全8件 (8件中 1-8件目)
1

年明けには思いもかけなかった様々なことが有った一年でした。今年も一年間、画像加工にお付き合い頂き有難うございました。新しい年が、どうぞ良い年で有りますように・・・。Wordで描いた「山茶花」を使った簡単加工ですみません。
2011.12.27
コメント(10)

またまた懲りずに「リボン」です。忘れてしまいそうなので、一先ず仕上げました。Wingdings Shift+O (旗のフォント)を使っています。もう少し凝った絵に仕上げたかったのですが、時間がなくて手抜きです。今年のクリスマスバージョンは、これが最後・・・。お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。どうぞ楽しいクリスマスをお過ごし下さい。横長のリボンの描き方は、「リボン結び」の末尾に追加しました。リボン結びの手順はこちら ⇒
2011.12.21
コメント(2)

skyさんからお借りした「リースの土台」に、赤いポインセチア、ピンクのプリンセチア、リボンなど手持ちの小物を飾り、「豆電球」も灯しました。JTrimで加工(skyさん) ⇒ クリスマスリース☆豆電球白はそのまま、色は「単色カラースケール」を使って彩色、好みの位置に「加算」で合成しました。
2011.12.11
コメント(4)

《 ヒイラギ&リボン&ジングルベル ・ JTrimで描画 》いつも、面倒な「JTrimのお絵かき」にお付き合い下さっている皆様、ありがとうございます。素敵にアレンジして使って頂き、とても嬉しく拝見させて頂いています。「ヒイラギ」と「リボン」に、新しくJTrimで描いた「ベル」を入れました。「ベル」の手順は後日・・・。雪の結晶は「Wingdings」の「Shift+T」にガウスぼかし(1~2)したものを合成しただけです。
2011.12.08
コメント(4)

庭の木々はすっかり葉を落とし、我が家の庭は赤と緑の冬の装いになりました。数日前から「和水仙」も咲き始めました。引っ越してきた頃はお正月に間に合わ無かったように記憶していますが、最近は年々早くなり、2月始め頃まで咲き続け、千両と共に冬枯れの庭に彩りを添えてくれます。ところで、関東地方の「南天」は、上向きに実を成らせますが、関西地方の「南天」は、下向きに実を付けると教わりました。写真の南天は関東の南天だと思うのですが、身の程知らずにも実をつけ過ぎたため、重さで垂れ下がっています。けれど、実が普通に付いたものは、確かに葉の上にすっくと立っています。さ~て、実家の南天はどうだったかしら???と、思い出そうとしたのですが全く覚えていないのです。関西地方にお住まいの方、お庭の南天はどんな風に実をつけているのでしょうか?周囲に余計なものが写っているので、ぼろ隠しのために久しぶりに「透明枠」を引っ張り出してきました。
2011.12.07
コメント(2)

《 クリスマスカード ・ 2011 》デパートのクリスマス飾りも、今年は控えめ・・・。ヒイラギを使って、シンプルなリースを作りました。↓は、RGB交換を使って色を変えました。
2011.12.05
コメント(4)

より立体感を出すため、一部手直ししました。既に作って下さった方がいらしたらごめんなさい。リボン結びの手順はこちら ⇒
2011.12.04
コメント(0)

《 リボン結び 2011 》懲りずに今年もリボンを作りました。今回のリボンは以前から頭の中にあったイメージなのですが、これまで形に出来ないでいました。「プレゼントボックス」、飾りの「リボン」と、ラッピング用品ばかり揃ったのですが、さ~て、何に使いましょうか・・・。☆12.3 追記リボン結びの手順はこちら ⇒
2011.12.02
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1