全9件 (9件中 1-9件目)
1

うちのクリスマスツリーの飾りつけもまだなのに、さっそく多摩センターへイルミを見に行ったそんなに寒くなかったせいか、人が多い みんな楽しみにしてるのねブヒ夫が最初にカメラを向けたのは、もちろんブタさん去年はピンクのブタだったのに、グリーンに変身 ブタはやっぱりピンクでなくちゃちょっと怒った顔で、道行く人々を眺めてるみたいでした多摩センターのイルミネーションは駅から、まっすぐ先のパルテノンまで目いっぱい楽しめる今年も海底トンネルや、動物たち、光る並木道は美しいしめはやっぱりキティちゃん、途中にいたシナモンロールちゃんがかわいかったんだけど子どもたちが次々と記念撮影してました三越デパートの中にはクマスマスツリーが、これって去年の京王かわいいから、クマはクリスマス向きなのね あっという間に12月今年は年末にまたニュージーランドへ行く予定なので、早く年賀状を書かなきゃなのに とどこおっています
2009.11.29
コメント(12)

秋も深まり、いつのまにか冬の気配、夜の寒さはよりいっそうです11月22日~23日は高幡不動は万燈会、たくさんの人でにぎわっていました寒い中でろうそくの炎の揺ら揺らを見つめます境内は提灯が下がり、絵の描いた燈籠も飾られ、どこもほんのり明るい6時少し前だったので、お坊様がろうそくに火を付け準備してました五重塔の周りには願い事を書いた燈籠が水面を流れている 紙巻のろうそくの炎は大きくて、燃えてるって感じ境内の奥の方に大きなもみじが数本あります、もみじ祭りも開催中でライトアップされてる太子堂の工事中で、塀の囲いがあったり資材があったり、ちょっと残念ですが遠目にも美しい緑と赤、クリスマスカラーのもみじきれいです五重塔高幡不動の駅周辺は、路上にもたくさんの燈籠コップが並んでるひとつひとつにろうそくの炎が揺ら揺ら参道に並んだ光りは、高幡不動尊に向かうたましいの行列のようですよろしければ動画もあります
2009.11.24
コメント(8)

街はすでにクリスマスイルミネーションで年末モードに入っています先日は銀座にお出かけしたのですが、飾りつけもさることながら、道行く人々も足早に 寒いから師走に近づいていますでもその前に、まだまだ紅葉を楽しみたい玉川上水あたりはどこもきれいだったので、多摩湖に引き続きの写真です公園の桜の木の下は落ち葉のじゅうたんこの公園には立派な皇帝ダリアが咲いていた、3mを超える高さですこの時期に、これほど見事な花はちょっとうれしいかも駅の近くの遊歩道なのですが、この両脇にあるのは何何のオブジェかわからなかったのですが、意味がありそうです見どころの多そうな東大和市、また行ってみるつもりです
2009.11.22
コメント(10)
あっちもこっちも木々が色付き、散歩も楽しい カメラ持ってればよかったね、ということばかり 百草園もモミジがグラデーションしてます、外から見ただけなんだけど 真ん中に大きくそびえるいちょうの木も、かなり黄色い この辺の街路樹のいちょうはすっかり黄色なのに、ここのいちょうはまだ黄緑も残して、これはこれできれいです
2009.11.21
コメント(0)

昨日は雨が降ってとても寒かった今日は朝から晴れ、でもこの天気も長続きはしないようなので 決心して多摩湖まで紅葉を見に行った行くぞ と決心しないと行けない距離、遠いんで でも、一度行ったのだからいけるハズ家のある多摩川辺りは風があったのに、立川に向かうあたりからは風もなく快適玉川上水駅で地下道をくぐって、ハナミズキがきれいだな、なんて休憩しているとかなり気温が低い多少なりとも上って、山に向かっていると実感するモノレールから離れて、黄色く輝く銀杏並木を通り抜けると、一気に上って多摩湖自転車道に出る前回は左に向かって廻ったので、今回は右へ西武園ゆうえんちへ向かう感じ予想通りの美しく紅葉した木々、枯れ葉が敷き詰められた自転車道を走るとすぐに堤防に出たここは風はないんだけど、上空の風は強いみたいで、雲の形がきれいジョギングや自転車の人、散歩の人も多いこと、取水塔の間から西武ドームが光ってる堤防の先は遊園地、駅も近いみたいで電車が見えてました広い橋みたいなこの堤防、ところどころにベンチがあって休憩できる日差しは暖かく日陰でない限り、そんなに寒くなかったここから見る感じは、紅葉だぁというほどではないのですというのも雑木林だし、モミジのような真っ赤が点在するわけでもなく、でも走ってみると結構きれいやはり寒い場所のようで色づきが美しいジェットコースターの前を通り過ぎて、ゴルフ場を横目に、四角いレオライナー モノレールみたいな乗り物が通り過ぎてゆく、そして西武ドームが目の前に西武ドームといったら渡辺美里でしょ、ずーっと前に来たこと思い出したそして多摩湖の上の方、北にある狭山湖も行ってみよう とその気になって行ってみた、人が少ない多摩湖の堤防にはざっと100人かな、でも狭山湖の堤防20人いないくらいいるのは野鳥観察のおじさんたち、鳥の数は種類も多そうな気配ですからみえる紅葉はこっちの方がきれいかも遠くの山々もよく見えてたもう 走ったーーーって感じで疲れたけど多摩湖の紅葉を見たかったから、落ち葉を踏んで走りたかったから、よかったよ
2009.11.20
コメント(6)
クリスマスが近づきました、今年の京王百貨店聖蹟桜ヶ丘は トナカイが登場!大きなツリーの横で、上でソリを引っ張ってます 毎年、ここの飾り付けが楽しみになってる 人目がなければ、トナカイに抱きついてみたいんだけどね マイケルジャクソンの映画、見ました 偉大なるエンターテイナー、歌い踊れるこんなにカッコイイ人は他にはいない、とライブを見たかったと本当に思った MJ好きにはたまらない映画、そういえば昔フィルムコンサートとかあったなぁ それよりずっと、ドラマチックにできてます
2009.11.11
コメント(6)

紅葉前線、北から山からドンドン下りてきています近所の木々も色づいて、落ち葉がヒラヒラ、あっという間に冬になるのかも薬師池公園は町田市の山側にある、大きな池を囲む公園ハス池、菖蒲池、梅林、四季折々楽しめるところがあり、和風な感じ 水面に写る紅葉も美しく、紅葉狩りですねシートを敷いてお弁当を食べている姿も多かった天気もいいし、外で食べるのは気持ちいい最近、歌うことをはじめました ゴスペルです去年の暮れにあちこちでゴスペルを見て聞いて、音楽大好きだった気持ちを思い出したのかもハモルのって気持ちいい、大きな声で歌うのって気持ちいいリズムに乗って、身体を揺らして、大勢で大音響歌うことが好きな人が集まっているので、練習もどんどん進みいろんな曲覚えなくちゃならないけど、新しいことを始めるのは、大変だけど楽しい
2009.11.10
コメント(4)

いつもなら多摩川・浅川、そして高幡不動、そんなところが散歩の定番ですがたまには車で出かけて公園散歩もよいですひとやま超えて、町田の薬師池公園へ ここでも菊花展やってました思ったよりたくさんの人が散歩してるこの公園の隣りにはりす園、入場料はおとな400円ですが大人気家族連れで大賑わい 小屋に住んでる、めずらしいリスもいましたが、放し飼いの広場には大量のタイワンリスお出迎えは陸ガメでしたタイワンリスは子どもたちから、ひまわりの種をもらってます噛まれるのかな、ミトンの手袋が貸し出されているりす りす りす小さい子が動物と触れ合うのは、親にとってもうれしいことらしいりすが近づいてくれないと、探して呼んで 寝てたりもします カメラに近づきすぎるのもいますわたしも餌をあげてみましたりす りす りす 食べやすいところに手を出したりしない 腹筋使ってこっちに来たら、食べていいよなかなかかわゆい 鎌倉や江ノ島にもたくさんいるけど、こんなに近づけないし他にはうさぎやモルモットもいて、触ったり餌をあげたり レタスをあげると 仲良く食べるのか と思うと やらない・・・ひとりじめなんにも持ってなかったので、おいしそうな指を出したら くんくん・・・ 食べれるかも いただきっ!小動物の愛らしさにはまる小さな動物園薬師池公園の紅葉もきれいでした、明日にします
2009.11.09
コメント(6)

なんだか最近、ペンが進みません ってパソコンだから指が進まない美しい秋晴れ、輝く月、それだけで感動してます いろんなことしてるんだけど先週もブログ友のコイズミさんちに遊びに行ったし 初フェレット、楽しかったよ日曜日は知人のジャズダンス発表会 華やかでステキでした文化の日は入間の航空祭に行こうと思っていたのに 行きそびれてお散歩 高幡不動尊で菊まつりをやっていた境内にはたくさんの人、着飾った子どもたち、そう今月は七五三主役の子どもたちはきれいな格好をしてかわいい、千歳飴の袋を引きずっていたりしてお父さんお母さん、じいちゃんばあちゃん、家族総出で来てましたあちこちで写真を撮っているのですが、一番人気はこれ この前で、家族写真 でもこちらの主役は浦島太郎さんなのですがブヒ夫もやっぱり、首を振るカメさんの写真を撮っている朝ドラの主役もカメだから 主役じゃないかウェルカメのカメかわいいよね菊人形もいいですが、普通に見事な菊がたくさんありました和な花ですが、ダリアに負けない精巧さと気品今月半ばまで菊まつりで、そのあとはこの境内も紅葉まつり車で出かけると街路樹がいい色に染まっています舞い散る落ち葉が、映画のワンシーンのようでゆっくり走りたくなるやっぱりこの時期も自転車がいいかもしれない
2009.11.06
コメント(8)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

