全10件 (10件中 1-10件目)
1

《 泡(あぶく)の様な枠 》石鹸の 「あわ」 というより 「あぶく」 と言った方が合うような・・・。下段は、石鹸の泡が虹色に光るイメージで、超新星で薄い色をつけました。中の画像は、昨日 大船フラワーセンターで写してきたものです。☆超新星で「泡」に色をつけて合成する場合
2011.04.30
コメント(6)

今日は先日来吹き荒れていた風もやんだので、午前中、通称「大船フラワーセンター」へ行ってきました。9時の開園に間に合うように8時前に出たら早すぎて15分ほど待ちました。牡丹と藤、石楠花、つつじ、ハンカチの木などが満開、そして遅咲きの珍しいチューリップがとても綺麗でした。牡丹が見ごろで、牡丹園はカメラを持った人で一杯でした。流石! 県立植物園というだけ有って、横浜公園とは違い、同じチューリップでも植え方が一工夫されていて素敵でした。温室も一通り見て周り、11時前に出ました。私にとっては、何故か大船より京都植物園の方が身近に感じられて、帰省した折には何度も行っていますが、この植物園は子供達が小さい頃に行ったきりで、ずいぶん久しぶりでした。来月になれば薔薇や芍薬も咲き始めるでしょうし、又時々行って見ようと思っています。ハンカチの木
2011.04.29
コメント(8)

《 モザイク模様の枠 ・ ツルニチニチソウ 》☆作成手順《 ミヤコワスレ 》
2011.04.27
コメント(10)

《 春色の枠 ・ アイリス 》我が家のアイリスは、青が終わり、いまこの黄色が咲き誇っています。花の色に合わせた「春色の枠」に入れました。☆作成手順☆サンプル画像の場合中の画像400x400px → 角丸切抜き、背景色=ブルー、枠線の色=ブルー、枠線の幅=2→枠を表示したまま、加工→立体枠、凹む=3 → コピー →上書き合成表示、背景色=濃い灰色、フェードアウト10 で立体感を出しています。《 春色の円形枠 》☆円形枠作成手順1.B(50X50px)→ 余白作成、黒、下=450px、左右=各225px → コピー →フィリップ、→明るい画素優先で合成 → コピー2.90度回転→ 明るい画素優先で合成 → コピー3.全選択(回転で合成終了まで) → 45度回転、→明るい画素優先で合成」 → コピー4.15度回転、明るい画素優先で合成を2回5.F=ネガポジ反転→ コピー 元に戻し → 超新星 → 明るい画素優先で合成 … G 6.ぶれ=5 → エッジの強調=1 合成位置: 50.450 50. 450☆画像「A」の作り方
2011.04.23
コメント(8)

《 横浜公園チューリップまつり ・ 2011 》JR関内駅そばにある「横浜公園」で、毎年恒例のチューリップまつりが開催されています。横浜公園は、ベイスターズの本拠地の「横浜スタジアム」に隣接する公園で、交通の便が良いことも有って、毎年大勢の人が訪れます。主催者によると、68種、16万本のチューリップが植えられているそうです。昨日は日曜日で天気もよく、「花と緑の園芸展」はじめ様々なイベントが行われていたこともあり、大勢の人で大賑わいでした。
2011.04.18
コメント(8)

《 パンジー&ビオラ ・ボタニカルアート 》先週のお稽古日、先生がご自分の庭で咲いた色とりどりの「パンジーとビオラ」をどっさり持ってきてくださいました。「好きな色を選んで葉書きサイズの紙に自由に描くように・・・」とのこと。秋の作品展のときに、全員の作品を展示するのだそうです。何色か頂いてきましたが、その中からパンジーとビオラを一本ずつとビオラの蕾を添えて描きました。パンジーの実際の色は、もう少し紫がかっています。絵の色に合わせて色を調整してみましたが、花に合わせると葉の色まで青みがかってしまうのでこのあたりで諦めました。手前の2色のパンジーは一番人気で、何人かの方が選んでいらっしゃいました。きっと初心者とベテランの方の差が出るでしょうね・・・"^_^"4月から新人が4人入って、去年の4月に入会した私達二人は2年生になりました。何となく嬉しい気分です~♪
2011.04.12
コメント(10)

《 超新星とエッジを使った枠 》☆作成手順1.新規作成、黒、500x400px2・超新星、下図参照3.エッジの強調、20を1回、10を1回4.画像サイズ、420x320px → コピー5.合成位置 座標1:40.40 座標2:460.360 ウインドウを「×」で閉じる → 上書きで合成☆おまけ・・・ 桜の枠を使って合成しました。手順はこちらに追加しました ⇒
2011.04.10
コメント(2)

《 桜の枠 ・ 枝垂桜 》《 ラッパ水仙 》女雛の模様に使った「桜の花びら」を使って、2011年バージョンの「桜の枠」を作りました。水仙に使った枠は、花の色に合わせてRGB交換で色を変えました。作成手順はこちらから ⇒
2011.04.09
コメント(8)

《 千花さんの「変わり縁」 ・ サイネリア 》JTrimで遊びましょう~♪(千花さん)が、素敵な枠を考えて下さいました。レースの縁取りが可愛いお洒落な枠を、花の色に合わせてモノトーンで作りました。千花さん、ありがとうございました。中に入れた「サイネリア」は、昨日、孫と遊んだ小学校の玄関先で写しました。昨日は、午前中、この小学校では始業式と入学式がありました。色とりどりの花が子供達を迎えてくれたことでしょう。作成手順はこちらから ↓JTrimで遊びましょう~♪(千花さん) ⇒ 枠型いろいろ ⇒ 変わり縁
2011.04.06
コメント(6)

《 きまぐれさんの「シベのようなカラフル模様枠」 ・ ギンギアナム 》よくぞ考えられたもの・・・と、ただただ感心しながら真似させて頂きました。この作品の模様は完成度が高く、アレンジせずにちょっと色を抑えて・・・。作成手順はこちらから ⇒ 時々きまぐれ(きまぐれさん) → シベのようなカラフル模様枠
2011.04.02
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


