全10件 (10件中 1-10件目)
1
朝イチで皮膚科に、先週のアレルギー検査の結果を聞きに行きました。食べ物からのアレルギーはありませんでしたん~?じゃあやっぱ、化学物質とか????べクレた?????もともと体調も疲れていたし、普段食べない卵を一気に食べたのもあるしIgE?の値がすごく高かったので、アレルギー体質なんだと言われました。スギ花粉はやはり値が高くてクラス5。ヒノキはクラス3でした。とりあえず、食べ物は大丈夫とは言われたけど、やっぱ卵は怖いかな~食べなくても生きていけるので困りませんが今夜も車麩のカツなんですが、衣には卵使うのやめました。火を通すから平気なんだろうけど、なんとな~く。そして午後は車の納車でした中古車には見えなくてビックリしましたタイヤは新品にしてくれたし、傷ひとつない1ヶ月と6ヶ月後無料点検もあるし、ディーラーで見つけられてホント良かったですガソリンも半分入れてくれてたなので今夜は試運転がてら、軽くドライブです。ナビも届いたので、使ってみうようと思ってます明日は畑作業日。幼稚園お休みなので、息子連れて行こうとしたけど予報お友達がいつも息子を待ってるから、行きたいけど、厳しそうですね~
2012.04.26
コメント(2)
ふ~息子の入園から、ワタシが疲れてる気ぜわしいというかなんというか、時間の使い方もまだ上手くないのか予定のない日でも、「帰ってるく間に、あれやっちゃおう!」ってのが結構あって。あれこれしてる間に、2時過ぎに息子帰宅。今はまだ昼寝しないとダメみたいで、おやつを食べるとすぐ寝ちゃうのでワタシも少しゆっくりできますが、疲れてると昼寝から起きられない息子も頑張ってるんだから、ワタシも頑張らないと!でも最近は、幼稚園に行きたくてしょうがないようで、「〇〇先生が待ってるから、早くバス乗りたいのに~~~~~~」なんて言ってますよよかったよかったさて昨日、愛車とお別れの日でした手配など全部ワタシがしてきたので、余計切なかったです。維持費削減のためには仕方ないんですけどね朝みんな(3人と3匹)で車の前で写真を撮って、「ありがとう~!」と言いました。我が家、家電や家具など処分する時は、必ず寄せ書きしてから捨てますさすがに車には書けませんでした新しく仲間入りする車は、明日の午後届きますこれからいっぱい楽しい時間を、次の車とも過ごしていけたらいいな~
2012.04.25
コメント(6)
昨日お友達と、久しぶりにコメダに行きました。お互い園児がいるので、送り出して9時半くらいに集合飲み物について来るトースト&たまごを食べ、お昼になって喋り過ぎてお腹が空いてきたので、迷いに迷ってスクランブルエッグサンドを食べました。(たまごホットサンドの上に、チーズ、トマト、玉ねぎ、ピザソースが乗ってる)食べ終えて少しすると、ん??お腹が痛いおトイレに失礼したけど、出ない友達に話し、再度トイレ。どんどん痛くなるお腹。何かに当たったのか?これから帰ってお迎えなのにどうしよう・・・と思ってるそばから激痛そのうち、手足にポツポツと蕁麻疹が出来てるのを見つけました。あれ??アレルギー(シャレじゃなく)すごい汗もかくし、動機も激しく苦しいし、舌もピリピリ。最悪の事態も考えつつ、お腹の痛みはピーピーしてとりあえずおさまったので、手を洗いに鏡を見るとビックリまぶたがプックリ腫れてるんです生まれて初めての経験で、焦りまくり。心配した友達も、ワタシの焦り様に焦るとりあえず、食べたものに使われていた食材を聞いて帰宅。帰宅中オットに電話して、一時帰宅をお願いしました。オットが帰宅する頃には腫れもお腹も引いていましたが、息子を実家に連れて行ってもらい、そのままアレルギー科のある病院へ。ばっちりアレルギー症状に当てはまるのだけど、体調が悪い時にもなるし、季節の変わり目でもなるから、はじめてのことで何が原因かわからないのでアレルギー検査をしてもらいました。結果は1週間後なんですが、それまでとりあえず、たまご、ちーず、牛乳禁止。ホメオパシーを始めてから、いらないものは体が拒否するようになってるので卵食べすぎたのかな??最近卵と牛乳はほぼ食卓に出していなかったし。サンドには3個くらい使ってるって言ってたし。ホントにビックリしました親もビックリしてました。そりゃそうだ今日はこれから畑です。元気をもらってこようと思ってます
2012.04.20
コメント(5)

昨日、お迎えに行くときにポツポツ雨が降ってきましたバスが来て家に入る直前、ザーっと降ってきてゴロゴロ~と雷まで息子は雷と地震を勘違いしたのか「揺れてるから、ゴロゴロのテレビ観ようよ」(地震が来るとテレビをつけるので)なんて言ってましたこんなことわかるようになっちゃって、なんか嫌ですねそれからしばらく、激しい雨と雷が続きました。息子は特に怖がることなく、おやつのおまんじゅうを食べていましたが、この2号♂は雷が大嫌いそこに人が居ればもぐりこんで来ます。キッチンにワタシが行くと、ついてきてへばりついてます。そこで、スリングを見せるとしっぽブンブンすぐにスリングに避難しましたが、このテンション低い顔そのまま寝てしまいました息子をお昼寝なしで、夜早く寝かすこと(7時)に成功した昨日でしたが今日はさっき目を離したすきに寝ちゃってました全然起きないし、起せば手がつけられないほど機嫌が悪くなるのでそっとしておくと、3~4時間も寝てしまうので、夜遅くなっちゃいそうです幼稚園では砂遊びと水遊びに夢中みたいで、傷だらけ泥だらけ。今朝は、時間になると「お母さんバイバイ」と、すすんで玄関に行けました少しは乗り越えられたかな3歳児が初めて集団生活に入るということは、大人で言うといきなり言葉も環境も、何もかも違う国にポン!と置かれたのと同じ状態だそうです。そりゃ泣くし疲れますよね先生からのお手紙では、初日は先生の事を「おねえさん」って言ってたそうで(笑)少しづつ園にも慣れて来てくれたので、ホッとしてますが、慣れたころに体調を崩しやすいので、管理してあげないとな~と思っています。夕飯もできちゃって、かなり今ヒマ人です
2012.04.18
コメント(4)
![]()
どたばたと1日が過ぎて行きますな日曜の夜、真っ暗い部屋からシクシクと泣き声がそのうち「幼稚園いきたくな~~~~い」と息子大号泣週末楽しんだだけに、余計に悲しくなってしまったようです。朝も大号泣。バスに乗るまで泣いていたので、先生に引き渡した後じっくり見送ることなく、家に戻りましたすると「おか~~~~~~~さ~~~~~~~~~~ん」と段々遠くなる息子の雄たけびすっごい切なかったけど、帰りに聞いたらすぐにけろっとしたらしいのでホッレメディを別れる直前にあげたのもよかったかな?午後は保護者会でまた園に行かなくては行けなかったのですが、実家に預けて昼寝をたっぷりさせておきました今朝も8時を過ぎると急にメソメソ始めたので、レメディをその度にリピートして笑顔で幼稚園に行きました今日から1日保育、お弁当です。月・火がお弁当で水・木・金がお弁当なんですが、年少さんは6月までお弁当。といっても、選択自由なので毎日お弁当予定ですが。お弁当箱はこちらにしました。今ならランチバンドの色が選べるそうです。新学期スタートに伝統の曲げわっぱ♪お弁当作りのモチベーションもUP↑ 【お弁当箱|ランチボックス】まげワッパくん お弁当箱 【あす楽対応】【HLS_DU】【楽ギフ_包装】【RCPmar4】【まげわっぱ|マゲわっぱ|弁当男子|弁当女子|メンズ|レディース|子供|キッズ|セール中】この大きさだと、そのうち「足りない」と言われそうなくらいよく食べる息子ですが、わっぱは詰め方によっては沢山入るし、最初は少なめでと言われたので今日はスカスカに入れました。このお弁当箱のように笑顔で食べて来て欲しいですさて、この3匹さん息子のいない間はワタシにベッタリ。そして寝腐る昨日は久しぶりの散歩で、ものすごいテンション上がっていたんですが、散歩の目的地が「狂犬病ワクチン」接種場所の市内駐車場驚かせちゃいました今日から静かな時間が増えて、どんな気持ちなんだろうな。
2012.04.17
コメント(6)
久々ヨメのグチです。4月に入ってから、日曜日も出来るだけバイトを入れようと頑張っています。が、なかなか日曜日が見つからず、今週も土曜日のみ。その代わり、オットが2週連続日曜日バイトしています。でもね、それは家計のためじゃなく、自分のお小遣いのためなんです。ワタシは家計のため。ん???家計のために家族が揃う時間を犠牲にして働いてるワタシ。自分のために家族が揃う時間を犠牲にして働いているワタシ。あれ?これでいいの???今までお小遣いに不満を持たれたことはないけど(その額にしてくれと言ったのはオット)すごくお金に困ってるのでしょうかね???しかも急にバイトしだすので、誰かに貢ぐのかなんて思ってみたりあまり突っ込んだことを言いすぎると、オット曰く「ツラくなるからそれ以上言わないで」って言うので、言いたくても言いませんけど何だそれ言いたくなったら吐き出せるところがココにあるし車を乗り換えたら経費が浮くし、通信費も見直ししてるので少しは楽になるし、平日ワタシの仕事が見つかるまでの辛抱だけど最近ムシャクシャすることが多すぎる家族全員揃った所で、出かける気にもあまりなれないのが正直なトコロ明日のバイトで発散してくるぞ~ネガティブな日記でごめんなさいね
2012.04.13
コメント(0)
今日から月曜日まで、午前保育です。いよいよバス通園今日は出勤が遅めだったオットも、ビデオカメラ片手に見送りも~起きた時から機嫌の悪かった息子。「まだ眠い~~~~」「これで遊んでから~~~~~~」「手が痛くて食べられない~~~~~~」と、何かと言い訳してなかなか準備しませんでした。行きたくないのがわかっていたので、怒ったりはしなかったけどまぁ~すごかったですワタシの一言で落ち着いて、機嫌が良くなったと思えば、制服の体操着をオットが渡すと、逃げ出す泣きわめく最終的に「お母さんも〇〇(息子)が幼稚園に行っちゃうの嫌だけど、頑張って我慢して待ってるから、〇〇も頑張って、ちょっとだけ行って来てね、悲しいのは〇〇だけじゃないんだよ~~~~」と一緒に悲しんでみて切り替えに成功おっぱいとレメディでさらにテンションアップ体操帽子と園のリュックをしょって、写真撮ったらさらにテンションアップで、元気にバスに乗って行きました良かったその間、掃除洗濯や雑務をしてる間にお迎えの時間最初は遅れるって言われていたけど、5分前に行ったらもうバスが息子、焦っただろうな(笑)バスの先生が副担任だったので聞いてみると「いっぱい泣いて、いっぱい遊んだ」そうです。やっぱ泣くよね。他のお友達も頑張ってるから、息子もファイト明日の朝も格闘すると思うので、母も頑張ります
2012.04.12
コメント(6)
昨日まであんなにいいお天気だったのに、今日はあいにくのお天気幼稚園の入園式でしたザーザー降ったわけじゃなかったから良かったかな実は昨日、息子が急に発熱したんです不安や緊張から来ちゃったのかなと思います。熱の時はご飯を無理矢理食べさそうとは思わないので、食べたい時に食べられる物をあげるんだけど、ゼリーとバナナのみでした。入園式行けるのかとかなり心配しましたが、レメディもあげていたし、不安にさせないように明日の話はしないでいっぱいお話を聞いてあげたりしていました。そして今朝には無事に解熱ホントに良かった式にはオットも行きましたが、同じくお父さんも参加してる家族が多かったです。今はお父さんも育児に参加してる家庭が多いからかな?ワタシが小さい時は、そんな光景なかったもんな。式が終わってクラスに戻り、先生のお話の後におみやげの紅白まんじゅうが子供に配られました。まんじゅう大好きな息子は、大きな声で返事をして「ありがとう!!!」と言ってました。その姿にオットは本気で涙したみたいですお昼は外食したんだけど、病み上がりはいつも食べないから何食べるんだろうと見ていたら、しっかりお子様ランチを頼んで完食今日は特別にドリンクバーもつけてあげたら3杯は飲んでたかもで、食後はお決まりの、店のトイレでウンチタイム気持ちが落ち着いて、急に食欲が出てきたようで、夕食もいっぱい食べて、もらった紅白まんじゅうも平らげました。明日はさっそくバス通園。別れ際どうなるかドキドキです可愛い担任の先生だったから(もう一人は男の先生でした)早く慣れるだろうとは思うけど(笑)3年間楽しんで欲しいです。ワタシもいっぱい楽しみます
2012.04.11
コメント(6)
花粉の時期になったら、鼻がつまりやすくなった息子。その度にミントオイルを垂らしたスチームタオルやら、ネギの皮を鼻に貼るやらしていたんだけど、昨日は鼻づまりがMAXで、鼻水もタラタラ。顔もほっぺが赤くかぶれた感じ。これ、絶対花粉症でしょ寝る前にはあまりの詰まりようにかんしゃくを起こす始末かんしゃくのレメディ「カモミラ」をあげると、ピタッと落ち着き眠りについたのですが、夜中2回くらい起されましたさすがに今朝、朝一で耳鼻科に行ってアレルギー検査をしてもらってきました。結果は1週間後だけど、鼻の中を見る限りアレルギーの鼻だとか。鼻づまりがひどい時だけ使う点鼻薬が出ました。スチームで対処できなかったとき使ってみようと思います。鼻の検査では大泣きしたけど、スチーム当ててもらったら鼻の通りが良くなったようで詰まってた鼻水がダーダー出てくれています。かなり楽になったみたいワタシの花粉症を見事に引きついでかわいそう~そして、急展開のお話と言うと・・・。「車」軽自動車に乗り換えします今に始まった話ではなく、4年前にそんな話が出たのですがディーラーで査定してもらったら、80万にしかならずお流れになったのです。下取り額で買い換えしたかったので、さすがに中古車でも買えないかと撃沈でも維持費がここ最近限界を感じて来てしまってました買って7年、走行距離も44,000キロとまだまだぜ~んぜん乗れるけれど、だからこそ、再度査定だけしてもらおうと、昨日思いたって一斉査定に来てもらいました。買い取り専門店の話だと、ディーラーは査定見積もりは最初から低く、買い換え時の値引き交渉メインになるらしいです。そりゃそうだよな結果、4年前と変わらずの80万でした。傷多いしねでも、40万くらいと見ていたので納得の額です。次は中古の軽自動車ですが、走行距離13,000キロ。ワンオーナー禁煙車。モデルチェンジ前の型なので、人気車でも買い取り額よりおつりがかなり来ますナビを買って次回車検分にまわせますディーラーの中古車センターで探したので、アフターも安心だし、中古車はタイミングが命なので、これで良かったかなと今の車を手放す日まで、大事に乗って沢山写真撮っておこうと思っています。でも、お友達の家の車とかぶっちゃったけどね
2012.04.09
コメント(4)

忙しい日を過ごしている間に、もう4月!新年度!!その間、色々ありました~~楽しかったのは、お友達に誘ってもらった幼稚園の林のキャンプ。息子にピッタリの自然いっぱいの場所で、こんな風にパンを焼いたり、手作りブランコに乗ったり、アスレチックを楽しみましたやっぱり息子にはこういう場所がよく似合います。そして来週11日はいよいよ入園式息子の中にも不安があるのようで、忘れかけていた授乳が復活してますこちらもあまり「あと何日だよ~~~」とか言いたくないので、普通にしてるんですが朝幼稚園のリズムで動きたいので、そういう時はどうしても「早く起きないと幼稚園行けなくなっちゃうよ!」なんて言っちゃいます最初に泣くのは確実だろうと思ってますが、その方が後が楽って言われたし、バスの時間が8時15分くらいと早いので、泣かれてる暇もないかもそして先日元パート先の美容院へ行ったときに、「ちょうどレセ(受付)が来月でやめちゃうから、復帰してほしいと思っていたんだけど、入園の時期で慌ただしいかと思って、今回は声かけなかったの。」なんて言われて確かに、今すぐは無理なので良かったんですが、また機会があったら誘って欲しいなぁ~~~昔みたいに働けないけど。それまでは週末の派遣のバイトを頑張らないと今週末は土日頑張ってきます明日は畑の後、お花見予定でも、午後から雨かもだし、気温が低いみたいです楽しめますように
2012.04.05
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1