ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.12.12
XML
カテゴリ: 乗り物
東武鉄道博物館編・ファイナル!!

 館内に展示されているのは、貴重な車両だけではありません。
お約束の運転手シュミレーター や・・・
 鉄道模型のデモランなど、とりあえず鉄道関連の博物館でおなじみの装備は揃っています。

 そして、画像は!

 って、露出の設定間違って真っ暗になってしまいましたが!(滝汗)
一世代前の切符の自販機

とーぶカードも使えます の文字が懐かしい??
 って、そんなカードあったんだ!?(驚)

 ま・・・
 以前はJR、私鉄共に各社各社独特の プリペイドカード を発行していて、 全く互換性が無かった 時代がありますからね!(涙)

 今は、 ICOCA PASMO 、そして Pitapa など、ほぼ全国のJRと私鉄で共通で使える非接触式カードに変わり便利な時代になりましたが・・・

 たった数年前までは、この手の液晶画面も付いていない券売機が主流だったんですよね・・・




 そして!!


IMG_1929.JPG

 この手の、切符を差し込むだけのタイプの 自動改札機
 コレも見かけなくなりましたね!

絶滅危惧機種 ?(笑)

 その昔、 阪急電鉄が始めてコレを投入したときは物凄い感動を覚えた 記憶が!!

 って言うか、切符を差し込むのがマジで怖かった記憶が!!(笑)


 意外に身近で・・・
 そして消えていった機器類。

微妙なノスタルジック も楽しめる 東武鉄道博物館 なのでした!


 ちなみに入場料は200円です!(安)
 冬休みは、子供連れで東向島にGO!!です!  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.12 20:48:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: