2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

2月中頃から何となく気になっていた血糖値全くの正常値範囲内ではあったものの、上がりつつあるのかなと。。3月に入っても、ジワジワっと上がってる感じだったのだ3/17(土)に輸液に行った時、血液検査の相談前回は1月末だったので、今度は4月末にする事にし一緒にフルクトサミンも外注に出して欲しいと依頼したもののそこの病院ではそんなもの出した事ないらしく確認しておきますとおっしゃる。。多飲多尿はまだ顕著にないものの、ごはんの食べ具合が・・・少々食べっぷりがいいような感じそれでも充分な食事量ではないのだけど1月に多少の食欲不振により 2.8kgまで落ちた体重を増量計画実行中だったから、喜ばしい事ではあるのだが~昨年9月に糖尿病になったと思われる頃には多飲多尿多食・・・で、体重減少(;_:)今はまだ多飲多尿は(多分)無く、体重も2.92kgまで増えてるし~しかしながら、3/18(日)18時空腹を確認しての 血糖値 238 orz3/19(月)21時半 帰宅後すぐに計った為、置きご飯をいつ食べたか確認できなかったけど・・・ 262・・・ (>_<)耐え切れず医療センターにTEL幸いにも夜勤シフトになっていた主治医がいらっしゃって相談結果、低血糖が怖いので今はまだインスリンはなしでその代わりA病院で4月末に予定していたフルクトサミンを前倒しする事になった。近所の輸液に行っている A病院でフルクトサミン検査が出来るかどうか早急に確認し、難色を示すようなら医療センターに行く事でとりあえず落ち着きました。A病院は開院した時からワクチン接種に通い慢性腎不全もそこで判明しかしながら、あまり積極的には治療を進めないかわり飼い主が○○をして欲しいと言えば、ある程度の無理も聞いてくれる。チャイがケトアシドーシスで入院した時は非常に驚いていたチャイが糖尿病なんて、そんなハズはないみたいなのが言葉のハシバシに・・・自宅治療になってからも、インスリン注射には多少なりとも反対しているのが言葉のハシバシに・・・(^_^;)低血糖を非常に恐れていたし、糖尿病の管理は処方食でとも言っていた(チャイは慢性腎不全もあるのに・・・)開院してから14年は経ってると思うのにその間 フルクトサミン検査した事ないとなると糖尿病の事はあまり・・・ムニャムニャなのかも本当は医療センターに連れて行きたいけど先日A病院の休診日に医療センターに行ったら、翌日血尿出てたし。。。迷うにゃ~んしかもA病院、この治療はこちらで、あの治療はあちらでなのがイヤみたいな感じが言葉のハシバシに~遠出はチャイに負担になるから輸液や簡単な血液検査、尿検査はA病院でお願いしたいんだけど・・・ 多少ハラヘリになったチャイちゃんは(好き嫌いは健在~)朝「何かたべる~」と私の枕元を右に左にと行ったり来たりでエリカラをちゃいすけの顔にがんがんあてるのでした(これも血糖値高い?と思った要因でつ)「枕しゃーん」「LOVEです~♪」
2007/03/27
コメント(8)

うーん、なんて表現していいのかわからない~ここ3年くらいかなぁ?イボのようなものだったり、かさぶただったりが数箇所出現断脚手術の時、取れるものは取ってもらったけど目の上や耳の入り口は取れなかったのでそのままそれがこれとかあれ左右両方の目の上に、かさぶたみたいになっています 耳の入り口に2箇所無理に取れば血が出るし消毒で柔らかくなって取れる事もあるけどじわじわ液が出ているのか、2~3日でまたかさぶたみたいになってしまうし、痒い痒いです(T_T)エリカラで出来ないけど、これを自分でバリバリしちゃうと手術で取った腫瘍のように酷い事になってしまうのでエリカラは外してあげられない(T_T)そして今年に入ってからは新にお口が怪しい怪しい・・怪しい・・絶対怪しい・・食後にフキフキしてるのになぁ~まぁ、あんなもんやこんなもんが出来ても、美人さんには変わりないし今日もせっせと「きれいきれい~」しよね♪
2007/03/24
コメント(10)

先日ysigarさんからひめちゃんが使っていた包帯をいただきました。(ysigarさん、ありがとうございます)ひめちゃんは発症経過や腫瘍の名前こそ違うもののチャイと同じように、右後ろ足の先をがんに侵されていました。がんの進行に伴い、正常な細胞が死んで溶けて・・・元の形さえわからなくなってしまう。。。その細胞が溶けた液と出血、感染症にかかり易いため毎日の洗浄・包帯の交換はかかせません。もちろん激しい痛みを伴います。残念ながら、ひめちゃんは1/16に旅立ってしまいました。そのひめちゃんが遺していった包帯を、チャイに頂いたわけですがその中の開封されていた1個の包帯が、空気にさらされていた為かまだらにピンク色に染まっていました。もちろんysigarさんも知っていて、うちに届いた時もピンク色で不思議ですね~なんて言っていたのです。それが、2日後にテーブルの上に置いてある包帯に目をやるとほぼ白色に戻っているんです。ピンク色になっていたのも驚きましたがそれがうちに来てから白色に戻るなんて。。まるで包帯が役目を終えて冬眠していてチャイの所に来て「私の出番ですね」と目を覚ましたような気がしました。チャイも丹念にチェックしていましたが解らなかったようです不思議だねチャイ 「うん、ふしぎ~」チャイは痛かった左手は断脚し残っている右腕の腫瘍は、少しずつ大きくそしてえぐれてきているもののまだ左手のような痛みは伴っていないようです。
2007/03/17
コメント(6)

本日のちゃいすけは ヘロヘロ~クラクラ~原因は夜中・・・てか、朝方の飛び起き前から チャイのんこちゃんタイムが夜中になると・・・トイレで「ええ、ワタシねこです」と主張するが如くガッタガッタとペットシーツ掻き→んこちゃん出産→一回トイレから出てほんの数分後またトイレに入り残ったんこちゃんを出産 このんこちゃんが軟便かピーちゃんで一緒に血便&血ゼリーで、切れが悪いのか気持ち悪いのか結構搾り出す結果トイレからでるや・・・ゲポッゲポッとなった時点で飛び起きとなるわけで、それが朝の4時とか5時昨日はお昼前に踏ん張りゲーなしの排便だったので夜中はないなぁと油断しまくりだったら、カリカリつまんだ後の単独ゲー orz 朝5時飛び起きて暗闇でゲーをペットシーツでキャッチ イエェ~イ頭クラクラ~今朝は更に、朝ごはんを用意してる間に排便&踏ん張りゲーまで ゲーは布団の上で・・・orz救われるのは、チャイがケロッとしてる事と留守の時にしちゃうと、長い事ゲー付のエリカラをしていなければならないので、夜中でも朝方でも居る時でよかった♪ワタシはヘロヘロでクラクラめまいがしてますが・・・それくらい・・・ 「きもちいいよぉ」「ちゃいすけも寝ようよ」いや・・・これから仕事ですから・・・チャイちゃん休んでてください
2007/03/15
コメント(10)

右腕の付け根に小豆大のしこりが2~3個あるのは少し前に発見してたけど先週左首前にうずらの卵大のしこりも発見でもグリグリしちゃうと刺激で大きくなりそうな気がして出来ない・・・触ったり、姿勢が変わると少し移動するみたいなかんじ土曜日に病院へ輸液に行った際先生に報告先生熱心にグリグリグリグリ~~グーリグリちょっと硬くて表面がちょっとデコボコしてて、形は三角っぽいらしい思わず「脂肪の塊だったりしたらいいのに」とつぶやくと先生、超困った顔をしたいや・・・別に困らせる気は・・・ないですただちょっと言っちゃっただけですってば脂肪の塊、なんてお気楽な事、思ってませんから大丈夫です現実は受け止めてますから・・・でも、腫瘍だったとしても、何も出来る事ないじゃん出来る治療は何もないじゃん今まで通り、美味しいもの食べて気持ちよく寝られてイチャイチャゴロゴロするっきゃないじゃんねぇ。。チャイ「うにゃ♪」「こうなりゃ かお洗うしかにゃいっ」
2007/03/13
コメント(10)

慢性腎不全に良さそうなサプリメントシャンペットプロをリーナルケアに混ぜるようになって1ヶ月味自体はリーナルケアに入れても缶詰に入れても大丈夫逆にリーナルケアの飲みっぷりがUPした感じですが少量から始め、もうすぐ1日に一袋行きそうだったのにだんだんと軟便にチャイには合わなかったのかのぅ・・・しかし、軟便と言っても悪い事ばかりではない血便ではあるものの投薬期間以外、便秘や下痢はなしそれなのに12月頃から、知る人ぞ知る踏ん張りケ~になってたとです排便時の踏ん張りで嘔吐してしまうという恐ろしい光景。。それが軟便になって回数が減ったような気がするなので止めようかと思ってたけど、軟便になり過ぎないよう量を調整中 最近はハウスに篭もらず、ソファーで過ごす事が多いそれだけ気分がいいのかな?いいといいな♪起きてるの~と、そっと覗き込むと瞳が揺れているぅ何だ寝てるのね最近多いよこのパターンちょっと怖いし、瞳乾きませんか?
2007/03/10
コメント(12)

昨年12月24日以来の動物医療センターに行くとあの日々の記憶が甦りました28日間に及ぶ入院のうち27日間の面会悲しみ・驚き・希望・不安・喜び・絶望・覚悟そして、希望の無い退院でも、命のともし火が消える前にうちに連れて帰ることが出来た喜びインスリン注射・腫瘍と断脚部の洗浄、そして酸素ハウスが必要でもただただここに居てくれるだけで嬉しかったっけところがみるみる元気になって 酸素ハウスが要らなくなって出来ないかもと言われていた、断脚部の抜糸が出来て膿も止まってお薬も止められて、インスリン離脱までできたなのに・・・なのに・・・11月から続く毎日の血便血尿・ヘモグロビンの排出に落胆し慢性腎不全の進行に心を痛め最近少し高めになった血糖値を見て糖尿病の再発におびえ手術のしようがなかった右腕の腫瘍の洗浄に、これさえなければと思いカビの処置はチャイに嫌がられ右腕の付け根に複数のしこりを発見し落ち込む抱えてる病気だけを思うと胸が苦しくなるけど今回入院していた病院に行って、改めて退院する時の気持ちを思い出すあの時は年越しどころか12月さえ迎えられないと思っていた退院直後の元気は魔法の時間とずっと思っていたはずだから1日1日をふたりで楽しく楽しく過ごすと・・・ さて、深呼吸してまだ続いている魔法の時間を楽しまなきゃねなんてね。もう大丈夫♪だってチャイは元気なんだもん♪ 断脚してからバランスが悪いのか上を向いてお腹を出す事は無くなったけど顔だけは上向きにこっそり隣の部屋から もっと近くで撮ろうと部屋に入ったら起きちゃった~「あっ!ちゃいすけ」私がお休みでうちに居る時はほとんど寝ません。。寝たかな~と思ってそーっと立って部屋を出るとすぐ呼ばれるか、呼ばれなくてもこっそり部屋を覗くとドアの方をじーっと見ていたり。。。少し寝た方がいいんじゃないですかね?チャイちゃん。
2007/03/03
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1