全12件 (12件中 1-12件目)
1
未明から降り出した雪がどんどんひどくなってきて出かけられなくなってしまいました今日は「放射能からこどもを守る会」のミーティング、銀行、実家に借りるものがあったので取りに行く予定だったんですがさすがのワタシでも駐車場から車が出せないオットはツルツル滑りながら運転してるって言うし(軽のワゴン)四駆でもスタッドレスタイヤでもないので断念がオットが早く帰宅するので、息子をみてるので銀行だけは行ってくれと言われてしまいました歩いて行く予定ですチッ幼稚園用の口座を作りに行ったり、書類を届けに行ったりちまちま用事があるのんだけど、明日の朝も凍結して出られなそうですさて今月は、1週間間違えていて食費&日用雑貨オーバーしました20,000の所21,058円。2週目を3週目と勘違いなので最終週はあるものでなんとかメニューを考えてましたガソリンも3千円プラスしたし、医療費も1万円予算ギリギリだったけど全体的にはギリギリ黒字。お米も備蓄米が底をつくので、来月から買わないといけないし食材もそれなりに気をつけなくてはいけないので、余計なものは買わないようにしないと毎月赤字になってしまいそう春からは土日両日バイトだな、こりゃ。
2012.02.29
コメント(6)
今日は幼稚園の説明会でした。真新しい園服で登園といっても、息子の幼稚園は体操着。園服はスモックのみです。説明会の間、子供たちは教室でクラスごとに分かれ保育の時間。(もうクラス分けされていました)笑顔でバイバイしたし、いつも泣く子じゃないので余裕かましてた母は迎えに行ってビックリワタシの元へ走って来た息子の目が潤んでる先生が「大泣きしちゃったんですよ~~~。でも最後の方は元気に遊んでいて片付けも率先して手伝ってくれました」と話してくれました。周りで号泣していた子たちにつられちゃったのかもしれません春からしばらくはこんな日が続きそうな予感ですが、誰もが通る道頑張って欲しいです説明会ではバスの道順も決まっていて、いよいよなんだな~とちょっと実感。でもその前に、バッグ作りやら名前書きやらいっぱいやることがあります大の苦手のミシンかけ・・・・。箱を開けて取り説DVD見るところから始めないと何から始めていいのかわからない状態ですが、タオルや必要なものは買っておいてから、難題に取りかかろうかな。
2012.02.27
コメント(8)

今日は児童館のサークルのお別れ会でした。5月から10月までは先生主体で、それ以降は希望者のみが母親主体のサークルに名を変えて、週に1度集まっていました。基本的にワタシは大人数の集まりが苦手だったんですが、息子が楽しんでるのを見てワタシも楽しんできた感じでした。そのサークルも再来週1回ありますが、出欠の関係で今日がお別れ会。ワタシは2月のお母さん先生(お母さん達が企画を考える)だったのでお別れ会の企画の話し合いに参加していました。前半は先生方に企画を丸投げしちゃいましたが、お団子パーティー、先生6人をまわってお菓子をもらうスタンプラリーと盛りだくさんの会になりました先生方は「花咲かじいさん」の劇をやってくれて、子供たちは目がキラキラ母親たちはなぜか爆笑お団子パーティーは、ワタシともう一人のママさんで調達に行きましたすでに息子が1本食べた後ですがきなこあん団子、みたらし団子、桜餅、うぐいす餅これで親子で270円安くて美味しい地元に昔からある団子屋さんなんですが、改めてまた利用しようと思います食べながら談笑していたら、12時前に終わるのに13時半をまわろうとしていました。せっかく仲良くなれたのに、幼稚園は別々(特にワタシは隣の市なので)でも児童館のサークルのママさんたちって、ずっと仲良しっていうし中学の同級生が1人いるので、これからも細く長く続けばいいな~って思ってます明日はまたバイト。2週続けてお肉のパック詰め。いちいち小言を言ってくる嫌~~~~~な感じの人がいるんだけど、みんな同じこと思ってたので、少しは気が楽かな夕飯はオットがカレーを作ってくれるみたいなのでまた楽ちんです
2012.02.24
コメント(6)
車検から車が帰ってきました。ピカピカに洗車してくれたけど、今朝は雨あちゃ~で代車を借りたわけですが、使うのはスタンドと家の往復のみ。だったんだけど店員さんが「使った分だけ入れていただくシステム」とか言ってました。もちろんワタシは「往復だけなんですけど」と言った。往復の距離わずか3キロくらい???ですが「もうエンプティーに近いので、3リッターだけでも・・・・」とか言ったんですけど、これっておかしくないですかねエンプティーはそっち都合ではティッシュ30箱プレゼントのからくりはこれかと渋々入れましたよディーラーと他の車検会社の違いは、技術料と部品代もありますがディーラーは「次の車検まで、あやしいかな?」という場所は総取り替え、車検会社は「今大丈夫な場所はそのままで」という違いもあるようです。今はディーラーも頑張っていて、早期車検予約だと1万円引きや、他社の見積もりを持って行けば、それなりに値引きもしてくれるんですが昨日の日記で書いたとおりの中途半端な対応だったので、大金を払うのに躊躇しちゃいましたカレンダーチケットもあるので、安くできるときにはディーラーの方が安心だけど絶対一言言っちゃおう~今日は雨なので、朝から味噌作り第2弾今回は「麦みそ」息子にも豆を踏んづけてもらったりするけど、あとでDVDを借りに行くのでそっちに夢中になりそう。最近「トランスフォーマー」が熱いみたい
2012.02.23
コメント(4)
今月はかなり使った思っていたんだけど、思ったほどではなかったです。でも前年よりはかなり使ってますがそれでも電気代がかなり節約になったので、合格ライン今月 14.2立方メートル 6,763円前年 10.1立方メートル 5,644円今日はあたたかくて、畑日和でした早く春が来ないかなといっても、花粉症の恐怖があるので憂鬱ですけどね今年は色々と対策したつもりだから、軽いといいんですが。親不知の抜糸をしてきました。順調に回復してるということだったので良かったですあまり痛くなかったので、調子こいて食べまくってたら週末にズキズキ痛み出すハプニングがありましたが、無事回復まだまだ違和感あるので早く治って欲しいです。明日は車検です13万円ぶっ飛んで行きます今回ディーラーにも頑張ってもらいましたが、対応が中途半端だったので前回やったスタンドの車検工場にしました。直接メールで「工場長にかけ合ってみますので」って話だったのにそれから一向に何の連絡もなかったのですよ~~~「やっぱりダメでした」って一言くらいあってもいいと思ったんですがちょっと残念でしたケチな客には対応もこんな感じなんでしょうかねバッテリーとかの部品交換はディーラーでやる予定なのでちょっと突っ込んじゃおうかなと思った鬼嫁なのでした
2012.02.21
コメント(4)
先月調子こいて使ってしまったハロゲンをやめ石油ヒーターに切り替えました。本格的に暖房を使った感じですが極力使わずに頑張ったので先月 462kwh 11,327円今月 217kwh 5,452円前年 365kwh 8,159円でした炊飯器が壊れてガス炊飯だし(1回10分くらいだけど)毎日湯たんぽ使うので、ガス代請求が怖いですでも、合わせても先月みたいなことにはならなそうな気がしてます。灯油も、1回満タンに入れただけで1ヶ月過ごせたので、合格かなその代わり、超~~~寒いですけどね。部屋でもニット帽かぶったりそれでも息子は寒くないみたいで、室内裸足やっぱり子供は風の子ですね1月2月は1番寒い時期だから、ここを過ぎれば楽になるかな毎日家にいるとず~っとあたたまっていたくなる気持ちを抑えるのはツライですねさて今日は、オットが半休を取ったのでお昼からコストコに行きました。平日でもかなりな人でビックリ。もっと驚いたのは幼稚園児や小学生とかが普通にいたこと学級閉鎖中に来てるんじゃないのかってくらいいましたよ。今日の目的は、しばらく退会しようと思ったためです。めちゃくちゃ近場なのに、混み過ぎるので行く気が失せてしまいまして更新前に解約すれば入会金が戻ってくるので(1年間は再入会できませんが)最後に買い物しておこうと思ったワケです。最後だからお昼をフードコートで食べようとしても座れず立ち食い息子はカートの椅子に。(食べ物入れるカートに直に座らせるのはマナー違反ですよ)最近チーズトーストが食べられるようになり、ピザが食べたいと言うので顔の大きさ以上ある250円のチーズピザを食べさせましたがなんとまさかの完食(夜ごはんもワタシの倍のシチューを食べました)味が濃くてそそられちゃったのかなまぁジャンキーなのもたまぁ~になので、いいんですけどね。今度は手作りしてあげようっとその後は水を1L×20を2ケース(いつもはスーパーのRO水をもらいに行ってるので)スパム6缶入り、ステインクリア歯ブラシ4本入り、いつもドラッグストアで買う保湿クリーム3本入りを買いました。それでも5千円でした入会金4200円返金されたので、お昼代合わせでも2千円かからずに済みましたやっぱりあの混雑は嫌なので、次入会するのは、いつになることやら・・・。
2012.02.16
コメント(2)
親不知を抜いたおはなし・・・。(怖い人は見ない方がいいかも)麻酔しても痛かったのが予想外でしたワタシの親不知は全部横向きで、今回抜いた歯は根っこが太く2本に分かれてるとか?なので半分くらい削ってから抜く作業に入ったらしいんですが、あの「メリメリ」「パキパキ」って音は何なんですかねしかも今回はグイグイ押されたのでアゴは外れそうになるわ、麻酔しても削られて抜かれる時は痛いわで、34歳にして軽く泣きましたよ「痛かったら言ってね!!」って先生は言うんだけど言ったところでやめるわけでもないじゃないなので、とにかく早く終わってくれと祈るばかりでした。結局歯茎を少し切開しないと抜けないくらい大がかりだったみたいだけど、無事に終わって、歯を見せてもらうと、それはそれは立派な根っこをしてましたそしてフラフラになりながら帰宅痛みと傷の回復を促すために、レメディのアーニカをリピートしまくって、麻酔が切れないうちに寝ました朝起きてみると、多少熱をもってたので、サポートEnをとり抗生剤代わりのサポートBacをリピート。でも腫れることなく、痛みもほとんどなく(そりゃ違和感はあります)お昼に先生に見せに行ったときに、「腫れてない!びっくりした」って言われましたやっぱホメオパシーってすごいです今も違和感や当たると痛みはありますが、普通に食べられてます。歯医者って毎週行かなくちゃいけなくて、医療費かかりまくりなので、早く終わりにしたいです
2012.02.15
コメント(4)
今日は月に1度のホメオパシーの勉強会でした。(お仲間ができたので、ちょっと書いてみました)先月に続き、インフルの細かい対処法を聞いてきました。そして改めてワクチンの怖さを知りましたこの春入園の息子のためにも、予防キット買わないとなぁ。ホメオパシーに出会ってから、ほとんどの症状が治るので、病院には診断をしてもらいに行く程度です。これからもっと勉強して、愛犬たちも長生きしてもらおうと思います(先生はペットの診断もしてくれます)で、その間いつもは実家に預けてるんですが、今日はじじばばそろって仕事畑の友達の家に預けていきました。前預けた時は、笑顔でバイバイしたのもつかの間、一瞬だけ大泣きしたそうで今回は泣くこともなく、お友達と喧嘩もしつつ、めいっぱい遊び、お弁当も全部食べてくれていました。そしておやつに、「生姜そらまめ」を食べたらとっても美味しかったらしく「これ、すごく美味しいからお母さんにもあげなくちゃ」と、一粒をしっかり、ワタシが来るまで握っていたそうですなんて可愛いことをしてくれるんだろうと、ちょっと感動しちゃいました今はぐっすりお昼寝中ですさぁ~て、夕方はまた親不知の抜歯です先月抜いた時もレメディで腫れも痛みもせず経過していったので今回も無事にできますように
2012.02.14
コメント(6)
昨日は久しぶりの式場でのバイトでしたやっぱり幸せのお手伝いができるバイトは楽しいです終わってからパートさんが内緒でケーキをくれましたお礼に次回入った時はあんぱんを作って行こうかな(小豆も自分で畑で作ったもの)帰宅後の夕飯は、これまたオットが作ったカレー鍋どんどん興味を持ちだし、今日は餃子作ってましたまた楽できちゃう妻なのでしたそしてそして、金曜日に市から放射線測定器を借りられたので、色々と計測。玄関が0.09マイクロもありました(タイルの上に置いて計測)タイルにこびりついちゃってるのかな。あとはやっぱり砂埃と落ち葉が固まってる水はけの悪い場所が1番高く0.157マイクロこれも置いて計測(チェルノでは全避難区域にあたります)取り除いても0.13マイクロでした。水で流したところでまわりに広げるだけだし(だから除染ていまいちわからないんですよね高圧洗浄なんて拡散させるだけ)ちょっと流してそこでやめたけど、ガスボンベ横のほとんど通らない場所なので余計なことせずやめました。落ち葉をどけただけでも変わるんですね他は安定してて空間も0.07くらいでした。畑も測りに行きましたが(車で30分くらい離れた場所)梅雨時期0.1マイクロあったのが、今日は0.06落ち葉の上も。あれ?自宅周りより低い地表も変わらずな感じで驚きました。ワタシ達の畑(数人でやってる)は無肥料無農薬の自然農なので、微生物の活動には最適な農法なのです。もしかして、それが功を奏したのなんて勝手にプラス思考でいました試しに、少し上ったところにある、地元の人の畑にこっそり置いてみたら0.08~0.09マイクロ・・・・・。やっぱそうまぁ理由はどうであれ、予想に反しての線量でちょっと安心。土壌がどれくらい汚れてるのかも気になりますけどね明日は地元で「子供を守る会」を立ち上げてくれた方のミーティングに参加なんですというのも、息子は隣の市の幼稚園に通うんですが、そこは全くと言っていいほど対策がなされていないんです。ワタシの市は、給食まるごと測定やら市民に測定器貸し出しなど、積極的なんですが。どうして違うんだろう・・・。幼稚園の対応も無頓着なので、ちょっと不安でした。でもその幼稚園に通う、なんとパパさんが会を立ち上げてくれたので、みんなで動けば、何か変わるかもという期待を胸に行って来たいと思います
2012.02.12
コメント(2)

知らないうちに(気づいてなかった)足跡機能、メッセがなくなっちゃってたと、言うことでコメ欄を再開したわけです。そしたら「楽天プロフィール」なるものもあったのも気づきんと思いつつも登録してみました。お気に入り登録とフォローの違いがよくわからずですがまたワタシもブロガー仲間さんを作ろうかなと思ってますのでこれからも宜しくお願いしますさてさて、またパズル熱の息子。新たな作品はコレ。仮面ライダーフォーゼ食玩売り場に4種類あるので全制覇しようと頑張っています下手に手を出そうものなら怒るのでそっとしておけるので、ワタシも自由にしてることが多いです最近は1人ファンタジーな世界に行ってしまうことが多く遊びながらブツブツブツブツ喋ってます聞くところによると、そういう時はα波が出てるらしいですなので決して話しかけてはいけないそうですよ1人で上手に遊べるようになって、助かっています。どんどん成長していくんだろうなぁ~~~~~2人目欲しいと思うこともあるけど、愛犬達との時間が幼稚園に入ったらまた出来るし、息子が赤ちゃんにおっぱいをまだ取られたくないようだしまだまだこのままでいいかなって思ってます。働かないとだし今日も1日頑張りましょう
2012.02.10
コメント(4)
![]()
オットと暮らし始めてから使ってる炊飯器さん。10年でついに壊れてしまいました前々から怪しかったのですが、何回炊飯ボタン押しても消えちゃう。こないだ、まとめて炊こうと5合セットしたのに一向に炊けず圧力鍋ではキャパオーバーなので、土鍋で炊きました。新しいのを買おうかと思ったんですが、ガスで炊くご飯はすごく美味しいし、今は保温機能もタイマーもほぼ使わない。で、ずっと食べたいと思ってる酵素玄米が炊ける多機能電気圧力炊飯器が純国産で新登場!発芽玄米を作って、全自動で炊きあげる!(特許取得済み)【圧力美人・発芽名人とは異なる最新型です】【通販】発芽玄米炊飯器 New圧力名人(HP-668) 【純国産】楽天ランキング受賞・口コミで人気!【おすすめ 売れ筋 炊飯ジャー】 メーカー直営店ならではの安心保証付き!ただいまご予約注文受付中!コレがど~~~~~~しても欲しいので(超~~~~~~~高いんですが、本物の酵素玄米を作るとなるとさらに手間もお金もかかるんです)欲しい気持ちがかわらなければ(多分挫折しそうですが)チマチマお金を貯めて買えるようになるまで、土鍋か圧力鍋炊飯にしています。がオットがたまにご飯を炊きたい時はどうすればいいと言われてしまったので、実家で使っていないミニ炊飯器をオット用に借りようかなと。今日も今からご飯を炊いてきま~~~す
2012.02.09
コメント(4)
またブログを軽く放置しちゃってたもうやめようかな・・・とも思ったけど、ワタシのペースでのんびり不定期にやってくのでお付き合いくださいませさて先週木曜日、とある講演会に行きました。そこは保育OKだったので、初めて息子を預けてみました。やはりさらっとワタシの手から離れ、保健師さんに連れて行かれましたなので母は安心して講演を受けることができました幼稚園に入っても、順調に泣かずに行ってくれるかなと淡い期待週末は3時間だけどティッシュ配りをしてました。(時給1200円)チラシと違って、いっぱい貰ってくれるし、この日は風もなかったのでそこまで冷えることはなかったですが、さすがに手だけは寒かったですそんな中、オットがまた料理をしてくれて、楽チンな週末でした写真はないけど、土曜日は炊飯器でカレーピラフ、日曜日はマーボー豆腐。父親が台所に立つのがものすごく新鮮らしく、息子も手伝っていて食べっぷりも良かったので、オットも嬉しかったんじゃないかな(という気持ちにつけこんで、毎週作ってもらおうという魂胆)昨日は息子と「ゴーカイジャーvsギャバン」を観に行きました。平日だったのでガラガラでしたそしてとても楽しんで観ていたので良かったです。四月の終わりには「戦隊vs仮面ライダー」が上映されるので、またレディースdayの時に連れて行こうって思ったら、息子は四月から幼稚園説明会もまだなので実感が全然なかったんだけど、スーツ探したり、カバン作ったりと3月はなんやかんや波乱がありそうな予感体調管理しっかりしないと家族みんなで、免疫アップのためにエキネシアというハーブを摂っています。インフルエンザ、本当に流行ってるみたいですね今日は雨で湿度も上がるので、ウイルスがおとなしくしてくれるといいですね
2012.02.07
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1