ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) New! MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.01.27
XML
カテゴリ: 凍結!
DSC01407.JPG

これで、橋下の河原部分にも雪が乗れば最高なんでしょうけど??

 まあ、その時は・・・(焦)
 吊り橋の上が「えらい(大変な)事」になってるはずなので!!(凍)


 かなりビビりが入りながらの見学になるかもしれませんが!!(滑)
 そして・・・

意外と、この谷間。
 風が抜けたりする
んですよね!!(寒)
 だから、 これだけ派手に凍る

 足元滑る状態で、風が吹いて!
 放水の水飛沫とか、風華とか舞ってたら!

 それなりに辛いものがありそうです(凍)



DSC01409.JPG

 1月の3連休時点で、 一番氷柱の成長していた のが 対岸部分


 この部分が、一番日当たりが悪いらしく?
 氷柱の成長も、一番大きくなっていたりします!


 そして・・・
 この氷柱の奥に進む、 両神山への登山道
 って言うか自分。
 このルートは知らなかったぞ!

現時点では冬季通行止 になってます!

 人工的とはいえ・・・


 この奥は!
 特に標高が上がった時の事を考えると!

 凍結している冬の間は!
 その 難易度は特S級に匹敵 するとの話もあり!(怖)

 この氷柱を管理している人達は、間違って入山したり!
 あるいは、レアコース&高難易度狙いの人が強行突破しないように見張っていたりします!

 と言う前日も・・・(困)

 ここで、管理者と大揉めして!
 やっともの思いで他のルートに変更するよう諦めさせたと言う(困)

 本当にマナーの悪い登山客もいたそうで!!(涙)



DSC01415.JPG

 木の上から放水 しているので・・・

自然界では有りえない状態の氷柱 がぶら下がっていたりしますが・・・(焦)


 おかげで?
樹氷ではなく?
 氷の簾状態?



 でも、まあ・・・
 自然の地形をフルに利用した氷の芸術と言っておくべきか??


 まだ続く。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.27 21:48:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: