2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
うわわぁ~ん~~~先日のフルクトサミンの結果が出ました!正常範囲は180~340らしくチャイは338でしたぁヽ(^o^)丿 ので今日からインスリンなしですっ!本当は数日入院してちゃんと決めるそうですがチャイの場合入院は現実的じゃないという事で2~3日毎に自宅で血糖値測定をして見守る事になりました♪正常範囲内の高い方なので、まだまだ安心はできませんがこのまま安定してくれたら嬉しいなぁ(^^♪その代わりと言ってはなんですが今日から近所の病院で週1補液ですちょっと渋り気味だった 元かかりつけ医(補液くらいやらんかぁ~い!)←心の声「ご面倒をお掛けしますが よろしくお願いします」と言えた。。えらいぞ!ちゃいすけ!そんなこんなですが、年内更新できるのかどうかアヤシイので写真もナシ愛想もナシの取り急ぎ報告でした。 皆様、今年はありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年を(・・・って、また出没するかもですが・・・)
2006/12/29
コメント(8)

すっかり久しぶりの日記になってしまいました仕事以外の出来る限りの時間はチャイといちゃいちゃ~という事でお許しを~(家の中も荒れ放題♪) さて今日は2週間ぶりの病院の日だったです血糖値は182mg/dl夜の注射直前までに300までには上がるですけどま、ま 今のまま夜1単位のみという事で引き続き様子見最近呼吸が少し早いかなぁ。。とよくわからなかったのでレントゲン~胸水は溜まっておりませんでしたので一安心血液検査で問題だったのが腎臓系BUN48.3 Cre2.9 少し悪くなってます(T_T)なので週1の皮下補液となりましたが 今の病院は少し遠いので近所の元々掛かっていた病院にお願いしていいかと丁重に確認した所 その方がチャイちゃんの負担が少ないしと快くオッケしていただけました(ありがたいです)ので、今度は以前慢性腎不全が発覚した うちから3分くらいの病院の了解をとらねば・・・(イヤとは言わせぬ~と思いながら)こちらも丁重にお願いする事にしよう。そうしよう。。そして今日はクリスマスイブ☆1ヶ月の夜勤から復活した担当の(かわいい女性の)先生がこれまたかわいく包帯を巻いてくれました♪クリスマスバージョンです♪ こんなにかわいくしてもらったのに帰ってきたらストレス喰い食べてくれるのはありがたいですが、も少し食べてもいいよ~よろしくね☆
2006/12/24
コメント(10)

本日の病院の結果はまあまあ良好♪血糖値192断脚部良好&右腕の腫瘍部ちょっと広がるこの一週間は血糖値に悩みに悩んだ一週間でした12/3(日)の通院で月曜日から夜1単位に決まったものの4(月)元気も食欲もあまり無く 無謀ながらインスリンはパス5(火)夜血糖値251に ランタス1単位ぷちっ&血尿6(水)夜血糖値297に ランタス1単位ぷちっ&血尿7(木)夜血糖値153に ランタス0.5単位ぷちっ&ちょっと血便8(金)夜血糖値322に ランタス0.5単位ぷちっ&血尿9(土)朝尿糖+++ ランタス1単位ぷちっそして今日の13時の血糖値192・・・良好なので、しばらく様子を見ながら0.5や1単位を打って様子によってはパスしてもいいと・・・次のは2週間後になりまちた。。ある日血糖値測定とインスリン注射後のぢぶんの血圧を測ってみました上149下98 orz ぢぶん壊れます~~~ 動悸も激しくなってるし・・・ので、これからはも少し気楽になれるようにがんばりますっチャイも昨日から少しずつ元気回復してるようでしばらく引きこもっていましたが 今朝はいつぐらい振りかにソファにお出ましになりましたソファにも布団にも来なくなっていましたこれはワタシが多いに反省しなければならない事が原因で(それはまたいずれ) 緊張の一週間が終わり 病院で良好とのお墨付きをいただき安心したためか帰って早々に最近治まっていた偏頭痛がぁ(>_<)これから少し休みますぅ
2006/12/10
コメント(4)

病院へ行ってきました今朝9時にインスリン1単位打ってから約4時間後の血糖値 141mg/dl昨日インスリンを打たなかったのは正解でした・・・と・・・おーい!怖いよそれでも本当に注射しなくて良かった。。。これから1単位を夜だけになりました本当は血糖値の上がり下がりが緩やかな方がいいので0.5単位を朝晩の方がいいといわれましたが昼間は見てあげられないので1単位を1回でもいいと言うのでそうしました 勝手に止めていたお薬も とりあえず止めていいと正式に認められました\(~o~)/それと断脚部の抜糸がやっとやっと出来ました\(~o~)/術後約2ヶ月 膿が止まったので2~3日に1回の洗浄でよくなりました右腕だけは毎日やらないといけませんが・・・それでもチャイの負担は随分軽くなります 嬉しい嬉しい♪ チャイは通院でお疲れモード帰宅後 かりかりをつまんで休憩されています うん うん いいよいいよゆっくり休んで体力つけてね♪ お返事&ご訪問が遅れておりますごめんなさい<(_ _)>
2006/12/03
コメント(10)

29日夜の発作以来 低空飛行を続けていました昨日はごはんとトイレ以外はダンボールハウスに引きこもり ずっとこんな感じでして ワタシは刺激しないようにそっとお見守りでしたどうしたらいい?まだ何が出来る? 一生懸命考えて出した結論は”何もしない” 30(木) この日から止血剤、抗生物質投薬中止(病院には相談していません)朝インスリン2単位打ったものの 夜の注射前の血糖値は51mg/dl病院へ電話をして指示を仰ぐが、ビミョウな数値だと言うパスしてもいいが翌朝に血糖値がガーンと上がってしまうと今後の調整が難しくなるから 1単位でも打った方がいいと言うでも51でインスリンを打って ごはんを食べて上がるとは言うものの怖いビミョウな数値なら危険を回避して 打たない事にした患部の洗浄も1箇所だけにして短時間で済ませる 1(金) 朝の血糖値は275mg/dl病院へ電話 前回の注射から24時間後の血糖値 日曜日の病院の日まで 1単位打つ事になったこの日の夜も血糖値測定をしようと思っていたのに(T_T)/あぁぁぁぁ~測定器の電極の使用期限が切れている~(>_<)で・で・電極に使用期限があるなんて~しかも全く使えなくなっちゃうなんて~ ヒドイ・・・いや・・ヒドイのはワタシですほんとあたふたでとても勉強不足なのを ここ数日で思い知らされてまつ。。。夜はごはんを食べそうだったので 1単位。。。やはり元気がなく引きこもってるので 患部の洗浄はパスしました 2(土) 引きこもり度増すそうだね 長い入院で辛い思いをして 家に帰ってきたら毎日毎日投薬・注射・洗浄・・・疲れたね ちょっと休もうねと話し合い 朝晩ともインスリンはパスしかし昨日患部の洗浄をパスしているので 手早く済ませるゆっくり休もうね そしたら何と夜中の2時半に見事復活しました!ちゃいすけ~ ちょっとちゃいすけ~ トイレそうじ~~して~ って(^_^.)はい はい えらいね~んこちゃんを明るい所へ持って行って確認あぁ。。チャイちゃん 血便じゃないよっ 血出てないよっ! 良かったねぇ♪少量のねこ缶に乳酸菌を混入(笑)して1週間 お薬を止めて3日このまま止まってくださいね よろしくお願いします 今朝も引き続きごきげんでいらっしゃるので ランタス1単位良かったよぉ(^^)今日は病院の日暖かくしてお出かけしようね 今回の発作かも?で 老猫会で相談させていただきましたインスリンについても ”うちの子のケース”がとても参考になりインスリンはどんな時でもどうしても打たなければならないとそんなケースばかりでは無いと知って すごく気が楽になりました自分の体験を語る 聞かせていただくとても大切で救いになる事だと痛感しましたほんとうに ありがとうございます
2006/12/03
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1