ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

ヨタハチと呼ばれた… New! MOTOYOSさん

諦めが悪くて(;^^) しゃべる案山子さん

SNSで助けてもらった… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:電子タグ付きの像?(11/28) New! ダムに謎オブジェクト...あるある..…
ちゃのう @ Re[1]:無人ゆえに心配事も?(11/27) MOTOYOSさんへ  でも、山間部の外灯  そ…
MOTOYOS @ Re:無人ゆえに心配事も?(11/27) LEDには虫が来ませんよね 昔の照明の夜の…
ちゃのう @ Re[1]:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) MOTOYOSさんへ  この手のモノに起因する…
MOTOYOS @ Re:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) ここは手入れしないとね...予算とか言…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1375)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(463)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(793)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.02.10
XML
カテゴリ: 歩く!
DSC02411
DSC02411 (C)ちゃのう。

2016銚子編

 満願寺さん裏の・・・
一面のキャベツ畑

 広大な畑の向こうに海が見えるって!(驚)
 個人的には、物凄く珍しい光景だったりする。

 海と言うと・・・
 どちらかと言うと、切り立った場所のイメージが大きくて!
 なだらかな丘陵地帯が続くとか。


 って言うか、殆ど(釣りに行くときを除いて)海とか行かないし!


 だから知識が不足しているだけともいう(困)

 まあ、某N潟県の砂浜でバイクをスタックさせたとか(埋)
 あまり海に対して、良いイメージ持ってないし!


 と言う話は置いといて?


DSC02412
DSC02412 posted by (C)ちゃのう。

 お!
OTS犬吠埼温泉・犬吠駅が、こんな位置から見えるのか !(驚)


 あ、そうそう!
結構立派な駅 ですが!
 西洋風の洒落た駅ですが!

 とりあえず鉄筋コンクリート製らしいですが!
残念ながら木造じゃない




 と言う冗談は置いといて!

 この駅。

銚子電鉄 としては、観光収入源として欠かせない?
 って言うか、もしかしたら?
 始発駅の銚子を除いて・・・
 一番、利用者が多い駅なのでは?
 だから気合が入っている!

 そして!
 2階にはギャラリーがあり!
 各種イベントなども開催されているらしいのですが・・・


 なんと!(焦)



クーラーが付いてません
(唖)


夏場 ・・・
 2階のギャラリーは!(蒸)
サウナと化すらしい です!(溶)

体調に気を付けて、水分をしっかり採って見学してください と!


 FBでも、堂々と書いてたりする!(笑)


 しかも!(困)
 イベント内容によっては、入場料を取られることもあるらしい?(泣)


何ソレ?
 何の罰ゲームだよ
!(涙訴)

 みたいな・・・


 なお、暖房もないので!
 冬も、それなりの覚悟で?


 駅舎の建造にお金を掛けすぎて?
 中身まで回らなかったのか?(泣)



DSC02416
DSC02416 posted by (C)ちゃのう。


 なお、駅の中はアレだけど・・・
 海水温の影響で?

 冬場は比較的暖かく!
 夏場は比較的涼しい!

 この丘の上は、意外と快適な場所だったりする。





DSC02417
DSC02417 posted by (C)ちゃのう。


 そんなキャベツ畑を超えて・・・
 更に道は登っていく!

 のですが!
戦前には、この道を登りきったところにしか小学校が無かったらしい ?


 一番遠くは、君ヶ浜の海岸付近。
 そして長崎海岸など!

 小学生の足で30分以上も登山をしないといけない場所に建っていたらしい!(困)


 って言うか、 低学年のチビッコには辛すぎるだろ ソレ!(倒)


 もちろん!
 今みたいに、車でお迎えとか!
 間違ってもない!

 スクールバス?
 何ソレ?
 敵勢言語??



 それ以前に、車が通れる道路とか殆どないし!

 みたいな・・・


 そんな場所だったらしい?


 のですが!
 戦時中。
 しかも、敗戦色が濃くなってきた頃。

 本土最終決戦に向けて・・・
 この銚子に米軍が上陸作戦を展開してくるであろうと(怖)
 そう言う見解から!

 付近の山は発破で平らにされ!



DSC02424
DSC02424 posted by (C)ちゃのう。


 こう言う平らなところは、幕僚本部が設置され!
 砲台が据え付けられたらしい!


 って・・・
 以前から、この場所は物凄く地形的に違和感を感じていたのですが!


 そういう事だったのか?(泣)


 で!
 今は・・・


 ん?


DSC02425
DSC02425 posted by (C)ちゃのう。

ホテルの臨時駐車場か?

 でも、この太陽の里って!
 結構、海の近くだったぞ・・・(焦)

 しかも、日帰り温泉施設なんかも造ったから!
 ソコソコ大きな駐車場があったはず?

 それが満杯になることがあるのか?(焦)


 しかも!
廃業したグランドホテル磯屋さんの駐車場は・・・
 某S学会さんが買い占めちゃった
し(唖)


 仕方なく、こんな山の中に造ったのか?

 で?
 シャトルバスで、送迎とかしているのか?


 そんな不便なことをしていたら、お客さんが減っちゃうぞ?(泣)



DSC02431
DSC02431 posted by (C)ちゃのう。

 しかも 監視員さんとかもいたりするのか ?(怖)
 ちょっと高飛車じゃないのか?

 と・・・


思いっきし勘違い してました!(困)




 なんと!(焦)



DSC02434
DSC02434 posted by (C)ちゃのう。


専用グランドゴルフ場 だったとは!(驚)


 でも・・・
 利用者の方。
 採算が合うほどいるのか?(焦)


 なんか物凄く疑問だったりしますが・・・



 でもまあ!
 平和的利用してくれているのだから良いか?



DSC02437
DSC02437 posted by (C)ちゃのう。


 ちなみに!
 国土地理院の国土電子webの 1970年代後半の航空写真 には・・・

目の前にある丘の上に。
 小学校の校舎らしき建物とプールが写っていたりする
!(驚)


 そんな、子供たちのいる場所を盾にして防衛ラインを張った日本軍って(困)
 一体、どういう神経をしていたのだろう?





にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.11 05:01:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: