全23件 (23件中 1-23件目)
1

これは去年4月にハワイ島日帰りツアーで行った時のヒロのレインボー滝。そしてこの前Youtubeに登録したとき見つけた動画で、今年の3月のレインボー滝なんですがこれがものすごいんですよ。他にこの写真の倍くらいの水量の時滝の上から滝壺に飛び込んでいる人の写真も別な所で見ましたが、良い子はマネしてはいけませんね。ではその大迫力のレインボー滝はこちらをクリック← どうですか?写真とは大違い、大洪水でしょう!! さて、10日前に再度確認のメール例のハワイ島の知り合いに出した返事はOKもらったので、ハワイ島のいい本2冊見つけたのでまた買っちゃおーかな(経費でね)もうこれからはオアフ島は興味なし、ビックアイランド、ハワイ島一本に絞って来秋ですが、アロハ計画進行中ですね。全部ハワイ島、9~10泊目指してまた妻説得ですね。まあ9泊まではOKなんで、半端なんで10泊したいよなぁ・・・。その頃いくらなんでも燃油は下がっているかなぁ・・・。まあマイルでエクゼクティブクラスだからいいんだけど。ほんとはオアフならファーストクラスだったんだけど・・・・。マイル余るから国内で使うか・・・・。まあ年内12月入ると330日前航空券確保、発行出来るのであと5か月ちょっとで日程は決まるけど行くのは来年、9月か10月下旬~翌月の初めにかけてだね。マウナケア山の雪はいつ降るとかね、いろいろ調べることあって、ほんとそれが一番の楽しみ!!一番はホテル選びだね。知り合いはヒロの方に住んでいるのでヒロ6泊に、コナ4泊が理想かな?でもヒロは人気ないせいか、古いホテルが多いとか。ホテル情報、推薦あったらよろしくです。いやぁ、こういうことは書いているだけで楽しいなぁ~!! 昨日だけめちゃくちゃ仕事忙しくて左腕全体が腱鞘炎でやんでいます・・・。(^_^;)テーピング&サポーターして頑張ってます。PCも手首に悪いんだけどね・・・・。今日もまだ忙しいので妻に鍼してもらう時間なくて・・・・。 動画のことちょっと書こうと思ったのにだいぶ脱線してもーた。ついでに買う本はこれです。
2008/06/30
コメント(14)
![]()
午後はこの双胴船動いてなくてそのうちどっか帰って行きましたね。やっぱ半日ツアーの人が大半のようで。半日は75~85ドルくらいだったような・・・。沖にも島みたいな・・・・。カネオヘ湾の東側かな・・・。そして入水しちゃいました。そりゃあ、そりゃあ冷たくて漏らしてしまいましたよ。何が?って。(^_^;)陽も出てないのに、いつもの帽子かぶってます。OH!これは!!シャッターチャンス??いえいえ、椰子の実撮ってるだけです。そして念願のハンモック初体験!!まずは妻から!!そして私、ハンモックの沈み具合が・・・砂に付きそうですが・・・。なんとか切れませんでしたよ!!(^◇^)そのあと母も乗ったのですが、それは私が正面に近付いて回って写真撮ったのにうちら二人のは全部、こんな離れた所からうちらに顔見えるように横向けとか言って撮ってました。よーく考えたらもうちょっと近づいて撮ってくれれば良かったのに・・・。これもほんと結構絵になりますよねぇ・・・。この後ベンチのところで他にガイドの兄ちゃんは奥で一人バレーボールやっていたのでその隙に水着着替えちゃいました。ここで。(^◇^)そしてここの砂浜でゴザを敷いてデジカメの動画で撮ったのが昨日もリンクしたYoutubeの映像です。またリンクしておきますのでまだの人は良かったらどうぞ!!さて次回はいよいよこのクアロアアンチOPツアー編も最終回かな?「恐怖のシャワールーム編」でお会いしましょう!!(●^o^●)(写真はクリックすると別窓ですが大きく見れるんですが中に、見れなくてエラーになるのもありますが原因不明なものでお許しを・・・(^_^;) )↑これ新発売中!!でも俺は去年出たこっち買おうかな?来年の為にね。( ^)o(^ ) こっちは去年11月に出たビックアイランド、ハワイ島編!!
2008/06/28
コメント(2)

まずは昼食、バイキング。まあまあおいしかったような・・・。妻は食べるものなかったと・・・。ここです。プライベートビーチ!!3月頃かな、ここで左手にチャイナマンズハット見えるここで「とんねるずのみなさんのおかげさんでした」でタカ&トシと4人でスパムむすびロシアンルーレットしていたところです。ここですよ、ここ。その時の写真たしか携帯でアップしたのがこれ、これです!!モジモジ君みたいな。( ^)o(^ )そうなんです。ハンモックもありますし卓球台や、バレーボールのコート、カヤック、あと砂浜用のゴザ、テーブルやベンチはもちろんバーベキューのコンロもありもちろん、いちをトイレやシャワーはありますが・・・。女性はどうか?と。それはまた今度写真後でね。ハンモック切れませんでしたよ!!この手前フィッシュポンド船で越えてきてから中州みたくなっているところに少しですが低めの椰子の木や草が生えていてもちろん柔らかい土。満潮の時はどこまできてるのやら・・・。でも砂浜は曇っていましたがござで寝ると暖かく、この湾内に打ち寄せる波の音がほんと心地よく、眠気を誘ってくれてα波沢山出てましたね。こんな感じで草木が生い茂ってます。なかなか絵になるでしょう!!先月油絵にも描きました(^◇^)水はここもかなり冷たく、この前ビデオ見たら足だけ入っても悲鳴あげていました。でも結局ここに、私は入水します。次回はそんな話でも。あとここで撮った動画もあるんでYou Tube登録してみました。↑クリックしてみて:3分の動画見れます。(写真は、とんねるずの以外はクリックすると別窓で大きくみれますよ!でも見れないのもあるなぁ・・・おかしいなぁすんまへん、その分動画でご勘弁を)
2008/06/27
コメント(6)
![]()
まずはフイッシュポンドを変な船で行きます。船の写真なくて・・・。これは運転の方。長椅子みたいなただ座るだけあるだけの船。3分くらいで着きます。うしろはクアロア山。もうすでに双胴船上、だったりして・・・(^_^;)だんだんとチャイナマンズハットことモコリイ島が近づいてきました。アップで見ると左のところわかります?椰子の木生えてます。(写真はクリックすると別窓ですが大きく見れますよ)そしてだんだんと沖に行くに従って船も揺れてきました。(^◇^)初めは真中に座って失敗でした。この左側に座ればしっかり島、撮れたのに・・・。そしてちょうど浜から見た裏側向こうが山の位置、ここで記念撮影。でもその前に一番揺れている時に若い日本人の兄ちゃん達が船の一番前に移動してジャンプを楽しみに行って私の左の席何席か空いたんですよ。その時ですよ、写真係の母は私、妻、その一番右側に居たのに私たちの前を横切ってその一番揺れている時に左サイドに移って行きうちら二人もびっくり、危ない!!と叫んだのですが・・・・。結局、まだ独り残っていた若い兄ちゃんに倒れこむように手すりにつかまりながら、後ろにのけ反りながらなんとか座りました。まったく、わが母何する!?その兄ちゃん居なかったら、海に落ちてたぞ!!って、二人で怒って、お兄ちゃんにお礼をいいました。まったく四捨五入したら70なのになんと恐ろしいことをする母。(^_^;)そしてその左の席をゲットした母はモコリイ島激写、連写。20枚くらい撮ってましたがピンボケもあり、あと同じような写真も多く使えたのは5枚くらい。その命がけの写真を、どうぞ!このときかな記念撮影↓まだ結構揺れていて手すりにしがみついて船長に写真撮ってもらいました。揺れは上下に結構揺れて、ジャンプしているみたいで楽しかったですよ。(^◇^)そしてこれが船長の愛犬、ちびちゃん!!大揺れでも歩きまわっていましたよ。かわいくて、何度も触りました。この犬、ハワイスタイルにも出てましたね。あとは母が更に撮ったカネオヘ湾からの山々。こんな感じです、カネオヘ湾クルーズ。チャイナマンズハットの周り1周するかと思っていたのですが反対側は浅瀬なのかちょうど浜から見て裏まで行ったらまた同じコース戻ってきました。その帰り、エメラルドグリーンの海にホヌが居たようなんですが私たちにはわかりませんでした。母が写真撮っているようだったのですがちゃんとシャッターを切っていないのか何もその写真なくて・・・・。結構そういうのあります(^_^;)私がビデオ撮っているそばで写真撮ってくれているんですがこの前ビデオ見ると、こんなところで撮った写真ないなぁ~ってね。まあいいんだけど。でも今回見たく、あんな危ない真似は二度としないでくれと、うちらからは厳重注意、イエローカード出しました!!さて、カネオヘ湾クルーズはこれ1回だけで終わってしまったね。(^_^;)次回はいよいよ、昼食後またここの浜、プライベートビーチに来てガイドの兄ちゃん合わせて、4人だけのゆったりビーチでーす!!お楽しみに。このOPもあと2~3回かな?これ乗った双胴船です。(写真クリックすると大きくなりーす!!)
2008/06/26
コメント(4)
モンステラ柄の座布団ゲット妻が見つけました。実はしまむら初めて行ったんですが、めちゃ安いですね。俺が着れる大きいサイズもあって、Gパン1500円で買ったよ。ほんと価格破壊だね。ネットで買った半ズボンのGパン8000円もしたのに、ここでは1890円だもんなぁ。なぜか半ズボンの方が高かったけど。妻は特に欲しいものなく、買ったのはこの二点だけ(^^;) そのあと靴屋さんもみるだけにして、あとはユニクロで先々週買い損ねたものをゲット。さらにホームセンターでこれまた先々週買い損ね売れ切れだった小型扇風機1780円、仕事場用と、自宅の妻の台所用に二台ゲット。仕事場はクーラーあるんだけど、かけるほどでもないときや、クーラー嫌いな人用に半ば強引に私が欲しくてね。うちわも飽きたし。 でも扇風機の季節にはまだまだ遠く、今朝もストーブだし、この後もストーブに鍋&ビールです。そーです、胃痛もいいし今日検診も終わったしね。去年撮った映画、日本沈没でも見るかな?なかなかスカパーで撮っても見れなくて、先週は武士の一分見て良かったよ。 あと今日携帯見に行ったけど、ワンセグのほしかったけど、そのうちワンセグ用のアンテナもなくなるだろうとのことだったので、買い替えはもう少し見合わせました。まだ903シリーズだけどね。秋くらいには907シリーズも出るとか?まあ高すぎるけどさ。分割でも24回で月2100円だからね。その代わり家族内無料通話はもう登録なってたみたい。久々にハワイ以外のこと書いたけど、写真だけハワイじゃ、テーマ選んだらまずいかな!? ほいじゃ、したっけ!
2008/06/25
コメント(2)
![]()
問30ハワイには人が住み着く前から住み着いていたほ乳類がいます。そのひとつはハワイ・モンク・アザラシです。もうひとつのほ乳類を次の中から選んでください。1.コウモリ2.ブタ3.イヌ4.ヤギ さて、どうんでしょうか?? 昨日の問29の答えですが4番、カニレフアでした。( ^)o(^ ) 昨日のお腹は昼からはおさまったのですが仕事がおかげさんで忙しく試練の誕生日でした 今日は暇だったので、さっき妻にマッサージと鍼してもらいました。もう少ししたら、今度は妻のマッサージです。妻は鍼嫌いなもんで。はり師の免許あるのにね。 これ予約したよ。発売が楽しみ!!
2008/06/23
コメント(6)
問29ハワイでは、雨の名前が地域で異なる場合があります。たとえば、オアフ島のヌウアメからマーノア地区にかけて降る雨はヴァアヒラと呼ばれています。ある植物の葉を鳴らす雨音が名前の由来とも言われる、ハワイ島ヒロに降る雨の名前を次の中から選んでください。1.キープウプウ2.アーパアパア3.ウアケア4.カニレフア さあ、どうでしょう?私まったくわからず撃沈しました。オアフ以外の問題は全然だめでしたねぇ。今なら、ビックアイランド大好きなんですが・・・。 そして前回問28の解答ですがみなさんお見事!!2番、マカリイでーす!!(^◇^) さてと、さっき昼前仕事していたら急に胃痛、激痛走りその痛さが歯に伝わり、頭まで響きました。食べると良くなったと言うことはまたも空腹時痛=十二指腸潰瘍の疑い?だめだ、やっぱ薬もらってこないと再発するのかなぁ・・・・。検診終わったら、内科行こうかな?(^_^;)たまに朝方4時頃もすごい胃痛で目が覚めること今年2~3回ありました。薬はほんとは嫌ですよねぇ、肝臓に負担かかるし、取り敢えず胃のツボにお灸しよう!っと。 いっつも散々な誕生日だなぁ・・・・。そーです、本日でゾロ目でやんす。(^_^;)妻も今年ゾロ目であった。デジカメか一眼レフのデジカメ買うので特にプレゼントやケーキなどは毎年拒否してます。大台乗った時は、特大ケーキ注文してくれて食べるのに3日かかりました。まあ、もうすっかり中年真っ盛り髪の毛は老年だしね・・・。でもやばいなぁ、検診当然空腹で行かないとならないし。前もらった薬飲んでおくかぁ・・・・。今、灸したけど1個で感じず、2個目の強いのでやっと感じたよ。すごい熱いか、感じないのは悪い証拠なんだよね。急性の腹痛のツボは膝の上の外側にあります。まあその話は機会があったらねぇ。テーマからそれてまうしね。逸れたついでに今日ファイターズ勝って交流戦V2達成してほしいなぁ。。。
2008/06/22
コメント(8)
いよいよ映画村バスツアーも最終話。ここは昔のハワイの家(ハレ)を再現したものです。強風で飛んで行ってしまいそう・・・。三匹の子豚の家みたい。(^_^;)これはパパイアかな?そしてこれがガイドのジェームス!!まだ大学生で22歳。クオーターで、おばあちゃんが日本人とかで東北に3年、仙台市や青森市など居たことあるそうで、北海道にも親類いるとか。日本語上手でした。ガイドはみんなこの青いクアロアランチのTシャツ着てます。同じの売ってたけど俺は赤いの買いました!(^◇^)なかなかジョークもおもしろく大変な悪路で、道路は「ボコボコ」ね、私の日本語、「ボチボチ」ね。なんてね。大爆笑でしたよ!!家は、ポロネシアン文化センターの方に住んでいるとか。そしてここには小さな動物園みたいなのもあって、こんなのも居ました。そんでジェームスはゾウも居ますよってね。「ホノルル動物園」にね、と。( ^)o(^ )そーしてまず1つ目のアクティビティ10時20分頃終了。次は10時40分から、カネオヘ湾クルーズです。それは次回でね、また。これ買ったTシャツ。あと5ドル以上だか、買ったらなんかくれるクーポンあったの後から気付いてレシート持って行ってもらったのが、これ。あとかなりかぶりやすくてお気に入りのこれ、帽子買いました。まーた、俺だけ買ってしもうた。他にポスター(これが23ドルくらしたかな?)やあとここ、クアロアランチの紹介DVD5$も買って全部で65ドルくらい使ったかなぁ・・・・。なんせTシャツとかここでしか売ってないしね、記念に。DVDはまだ見てないです。(^_^;)妻や母は別に欲しいものないと、何も買いませんでしたね。なんせ買い物も昼に30分もあるかないかで俺一人早めにご飯食べて必死に見てました(●^o^●)そーです、昼もバイキング形式でちゃんとついてますよ。それはクルージング終わった後にね。では次回双胴船上から、お会いしましょう!!(写真はクリックすると別窓で大きく見れますよ)
2008/06/21
コメント(4)
先日描いたアクリル画のアカカ・フォールズ、例のハワイ島のガイドさんにメールで送ったところ大好評だったもんで、今日また調子にのって油絵で描いてみました。空以外は最初ブラック塗って乾いてから描いてます。黒ベースなんで、写真でみるとやや暗めですが・・・。 滝は実は苦手で、今回で133作目ですが、3~4回目くらいです。今回のような出来は二度目、その唯一のいい滝も友人の叔母にあげてしまい、手元にはなく(TOT) まあ、今回もガイドさんにあげるくらいの気持ちで描いたのが、良かったようで。でも実際はキャンバス大きいから、持って行くならアクリル画かな?あれもう少し、滝細くしたいんだけどね。 今日の油絵も本当は乾いてから、もう少し木々の色明るい緑にしたいけどね。 滝はナイフで描いたんだよ。まあ太陽のあたる明るい場所に飾ればOKでしょう!(^o^) この前そのガイドさんにメールした時、ちょうどアカカ滝にスペシャルガイドしてきた日だったようで。 まだまだ先のことだけど、向こうから行きたい所教えてくださいと言われていたので、まあハワイ島ほとんど全部なんだけど列記しました。ハワイ島自体は四国の半分ってことだから、北海道ならどーだろう?五分の二くらいかな? 行くところは快く承諾して、ホテルもあちらでも調べてみますと。ほんといい方です。 えっ、なんのことかって?まあまだ1年以上先のことですから。知りたい?ヒトは過去のブログ遡ってね。(^o^) コメントの返事、明後日以降になります。携帯から書けないし、明日も休みなんで。 今日は昨日より急に10℃くらい気温あがって、暑かったよ(^^;)ビールがうまいっす!検診近いけど飲んでまーす!そして嗚呼、日曜日また歳を取るなぁ~°・(ノД`)・°・ そして更に嗚呼、ハム、鯉に食われた。多田野不敗神話崩壊、残念。
2008/06/18
コメント(2)
さて、さらに山の麓に近付きます。ここが映画、ジュラシックパークの中で奥から肉食の恐竜が来て草食の小さい恐竜たちが逃げて行くのに主人公たちが遭遇するシーンですね。あっ、右のフレームに入っちゃだめ、知らない人ですが・・・・。バスの前に付いていた、なんの骨??そしてここが映画GOZILAの足跡。本当は6mくらいの深い穴だったとか。ここは車窓からだけだったので・・・。掘った直後に牛が落ちて死んでその牛は食べられたそうです。(^_^;)バスに揺られまくり・・・。途中、勢い付けてバックしないと登れない道があって、何回もバックしてガイドさんが、「またやりますか?」と3回目は冗談ですって言って爆笑を誘っていました(●^o^●)ここの左の上の方では映画「パールハーバー」の冒頭のシーンの撮影をしたとか?見てないからわからないんだけどね・・・。さて、次回でこの映画村バスツアーは最終回。次々回はいよいよ「カネオヘ湾クルーズ」です。天気が悪かったんですが・・・・・。(写真はクリックすると別窓ですが大きく見れます)
2008/06/17
コメント(8)
朝8時頃、うちらの集合場所は最後だったようで出発。ワイキキは晴れていたんですがH3に入ってからだんだんと雲行きが・・・。でもバスの中はごきげんなハワイアンケアリィの曲がかかりながら気分はハイテンション。なんせ寝不足ですから・・・。(^_^;)H3から降りるとカメハメハHwyに移りするとすぐに右にカネオヘ湾が・・・。ワイキキから近いですよ。バスで40分くらい(帰りは渋滞につかまったけど)山が近づくにつれ、道が狭くその時です、右手にチラチラあのチャイナマンズハットが・・・。来ましたよ、よくぞここまで!そしてクアロアランチ到着。ビジターセンターです。ここに猫さんいましたが妻と写っているので・・・。そしてツアー説明を受け半日コースは2つのアクティビティを。1日ツアーは4つ選べます。ただし、プライベートビーチだけはそれだけで2つ分になり、午前か、午後二つ使うとのことで、半日ツアーの人は選べません。それでどう申し込むのかと。現地で申し込むとのことだったので。そーしたら、さすがいいかげんな国、各アクティビティの申し込み用紙が各テーブルに用紙がありますのでそれぞれ希望の時間帯、アクティビティの用紙に名前を書いてと。しかも定員になり次第締め切りますと。おいおい、つまり、何?早いもの勝ちかよ!日本人、アメリカ人、他入り乱れててんやわんやの大騒ぎさ。なんなのよ、これ?って感じで。でも定員いっぱいなるほど実は混雑してなかったんだけどでも焦るっしょ。うちらは乗馬や四輪バギーとかまったく興味ないし、他にはフィッシュポンド見学や、近くの展望台見学そしてライフル射撃とかね。ライフルはワイキキで撃ったことあるしね。私たちの目当てはもう決まっていてあとは順番だけだったのですが1個目は9時半から10時20分までの映画村バスツアーをゲット。例の、ジュラシックパークやgoziraの撮影現場。2個目は一番行きたかったカネオヘ湾、クルージング。10時半~、約1時間。そして午後も予定通り1時~3時の2時間プライベートビーチ。プライベートビーチ選ぶ人滅多にいないのか用紙もないし、私たちだけでしたね。(^_^;)そんなこんなでトイレを済ましてあっという間に9時半になりそれぞれの集合場所に集まりいざ、映画村バスツアー出発!!もうなんだかわけわからん状態でした。事前にコース予約入れてもいいと思うんだけどね。バスツアーと言っても悪路なんでボロボロバス。窓もないし、ドアもね。車内はこんな感じ。なんせ悪路、揺れまくります。でも楽しいですよ。右手にはこうしてカネオヘ湾を見ながらまずは、バンカー(防空壕)へ。そこには映画の撮影した写真など展示。こんなミニチュアも。でも中は暗くて見ずらかったです。下にはカネオヘ湾沿いに続くカメハメハHwyこのコースは、四輪バギーも同じですよ。ここで休んでいる時バスの横ゾロゾロ通って行きました。(でもその写真は・・・)このツアー、私はビデオで、カメラは母にまかせていたもので。バスはこれです。さて、次回はもっとコオラウ山脈の山肌に迫りいよいよお待ちかねの映画撮影現場へ。最後はカネオヘ湾の沖の方余談:実はこのOPのこといっしょに行った母に詳しく話すの忘れていて、バスで着くまでどこに連れて行かれるのだろうと思っていたようで・・・・(^_^;)着いても、どこ?って顔してましたがまあ、どこ行ってもワイキキ以外はめずらしいんだけどね。(写真はクリックすると大きく見れますよ)
2008/06/16
コメント(4)
![]()
問28ハワイ島のマウナ・ケアには、日本のすばる天文台が設置されています。すばるとはプレアデス星団を意味し、ハワイの伝統航海では重要な役割を占めていました。このすばるのハワイ名を次の中から選んでください。1マハナ2.マカリイ3.カハカイ4.オイハナ これはラッキー問題でしょう!私もなんとか正解でした。 さて、前回問27の解答ですがひとりを除いてみんな正解!(クイズダービー風・・・古い)そーです、残念まるちゃん答えは3番、プウ・オー・オー。だいじょうぶ、私も間違えました(^◇^) さてがんばってちょ。 やっとこさ、photoback出来たけどまだ旅行の写真全部焼いてなくて・・・(^_^;)クアロアランチはまだまだ先かなぁ・・・。
2008/06/15
コメント(8)
前の6冊が私の編集して作製した、photoback写真集ALOHA TIME 1~5と去年の4は、母が撮った特別編も製作。いやぁ~大変でした、写真選ぶのももちろんだけど、コメント載せるのも大変で、製作約1ヶ月かかりました。しかーし、今日確認すると脱字二カ所発見。残念無念、あれだけチェックしたのに(TOT)まあ仕方ないし、もう六冊もいっぺんに編集することもないだろうしね。最後のページに参加OPツアー書いたんですが、去年のにハワイ島日帰りツアーと書くところを、ハワイ日帰りツアーと書いちゃったよー(^^;) ハワイ日帰り出来るかー!っちゅーの(;゚O゚) まあいいんだけどね。でも作って良かったよ。これだけ揃うと壮観だね。今度景色だけの作って売り出す?なんちゃって。去年と今年のは親にもプレゼントして計10冊。すごい出費だけど、妻には怒られず喜んでもらえたけど、値段わかってるんだろうか?ハハハハハ・・・。みんなもぜひ作ってみるといいよ、超お勧めだよ。旅の思い出はもちろん、子供さんの成長記録、結婚式などなど用途はいろいろ。こりゃやっぱ一眼レフのデジカメかな、やっぱ!(^o^)って、機械に頼るなっちゅーの。 来年ハワイ島行けたら二冊くらい作っちゃおーかな。写真は表紙入れて33枚、CDサイズです。またそのうちね、油絵写真集とかもいいかな?ハワイの油絵写真集なんてどーです?買ってくれます?なーんてね。んじゃねー!
2008/06/14
コメント(4)
![]()
問27今も活動を続ける火山のひとつにキラウエアがあります。この火山に連なる噴火口からは2008年春現在、とどまることなく溶岩が流れ出ています。この噴火口の名前を次の中から選んでください。1.ハレマウマウ2.フアラライ3.プウ・オー・オー4.マウナ・ロア これも間違えましたわい・・・。(^_^;) さて、前回問26の解答ですがブー、っブー(いいともの、ほしのあき風)残念、答えは1番、カウアイ島でした。 昨日はひょうも降った所もあるようで今日も天気が不安定・・・。 アロハ検定なら、すぐ書けるんでまた出てきました。旅行記は当分無理かな・・・・。いつになるやらクアロアランチ・・・・。 最近は昨日のアクリル画にも描いたように、頭はビックアイランドのことでいっぱいです。ハワイ島の本にかぶりついてチェックするのはほんと楽しいですね。結構、オアフにあるお店もあって私の大好きなルルズはもちろんそのすぐそばに、ハードロックカフェがカイルアコナにあるしね。 行きたいところ、リストアップしてメールしてくれと言われているんだけど基本的には去年のハワイ島OPツアー以外の場所ならどこでも全部見たいし、ハワイ島網羅、制覇したいですね。滞在するのはきっとこれで最初で最後だと思うしね。意外にハマってもうオアフ島行かなかったりして・・・・。そんなことはないでしょう・・・・。やっぱ交通便はオアフですからね。
2008/06/12
コメント(6)
アクリル画、久々1年以上ぶり?ファイターズ、巨人に三連敗後、30分くらいで。 ここは二回目で、前よりはマシなんで載せてみたけど。どーだべか?わからんかな?(~_~;)クイズにして外れても恥ずかしいんでバラすけど、そーです?ハワイ島のアカカ滝です、いちを。(ひゃぁ~、恥ずかしい)だったら出すな。アクリル画はまだ10作も描いてないから、まだまだだなぁ。油絵より難しいや。いつか現地で描いてロコにでも売りますか!(^o^) 去年もやり始めた時、現地で描きたいと言ってたのに今年は添乗員で忘れてました。(°∇°;)
2008/06/11
コメント(0)
![]()
マイペースで今日は暇だから巣穴から顔また出したよ。さっき逆子の治療したよ。お灸でするんだけどツボ二か所にね。うちのHP見て来た人なんだけど。だいたいは3回以上しないと赤ちゃん動かないんだけど大抵は1回しか来てくれません。逆子体操やったり、医者が見ても治せないのに俺らが一回で治せるか!ってね。でもまれに1回で治る人もいます。今日の人もあさって検診で動いてなかったらまた来ると。でも施灸した後は動いていたみたい。安産のツボもあるんだよ。 って、全然テーマそれてました(^_^;)このテーマ430回目、まるちゃんいないけど・・・・。 さて、前回問25の答えですがハハハ・・・、マスター以外正解です!!(●^o^●)ひっかかったなぁ!!(マスター、ごみん、冗談)そーです、答えは4番、大洋島でした。私も1番にひっかかりました。昨日の世界遺産でやっていたのにぃ・・・。 さて、問26ハワイ諸島は西の島から順に誕生しました。主要6島ではカウアイ島が最初に誕生し、最後にハワイ島が誕生しました。これらの島の中で植物の平均樹高がもっとも低い島を次の中から選んでください。1.カウアイ島2.オアフ島3.マウイ島4.ハワイ島 さあ、どーでしょう?これも私、見事にひっかかりました。まあこれも完全に二択ですね。がんばって、ちょーだい!!今年もこのALOHA HEAVEN シリーズ出ますね。買うかなぁ、ポイントあるし。2625円(税込)タイトル(英名):『ALOHA HEAVEN LUANA』[Disc1]曲目タイトル:1.メレラナ/(ケアリイ・レイシェル/KEALII REICHEL *KEALI`I)[3:28] 2.ドゥ・ザ・フラ/(ナレオ/NA LEO PILIMEHANA)[2:24] 3.レット・ザ・グッドタイムス・ロール/(カラエロア/KALAELOA)[3:38] 4.マイレ・ラウ・リイリイ/(マウナルア/MAUNALUA)[3:50] 5.アフリリ/(ライアテア/RAIATEA)[3:03] 6.カイマナ・ヒラ/(ジェフ・ピーターソン/JEFF PETERSON)[3:22] 7.ナ・カ・プエオ/(マカナ/MAKANA)[3:05] 8.ライフ・イン・ジーズ・アイランズ/(カウカヒ/KAUKAHI)[4:12] 9.ブルー・バイユー/(ロビ・カハカラウ/ROBI KAHAKALAU)[4:10] 10.アイランド・ラヴ/(パリ/PALI)[3:56] 11.パーリー・シェルズ ~ププ・オ・エヴァ/(ネイサン・アウェアウ/NATHAN AWEAU)[2:25] 12.フラ・オ・マキー/(マーテ)[3:25] 13.ブロッサム・ナニ・ホイ・エ/(ナタリー・アイ・カマウウ/NATALIE AI KAMAUU*`AI *KAMA)[3:06] 14.アロハ・イズ/(ビル・ケアレ/BILL KEALE)[3:40] 15.THE DAYS OF MY YOUTH/デイズ・オブ・マイ・ユース/(オータサン/OHTA-SAN)[2:51] 16.コケエ/(マウナルア/MAUNALUA)[3:34] 17.フォー・ザ・ファースト・タイム/(ケアリイ・レイシェル/KEALII REICHEL *KEALI`I)[3:31] 18.Island Breeze/(IWAO)[3:47] 19.サン・ライト、ムーン・ライト/(パリ/PALI)[3:16] 20.シンプル・アズ・ア・サンライズ/(ナレオ/NA LEO PILIMEHANA)[3:35]
2008/06/10
コメント(4)
![]()
そーです、前回夕食チーズケーキファクトリーを後にしてとぼとぼと歩いて行くとワイキキ交番、24時間営業!コンビニか!!いやいや、そーでなくてん?暗くて・・・(^_^;)魔法石?でしたっけ?夜ですいません。いや、これでないですね。前回の答えはやっぱ、これ。デューク・カハナモク像!!ん?これも暗い?そーなんです、石油高騰のあおりかトーチどころかライトも点いてなくて・・・。ん?トーチはガスなのかな?それにしても真っ暗・・・。今もそーなのかな?ライブカメラで確認してみよーっと。そして今度こそ答えでした。(^^ゞ後ろから失礼・・・。フラガールさんです。そーです、ご名答!トーチ&フラショー、もう後半戦でした・・・。近くに前の方に回ろうとしたら横で待機しているこんなかわいいのが・・・。(写真はクリックすると別窓ですが大きく見れます)そーです、運良くケーキフラやってました。なかなか動いているの撮るのは難しいです。。。そして最後はみんなでなんかこのステージもちょっと照明少なかったような・・・・。そーしてやっと3日目終了です。翌4日目はそれぞれのOPツアーなんでやっと別行動、添乗員はお休みです。しかし、明日朝妻の両親ちゃんとハワイ島行けるか心配でこの夜も前日に続きあまり眠れませんでした・・・。すると翌朝、心配は現実に・・・。今回はいちを妻の両親、私の母に1台ずつ携帯電話持たせてあったんですがこの日の朝5時頃、私の携帯が鳴って・・・。寝ていて、電話出た時には切れて・・・かけ直しても繋がらず・・・・。なにかあったのか?と。すると今度は部屋の電話が鳴り出ると義父からで30分待っても、迎えに来ないし緊急時の時のOPの電話にしても出ないと言うし・・・・。ええー!って感じで、私も寝不足で頭あまり回ってなくて、義父も取り敢えずもう少し待つわ・・・と。そーしたら10分後くらいに電話きて今、やっと来たと。結局40分も遅れて来たと・・・。でも来てくれて良かったよー!!(^_^;)添乗員ボンロキ、このツアー最大のピンチでしたね。後から聞いた話ですが、送れた運転手にヤキ入れたのは言うまでもなく平謝りだったそーです。そーだ、まだツアー会社にそのことメールしてなかった・・・。その分、帰りもその運転手だったのでご飯でもおごらせればよかったっしょ、ってね。そんなことがあって私たちは8時出発だったので6時半くらいに起きるのですが当然そんな電話の後は寝れるわけもなく起きた時かなり具合悪かったのですがコーヒー2杯飲んで、なんとか復活して迎えの集合場所のホテルに向かうのでした・・・・。さて、この4日目最大のOPツアー、クアロアランチ、アクティビティ1日ツアーはこの旅行記とは別枠のカテゴリー(既に作ってありますが)で記録として残しておきますのでこれだけ見たい人は、そこだけ見れるようにね。そして5日目、帰国日はまたこのカテゴリーに戻ってきます。さてさて、まだまだこの旅行記は終わりそうにありません・・・・。今年中に終わるんだろうか??まるちゃんも小休止の旅に出たようですし私も少しペースダウンしたいと思います。去年の9月末から8か月、ブログ書き続けて今年いっぱい書きたかったですが眼の持病もあるし、妻にもいいかげんにしろと怒られっぱなしだしね・・・。来年のハワイも最初は5月末と思っていたんですが資金的にも厳しいし、燃油の動向もありますしマイルももっと先でも使えるので秋になりそうです。来年は9月か10月かな?まだ1年以上ありますから、ビックアイランド行けるかまだまだ煮詰めないとわかりませんがじっくり、このブログのように行きたいですね。クアロアランチの話、いつになるかわかりませんがぜひぜひ、お楽しみに!!超オススメなのは間違いないですから。では。 これ届いたよ、なかなかいいです。丸々一冊全部ハワイ島、なかなかの見ごたえですね。( ^)o(^ )/~
2008/06/09
コメント(2)
さて昨日の問24の解答ですが2番、ビャクダンでした。頑張れ~!!hawaii.loveさ~ん!!私もこの問題バナナ選んでしまいました。なんせ30問間違えて、ギリでしたからねぇ・・・。さて、次もかなり引っかけ問題です。これもまた私不正解でした・・・・(^_^;)やっと1/4、これで終了ですね。では、いきます。問25ポリネシア人が入植するまでハワイでは独自の生態系が発達し、ほとんどが固有種で構成されていました。それは島の誕生以来、一度も大陸に接したことがなく、大陸の影響を受けにくかったからです。このような地理的条件にある島の呼称を次の中から選んでください。1.海洋島2.孤島3.大陸島4.大洋島 さあ、さあ、これまた二択まではいいんですが、マスター!ひっかかってちょーだい!!(●^o^●)調子が出てきたまるちゃん!hawaii.loveさん頑張れ!!えこひいきしたいけどマスターにバレるもんねぇ・・・・。 俺、前回問24から4問連続不正解だわ・・・・。よく受かったもんだわ、運だけだね(^_^;)そのあとも、1問挟んで3連敗・・・。この辺は成績悪いっすね。 昨日はハワイ島フィーバー(古すぎ・・)でパソコンやりすぎて今朝はいつもの頭痛。さっきから窓拭きとかして体動かしたら楽になったのでブログ書きました。薬飲むのは嫌なんでねぇ・・・。 そーえば、今晩古畑だね。来週やるイチローのだけ2年前ビデオ録りそこねて・・・。やっと2年越しで見れるよ。 あとね、そっち(本州)でもヨサコイ、TVでやってるのかな?あれ嫌いで、TV全部あればっかだしまあ基本的に祭りあんまし好きでないんだけどね。そっち、やってる??こっちはそればっかで・・・(^_^;)
2008/06/06
コメント(6)
問23の答えはお見事三人全員大正解!!3番、ナ(ー)パウ・クレーターでした。 さて、問24ハワイには、固有種に準ずる植物として1000年以上も昔にポリネシア人が持ち込んだとされる、20数種の伝統植物があります。次の中から、伝統植物ではないものを選んでください。1.バナナ2.ビャクダン3.ココヤシ4.パンノキ これもよく見ればサービス問題なのに私不正解・・・(^_^;)やっぱ、50分100問だから30秒以内で考えないとならないししょうがないですね。7~8分見直し時間あったからほとんど20秒くらいなんで時間との戦いでしたね。 さてさて、一昨日の朗報からうちら二人は今日もハイテンション。朝からJALマイレージで座席見てみたり、昨日はハワイ島関係の雑誌あさってみてました。ん?なんのことかって?詳しくは昨日のブログでね。 あとやっと今日、例のphotoback6冊分と親の分入れて、なんと!10冊注文!!来年も作るどー!!(^◇^)
2008/06/05
コメント(6)
昨日ある方からメールの返事が届いて、来年に向かって壮大な計画が遂行しようとしています。なーんて、大袈裟な(^O^)実はそれは去年でなく、今年ハワイ行く前にブログ仲間のOHANAマスターさんからの助言からでした。マスター、ごめん去年じゃなくて今年の3月頃の話でした。ごみん^_^; それは去年ハワイ島日帰りツアーのガイドさんが大変いい方で、今年も・・・、あれ?いや、帰ってきてから旅行記で書いていたのかな?あー、だめだ、完全に中年通り越して老年だ^_^;記憶が・・、今月また年取って、ぞろ目になるしなぁ。 おっと話戻しますね。今回のハワイでは今度は妻の両親にそのハワイ島日帰りツアープレゼントしたんですが、その時去年のガイドさんにまた頼もうとしたわけですよ。でもその方もちょうど私達と入れ違いで日本に旅行で、残念ながら頼めなかった話をブログに以前書いたんですよ。どう?マスター思い出した?まだだめかな?^_^; んで、その時に私達もいつかまたハワイ島行きたいけど、そのガイドさんに個人的に頼みたいくらい?それくらいいい人だったんですよ、とね。なんせうちらは車だめだし、オアフのようにビックアイランドはバスもないし、まして広いですからね。そしてそんなこと書いた時ですよ、マスター!思い出しました?しつこいっちゅーの!(~_~;)まあマスターの数多いハワイでの経験、ロコ、現地での経験などから何気に言ってくれたと思うんですが。 その私が個人的に頼みたいくらいなんですと、に対してマスターが、頼めるじゃないですかぁと。私もそーですかねぇと。 そんな事があって、だめで元々先日メール出してみたわけですよ。妻が止めるのを無視してね、密かに。でもいつもなら3日くらいで返事来るんですが、きっと驚いて戸惑ってるんだと思い、私ももう一通メール出したわけです。一年以上前にほんの半日ご一緒しただけなのに、失礼かと思ったのですが、ぜひ!みたいなことを書いてね。でもこのまま最初からあきらめるよりは、言うだけ言ってみようとね。私的には駄目な確率95~98%で、もうまったくゼロではないけど、ほとんどゼロみたいな確率でした。 ところがところがですよ、この題名通り昨日の夕方にメールチェックすると、返事遅くなりましたが・・・との、文の始まりで。それはそれは私もドキドキしながら、パソコンの画面にかぶりついて読みましたよ。 日系五世の方で漢字検定受けるくらいなんで、日本語OKなんですよ。でも来る文は変換あれなのか、平仮名が多いんですけどねヾ(^▽^)ノ それで文に戻りますね、すいません脱線ばっかりで。興奮気味なもので。^_^; はわいとうまたくるんですね、と。平仮名で。カタカナはどーなのかな? そして、いいですよ、と!早めに日程言ってもらえば、と、行きたいところ言ってもらえば、出来るだけどこへでもお連れします!ようなことが書いてあって。 エー!エー!と速攻妻を呼んでメール読んでやっても、妻は状況がいまいちわかってなくて、ぽか~んとしていて。だから、今まで私が出したメールを読んでもまだぽか~んと。夕飯食べながらもう一度丁寧に噛み砕いて、ご飯もよく噛んで話すと、よーやく理解したようで、それってスゴいことでないの!と。私もそーだよ、ハワイ島でまだ行ってないところを、うちらとガイドさんだけで車で回れると言うことなんだよ、ってね!なんとすばらしいことでしょうか!ホントなまらうれしいっす!これもマスターの助言のおかげですよ。あれがなかったら絶対メール出してなかったです。 それとそのガイドさんに今年のメール出して頼めなくなったときの返事のメールに、いつかまたきっと会えるような気がしますと書いてあって、それがまた嬉しかったんですよね。そのメールの時にガイドさんと写ってる写真も添付して。なんせ去年一度お礼のメール出したっきりで。忘れてるか、わからないだろうと思ったもので。したら、その返信にちょうどこの前友人とうちらのこと話していたんですよと。 そんな心遣いがまたうれしくてね。ほんとよく気がつく人でしたね。妻と同じ歳の独身の方で、日本にも福岡に親戚がいて、今回は83歳のおじい様に京都と桜を見せに来たようです。パソコンから出したメールも、私は目が悪いから18くらいの大きさで書くんですが、ちゃんと同じ大きさの字で返事くれたですしね。いやぁ~まだまだ先の話ですが、これから一年、ほんとに励みになりそうです。妻も今日は一年に一回、死ぬほど嫌いで、死ぬほど痛い、大嫌いな女性のみの定期検診で、あまりにも嫌で1週間前からほんとに嫌な顔するし、男には絶対わからないと言います。だから去年から私も病院に付き添ってやるようになったら、昔のように言わなくなって夕べも落ち着いてましたね。それに昨日このようなビックニュースが飛び込んできて、どれだけ励みになったことか。ありがたいです。もう検診は来年秋までないんで、ほっとしたようです。今月は私の成人病、別名、恐怖のメタボ検診が・・・。でもそれは痛いのは採血くらいですからね。 いやぁ~、まだまだ先でこれからいっぱいすることありますが、それが一番楽しい時間=aloha timeですねヽ(´ー`)ノ 今日、さっそく昨日楽天勝ってポイントも倍だったので、楽天ブックスで地球の歩き方シリーズの、ハワイ島編注文しちゃいましたよ!(^o^)気が早い?いやいや、今年のハワイ行く前からすでに来年の計画してましたからね。マイルがあるんで、ハワイ島もコナに行けるんですよ。帰りは直行便ないからオアフ、ホノルル経由ですけどね。 まだまだハワイ島のことは全然知らないので、ほんと今年行ったまるちゃん仮面さんや、やっぱOHANAマスターさんのブログや意見が頼りになりますんで、これからもよろしくです。 早く本、来ないかなぁ、週末には来るかなぁ?楽しみです。そーです、これが実現すれば全部ハワイ島に滞在するわけなんです!でもガイドさんに本当に話通じているか、まだまだ半信半疑だけど、それはこれから密にね! ハハハハハ・・・、はひふへほ~!書いてるだけで顔がほころぶ、今日のボンロキでした。長々御静聴ありがとでやんした。久々のアロハ計画ネタでした。今年行く前は書かなかったからね。 ではまた、明日!
2008/06/04
コメント(6)
![]()
さて、昨日の解答をかねて続きを・・・。ここから乗ります。ちゃんと待っている人のための灰皿が・・・。私は吸いませんが・・・。トロリーでクヒオ通りを向かうとたぶん一つ目かな、オハナワイキキウエストに停まります。ここですぐ下車してカラカウア出るとRHSC。降りる直前、すごいけたたましい音で救急車が・・・。何事だろうと思ったら更にお馴染みの黄色い消防車。ちょっとシャッターチャンス早かったけど、なんでも撮ります。(ああ、写真クリックすると別窓で大きく見れますんで)そして下車してカラカウア側にクヒオ通り渡ると、ほれ!すぐあるでしょ、ここもお馴染み。インターナショナルマーケットプレイス!!クヒオ側から初めて行ったけど来たのは2005年以来3回目だけど過去は何も買ってなくて・・・。ここで派手な真っ赤なアロハシャツ気にいったのがあったんだけど、母と妻にいまいちと却下され、その代りに妻に赤いアロハシャツのズボンとTシャツ買いました。たしか上下で25ドル。もちろん値切りましたよ。Tシャツいらないと言ったのですがまあこの値段ならいいかと。その短パン妻後でもうひとつほしかったと言うくらい履きやすかったようで、昼間あんなに自分のもの買っておいて俺もだめだねぇ・・・。気がきかなくて・・・。ここも値切ればかなり安くなるけどとにかく店のおばはんがものすごくしつこいです。逆にカラカウア側行ったらそーでもなかったし、15ドルアロハシャツもあったけどメイドイン・チャイナだけどね。そーしてそのままカラカウア通りに出てどこ行こうかなぁ・・と。金曜の午後5時半。こりゃ、どこ行っても混んでるなぁ~と。前を見たら、ん?あれ?ここかチーズケーキファクトリー。ベターなところですんまへん。まあ目が悪いから今までどこか知らなくて・・。トロリーからこの建物いっつも見てたのにね。こっち側に渡って初めて気づいたよ。インターナショナルマーケットプレイスもいっつもトロリーから見ていたけど。ここなら去年や一昨年RHSC工事していた時もあったわ。ってね。まあいつか一度行ってみたかったんだけど結構ホテルから遠くて前回も行けなくて。でも絶対混んでいるだろうと、まあいちを受け付けして見ると5分でOKと。ええー?金曜午後5時半ですよー!って突っ込みたかったけど。でもほんとに10分で呼ばれて真っ暗な店内に。なんも見えなかったぞ!ホテルもそーだけど照明落としすぎだっちゅーの!新婚カップルじゃあるめーし。(^◇^)まあ時間帯がまだ早かったから良かったんでしょう。最終日、目当てのお店は6時過ぎてから行ったら30分以上待ちでだめでしたし。そして私はまったくお腹空いてなかったので二人に適当に頼んでもらって。パスタ。最後に沢山チーズふりかけられてちょっとくどかったですが、母には好評でした。あとはなんかエビの料理。海老盛りだくさんですがさすがに残しましたね。そしてデザートはもちろんチーズケーキ!この横の生クリームまでチーズ味でちょっとこれもくどかったです。まあこんなもんなのかなぁ、と言う印象ですね。何よりワイキキ、高い!!この三品でチップ入れたら40ドル超えてました。(^_^;)もー、絶対に行かないですね、まあいちを記念ということでね。さてと、今日は長くなったのでこの辺りで。いよいよこの3日目も次回が最後です。4日目の朝にまたちょっとした出来事事件があります。実はこの夜も妻の両親OPちゃんと行けるか若干心配あったのかまたもあまり寝付けなかったです。添乗員は辛いっす。(^_^;)次回はこの帰り立ち寄った所は?さてどこでしょう!(って、また問題かよ!!)ヒント、毎日夕方からやってます。去年は記念撮影してもらいましたが今年はやってなかったなぁ・・・。でも今年はケイキが見れました(^◇^)答え、言ってるべ!ちゅーの。今回はヒント出しすぎました(^_^;)次々回からお待ちかねのよーやくクアロアランチアクティビティOPツアー連載しますよ!写真満載、みなさんあまり知らない行ったことないところがいろいろ出てきますのでお楽しみに!!(と、期待させていいんだろうか?)このシリーズは旅行記とは別に去年のハワイ島日帰りツアーのように別枠でカテゴリ作って掲載しますね。では次々回なので、もうちょいお待ちを!!ハワイスタイルNo.14出たよ。うちは定期購読してるんで昨日来たけどオアフの50の話載っていてるしビーチも沢山載っていて今回も最高!!楽天ブックスすぐなくなるからお早めにどーぞ!!
2008/06/03
コメント(10)
バス停に向かう途中ここに魚が・・・。いっぱいいるでしょう!更に!!(写真はクリックすると別窓ですが大きく見れます)そして。オリオリ、ここにも停まるの??なんとか?クライド号?(^_^;)せっかくだから行って見ようと言ったのに妻の両親は帰る気マンマン!私たちと母だけ中へ。でも8.5ドルだったかな?高かったし中見た感じ、そんな興味ありそうでなかったのでやめて出てきました。そしてバスで帰るのですがむちゃくちゃ混んでいました。乗ってすぐに年配のおばさん外人さんに席をゆずり(高感度アップ?(●^o^●))日本ではやらないくせに、(^_^;)したら、後ろのドアの近くですごい大きなリュックを背負った男女に挟まれ、しかもそのでかいリュックの後ろに登山靴みたいなのぶら下げて、勘弁してくれ~!!みたいな。当然体臭もきつく・・・・。クヒオ通り近くでやっと後ろの席に逃げました・・・・。さて昼にいまいちな弁当みたいなのしか食べてなく、食べ足りなかったので帰って速効、バドライト飲みながらマウナロアのマカデミアナッツ食ってましたねぇ。案の定、義父はプールで泳いだようでやっぱ泳ぎたくて、ビール拒否したようで。私はすっかり気疲れで、ラナイでラジオから流れるご機嫌なハワイアンを聴きバドライトに氷を入れて飲むのであった。翌日はそれぞれのOPツアーがあるし妻の両親はハワイ島日帰りなんで朝5時出発だし、この日の夕飯は別行動にしました。ずっと飲んだり食べたりで何もお腹が空いてなかったんだけど母と妻と三人でぶらっとトロリーで久々のロイヤル・ハワイアン・ショッピングセンターに向かうのですが、そこはほとんど行かず別なところやその近くで食事します。さあ、ここで問題です!RHSC行かないで行った場所とその近くで食べた場所答えなさい!!(なんて、クイズ面白ゼミナールの鈴木けんじ風)古すぎた・・・・。では次回は3日目夜でーす。
2008/06/02
コメント(12)
昨日の問22の解答ですが男子2名!大正解!!そーです、私も去年行った時は水量が少なかったヒロと言えば4番、レインボー滝でした。今年行った妻の両親の時はいい水量でしたねぇ。さあ次はほんと、大サービス問題ですよ!!では問23オアフ島は50万年ほど前まで火山活動があったと推測されています。その名残であるクレーターが10以上も残っています。次の中からオアフ島にはないクレーターを選んでください。1.パンチボウル2.ココ・クレーター3.ナ(-)パウ・クレーター4.ダイヤモンドさあさあさあ、今日は半か丁どちらかにしか出そろわないでしょう?(^◇^)
2008/06/01
コメント(6)
全23件 (23件中 1-23件目)
1