2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
なんか最近涼しいと思っていたら急に暑くなりませんでした??ずっと涼しかったのでおとといくらいからライトのリフトアップをやめたんです。そしたら急に暑くなって水温30度・・・(汗)なんとか耐えていますが昨日は32度くらいあったかも^^;アベ水槽は26L水槽で、今立ち上げているミドリ水槽は10Lなんですけど(今思ったらすごい差ですよね^^;)やっぱり小型水槽の方が温度が高かったです。まわりからの影響、受けやすいんでしょうか?そういえば、昨日水槽を立ち上げて水を作ったとき、初めて海水の元を使ったんですが。。。ショップでは海水の元も何種類か売っていて、普通のメーカー品を買えば良かったものを800円とやすかったので外国産みたいな?のを買ってしまったんです><もちろんパッケージも英語?なので読めませんし、濃度とか全く分からなかったので困りました・・・(汗)だいたい図りながらやると、6Lの水に70gでだいたい1.006くらいでしょうか、というと毎回の水換えで35gの塩がいるから結構な出費ですよね><しかもウチの比重計、温度計みたいなヤツなのでバケツでは水深が足りずにわざわざ2Lのペットに移してやらなきゃいけないのです!めんどくさぁい!そこの深いバケツ、買おうかなぁ?そういえば、以前UFOキャッチャーでアベが売られて?いるっていうことがあったようなのですが、ミドリフグのいろんなHPを見ていたら、ミドリフグのUFOキャッチャーがまだあるらしいです・・・><そのUFOキャッチャーでうまく育てられる人もいますが他の人達、どうしてるんでしょう・・・><みんなあのフグのかわいさに踊らされてやっちゃうんだろうなぁ・・・。そのUFOキャッチャー、みたい気もするけど見たくない気もする・・・。あと、今立ち上げ用に石巻君を入れてるんですけど、この子が全く動かないんです!一応ガラス面にくっついてはいるものの、どうしたんだろう?ってことて石巻のピンチヒッターとしてラムズを入れてみたんですが・・・今家に帰ってきたら☆になっている様子でした><ラムズはダメみたいです・・・ヽ(T▽T)/今日はすごく長い日記になりました(´・ω・`) っていうか明日から新学期ぢゃん!(汗)宿題が・・(ToT)(ぇ)
2004.08.31
コメント(16)
今日サンゴ砂とエアストーンと石巻貝を買って水槽を立ち上げました☆ジャリですが、この水槽を買う予定じゃなかったので、ホントは細かいのにしてわき水を作る予定だったんですが、この水槽は底面ろ過なのであんまり細かい砂が使えないのと、ミドリフグが歯研ぎのためにたまにジャリを噛む?らしいです。そのため大豆くらいの粒のサンゴ砂を購入しました(4キロ800円)高級って書いてあったんですけど、普通に貝殻が混ざってる・・・(汗)きれいだからいいんですけどねぇ~><もうちょっと白いサンゴ砂がほしかったです・・・ヽ(T▽T)/エアストーンはいぶきのが欲しかったのですがショップには売ってなくて、結局テトラのサンダーウッドストーン?にしました。これが、浮いてしまって、沈まないんですよ><どうすればいいでしょうか・・・(汗)石巻は水会わせ、いつもよりも雑にやってしまいました^^;あとは、アベ水槽、スネール水槽用のアナカリスを購入です。アベ水槽の水草連続枯れ枯れ事件が起きているのでアナカリスが枯れちゃったら結構ショックです^^;ミドリフグ、今日みたら更に元気がなさそうに見えました><やっぱり専門店でたのんでみることにします・・・。って、今アナカリスをスネール水槽に入れようとして、アナカリスの入っていた袋を開けた瞬間思いっきり手が滑って水浸しになっちゃいましたぁ~><しかもベッドの上が・・・(涙)すねーる水槽はベッドの横の出窓にあるんですよ・・・・まぁ足元ってところがすくわれました^^;頭だったら練れませんもんね^^;ウチのショップ、アナカリスとカボンバはすでに袋にパッキングされていて水もたくさんはいっているんですよ~><
2004.08.30
コメント(8)
週に1度の水かえ汽水水槽立ち上げに伴ってスネール水槽を出窓の部分に移動しました!スネール水槽は1あ、0L水槽なので水を1/3抜けば大分軽くなって、ちょっと危険だったけど抱きかかえて移動!ほんの2,3メートルの移動なんですけど、メダカたちに影響はないかなぁ・・・><メダカ、まだ1,5センチほどなのですが、1匹妙におなかのおっきい子がいるんですよ~><消化不良かしら?んで、アベ水槽の方も水換えして、バネステリアをとっぱらいました^^;(だってかれちゃうんだもん!)なのでアベニー水槽は寂しい状態です><トラちゃん、スネール1匹たいらげました。食べても、しばらくの間は水槽の中に入れておいて、殻で歯とぎ効果!?なんておもっています(笑)ミドリ水槽は、お風呂場できれいにあらって、フィルターもセットして、あとはサンゴ砂を待つのみです。ためしにライトをつけてみましたがちょっと青っぽい光が明るくていい感じです☆アベ水槽のライトよりも明るい・・・(笑)
2004.08.29
コメント(20)
今日はどきどきしながらショップへ行きました・・・というのも、昨日本当にミドリフグを飼いたい!と親にいったら微妙な許可を得たのですが「微妙」なのでほんとに水槽を買ってもいいのかわからなかったのです。とりあえず赤虫がほしいということでショップへ・・・。私が買おうと思っていた水槽(テトラかコトブキのオールガラス14L水槽)の30センチ版しかなくおけないぢゃん><って思っていたら、そのとなりにGEXの「私の楽園」シリーズがおいてあって、底面ろ過付きだし4000くらいでまぁまぁなお値段だからこれにしようかな?と思っていたら、その隣にこれまたGEXのネットでもみたことのない「私の楽園 REST」やらいう10Lのかわいらしい水槽発見!!これは、底面ろ過で生物ろ過、それとフィルターで物理ろ過もできてライト付き、なのにお値段なんと1900円!!水量は10Lだけどこれでいっか!安いし!!ってことで1900円で小型水槽セットと、同じくGEXの白い砂2キロ600円、マリンソルト800円、比重計800円、赤虫250円の4800円ほどで買い物終了!結構いい買い物できたかなぁと思っています☆肝心のミドリフグのほうなのですが、あんまり大きさは4センチくらいのがいましたが、あんまり状態がよくなくて、ひれもボロボロなのでここで買うのはやめたほうがいいかなぁって思いました。こういう時って熱帯魚専門店に頼んだら取り寄せてもらえますか??思っていたより状態が悪いので・・><あと、初めて「南米淡水フグ」を見ました!フグなんだけど、アベみたいにまぁるいフグじゃなくて思っていたより少し長い感じでした。ちなみに値段は1700円!たっかぁ~い!それと、今のスネール水槽の置く場所なのですが窓際の出窓のところが最有力候補なのですが(笑)直射日光があたっちゃうとこけの原因にもなりますよねぇ。あんまり日は入らないほうの窓なんですけど、大丈夫でしょうか?後ろにシートでも張れば大丈夫かな?かったすいそうなどを写真UPしたいとおもいます☆
2004.08.28
コメント(12)
金曜日から学校の補習授業が始まって、予習とかしなきゃいけなくてぜんぜんパソに触れられませんでした><今日、親にミドリフグ、頼んでみました。やっぱり、毎回なにか買うごとに「ちゃんと勉強もするから~><」って言って買ってもらっていたけどいざかってもらったらなかなか続かないもので・・・^^;でも、今回は絶対続けようと思ってます。勉強ってやらないと、自分の将来にかかわるかもしれないし(高校のときは特にそうだと思うようになりました!)。ってことでフグも飼うけど部活もやるけど勉強もがんばる!いそがしぃ~><ちなみに、新しい水槽は自分で買うことで了承を得ました(^0^)ということで外部フィルターはおあずけかなぁ~^^;明日、アベの赤虫を買いにショップへ行くので許せば水槽を買ってきたいとおもっています!ちなみに、細かいサンゴ砂にしようと思っているのですが湧き水、ぜひ作ってみたいです・・・☆どうやってつくればいいんだろう・・・?
2004.08.27
コメント(9)
今ミドリフグについて悩んでて(しつこいなぁ・・・笑)それでろ過はどうしよう?とおもって外部なんかどうかな?と思い、ニッソーなどなどのHP見てたんです!そしたら・・・ちっちゃいのでも1万するぢゃん!!!外部ってなんでそんなに高いんだろう・・・?たぶん無理です・・・><同じ外でも外かけにします・・・--;今考えているのは、新しくテトラかコトブキのフレームなしの25センチ水槽(14L)を買ってスネールは隣の部屋に移動。(ただし30センチキューブ、棚からはみでちゃう^^;)棚からはみ出てたら危ないですよね^^;NOVAとキューブを2センチほどはみ出せたら入るんですけど、これは板を敷けばなんとか大丈夫そう?もうミドリフグ飼っちゃいます!!(ぇ
2004.08.24
コメント(10)
題名のとおりです・・・(笑)プロファイルでみてからorその前からショップでみてて、飼ってみたいと思ってたんですけど、いろいろネットサーフィンなどをしててもっと飼いたくなりました!!ただ、ミドリフグ、15センチですよ!?おける水槽といえば10Lの今スネール水槽になっている水槽なのですが、大きくなってもNOVAくらいしか用意できなさそうだし(45センチならカエルかもしれないけど)、もしそれを汽水にしちゃうと、スネールの居場所が・・・^^;プラケにヒーターとブクブク入れても大丈夫ですかね・・・?でもフグのために水槽どいてもらうのもなんかなぁって感じだし。。。ちなみに今一番心配に思っていることは、フグ&メダカ達の将来のことなんです!ウチはいま高1ですが、もう2,3年もすれば大学生(たぶん!)。富山の大学に行くことはないと思うので一人暮らしになるってことですよね・・・?わかります・・・・・・?そう!魚たちの世話なんです!親に任せてもたぶんやってくれないだろうし(水替えなんか絶対やらないでしょう)えさは喜んでやると思うけど(笑)もし連れていくとしてもそんな長旅に耐えられるかな・・・?まずそれまで生きてるかな・・・???ヽ(T▽T)/ミドリフグは5年ほど生きるらしいですが^^;うぅ~ん悩み多き年頃・・・(ToT)(関係ない笑)とりあえず年末までには決めますっ!みなさんの助言、よろしくおねがいしますっ!
2004.08.23
コメント(13)
今日は週に1度の水換えの日。アベ水槽とスネールメダカ水槽の水換えをしました。アベ水槽のほうは、水草の傷みがひどくかれちゃってしまいます><アヌビアスは元気なんだけどバネステリア系がぜんぜんダメです。上部フィルターだから二酸化炭素逃げやすいからかな。一度二酸化炭素添加試してみます。で、スネール水槽ですが、スネール水槽に浮かべてあった(というか浮いてしまった?)ウィステリアからスネールの卵らしいもの発見。透明なゲルみたいなものの中につぶつぶがあるんですよね?(ももちびさん鑑定お願いします)それとこっちも浮かべてあったアマゾンソードに稚貝みたいなものすごくちっちゃい粒がついていました(ガラス面にも)やったーと思って、アベにスネールあげちゃいました☆(ぇ)スネール狙ってるアベそのうちUPしますね☆ちなみに、今日ウチのマル♀がスネールの触角を食べました(笑)まだあのおっきい貝に手を出すのはトラしかいません^^;スネール、せっかく繁殖させてるのに食べるのは1匹だけなのが問題なんです^^;ほかのアベもたべてくれ~!ちなみに、貝って大人貝1匹だけでも繁殖できるもんなんですよね??2匹必要なんですか?
2004.08.22
コメント(11)
最近今の時間帯(午後5時~6時くらい)まで家にいることがなかったのですが、今日は5時くらいに帰ってきたので水槽を見た瞬間、異様な雰囲気が・・・。クロ君がものすごい俊敏な?動きをしている・・・。で、もう1匹の繁殖線がでてもおかしくなさそうな大きさのオス、ホワ君もそんな動きを・・・。でじっと見てたらクロがホワを追っかけてて、逃げてもしつこくおっているんですよ~><もうすごく怖いです、水槽の雰囲気。クロくんのお相手のトラちゃんは襲われる気配がないし、ほかの2匹もあんまり教われてないのですが、ホワ君がすごく心配。今例のオス2匹が体平らにしてゆっくりおよいだとおもったらいきなり噛み付き合いしました!!しかもトラがもう1匹の♀にも攻撃出したみたいだし。(っていうかなんか実況中継みたいになっていますね笑)いつになったらこの発情がおわるんだろう・・・><アベちゃんたち、がんばって><
2004.08.21
コメント(8)
今家に帰ってきて、なんとなく水槽を見てたら、やっぱりメスのおなかが朝よりも小さいぞ・・・?と思い、卵がないか探してみました。ウィロモスのとこにもないし、マリモの側にもない・・・っておもってたら、アヌビアスナナの根っこに1つちょぼんとまぁるくて、透きとおっていて赤っぽい粒がある卵発見!アベの卵だよなぁ・・・?とおもっていたら、実はまわりにもたくさん卵があったんです!ただその卵はかびていましたが・・・><早速卵と稚魚飼育箱、作ろうと思います。(ペットボトルに吸盤を取り付けてガラス面にくっつける)宿題終わらないっていうのにいそがしくなりましたぁ~!
2004.08.18
コメント(12)
求愛行動の激しさが増してきました><クロ君はだいたい12時から2時くらいまでがたぶん求愛行動のピークだと思うんですけど、今の時間、まさにピークで、水槽内がぴりぴりムード^^;それに、最近ますます激しくなってきて、トラ(クロ君のお目当ての♀)に対する追っかけ&逃げたときの噛み付き(?)も激しいけど、残り3匹に対する態度がもっと深刻><地面にアヌビアスナナを植えたおかげて隠れ場所になっているみたいだけど、しつこいほど追っかけますね><見てるだけではらはらする水槽ですよ><ってことで(関係ないけどw)今日は抹茶ケーキを作りました☆なかなか焼きあがらなくて(くしをさしてもくっつく!)表面がこげちゃったし。。。でもお味のほうはGOOD☆でしたよ☆写真UPします^^(かるく焦げてるけど笑)
2004.08.17
コメント(7)
ちょっと元気のなさが心配だったアベたちでしたが、今日は私より早起きしてえさをおねだりしていました^^;ついでに♂あべクロくんは早くも繁殖線がうっすらとでていて、今日は求愛行動、みれるかなぁと期待しています。そういえば、今日の朝、えさをあげていたら♀アベトラちゃんが、いきなりお尻を上にしてうまく泳げてなくて、そのうち水流に流されて、自分では力も入れることができなくなってしまって死んでしまったかと思ったのです!!!すると、その♀アベが急に咳き込んだと思ったらのどに詰まっていたと思われる赤虫3本を口から吐き出し、元に戻ったんです!もう冷や汗もんでしたよ・・・^^;前から、お尻を上にして泳いでコントロールできなくなって葉っぱの間に挟まっちゃってたこはいましたが、流れに流されて・・・っていうのはなかったのでほんと心臓が止まるかと思いました^^;みなさんもアベの窒息には気をつけましょう!って!今水槽をみたら、上部ろ過と底面ろ過をつなぐ部分が離れているではありませんか!今無理やりくっつけましたがまた離れてしまわないか心配・・・><あぁバカなことやってしまったぁ~><
2004.08.16
コメント(8)
掃除後のストレス、急な環境の変化に対応できていなくて、えさも食べなかったらどうしよう。そう思っていましたが、えさはちゃんと食べるくらい元気なようです。ただ、少し安部たち元気がなさそう><いつものように泳いでなくて、どこか緊張してる感じ。いつもはそこまで反応しないライトのつけけし(?)もものすごく敏感に反応しています><やっぱストレスたまってるのかな?えさの時間になるとみんなガラス面に口くっつけてえさを待ってるんだけど^^;早速水草が浮いてしまいました^^;あんまり今は水槽に手をつっこみたくないんですよねぇ^^;アベのストレスになるから。今日はお盆休み、十分楽しみました^^明日は宿題の山に追われそうです^^;ではおやすみなさい^^
2004.08.15
コメント(6)

ずっと計画していたアベ水槽の大掃除、無事終了しました☆取り掛かり始めたのは8時くらい。まず隔離プラケにぶくぶくともとの水槽の水を入れます。このときはアベたちも「いつもの水換え・・・?」みたいに、ぽか~ん、って顔してたけど、ただの水換えじゃないと気づいて(網もってるから)興奮して上下運動してました><水をできるだけ取っておくように、とのアドバイスがあったのでバケツ1杯と2Lのペットボトル2本分(10Lくらいだから水槽の12/5くらい?)を保管。それでも余った水は汚かったので捨てました>< バクテリアが少しでも住み着くように洗って刺身を入れてほうちしてあった砂利を水槽に入れ、水を入れたらこんなににごっちゃいました^^; んで、水草植えて、流木をもっかいゆでたりいろいろしてたらもう2時間もたっちゃいました>< かざりっけのないアベ水槽(水草もすくないし、何よりレイアウトの腕が悪い泣)を少しでもかわいくしようとおもって、トイレに置いてある芳香ジェル?の中に入っていたガラスの置物を洗ってとっておいたものを適当に配置。これで明るい色も入ったしおっけい?(ちなみにお気に入りは河童です☆)そして水合わせ中のアベ。プラケが小さくけんか防止のため水草を入れていたんだけど、水槽に入れちゃって寂しい。けんかしないか心配でしたが何とか乗り切って無事水合わせ完了!今は、特に怪我などはなく移動を終えられましたが、水草、流木の配置は前と一緒といっても、砂利の色がぜんぜん違うのでやっぱりびっくりしているらしく、あんまり元気がないみたい><明日の朝、しっかりえさを食べてくれればいいんだけど・・・。
2004.08.14
コメント(15)
昨日プロファイルが届きました!アベのページだけ見開き1ページも使ってあったのでちょっとうれしかったです(照)みなさんおっしゃっていましたが、写真がいまいちですたねぇ><もっとアベのかわいさが伝わるような写真にしなきゃ!私がとった写真の方がかわいくうつってるうな気がしますが(縛)どのフグもかわいいですね。ミドリフグが淡水って書いてありましたけどどうなんでしょう?ショップでは汽水で売られていますけど淡水で飼えるんなら飼いたいなぁ・・・。今日は早速♂アベが♀アベを追っかけてるみたい。♀アベは準備ができてなくて逃げてるけどね^^;♂は例のまりもの周辺で待ち構えています。気がはやーい!
2004.08.13
コメント(11)
たった今(1時30分ごろ)、決定的な求愛行動の瞬間をみてしまいました><メスが、マリモの下をよく出入りすると思って、観察していたんです。そしたら♂が割り込んできて、メスと体をくっつけるんです!で、そのまま何秒かしたら、メスがちょっと別の場所に行こうとするのでその時おなかを口で軽くつつきます。メスが移動すると♂は♀の体から離れないようにメスと一緒に移動します。だいたいマリモの側をグルグル回って、体を寄せ合って静止(ぷるぷるしてたかも)は水槽のガラス面とマリモの間です。どうやらここか、メスが他にも入り込もうとしていた狭い場所(ウィロモスとガラス面の間)を産卵場所とするような感じです。なんか貴重なシーンを見てすごく感動しています。アベの子どもを見れる日も近い?
2004.08.12
コメント(6)
昨日スネールを食べる瞬間を見てしまいました!まず、私が水槽にアベには大き目のスネールを入れると、ラムズくんは赤いので赤さに反応してアベが集まってきました。でも、ウチの水槽のボス的存在の♀アべ(!)トラちゃんが狙っているものは回りのどのオスも狙えずに(笑)スネールはトラちゃんだけのものに・・・。トラちゃん、まずスネールを観察します。つつこうとしますが何処からつつこうか、いろんな角度から見ています。ちょうどラムズくんの体が見えたとき、ねらいを定めてがぶっ!!しばらくもぐもぐしていてます。ちなみに殻は食べずに残すので、その殻が気になって今度は殻をつつこうとします。食べられちゃうラムズ君はかわいそうかもしれないけど狙っているアベも捨てがたい・・・><ラムズ君にはしっかり子孫をふやしてもらいますぞ~!ただ、今はトラちゃんしかスネールを食べないのでほかの子が食べられるようになれば栄養の偏りも防げるのだけど・・・^^;トラちゃんの権力おそるべし!
2004.08.11
コメント(7)
今日、部活のあと塾に行かないで家に帰ってきて、水槽をぼーっと見ていたんです。そしたら、マーブルのクロくんがなんかあやしい。。いつもはあんなに接近しないメスのトラちゃんに後ろから接近していって・・・体をこすりつけようと?するんです!トラちゃんもほかのアベがこんなに近づいたらいつもならすぐににらんで(!?)かみつこうとして追い払うのに今日は控えめに「やめてください><」みたいな感じで(笑)逃げるんです。そのときクロ君は薄くでしたが繁殖線何回も目撃してしまいました><クロくん、大人になったなぁって思いました(笑)ちなみにもお1匹の♂ホワくんはどうやら超恥ずかしがりやの♀アベ、マルちゃんに恋をしているようです。そのうちクロみたいに行動にうつすでしょう(笑)そういえば、アベに関してちょっとしたイベントでもしたいと思っているのでトップページをごらんください☆
2004.08.10
コメント(7)
ももちびさんから頂きました!ありがとうございますm(__)m今日の朝(っていうかついさっき)ちっちゃいのをアベちゃんにあげてみました!そしたらすぐ飛びついて、あんまり赤虫を食べるのがうまくない子が食べてくれたのでよかったです><まだ繁殖する大きさじゃないのでちっちゃい貝はもうちょっと待たなきゃいけませんがスネール食べてくれて一歩前進!ってかんじです(*'ー')bでも、ラムズくん?たち、朝起きてみるといろんなところに行っていて何匹いるのか分からない・・・(汗)石巻君より相当活発です!これからスネール繁殖できればいいですが、また家に生き物が増えてたいへんだぁ!
2004.08.08
コメント(8)
月曜日、実は学校の実力テストがあるんです><で、夏休み中ほとんど部活ばっかりしていて、国語の範囲の広さに今気付きました・・・><明日は習い事の日?だしいそがしい~!!!それに明日は富山まつり・・・行きたい・・・ヽ(T▽T)/明日、スネールをいただくことになりました^^今から準備しなくては!
2004.08.06
コメント(5)
夏の暑さで、うちのハイグロフィラ、毎日水槽を見るたびに枯れ葉が舞っています・・・><水草の適温って25℃だから30℃もある水槽は耐えられないみたい。アベは相変わらず元気そうだけど、ホントは暑さ、つらいだろうなぁ~><アベたち!頑張れっ!水草枯れないようにもっと対策をとらなければ・・・。そういえば、ピーシーズ発行の「プロファイル100 VOL24」は淡水フグのことが載っているそうなのでショップに行ったら売ってなくて、本屋にいっても売ってなくて本屋で注文をしてみたのですが今日電話があり、本屋を通してじゃ注文できないので自分で電話をかけてくださいとのことでした・・・。ショップへいって、注文できないか確認してもらいます~><早く、みたいなぁプロファイル・・・。
2004.08.04
コメント(3)
今日の朝、メンテしてたと思ったらページの仕組みが変わったみたいですね!もっといろんなレイアウトができるようになったみたいで私も少し改造してみましたがいかがですか^^?ちょっと文字が小さくなったかも!?楽天は無料なのに日記機能とか更新が他のより楽にできたり便利なので重宝していましたが、今回ますます楽天ファンになりました☆もっと写真を増やせれば嬉しいのになぁ・・・。そういえば、今度、おともだちやまあーさんからウォーターマッシュルームっていうかわいらしい水草をもらうことになりました^^やまあー!ありがとう☆感謝します!
2004.08.03
コメント(2)
夏休みだからできることってあると思って、夏休み中にいろいろやろうと思っています♪まずは水槽の大掃除♪楽しみだけどアベ達の負担も大きいからちょっと心配・・・--;(以前水槽移動した後急に食欲が亡くなり1週間くらい食べない子がでちゃいました><)次に、美白!!小顔!!外走って焼ける上に、妙にお菓子をたくさん食べてしまったり、中国行ってカロリーとりすぎ運動不足で顔が前よりもまん丸になっちゃった気がするので・・・><ちょっと奮発して、アナスイの美白ローション買っちゃいました♪アットコスメでも結構評判良かったので買ったのですが、結構いい!顔がプルプルになります!使い続けたら透明感、でてくるかなぁ・・・・?っっって!!これから体育大会の練習とかあるんだったぁ・・・><日焼け止めも必須です!小顔の方ではよく雑誌に載っている小顔ローラー?をお店で初めて見つけてゲット!小顔になってるか分からないけどやった後はすごく気持ちいいですよ♪顔の筋肉がほぐれる感じで(笑)みなさんも夏は美容とフグを頑張りましょう♪♪(ぇ
2004.08.02
コメント(4)
お盆くらいに水槽の大掃除をするので、その下準備にショップへいきました!今回買ったものは、水草(バリスネリア スピラリス、コークスクリュー バスネリア)、あとは毬藻みたいなもの(モスボールってかいてありました!これは親がこれって選びましたw)、ジャリ。ジャリは散々迷ったあげくコトブキのろかジャリを買いました!新しい水草は両方水槽の中でなびいていて涼しそう!でも上部フィルターでバリスネリア スピラリスがうたれていますw
2004.08.01
コメント(5)
全24件 (24件中 1-24件目)
1