もいいけど本物の馬を観に行くツアーなんてどーだい?どーせなら北海道の牧場に行きたいよな。でも北海道って思っている以上に大きいんだぞ!?一泊じゃ無理なんだぜ。数泊分の宿の予約を↑から取ってくれると、ばんぶー感激なんだぞ。続き。ばんぶーさん、幼女趣味はないんだぞ。どちらかというとたわわに実ってる方がいいんだよ。そんな性的趣向はおいといて。さて、どんな娘さんをお迎えできるんでしょうか?白い稲妻。白=芦毛。そして関西弁。これはあの娘さんですね。そしてお迎えできたのは・・・タマモクロス生誕 1984年5月23日性別 牡父 シービークロス母 グリーンシャトー主な勝ち鞍 1988春天・宝塚記念・秋天などオグリキャップなんかと同じ時期に活躍していた馬ですね。「オグリとタマモは競馬史に残るライバル」大川慶次郎氏の名言。その証拠にシンデレラグレイにも出てますよね。丸金食堂できしめん食ってたり。ご新規さんじゃないけど、ありがてぇ〜。ってことで、★3メイクデビューガチャ第5R 10月編でした。ここから11月に向けてトレーナーメダルを集めなおさねば。新シナリオが楽しくてしょうがないんで、しばらくはたんまりストックできそうです。それでは来月またお会いしましょう。さて、気分が乗らない火曜日です。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/28
コメント(0)

まいどどーも。10月27日。月曜日を迎えた ばんぶー です。一週間が始まっちゃいましたよ。萎えですね。月曜日。週の始まり。社畜という現実を突きつけられる嫌な日。永遠と繰り返されるこの流れ。早く脱出したいなぁ。そんじゃあ今週の社畜メニューなんぞ。月曜日 20時まで火曜日 遅出からの20時まで水曜日 17時まで木曜日 定休日金曜日 20時まで土曜日 17時まで日曜日 定休日さて、本日のネタはおっさんのグルメ。このお店、千葉県の九十九里地方に住む方はご存知なんじゃないでしょうか?九十九里ファームたまご屋さん Cocco(こっこ)船橋競馬ツアーを締めくくるこのお店。ってか全然船橋関係ないし。なんだったら成田空港のそばだし。このお店、たまご製品の直売所なんです。新鮮な卵もたくさん売っています。お、プリンなんかもありますよ。お土産に買っていこうかなぁ。そんで、直売所だけじゃなくて食事もできるんです。たまごかけご飯食べ放題750円です。750円でたまごかけご飯が食べ放題なんです。それがこちら。超絶ピンボケでスマン。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!旅行の〆がTKGなんて通すぎんか?成田なら成田山新勝寺に行って鰻でも食べてくるもんなんだろ?否ぁ!TKGで十分よ!!TKGを舐めるなよ。それを確認するために成田旅行に行くんだ!続き。超絶ピンボケしてるから個別に説明を。まず卵。たまごの色が違いますよね。黄身がいい感じに盛り上がっていますし。ちなみに。この卵、何個でも取り放題です。ばんぶーさんはとりあえず4つかけました。そして。とりごぼう。これ、意外と美味しかったですよ?ご飯に乗せてそのままでもヨシ。卵かけご飯に混ぜてもヨシ。単体でもGOODな味付けです。ご飯は丼に大盛り。これだけで ばんぶーさん が普段食べる量の倍以上あります。地元名産のコシヒカリ、多古米を使用しています。流通量が少ない「幻の米」だそう。どうやら新米だったらしいです。そこに厚焼きたまご2切れと漬物、味噌汁が付いています。味噌汁、ご飯、卵はおかわり自由です。調子こいてご飯をおかわりしちゃいました。「少なめで」って頼んだのに大盛り飯が出てきて笑いが取れました。おかわりなのに普段食べる量の1.5倍はありましたよ。合計でいつもの3.5倍のコメを喰らう。もう腹パンです。そこに卵も2つ追加。合計6個の卵を平らげました。もう食べられません。ごちそうさまでした。たまご屋さん Cocco(こっこ)DATA千葉県香取郡多古町喜多413-440479-76-50549:00〜14:30(食事)9:00〜17:00(店)定休日:火曜日(月2回)たまご専用しょう油ってオリジナル商品を買ってきました。TKGにかけてもヨシ。そのままご飯にかけてもヨシ!?意外とオススメですぞ。さて、始まっちゃったものはしょうがない。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/27
コメント(0)

まいどどーも。10月26日。日曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!嬉しいですよね。やっぱり休みの日って嬉しくて早起きしちゃいますよ。え?普段も早く起きちゃうって??それは歳を取ったってことなんじゃ・・・さて、本日のネタは日帰り温泉記。10月3日に実施された船橋競馬ツアー。その宿泊先として選ばれたのがここ。ベッセルイン千葉駅前ビジネスホテルなんだけど立派な風呂とサウナがついてる。みんな大好きドーミーインみたいなホテルです。最近増えてきましたよね、このタイプのホテル。サウナ好きにとっては選ぶ基準の一つになります。この日はガッツリお酒を飲んじゃったんで、風呂は控えます。ってか、寝落ちしてました。目が覚めたのは朝6時。あまり早朝に行くとサウナ休止中とかだったりしますよね。よく時間を調べてから大浴場に向かいます。そんじゃあ行ってみましょう。・下駄箱館内ばきのサンダルに洗濯バサミみたいなものを挟みます。自分の履いてたサンダルが一目で分かります。下駄箱は100円かからないタイプ。脱衣所からは撮影禁止なんで、文章のみで。・脱衣所100円がいらないロッカーです。部屋数に対してのロッカー数が少ないような気がします。広い施設なんですけどね。・洗い場8箇所ほど。まあ十分な数があるってもんです。おやおや、シャワーがオートストップですよ。しかも出てる時間が極端に短いですね。これはポイントダウンです。シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔ソープが備え付けられています。充実していますね。・室内風呂広い内湯です。さすがホテルです。温泉じゃなくても満足できますよ。・サウナルーム狭い!定員4人ってとこでしょうか。温度は94℃。温度は抜群なんですが、狭いのがネックですね。・水風呂サウナルームを出てすぐの場所にありました。やはり狭めです。浴槽が広いだけに残念感がありますね。・ととのいスペース白い椅子が二つ。うん、少ない。ちょっと順番待ち感があります。今回のサウナですが、10分+水風呂1分+椅子10分10分+水風呂1分+椅子10分この2セットを実施。サウナルームの狭さもあり、あまりリラックスできませんでした。そんじゃあ最後に「いつもの」いっときますか。〜ベッセルイン千葉駅前の感想〜施設全体が広い。建物も新しい感じ。綺麗。シャワーがオートストップ。サウナ周りや動線は良好だが狭い。ととのいスペースはもう少しあったほうがいい。総合評価★★★☆☆☆(6段階評価の3)うん、こんなもんでしょう。やはりホテルのサウナはドーミーが最強ですね。久しぶりに行きたいなぁ、ドーミー。さあ最後に宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!ドーミーに泊まるってだけっての旅はどーだい?意味もなく泊まるビジネスホテルって最高の贅沢だと思うんだ。部屋に入ってひたすら飲むだけとか、最高やん。みんなもやってみそ。さて、休みで嬉しい日曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/26
コメント(0)

まいどどーも。10月25日。土曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。毎日定時なら幸せなんだよなぁ。そんな仕事してみたいよなぁ。さて、本日のネタは土曜日恒例の一口馬主日記。週一で更新される愛馬の近況を伝えるこのコーナー。今回も運営に怒られない程度にやっちゃいますよ。ばんぶーさんは全て京都サラブレッドクラブの馬に出資しています。愛馬の成長や調教具合が分かるクラブからの報告、楽しみにしているんですよ。今週も各馬の報告が揃いました。それでは一週間の動きを振り返ってみましょう。まずは4歳馬から。コルヴィル関東:柄崎将寿厩舎2021年4月7日生栗毛・牝父 Omaha Beach母 ティザチック近況:明日レース前走と同じく東京7R ダ1600。ジョッキーが変わるようですが、吉と出てほしいですね。続いて3歳馬。ファータビアンカ金沢:高橋俊之厩舎2022年3月26日生芦毛・牝父 デクラレーションオブウォー母 ホワイトフローラ近況:レースお疲れさまでしたスタートダッシュは良好。目の前で抜かれて3着でした。次走に期待ですね。続いて2歳馬。グランドフィナーレ(写真なし)関西:橋口慎介厩舎2023年5月21日生黒鹿毛・牡父 シルバーステート母 クルソラ近況:チャンピオンヒルズ在厩まだ移動ならず。いい馬体だそうです。以上がこの一週間の動きでした。今週の注目ポイントはコルヴィル 明日レース。ファータビアンカ 好調維持。グランドフィナーレ いい馬体。です。注目ポイントはコルヴィルです。いつもの黛Jではありません。ぜひいい方向に持っていってもらいたいですね。来週はどんなイベントが待っているんでしょうか。また次回お会いしましょう。さあ最後に宣伝だ。何?年末年始を快適に過ごすグッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!ちょうど今日は5のつく日だからお得なんだぞ。クリックしてもらうだけでもわりかし嬉しいんだからな。そこで買い物もしてもらうともっと最高なんだぜ!さて、定時で嬉しい土曜日です。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/25
コメント(0)

まいどどーも。10月24日。金曜日を迎えた ばんぶー です。きんた◯キラキラ金曜日!来週もよろしくお願いします。しかし、今週も長かったですね。しかも最近は夕方が忙しくなってきたんで、基本夜まで仕事なんですよ。定時で上がれる仕事が羨ましいなぁ。正直、残業して金を稼ぐよりも早く帰りたいですからね。この労働状況、なんとかしてくんね〜かな、新総理。新総理といえば。昨日、新総裁が決まったみたいですね。←これ書いてるの10月5日少なくとも決選投票に残ったもう一人の人よりいいんではないでしょうか?知らんけど。政治的なネタは書かないブログなんで、このくらいにしときましょう。さて、本日のネタは船橋競馬ツアー。実践編の続きです。わざわざ2回に分ける必要もなかったんですが、引き伸ばし工作です。こんな小細工してるから時事ネタに弱いんですよ。でも書ける時にに書き溜めとかないとキツくなってきますからね。そんじゃあ続きをいきます。昨日のブログで黄金酒とポテトを買い食いしていましたよね。その後。モツ煮と黄金酒を追加です。え?成績はどうだって??ここまで全敗。三人で楽しんでいるんですが、一人も換金に行きません。難しいです、船橋競馬。だんだん暗くなってきましたよ。そろそろ外で観戦してみましょうか。快適な室内で観るのもアリなんですが、やっぱりライブ感は大事ですよね。こんなにたくさんのお客さんが。週末のナイター開催ってこともあるんでしょう。地方競馬が盛り上がってくれるのって、なんだか嬉しいですね。馬主席も見えました。いつかは自分の力であそこに行きたいですね。←夢それにしても雰囲気良すぎです。こんな場所が近くにあったら用もないのに行っちゃいそうですよ。個人的にDiSNEY RESORTよりFUNABASHI KEIBAです。最終レースまで突っ走りました。まさにこれより我ら修羅に入る!!を体現したかの如き戦っぷり。そんで成績は?申し訳ございませんでした。城門突破ならずです。4万円出して黄金酒×2、ポテトフライ、モツ煮を買いました。おかしいですねぇ。食品の値段っていつの間にこんなに値上がりしたんでしょう?船橋だけハイパーウルトラインフレですよ。なんか釈然としないまま船橋を後にする一行。いつかリベンジですね。さあ最後に宣伝だ。本やゲームはここから注文するんだぜ!やっぱ競馬も勉強が必要だと思うんだ。特に地方競馬。コースの特性やジョッキー、出走馬の血統とか全く分からんもんな。コルヴィルやムコリッタみたいな銀行がいてくれれば話は別なんだが。やっぱ勉強って大事なんだぜ。さて、疲れが溜まってくる金曜日です。無理せずテキトーに頑張りましょう。ほなほなノシ
2025/10/24
コメント(0)

まいどどーも。10月23日。木曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!嬉しいですよね。サウナに行っても空いている!他の人が仕事をしてるのに昼間から酒が飲めるという背徳感!平日休みって最高なんですよ。でも。その代わり土曜日が仕事なんだよなぁ。さて、本日のネタは船橋競馬ツアー 実践編。この誘導馬、お利口さんです。おとなしいし、愛想もいいし。誘導馬マニアがいるのも納得できますよ。10月3日(金)時刻は16時30分。船橋競馬場にやってきました。まだ人はまばら。週末だから17時過ぎになったら人が増えてくるんでしょうね。ばんぶーさんですが、もう既に黄金酒2杯を空けているんでゴキゲンです。なんやかんやあって入場成功。これより我ら修羅に入る!!大本命と会えば大本命を斬り!大穴と会えば大穴を斬る!金を捨てよ!!ただ一点で攻め入れ!!金を捨てちゃいかんね。あと一点勝負もキツかろう。でも競馬場に行く時は大体こんな感じの考えで買ってます。一生遊べる金がここで欲しい。規模的には小さめなんでしょうか?名古屋以上大井未満って感じですね。今日はリッチな指定席を取ってもらってあります。どんな席か楽しみですね。パドックにやってきました。馬かぶり席って一段下の場所もあるみたい。興味はありましたが、結局行きませんでした。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!競馬場コンプリートツアーなんていいもんだぞ。目指せ全競馬場制覇!そのためには泊まりになるよな。宿泊予約は↑からするんだぞ。続き。ここで本日が競馬デビュー、N氏の名言が炸裂。「階が上がるごとに客層が変わる」観察眼が鋭い!初心者らしい感想ですね。でも納得しちゃえません?そんなウチらの席は4Fでした。そしてやってきた豪華な指定席。この壁の向こうにあります。どんなんでしょう?おい、焼酎のビンwwwせっかく豪華な席なのに写真を撮り忘れていました。痛恨のミスです。その代わり席からの眺めを。直線が一望できる、いい場所です。大型スクリーンの目の前です。そしてこのスペース。四人掛けのテーブルで、掘り炬燵式。靴を脱いでできるって楽でいいですよね。でも馬券を買いに行く度に靴を履かなくてはいけません。これが地味にめんどいです。隣の席の猛者はスリッパを持ち込んでいました。明らかに船橋マスターです。特別観覧席用のスクラッチをもらいました。4等。結構喜んでいましたが、よく見ると実質ビリで賞。当選人数も多いですし。早速使ってるし。これじゃあ船橋競馬の思うツボですよ。黄金酒とポテトで1,000円です。そこから300円引き。お得なんだかなんだか分かりません。今回はもう既に飲んでいるんで、当たるまで禁酒ルールは適用外です。そんじゃあ乾杯。そして飲みながら始まった実践。結果はいかに!?明日へ続く。さて、休みで嬉しい木曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/23
コメント(0)

まいどどーも。10月22日。水曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。そして明日は定休日。嬉しさ倍プッシュ!またサウナにでも行ってきましょうかねぇ。さて、本日のネタはおっさんのグルメ。少し前に船橋競馬ツアーを開催したんですが、そこで行った居酒屋の紹介なんぞ。大衆酒場 かぶら屋さん。ちょっと時間潰しでフラっと立ち寄った居酒屋さん。昼から飲める貴重な場所。関東を中心にお店を展開しています。焼鳥80円!この謳い文句に誘われて店内へ。平日午後3時から酒が飲めるって最高なんですよ。メニューはこちら。さて、何を注文しましょうかねぇ。まずはパッと目についたこれを注文です。おでん盛合わせ 506円(税込)しみしみのおでん。これと組み合わせる黄金酒。魚粉がかかっていていいアクセントになっています。本当は日本酒を合わせたかったんですが、今晩はここからが長いんで自重。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!旅先でフラッと入る居酒屋って最高だよな。そこが当たりだったら更に最高なんだぜ。そんな最高な出会いを求めて旅に出ないか?宿泊予約は↑からなんだぞ。続き。そしてやってきた串焼きシリーズ。カシラとナンコツと何か。←忘れたこれをサクッとキメて競馬場に向かいましょう。ごちそうさまでした。かぶら屋 船橋店DATA船橋市本町5-2-1047-411-687711:00〜23:00定休日:なしさて、定時で嬉しい水曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/22
コメント(0)

まいどどーも。10月21日。火曜日を迎えた ばんぶー です。今日も仕事ですよ。萎えですよね。毎度書いてるような気がしますが、火曜日って苦手なんですよ。一週間が始まったばかり。←先が長い夜まで強制残業。←強制なんか変なことが起こりやすい。←なんとなくその他諸々。以上の理由から苦手としてるんです。あ〜、早く社畜生活から脱出してぇなぁ。さて、本日のネタは毛無峠。このブログにも過去何回か登場してますよね。←リンク先参照この看板が有名ですよね。群馬県をディスるときに使ったり。翔んで埼玉って映画でネタにもされてたし。ここに行くためのアクセス道路は毎年11月中旬から翌年の4月下旬まで冬季通行止めになるんです。通行止めになる前にドライブでもって作戦ですね。ばんぶーさんちから車を走らせること約2時間。やってきました、毛無峠。これは須坂方面(長野県側)の写真です。緑が綺麗ですね。もう少しすると紅葉が美しいんじゃないでしょうか。遠くに見えている山は北アルプスでしょうか?山は詳しくないのでよく分かりません。そして群馬県側。荒涼としています。見えているグネグネ道を歩いて小串鉱山跡まで行けるようです。でも気が遠くなるような道のりですよ。軽量なオフロードバイクなんかあるといいですね。でも・・・立入禁止ですからね。通行止めの標識もありますんで、歩行者もダメですよ。ところで。この標識、新しくなりました?前はもっと腐れていたんですけど。調べてみたら今年新しくしたようです。前の雰囲気を残しながら作り直したみたい。看板に触ってみたら新しい感じがしましたよ。例の鉄塔(索道跡)も残っています。ここは合法で近づけます。近くに行ってみましょう。急な斜面を登ること少々。近くまでやってきました。こういった遺構に触れられるのもいいところですね。遠くに駐車場(単なる空き地)が見えてるんですが、満車でした。みんな同じ考えなんですね。倒れているものもあります。あれ?数年前は倒れてなかったような気がするんですが。この毛無峠は風が強く、天気も崩れやすい場所なんです。当然劣化もするってもんでしょう。美しく残っているうちに見学に来ることお勧めします。まあこれはこれで美しいんですが。標高が高いだけあって、高い木がありません。それだけに余計この鉄塔が目立つんですよね。この日は9月下旬の日曜日。でも山の上は冷たい風が吹いています。半袖で来ちゃった、ばんぶーさん。寒くてもうそろそろ限界です。下山しましょう。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!秋の群馬を堪能する旅ってのもいいもんだぞ。草津とか色々な観光地があるんだぞ。そんな場所でのんびりしたいよな。もちろん宿の予約は↑からするんだぞ。ちょっとだけ続き。この日は菅平越え→須坂→毛無峠→万座道路→白根山→草津温泉→嬬恋方面→鳥居峠で帰宅というルートを想定していました。いくつもの峠を越えるドライブルート。いかにも峠好きの ばんぶーさん が考えそうなコースです。昼飯で狙ってる店も数店ピックアップしてありました。しかし。通行止無惨にもゲートで止められちゃってます。ここを通って白根山の横を通り、草津に抜ける予定だったんですが。そんで草津で昼食の予定だったんですが。ここで迫られた選択は①草津は諦めて今来たルートを通って帰る②万座ハイウェイ(有料道路 1,070円)を使って強引に草津に行く③R292を使って志賀高原を抜けて帰るこのどれかです。どのプランにしても昼飯でピックアックしてあった店は諦めるしかありません。そして選んだルートは・・・③ 志賀高原ルート。景色が綺麗な場所なんですが、霧で何も見えません。そして寒いです。走りながら昼飯を食べられそうなところを探します。しかしお店がありません。ようやく見つけるも日曜定休。これの繰り返し。ただ時間だけが過ぎていきます。結局昼食抜き。教訓。ドライブはルートの下調べを忘れずに!さて、長くて辛い火曜日です。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/21
コメント(0)

まいどどーも。10月20日。月曜日を迎えた ばんぶー です。社畜生活の始まりですよ。激萎えですよね。月曜日ってほんと来てほしくないです。火曜日の次に嫌いな曜日です。ってことで、今週の社畜予定なんぞ。月曜日 20時まで火曜日 20時まで水曜日 17時まで木曜日 定休日金曜日 20時まで土曜日 17時まで日曜日 定休日ごくスタンダードな一週間です。遅出すらありません。はい、キツいです。さて、本日のネタはおっさんのグルメ。社員旅行編の最終回でもあります。今回紹介するのは神戸のソウルフード。味噌だれ餃子です。餃子ってベタなソウルフードですよね。宇都宮とか浜松とか。神戸もそうなんですね。今回お邪魔したのはこのお店。ぎょうざの一休神戸モザイク店幅広くチェーン展開している店ですね。大皿こだわり餃子 20個 1,540円1個あたり77円。これはお得です。そしてこれが噂の味噌だれ。この味噌だれ。「餃子は酢胡椒派」の ばんぶーさん を唸らせられるのか!?しかも胡椒はエスビーのテーブルコショーだぞ。【公式】S&B テーブルコショー 50g エスビー食品 公式価格:496円(税込、送料別) (2025/9/29時点)楽天で購入これだ。これ以外許さんぞ!さあついでに宣伝だ。何?餃子を美味しく食べるセットを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!他のものを注文してくれてもいいんだぞ。楽天はなんでも扱ってるからな。続き。さて、餃子。この「味噌だれ」が思いのほか美味しくて。餃子と共にすすむ黄金酒。そして2杯目突入。だれだ、ネギ塩鳥みたいなものを頼んだのw一通り堪能したあと神戸空港へ。フライトまで1時間以上ありますよ。ここでも味噌だれ餃子と黄金酒。餃子パーティーの始まりだ!そして。問題児スカイマーク。ばんぶーさんが買った時から株価が半値に落ちた問題児。いつ売ってやろう?でも今回乗るのはFDAですからね。飛行機は定刻通りに出発。何気に飛行機が苦手なのは内緒だ。道中ほぼ無言だったのも内緒だ。さようなら、神戸の街。また来る日まで。6年ぶりの社員旅行完さて、始まっちゃったものはしょうがない。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/20
コメント(0)

まいどどーも。10月19日。日曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!嬉しいですよね。先日10月になったと思ったら、もう19日ですか。早いもんですねぇ。今年は特に早かったような気がしますよ。・・・ってまだ終わっていませんがね。でもこの調子で11月が過ぎ、12月になり。そして今年が終わっていくんでしょうね。何事もなく平和に過ぎればいいなぁ。さあいきなり宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!そろそろ年末年始の予定を立てるといいんだぞ。何事も早め早めにな。予定が立ったら宿の予約もするんだぜ!続き、ってか本題。さて、本日のネタは6年ぶりの社員旅行。まだ引っ張るか、このネタ。この後には船橋競馬ツアーの記事も控えてるんですけど。安心してください。今回を含めてあと2回で完結しますからね。どんよりとした曇り空。今にも降ってきそうですね。はい。旅行二日目は神戸ポートアイランドに行きました。ここは昔「ポートピア'81」って博覧会が開かれた場所です。ばんぶーさん、小学生の頃に連れてきてもらった記憶があります。無人運転のポートライナーに乗って感動したところまでは覚えてるんですが。博覧会に何があったかは覚えてないんですよねぇ。今日はこの一角で6時間放置されます。昼食含めて全て自腹です。放置少女もビックリの仕打ちです。ということで、雨が降る前にタワーに登ってみました。高いよ〜。屋上展望台は「たまきゅ〜」もんでした。おっとこれは。猫ですね。猫好きが多い我が社。猫みくじを引いちゃいます。結果は中吉。いちばん中途半端な結果に。そして。神戸の景色を堪能しながら・・・飲んじゃうんだな、これが。妙に高いジントニックで乾杯!←多分ジントニックだったそして。6時間もあれば色々なところに行けるってもんです。海洋博物館にも行きました。海を見ながらぼ〜っとしてるのも良かったんですが、雨が降ってきたんで雨宿りを兼ねて。写真を撮ると飛び出して見える絵です。本当に飛び出して見えるかは分かりません。そんで、この博物館はカワサキの展示場でもあります。展示されてるバイク他色々。メグロなんかも跨がれました。排気量もお手頃な773㎤。気張らず乗れそうです。ちょっと欲しいかも。でもお値段140万!雨も小降りになってきました。そろそろお昼ご飯にしましょう。徒歩数分のショッピングセンター方面に向かいます。次回最終回。さて、休みが嬉しい日曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/19
コメント(0)

まいどどーも。10月18日。土曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。やはり定時って気持ちが違いますよね。そして年末に向けて色々な計画を立てる時期です。今年の年末旅行は開催されるんでしょうか?ちょうどポルノのライヴと重なっちゃうんだよなぁ。旅行とライヴ。どっちを取るか、悩ましいですねぇ。はっ!両方取ればいいんじゃ…そんでこの前の日曜日に始まったロイヤルファミリーってドラマ。思わずムフフってしちゃいません?競馬に興味がない人たちにも解るように構成されてますよね。まあツッコミどこは多々ありました。でも楽しめるドラマになりそうです。それにしても有馬制覇で〆ってのが見え見えな第一話でしたなぁ。さて、本日のネタは土曜日恒例の一口馬主日記。週一で更新される愛馬の近況を伝えるこのコーナー。今回も運営に怒られない程度にやっちゃいますよ。6年ぶりの社員旅行は明日再開します。ばんぶーさんは全て京都サラブレッドクラブの馬に出資しています。愛馬の成長や調教具合が分かるクラブからの報告、楽しみにしているんですよ。今週も各馬の報告が揃いました。それでは一週間の動きを振り返ってみましょう。まずは4歳馬から。コルヴィル関東:柄崎将寿厩舎2021年4月7日生栗毛・牝父 Omaha Beach母 ティザチック近況:東京 ダ1600(牝) 5着今回は足をためて直線で勝負って作戦を試したようです。後半の伸びが良かったですね。今回は試走。次走が本番です!続いて3歳馬。ファータビアンカ金沢:高橋俊之厩舎2022年3月26日生芦毛・牝父 デクラレーションオブウォー母 ホワイトフローラ近況:明日レースやはりレースの間隔が短いですね。地方はたくさん楽しませてくれます。今回は京サラのマリアディオーサと同じレース。どっちも頑張ってもらいたいですね。でもファータお嬢様に勝ってもらいたいなぁ。続いて2歳馬。グランドフィナーレ(写真なし)関西:橋口慎介厩舎2023年5月21日生黒鹿毛・牡父 シルバーステート母 クルソラ近況:チャンピオンヒルズ在厩順調にメニューをこなしているようです。馬房の調整がつき次第移動でしょう。以上がこの一週間の動きでした。今週の注目ポイントはコルヴィル レース5着。ファータビアンカ 明日レース。グランドフィナーレ トレセン移動間近。です。注目すべきはコルヴィルのレースでしたね。休養明けで掲示板キープ。相変わらずの好ダッシュだったので、そのまま先行してたらどうなっていたんでしょう?それにしても今回のレースは人気薄でした。(16頭中11番人気)牡馬をねじ伏せて掴んだ名古屋6勝の実力を甘く見ないでもらいたいですね。近々レースがありそうです。そしてファータお嬢様。突然のレース決定。秋華賞より気になりますねぇ。日曜日…ちょうど予定が空いてるな…来週はどんなイベントが待っているんでしょうか。また次回お会いしましょう。さあ最後に宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!旅行っていいもんだぞ。心が休まるもんな。でも観光の詰め込み過ぎは良くないんだぞ。何事も適度にな。さて、定時で嬉しい土曜日です。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/18
コメント(0)

まいどどーも。10月17日。金曜日を迎えた ばんぶー です。きん◯まキラキラ金曜日!来週もよろしくお願いします。しかし今週も長い道のりでしたねぇ。月曜日が休みだったから一日少ないはずなんですが。この生活がしばらく続くとなるとキツいですよね。あ〜、早く年末休みにならないかなぁ。さて、本日のネタは神社仏閣シリーズです。ばんぶーさん何気に好きなんですよ、神社仏閣。現在6年ぶりの社員旅行なんてブログを書いてますよね。この旅行で一番楽しみにしていたこと。それがこの神社に行くことだったんです。生田神社安産祈願。恋愛成就。ご縁結び。前から行ってみたかったんですよ、この神社。でも旅行コースに組み込まれていませんでした。よく調べてみたらホテルから徒歩10分の好距離。散歩がてら行ってみました。まず行ったのは初日の夜。神戸牛の夕食後に向かいました。←徒歩2〜3分夜なのに明るいですね。なんか幻想的です。とても歴史のある、由緒正しき神社らしいです。でもここって。繁華街の中にポツンとある感じなんです。鳥居の向こうは夜の街。このアンバランスさが素敵です。そんで鳥居をくぐると空気が変わります。またもや鳥居が。そして奥には入口が見えますね。ん?何か嫌な予感がしますよ!?閉まっとるがな!さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!神社仏閣巡りの旅ってのもいいもんだぞ。そのうち四国とか巡ってみたいもんだわい。もちろん足腰がしっかりしているうちにな。みんなも足腰が自由なうちに出かけるんだぜ!続き。この奥に用事があるのに。隙間から強引に写真撮影。往生際が悪すぎますよ。でも入れてもらいたいにゃあ。強引に撮った中でのベストショットがこちら。全部が収まっていない!これは大人しく諦めて明日の朝に来ましょう。でも帰る前に色々散策を。夜の神社って雰囲気があっていいもんですね。できれば境内で座って酒を飲みながら語りたかった。←バチ当たりそして翌日。朝散ついでにやってきました。時刻は6時40分です。早朝なのに参拝客がいます。まだシャッターが開いていません。7時になれば開くようです。そして開門。やっと来れました。ここからのアングルがとても好きです。思わず見惚れてしまいました。早朝から来た甲斐があるってもんです。そして少し散策。鳥居の連チャン。稲荷神社さんですね。狛犬ならぬ狛狐がいました。水占いなんてのもありましたが、時間外です。はい、早朝すぎておみくじどころか御朱印もありませんでした。販売系は9時からのようです。でもその時間にはバスが出発しちゃいます。仕方なく撤退。リベンジ確定ですね。さて、疲れる週末金曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/17
コメント(0)

まいどどーも。10月16日。木曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!嬉しいですよね。平日休みってサウナが空いているんで助かるんですよ。混んでるサウナってストレスしかないですもんね。ストレス解消にサウナに行って、更にストレスを積み重ねて帰ってくるなんて。本末転倒ってもんですよね。ってことで今日はサウナに行く予定です。さて、本日のネタはおっさんのグルメ。社員旅行シリーズもいよいよ大詰め。初日の夕飯の紹介です。迫り来る肉!神戸牛 喜山(きやま)場所は阪急三宮駅西口から歩いて1分。ここを貸切です。無駄に金を使っています。でも大阪城は自腹でした。いや、この時点でお上品なコース確定やん。お昼のうなぎといい、とっても場違いです。最初に焼き方を聞いてきます。とりあえずスタンダードな「ミディアムレア」で行きましょう。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!最近いい牛肉を食べるとお腹を壊すんだ。霜降りってのが苦手になってきちゃってな。赤身でいいんだよ、赤身で。そんな牛肉を食べるツアー、行ってきなよ。もちろん宿泊予約は↑からするんだぞ。続き。今回は無駄に飲み放題です。でも酔っ払っちゃあせっかくのいい肉が台無しってもんですよね。ローストビーフ。ヤングコーンがいい味出してます。盛り付けも凝っていますね。ん?茶色くて小さいものは何でしょう??何かの実でしょうか?それにしては「ほわほわ」してますね。どうやらミニっこいハンバーガーのようです。よく見るとちゃんとパンです。もちろん中身も入っていました。味はコロッケパンでしたね。続いてビーフシチュー。誰です?はるみの方が美味しいって言ったのは!?エスビー食品 栗原はるみのビーフシチュー 109g×6個 4901002173272*6価格:2,456円(税込、送料別) (2025/9/29時点)楽天で購入これはこれで美味しいんだけどさ。こ〜ゆ〜とこだから全体的にお上品(少量)なんだよなぁ。しょうがないよな。そして。無駄にオシャレなサラダを食べたり。やたら赤いステーキを食べたり。ガーリックライスを食べたり。ここまで黄金酒×2のあとエンドレス日本酒です。赤ワインなんてオシャレなものは飲みません。ジャパニーズ・ハード・ドリンクで十分です。デザート。もう記憶にございません。赤い物体がシャーベットだったってことは朧げに覚えています。そしてタイムアップ。ごちそうさまでした。神戸牛 喜山(きやま)DATA神戸市中央区北長狭通2丁目12-6Kビル1F078-392-083011:00〜15:30(昼の部)17:00〜21:30(夜の部)定休日:なしおまけ。お店を出たらこんなものを発見。溢れる庶民感。そして漂う安心感。こっちでよかったかな?さて、休みで嬉しい木曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/16
コメント(0)

まいどどーも。10月15日。水曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。そして明日は定休日。これはとても嬉しいコンボですよ。でもなんで定時ってこんなに嬉しいんでしょうね。たった3時間早く帰れるだけで感じる幸福感。・・・よく考えると3時間って大きいな。ゆっくり風呂入ってから一杯やってもまだ帰ってくる時間じゃないんだもんな。定時が基本の仕事って羨ましい。さて、本日のネタは日帰り温泉記特別編。6年ぶりの社員旅行。その宿泊先として選ばれたのがここ。カンデオホテルズ 神戸トロアードビジネスホテルなんだけど立派な風呂とサウナがついてる。みんな大好きドーミーインみたいなホテルです。お部屋はこんな感じ。高級感がありますよね。一人で泊まるのに大きすぎるベッド。大人一人が余裕で寝れる謎のソファー。そして窓から見える神戸三宮駅。←元町駅かも?一人で泊まるのが勿体無いですね。え?呼べばいいって??そんな違法行為みたいなことはしませんぜぇ。この日はガッツリお酒を飲んじゃったんで、風呂は控えます。ってか、寝落ちしてました。目が覚めたのは朝4時30分。大浴場に向かいます。サウナと水風呂もあるっていうから期待大です。そんじゃあ行ってみましょう。・下駄箱館内ばきのサンダルをロッカーに収納するタイプ。まあ他人が使ったサンダルは気持ちいいもんじゃないですからね。脱衣所からは撮影禁止なんで、文章のみで。・脱衣所100円がいらないロッカーです。部屋数に対してのロッカー数が少ないような気がします。広い施設なんですけどね。・洗い場7箇所ほど。ここも少ないような気がしますね。おやおや、シャワーがオートストップじゃないですよ。これはポイントアップです。シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔ソープが備え付けられています。充実していますね。・室内風呂広い内湯です。さすがホテルです。温泉じゃなくても満足できますよ。何気に貸切だし。・露天風呂広いです。目隠しの壁に囲まれているので景色は良くありません。朝食を作っているようないい匂いがします。・サウナルーム問題のサウナルーム。定員6人ってとこでしょうか。温度は70℃。ぬるい!ぬるすぎます!!どうやらサウナ休止時間だったようです。・水風呂サウナルームを出てすぐの場所にありました。かなり広めです。掃除したてなのでしょうか。キンキンに冷えています。・ととのいスペース露天風呂と同じエリアに白い椅子が二つ。うん、少ない。でも誰もいないので使いたい放題。今回のサウナですが、10分+水風呂1分+椅子10分10分+水風呂1分+椅子10分この2セットを実施。ちょっとお腹が痛くなってきました。サウナの再開時間は6時からのようです。部屋に置いてある説明書きはきちんと読もうな。そんじゃあ最後に「いつもの」いっときますか。〜カンデオホテルズ神戸トロアードの感想〜施設全体が広い。建物も新しい感じ。綺麗。オートストップじゃないシャワー。サウナ周りや動線も良好。←営業時間帯であれば・・・ととのいスペースはもう少しあったほうがいい。総合評価☆☆☆☆☆☆(サウナ休止中だったので評価できず)うん、こんなもんでしょう。サウナに入った人の感想だと、強烈だったようです。今度はサウナが熱いときに入りたいですね。さあ最後に宣伝だ。何?サウナグッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!もちろん違うものを注文してくれてもいいんだぞ。さて、定時で嬉しい水曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/15
コメント(0)

まいどどーも。10月14日。火曜日を迎えた ばんぶー です。連休終了切ないですよね。これで年内に残ってる連休は2回のみとなります。文化の日と勤労感謝の日ですね。それ以外に有給休暇消化作戦で連休を作る予定。11月のどこかで欲しいなぁ、連休。さて、本日のネタは神社仏閣シリーズ。何気に細々続いているこのコーナー。実は神社仏閣好きな ばんぶーさん だったりします。でも御朱印は集めてないんだよなぁ。そんで、今回行ってきたのはこの神社。大阪城豊國神社大阪城の敷地内にある神社です。出世開運の神様みたいですよ。出世はどうでもいいから開運してもらいたいです。大阪城のバス駐車場から歩くこと十数分。鳥居が見えてきました。豊國神社って書いてありますね。鳥居の端を歩いて入りましょう。そして本殿裏から入場。どうやら裏口から入ってしまったようです。お参り前に表から入り直しましょう。こっちが表ですよね。豊臣秀吉公の像があります。お参りを済ませ、一緒に行動していた同期は御朱印をGETしていました。ばんぶーさん、御朱印って興味はありますよ?位置情報ゲーとか好きですし。←駅メモとかポケモンGOとかその神社に行ったという記録も残りますし。でも集め出したらキリがないじゃないですか。今まで行ったことがある神社ではGETしてないわけだし。また行くのも大変だし。その後。集合時間までまだ時間があります。大阪城見学にでも行きましょう。でも天守閣へは行きません。やたら歩くし、自腹ですからね。それにしても外人さんだらけですね。日本人観光客を探す方が難しいかもしんないですよ。お土産物屋も覗いてみたんですが、明らかに外人さん向け。ポケモングッズとか平気で置いてありましたからね。あと富士山グッズとか。大阪関係ね〜し!立派なお堀を見学して帰りましょう。さようなら、大阪城。また来る日まで。次回へ続く。さあ最後に宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!ホント、観光地に行くと外人さんばっかりだよな。それだけならまだいいんだけど、モノの値段が高いのなんのって。たこ焼き1,000円オーバーって何なんでしょう。そんなリッチ者しかできなくなってる国内旅行。少しでもお得に済ませたい人は↑から宿泊予約するんだぜ!さて、長い一週間の始まりです。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/14
コメント(0)

まいどどーも。10月13日。月曜日を迎えた ばんぶー です。連休満喫中!嬉しいですよね。ばんぶーさんの仕事、ここから夕方繁忙期に突入します。はい、夕方のみ忙しい状態が3ヶ月続くんです。それが終わると本格的な繁忙期が始まります。この前夏の繁忙期が終わったばっかりなのに。なんか繁忙期だらけですね。ほんと休まる時がないですね、この業種。そんじゃあ今週の社畜予定なんぞ。月曜日 定休日火曜日 遅出からの20時まで+夜送迎水曜日 17時まで+朝夕送迎木曜日 定休日金曜日 20時まで+朝夜送迎土曜日 17時まで+朝送迎日曜日 定休日そう、夕方繁忙期対策で遅出ってのが始まります。これが送迎の予定を狂わせまくってくれまして。いつ送迎当番が回ってくるのか分からん状況でして。ほんと、遅出って制度やめてもらいたいです。さて、本日のネタは社員旅行の記録。みなさんは行きましたか?何って??大阪万博ですよ!ばんぶーさんは社員旅行で行ってきましたよ。ほれ。こら、そこ。昔の万博って言わないの!これも大阪万博じゃないか!!だって今やってる(ちょうど今日まで)万博ってバリ混みじゃん?だったら空いてる万博に行きたいでしょ!?そのチョイス、好きすぎますよ。だって炎天下の中、何時間も並びたくないじゃないですか。だから空いてる万博。この人の少なさ。こういうのでいいのよ。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!万博ってなんであんなに人が集まったんだろうな。そんなに行きたいか、万博。そしてあのキャラクターって可愛いか?ポンデリングをパクって気持ち悪く崩しただけだろ??そんな万博も今日までなんだぞ。万博はもう間に合わないけど、宿の予約は↑からするんだぜ!続き。この大阪万博がやってた頃って ばんぶーさん まだ生まれていなかったです。だから太陽の塔もテレビでしか見たことなかったんですね。一回は見てみたかったから、念願が叶って良かったですよ。腋の下のショット。腋フリークなのがバレる瞬間ですね。でも腋の下ってロマンの塊だと思いません?この場所に全ての起源が詰まってるというか。言ってみれば小さい宇宙ですよ。なんて独自の腋理論をブチまけつつ、太陽の塔の裏側へ。太陽の塔の裏ってどーなってるか見たことあります?テレビなんかで紹介されるのって表面だけじゃないですか。その気になる裏側は・・・太陽でした。やっぱ太陽ですよね。そして内部へ。そう、太陽の塔って中に入れるんです。ここから先は撮影禁止エリアがたくさんあります。係員さんの指示に従って。ルール違反がないように気をつけましょう。ここはまだ撮影大丈夫。岡本太郎の世界観でしょうか。頭がおかしくなりそうです。今時ですよね。プロジェクションマッピングで演出されています。ここなんかも頭おかしくなりそうなエリアでした。天才って呼ばれてる人は意味が分かりませんよね。ヘタ頭ん中覗いたらコッチに危険が及ぶような。んでもって、撮影可能エリアはここまで。ここから先は課金すれば撮影可能です。課金せず退館。いや〜、よく歩きました。バスで今やってる万博会場に移動します。途中。カジノを作ってるそうです。ばんぶーさん、競馬は好きです。でもカジノには興味ありません。多分ここに来ることは二度とないでしょう。そして。万博会場に到着です。だだっ広い会場に人の列が。あ〜嫌だ嫌だ。有名なやつ。木組みのやつですね。そしてよく見ると至る所に場所に行列が・・・バスから降りることなくスルー。はい。会場を見ただけです。万博会場に行った。それだけで満足です。そのままバスを走らせて次の目的地に向かいます。次回へ続く。さて、休みで嬉しい月曜日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/13
コメント(0)

まいどどーも。10月12日。日曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定休日ですよ!嬉しいですよね。しかもスポーツの日が絡んで連休なんです。嬉しさ倍プッシュ!ところで。スポーツの日。昔は体育の日って言ってましたよね。確か10月10日固定だったやつ。小学校の運動会がそこに合わせて実施されていたような気がしますね。今は6月に運動会をやるところも多くなってきているようで。まあどっちにしても ばんぶーさん には関係ないイベントなんですけどね。さて、本日のネタはおっさんのグルメ。社員旅行初日のお昼。関西風の鰻重をいただきました。パッと見変わりませんね。普段食べている関東風の鰻重と何が違うんでしょうか?早速見てみましょう。さあここで宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!関東風だろうが関西風だろうが、うなぎは鰻だろ?そんなに変わりないんじゃないか??その違いを確かめに旅行に行くんだ!もちろん宿の予約は↑からするんだぞ。続き。さて、この鰻屋さん。「うなぎ処 うな豊」さんの吹田店(だと思う)です。そんじゃあ店内の様子でも。なんとなく漂う高級感。場違い感半端ねぇっす。そして。場違い感が気のせいではない値段設定。うな重 桜 税込5,390円。一尾でこのお値段。成瀬とは違うのだよ、成瀬とは。そして。「うな重 桜」の登場です。これで5,390円。もちろん会社持ちだからできる芸当。黄金酒があるのは気のせいですよ、気のせい。でも黄金酒は自腹です。おや?いつも食べてるウナギより薄いですね。薄いのに5,390円。そして実食。薄焼きうなぎの実力、見せてもらおうか。おや?いつも食べてる鰻と比べて圧倒的に香ばしい。外はカリッと。それでいて中はふっくら。どうやら蒸さずに焼き上げているようです。個人的にこっちの方が好きかも。お吸い物もいい感じ。優しい味で、うなぎの風味を邪魔しませんよ。あっという間に完食。ごちそうさまでした。うなぎ処 うな豊 吹田店DATA大阪府吹田市山田南34-706-6878-014111:00〜15:00(昼の部)17:00〜20:00(夜の部)定休日:月曜日多分吹田店でいいんですよね、ここ。さて、嬉しい嬉しい連休初日。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/12
コメント(0)

まいどどーも。10月11日。土曜日を迎えた ばんぶー です。今日は定時ですよ!嬉しいですよね。しかも何気に明日から連休じゃないですか。これは嬉しさ倍プッシュ!ばんぶーさん、連休に恵まれない仕事をしてるんですよ。だから連休って嬉しいですよね。1日休んだのに明日も休みって。初日の疲れを二日目で癒せますもんね。こんな仕事を選んだ自分が悪いんですが、もうちょっと考えればよかったなぁ。さて、本日のネタは土曜日恒例の一口馬主日記。週一で更新される愛馬の近況を伝えるこのコーナー。今回も運営に怒られない程度にやっちゃいますよ。6年ぶりの社員旅行は明日以降再開です。ばんぶーさんは全て京都サラブレッドクラブの馬に出資しています。愛馬の成長や調教具合が分かるクラブからの報告、楽しみにしているんですよ。今週も各馬の報告が揃いました。それでは一週間の動きを振り返ってみましょう。まずは4歳馬から。コルヴィル関東:柄崎将寿厩舎2021年4月7日生栗毛・牝父 Omaha Beach母 ティザチック近況:今日レースいよいよ本命が始動します。東京ダ1600。結果は数時間後です。続いて3歳馬。ファータビアンカ金沢:高橋俊之厩舎2022年3月26日生芦毛・牝父 デクラレーションオブウォー母 ホワイトフローラ近況:レースお疲れさまでした惜しくも2着でした。前走は半年ぶりのレースでだいぶ太かったですからね。次走に期待です。続いて2歳馬。グランドフィナーレ(写真なし)関西:橋口慎介厩舎2023年5月21日生黒鹿毛・牡父 シルバーステート母 クルソラ近況:チャンピオンヒルズ在厩順調にメニューをこなしているようです。そろそろ移動でしょう。以上がこの一週間の動きでした。今週の注目ポイントはコルヴィル 今日レース。ファータビアンカ 次走に期待。グランドフィナーレ もうじき移動。です。注目すべきはコルヴィルのレース。前走より距離が縮まってるので、あの勢いで逃げ切れればいいんですが。でも府中の直線は長いぞ!今回は差しの競馬を試すのか⁉︎どちらにせよ頑張れ、コルヴィル。来週はどんなイベントが待っているんでしょうか。また次回お会いしましょう。さあ最後に宣伝だ。楽しい旅行はここから予約するんだぜ!秋の旅行シーズン真っ盛り。もう計画は立ってるんだろうけど、突発的な旅行もあるよな。そんな時は↑から予約して旅行を楽しんでくれよな。さて、定時で嬉しい土曜日です。浮かれずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/11
コメント(0)

まいどどーも。10月10日。金曜日を迎えた ばんぶー です。き◯たまキラキラ金曜日!来週もよろしくお願いします。しかしやっと金曜日ですねぇ。先週まであまり働いてなかったんで、ちょっとキツくなってきましたよ。かなりサボりグセがついたようです。これは困りましたねぇ。休みといえば。今年使える有給休暇があと4日残ってるんですよ。12月の誕生日付近で2日使う予定なんですね。残りは2日。11月に連休で使ってやろうかと。有給休暇は計画的に。さて、本日のネタは旅行です。先日6年ぶりに社員旅行があったんですよ。小さい会社ですが、全員参加とはいかず。約20名での行動です。行きたくなければ行かなくていい。この辺が今どきですよね。んでもって、うちの社員旅行って結構アタオカなんですよ。例1) 一泊二日で徳島←ほぼ移動で終わった2日間例2) 一泊二日で仙台←北関東道が開通してない時代のバス旅行、ほぼ移動のみ例3) 渡鹿野島←伝説の◯春島、今は健全な観光地今回の日程も変わらずアタオカでしたねぇ。初日・北陸新幹線を乗り継いで敦賀まで←長野駅での乗り換え時間5分・サンダーバードで新大阪までここからバスで移動。・昼食←昼食代会社持ちだが黄金酒は自腹・太陽の塔←見学料自腹・大阪城←見学料自腹・バスで万博会場の横を通り過ぎる・夕食←会社持ち神戸で宿泊。二日目・ポートアイランドに解き放たれて6時間放置される←見学料自腹・昼食自由←当然自腹・神戸空港から飛行機で松本空港へバスで会社まで帰って終了。自腹と自由行動のオンパレード。移動中の酒も当然自腹。まあその方が気楽でいいんですけどね。そんじゃあ移動中の様子なんぞ。静かに長野駅を出発した瞬間、宴会スタート。誰だよ、山崎のハイボールを作ってるヤツwブルジョアかよ!もちろん周りに迷惑をかけないよう、静かに飲み続けます。大人ですから。ばんぶーさんが飲もうとした「未来のレモンサワー」が噴き出して周りに迷惑かけまくり。トイレからトイレPをロールごと持ってきて被害を最小限に抑えます。大人ですから。サンダーバードに乗り換えても状況は一緒。あ、次は京都だ。ここで降りてもいいなぁ。神戸やめて京都にしません?やっぱいいですよね、京都って。「京都」って響きだけで心が落ち着きますよね。さあここで宣伝だ。何?京都グッズを持っていないって??↑から注文すると良いんだぜ!よく修学旅行なんかで京都って行くでしょ?その頃行く京都って「寺ばっかり」でつまらんって感じだったべ?でも大人になってから行くとその「寺ばっかり」がいいんだよな。そうだ 京都、行こう。続き。そんな京都を華麗にスルー。しばらくするとこの駅を迎えます。これじゃ分からんよ!向日町(むこうまち)向日市にある駅なのに向日町駅。ここは ばんぶーさん が暮らしたことがある町。ときどき東か西か聞かれますが、東でしたよ。あおねちゃんかわゆす。駅メモでもチェックイン完了。一人懐かしさに浸りながら黄金酒を飲み干します。長岡京も通り過ぎ、もうすぐ新大阪。楽しい(?)旅行はここからです。次回へ続く。さて、キツくなってきた金曜日。無理せずテキトーに頑張りますか。ほなほなノシ
2025/10/10
コメント(0)
全1094件 (1094件中 1-50件目)