朝夕と日中とかなり温度差がありますね(><)
昨日の帰りの寒い事・・ 仕事帰りで日も暮れて暗く 寒い・・ と。この寒いと思って我慢するようなときって風邪ひいちゃうんですよね(^^;
帰って酵素でうがいしたり 大あわてで風邪引かない栄養をとりました もちろんジュースですよ~カボスがあったので2個ぐらい搾って飲んだり・・(^^;
おかげさまで今朝はのどの痛みもなく順調です!最初がかんじんですからね!
今日のジュース♪鮮やかなグリーン色でしょう~♪
ミキサーでスムージーにしました。以前は、スムージーという言い方しませんでしたけどね~
(^^;今風でいきましょう~♪
今朝のグリーンスムージーは、小松菜とリンゴで作ります。
今、話題となっていますグリーンスムージーは、生の野菜と果物を使った手作りのジュースのことです(^^)
ミキサーを使いますので果物・野菜、丸ごと酵素と食物繊維がとれます♪
葉野菜の中にクロロフィルという毒素を出す働きもあり体が喜びそう!
一度作ったら 新鮮なうちにすぐに飲んでくださいね。
柑橘系のものと少し甘いものをプラスしたら飲みやすくなりますよ♪
小松菜とりんごをミキサーにかけて、かぼすと蜂蜜を少々いれました。
<2人分>
・小松菜は一袋の半分
・りんご半分
・水150CC
・カボス 好みで(小1個)
・蜂蜜 好みで
繊維がたっぷりですので水は150CCぐらいは入れました。フラッシュ機能がついていたらフラッシュを押して水分と野菜、りんごがジュースになるのを確認しながら、まわらなければ水を少したしてください。
カボスを搾って。はちみつを少々入れて とても飲みやすくなりました。
お子さんには牛乳やバナナも加えれば、もっと飲みやすくなりますよ(^^)
「小松菜は」・・・
ほうれん草の栄養分と似ていますが、 カルシウムはほうれん草より3倍や6倍とも言われています。ベーカロテンやビタミンCもたっぷり♪
ビタミンB2も野菜の中ではトップクラスです。ほうれん草と比べてシュウ酸が少ないので生の野菜ジュースなどの材料にあいますね。
これからリンゴも美味しい季節です♪
「リンゴは」・・・コレステロール排出に働きかける水溶性の食物繊維のペクチンや血圧を下げる働きがあるカリウムなどが含まれており、
どんどんジュースに使っていきやすい果物ですよね(^^)
旬のものはお手ごろなお値段になって栄養も豊富なので嬉しいですね!
生の果物。野菜には酵素がしっかり摂れます。毎朝、摂って頂く事で体の中からきれになっていきますよ~♪日々努力ですよ。 楽しみながらですよ~(*^^)
わけあり野菜、お野菜を料理するのが楽しくなるわけあり 送料無料●大人気 火・金曜日発送【...
価格:2,210円(税込、送料込)

いつも ご訪問ありがとうございます。 (*^^)
*れもんずカフェのメニューは右サイドの『カテゴリー』から
お選びください。右サイドの 『キーワードサーチ』
から
「頭痛」とか野菜の名前「にんじん」など「気になる言葉」
を、 ブログ内にチェック
をいれて検索してみてください。。
お探しのメニューが見つかるかもしれません。。
また、トップページからも
ご案内しております。。
朝に一杯のジュースで身体の中からきれい… 2012年12月04日
●黒酢生姜漬けで血液サラサラ!冷え解消! 2006年06月09日 コメント(13)
●玉葱皮茶のお味はいかが・・(*^^) ♪ 2006年05月11日 コメント(92)
PR
キーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー
フリーページ