2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
水槽入れ替え1日目。アベちゃんたちは新しい環境にもなれたみたいで普通に水槽を泳ぎ回っています。ミドリちゃんはというと、えさはかなり食べるものの、まだ新しい環境にまだなじめてない様子です。バックスクリーンもとったので水槽内がすごく明るくて、ミドリの体も白っぽいかも^^;こけ対策もはじめようと思っていて、(しかもなぜかウチの親が^^;)通販で、残りえさやフンの分解を助ける置物?みたいなやつを注文したらしいです(笑)あとはミドリ水槽の上部フィルターに入れるろざいと、アベ水槽にくっつけるこけ防止剤を買ってもらう予定です。ホントは自分で買わなきゃいけないものなんですが、親が捜してきていたので親が払ってくれるでしょう^^;本題に入ります。前に日記に書いたようにアベの水槽に2匹だけちびめだかを混浴させているんです。で、すごいことを発見したんです!朝水槽を見ていると、めだかが必ずアベの下に泳ぎ入り込んでいるんです。なんでやろぉ?って思っていたら、アベの下でくるん、って回るんです。アベの求愛行動みたいに、めだかも産卵前に、♂めだかが♀めだかの下に入り込んで回るんです。その行動をアベニーに対してやっているんです!(笑)めだかちゃん、ぷっくらお腹のアベを卵をもった♀メダカだと思っているんでしょうか・・・?^^;と思ったらアベが激しく上下運動してる^^;なんでだろう??
2004.10.31
コメント(7)
1000万アクセスを突破しました☆このHPを開いてから5ヶ月ほどだと思いますが、みなさんにたくさん来てもらってこれだけ達成することができました!ぜんぜん更新もできなくてたまに書く日記だけのHPですがこれからも、このHP,そして、アベにミドリにめだかにスネール、そしてBELLをよろしくおねがいします♪さて、今日は思い立ったときにやっておかなきゃいけない!とおもって水槽の入れ替えをしてしまいました。2時間くらいかかりましたが無事成功です。アベの10L水槽は水も砂利も前のものを使用していますが、ミドリ水槽は水もろざいも十分ではないので、これからの管理をすごく慎重にやらないと^^;でも頑張ります!ただミドリには、えさを控えめにしてもらわないと(笑)
2004.10.30
コメント(8)
今日の朝、冷凍庫をみたら、赤虫がない!!とおもっていたら昨日冷凍庫にしまうのを忘れていたみたいで悪くなっていました^^;忘れずにいれましょう!ミドリは相変わらず上下運動をしています^^;まだ私も認識していないみたいで、えさをやるときもよってこないし、ピンセットを水中につっこんでやっとえさだ!って気づく感じです。それに、やっぱり水が汚れてきたのでしょうか、昨日よりも体の色が悪いような気がします><エアレーションもしているので水の蒸発量もすごいし、けっこう不便な点がでてきちゃいました^^;やっぱ水槽入れ替え本格的に考えます><
2004.10.26
コメント(9)

1日経って、まだ元気です^^元気なのは嬉しいのですが、一つ残念なことが・・・実は今日水槽を覗くとあんなに活躍していた石巻貝が☆になっていました><ミドリフグにやられたのでしょう><今までありがとう><ミドリフグですが、早速おひろめです。顔がゆがんじゃったんですけど・・・^^;名前はそのままミドリでいいです(笑)♂♀ってどうやって見分けるんだろう??餌はアロワナスティックのみで、赤虫は与えようとしても餌として認識していません^^;まだ私も認識していないせいかもしれないので慣れてきたら赤虫もあげてみます。それにしても、すごく水が汚れるんですよ><それ以前に、私が想像していたサイズは3センチほどのもので、5センチくらいになったらアベ水槽と交換しようかなぁ、と考えていたんです。なのにミドリはもうすでに5センチくらいあるんです><確かにこの水槽じゃぁ窮屈そう><ろ過も追い付いていけるか心配です><水槽、どうすればいいでしょう^^;まだ餌をやるときもまともに反応してくれないので、早く自分に慣れて欲しいです・・・!慣れてくれるかなぁ><
2004.10.24
コメント(8)
ついに今日我が家にミドリフグがやってきました!!大きさはだいたい4,5せんちくらいでアベの縦横ともに2倍ほどはあります。ミドリフグ水槽は小さいので水合わせはとなりのアベ水槽に容器を浮かべておこなっているところです☆私は今日部活の試合があったので直接はショップにはいけなくて親にいってもらいました。だいたい5匹ほどいて、すでにけんかがはじまってみんなひれがぼろぼろだったそうです^^;で一番ひれがきれいなこをお店の人が入れてくれてラッキーです^^ものすごく元気がいいのですが、ペーハーショックじゃないよなぁ・・・^^;ウチのアベ、すごくおそるおそるミドリフグの容器に近づいてつついてみたりしています><かわぃぃ★☆しかもおなかがペタンコだったのでちっちゃいスネール2個とアロワナスティックをあげてみたらがりがり音を立ててたいらげました^^;これからどれだけ食費がかかるんでしょうw写真、落ち着いて明日撮ろうと思ったのですが明日文化祭の準備で学校があってむりなかんじが・・・^^;今日の夜がんばろう^^;ちなみに、テストの成績、自己ベストでした☆各教科の評価に2こもAが・・・(/▽\*)最高です!
2004.10.23
コメント(8)
日記には書き忘れていたのですが、実は、何かアベと混浴できないかとおもい、今めだかの稚魚(といってももう2センチ弱?)2匹をアベ水槽で混浴させてみているんです!ホントはすごく迷ったのですが、なんかすごく順調です。最初の方はアベが興味を持って見つけたら追いかけたりしたので、メダカも水槽の上面をうろうろしていたのですが、最近では、なんて低脳なのでしょう、2倍ほどの大きさ(長さ的にはあんまりかわりませんが横幅はアベのほうが2倍くらいあります^^;)のアベを追いかけるようになりました。もしうまくいくなら全員引越し、という手もあります☆最近、水の茶色も軽減されてきたみたいで夜ライトを消しても部屋の電気が明るいと水槽も明るくてアベたち夜更かし気味です^^;私が予習おわるまで待ってて><ミドリフグですが、まだショップから連絡がかかってきません><親の携帯番号かいたのでまちがってたかな^^;そういえば、テストが全部かえってきました☆なんか化学以外は全部平均以上で^^塾の先生にも「今回いいねぇ」といわれました☆今回の目標ランクはB+です。どうかなぁ><
2004.10.20
コメント(3)
今日ついにミドリフグの取り寄せにショップへ行ってきました!お兄さんが言っていた話では、リストが来て、それで大きさとかがわかったらもう一回連絡するそうです。さすが熱帯魚やさんのお兄さんでちゃんとミドリフグについてわかってる!やさしい人です♪たぶんミドリフグをとりに行くのはウチのママなのですが。。。取り寄せって1匹しか取り寄せてくれないんでしょうか?単独基本だから1匹でいい?って聞かれたので、はい!って言っちゃったんですけどこれって1匹しか取り寄せしないってことですかねぇ・・・^^;選べたら一番元気のよさそうな子を選んでもらおうと思ってたんですけどねぇ。。。あと、ミドリフグのえさにテトラのアロワナミニスティックを買ってきたんですけど、ためしに、すごくちっちゃく砕いて、アベの水槽に入れてみたんです。そしたら2匹だけですけど食いついてきました!人口飼料を食べてくれるとは思ってなかったので少しうれしいです☆これから与えつづけて慣れてもらおうかなぁと思います!
2004.10.16
コメント(9)
テスト、今日で全日程が終了です☆一番できたなぁ、っておもうのが、数学α(サインコサイン)、世界史かなぁ??ほかはやばいのもあれば、ぼちぼちなのもあります^^;ちなみに今日数学βが返ってきました!点数を言ったら、たぶんあんまりよく聞こえないので(^^;)とりあえずは平均点以上ってことで!(ぇ)今日親にショップ連れてってって言ったら「時間が遅いからだめ」っていわれました><でも、家でフグのことはなしてたら、なんかオッケーそうです!!やったぁ☆★土日にでもショップへつれてってもらって取り寄せしてもらおうかなぁなんて考えていますw今日テストが終わったばっかりなのに、明日から普通に授業があるんで、予習をしなきゃいけません><しかも明日は数学がαβふたつともあるので大変だ^^;あと、前に書いたフグのフンのことですが、今日みたら普通にころっとしたのをしていました^^なんかあの日だけだったのかなぁ・・?あと!今日ホームセンターの広告を見ていたら、なんと60センチ水槽(たしかマリーナというやつです)が4500円でした!!ほしぃ~!!!!
2004.10.14
コメント(7)
今日世界史のテストがあったんですけど・・・・めっちゃ書けました!!!感動ですよぉ~!!かけなかったとこと適当に書いたところとあんまり自信がないところをあわせても20問ほど!ぇ?多いって思いますか??まぁそうなんですけどねっ、なにせウチの学校の世界史は問題数があわせて150問くらいありますからね・・・^^;ちなみに1学期末テストの世界史は再テスト寸前だったんですょ・・・^^;警告点ってところでしょうか・・・それでも暮らす平均よりはいってますけどね(笑)世界史には期待できそうです☆って、こんなことを話すんじゃなくて・・・なんかウチの一番おでぶちゃんなメスアベのフンがなんか変な感じなんですよ。だいたい、うちのアベはこげ茶色っぽい、犬の糞の魚版のような?ころっとしたようなのをするのですが、このメスアベ、最近ほわほわの?空気をたくさん含んだようなフンをしてるのを目撃してるんです。これって、やっぱり赤虫を与えすぎの消化不良の前兆でしょうか?ちなみにこの子はよくスネールも食べる子なんですが。ほかの子はぜんぜんスネールも食べてくれなくて(><)でも普通のフンをしています。みなさんの意見が聞きたいです。
2004.10.12
コメント(6)
最近ウチの石巻貝、すごい活躍をしています!アベ水槽で飼っていた頃はガラスにへばりついて動かなかったのですが、汽水水槽にいれてからはほんとに活発に動くんですよ!一番驚いたのが砂利の上を横断していたのを目撃したときです(笑)転んだら自分ではおきあがれない、砂利の上に転落したら命にかかわる(?)石巻が自分から砂利の上に足(!?)を踏み入れたときには笑ったものですwかといって砂利のこけまで掃除してくれるかといったらそうでもないです^^;あと、石巻がエアのでてるエアストーンの上にいたのにも驚きました。魚は好んでエアストーンの気泡のなかに入っていくと聞いたことがありましたが石巻までとは・・・シュワシュワ感があいつにとっても気持ちいいのでしょうか・・・そういえば今日は日曜日なので水換えをしました☆水かえって行動に移すまでは面倒なんだけど、し始めると早くて楽しくなっちゃいます♪汽水水槽と淡水2つ、合計3つを3,40分ほどでやっちゃいます!(はやいかな?)先週大きい流木をとったアベニー水槽。水の茶色さは相変わらずですがすこし薄くなってきたような気がします♪ただ問題が1つ・・・薄くですが油膜がはっていました><エアレーションしようかなぁ・・・。っていうか今アベのクロくんがものすごい上下運動をしています・・・^^;なんか悪いことしちゃったかな><今日と明日は休みであさってからテスト後半戦3日間が始まります。前半のできは・・・好感のもあればやばいのもあります^^;後半は苦手ばっかなのでがんばります><
2004.10.10
コメント(5)

ひさしぶりに写真を撮ってみました☆なんか水槽のガラスの外側が汚れているらしくフラッシュでそれがすごく目立っています^^;こんどきれいに拭かなきゃ^^;ちなみに今のアベニー水槽です。↓ 自分が映らないようにしようとしてたんですけどやっぱり手がうつっちゃってます(笑)水がまだ相変わらず茶色いですけど、流木を1個とったのでなんとかなるかなぁ??浮き草の根っこがものすごく伸びています!きったほうがいいのだろうか・・・って!テスト前なのにこんなことして!!っていわないでください><(ぇ)息抜きをしてしまったのです・・・。今日は1日中家で頑張りますよぉ~!
2004.10.07
コメント(16)
日曜日、水換えをした際に、思い切って2こあった流木の大きいほうをとってみました。水槽がガラガラになって寂しいような、黒いおおきな物体がなくなって水槽があかるくなったような・・・これで水の茶濁?がおさえられたらとおもっています。。今日はうちの水草状況を・・・ウォーターマッシュルームはトリミングして、大きい葉っぱの茎をとって、普通の植物としてビンにさして生けてみています。根っこが生えればいいんですけどね~生えるかな?水槽の中のといえば、新しい芽が出てきています。ウォーターマッシュルームの葉っぱってすごくかわいい形をしているんですよ><写真UPしたいです!ただ、CO2をいれていないので間延びするでしょう・・・(笑)アヌビアスはこけまみれです(ぇ)。アナカリスはあんまり成長してないなぁ・・・^^;そういえば!フグって、触角のようなものがありませんか?人間で言う鼻のようなぶぶんにちょこん、と2つあると思うんです。あれってなんなのでしょうか・・・?今日学校行って、明日は休みであさってからテストです^^;がんばります!
2004.10.06
コメント(8)
さぁテスト1習慣前になりました・・・。今回はダメな気がします・・・><でも頑張ります!先週ショップに行ったときのことを書き忘れました・・・。アナカリスって花咲くんですか?なんかショップのアナカリスのところに花のつぼみらしきものが・・・。きいろっぽい花でした。ウチのも咲かないかなぁ~???そういえばこの前やまあーさんに、ウォーターマッシュルームと浮き草2種類もらいました☆感謝感謝♪アベ水槽とメダカ水槽に入れています。浮き草って水の浄化をしてくれるようなので大切にします☆ただウォーターマッシュルームの茎が長いのでもうすでに水面にたっしているんですけどぉ~wきっちゃってもだいじょうぶなのかなぁ・・・?あと、アベ水槽のヒーター・・・もしかしたら壊れているかもしれません><26度固定式なんですけど25度くらいなんです水温・・・。ウチの水槽底面上部連結の一体型水槽なので、ヒーターも底面フィルターの中?に固定するタイプなんです。ってことは。。。。ヒーター交換するとき水槽をリセットしなきゃいけない!!!!(汗汗)ちゃんと動きますように・・・><
2004.10.02
コメント(9)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()