ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! MOTOYOSさんへ  以前に使った記憶だと  …
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.01.11
XML
カテゴリ: 隧道
2015-11-29 08.36.08
2015-11-29 08.36.08 (C)ちゃのう。

 いやぁ・・・(澄)
 この日は 11月の最終日曜日

天気予報では「暖かくなる」と言っていたのに!
 裏切られた
!(泣)

 マジで寒い・・・
 って言うか、バイクの温度計が3.5℃を下回って、ずっと点滅していた!

 暖かくなると言っていたから、電熱グローブを持ってこなかった自分。
指が千切れるのではないか

 そんな状態で走ってたりして!

 で・・・
 この日。

 帰ってたら、ハンドルカバーを注文してしまった(笑)
 そんな経緯があったりして!



 って!

まあ、いつもの引っ張りだから気にしたら負けですよ !


 で?
なんの話題をしていたんでしたっけ ?(忘)




 あ、そうそう!









DSC00086
DSC00086 posted by (C)ちゃのう。


 この トンネル跡っぽい物!


 よく他の人のサイトなどでは・・・
 コレが 三塩軌道の隧道跡 と紹介されています!



林鉄のトンネルにしては規模が大きすぎるし、立派すぎる !


 基本的に 簡易軌道 として造られる林鉄は・・・
お金のかかる隧道は、可能な限り掘らない で線路を敷いていくんです!


 稜線に沿って、 崖の斜面ギリギリの所を削ったり !


P1030768
P1030768 posted by (C)ちゃのう。

 って、 あの斜面に線路が突き出ている のが見えてたりしますが!(唖)
 あんな所に施設してたり・・・(怖)



 ソコに土盛りして石垣を築いて線路を敷くんですよ!

 後は、無理矢理?
 木橋を架けて谷間を渡ったり・・・


P1030851
P1030851 posted by (C)ちゃのう。


トンネルを掘らずに開削するのが通常 なんですよ!


 だから!

 あの 高規格なトンネルっぽいモノは・・・
 三塩軌道のモノではないと
?

 恐らく、 広瀬ダムを建造する際に資材搬入用に使ったトンネルなのではないか と?
 自分。
 そう疑っているんですよね・・・



 って!(驚)

 良く見ると!
トンネル入口左側内面に、斜めにコンクリートが盛ってあります よね!!(驚)

 って事は!
 もしかして、 ダム建設時に使っていた仮排水路 ?


川の水を一時的に通すための水路だったのか ?


 う~ん・・・

 この位置からだと、イマイチ遠くて良く分かりません!(悔)

 かと言って、右岸に渡るための手段は無いんですよ!(困)
 一番近い橋は、下流数キロ下。

 で・・・
林鉄の路盤は、所々(崩)
 台風や、雪の影響で消失
していて!(泣)

歩いて遡上することが出来ない んです!!


 とりあえず!
 もう少し前に進んで・・・



DSC00210
DSC00210 posted by (C)ちゃのう。

 また 道路脇の木の切れ間 を見つけました!(嬉)


 さて!
 ここで改めて、トンネル跡っぽい物が見えるのか?


 その確認に入ります!



って、もちろん次回に引っ張り !

 って言うか、続く!



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.11 05:05:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: