ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.08.02
XML
カテゴリ: 建造物
DSC01576
DSC01576 (C)ちゃのう。

鉱山道路2016特別編

 脚を攣ったり・・・(痛)
 足元崩れたり(怖)
 怪現象起きたり(怯)

 色々あって!
 もう、ソロソロお腹いっぱいになりかけていた自分。


 そして・・・
 いい加減疲れて来たから。


 本当に今年は(困)
 もう12時回っちゃいそうな勢いだったので(焦)


 このまま、元居住区の方ので一気に下る予定だったのに!


 なのに!(泣)


どうして、ココで立ち止まった?


 まあ、ココで。
単に、この上の建物の様子だけ見て帰ろうか ?

 もう、坂道登るのも面倒だしね・・・


 と思っていたけど!


DSC01577
DSC01577 posted by (C)ちゃのう。





 よく考えて見れば・・・
 この坂道も今までに!

 木が倒れて道を塞いでいたり。
 色々あったけど(懐)

 気が付けば、いつも手入れされているんですよね?


あの建物だけは放置プレイ状態なんですよ (謎)




 あと余談ですが!



DSC01572
DSC01572 posted by (C)ちゃのう。

この真上
 恐らく?

 鉱石の投入用シュートでもあったのか?
 そんなコンクリート製の遺構が残っている、この真上。


 その付近に VT250FDが捨てられていたりする んです。


 自分。
 わざわざ、その更に上の崖の上から降りましたけど(笑)


 と言うのも!



DSC01567
DSC01567 posted by (C)ちゃのう。


 一応ね!

 こうやって、チェーンが掛かっていますから!
 立入禁止の文字は消えかかっているけど(困)

 とりあえず 正面突破は気が引けた ので?


裏から入りました


 いや!
 それ以前に!

 その昔?
 ココを突破して中に入ろうとしたら!(焦)
自分を狙ったように落石が 来たので!!(怯)


 って、その時から・・・(ガタブル)
 自分に、 この先に入っちゃいけない と・・・(凍)


 そう、 道伸窪抗が警告していたのかもしれません ?(怖)


 まあ、もう2度と行かないけどね!(泣)





 さて本題に戻って?



DSC01581
DSC01581 posted by (C)ちゃのう。

 先程の・・・
珪砂工場管理事務所跡の崩落を見た直後 だけに!


 何となく?
今年こそ最後?
 来年は、もう倒壊して姿形が無くなっているのでは
?

 と・・・


毎年のように心配になって、見に来ちゃう というか?(困)


 結局、上がってきました。



DSC01582
DSC01582 posted by (C)ちゃのう。


かなりヤバそう な感じで・・・ 
 この 微妙なバランスのまま、倒れずに頑張って いたりするんですけどね・・・(焦)


 去年の画像と見比べて見ると・・・(焦)

 あまり大差は無いように見えます。



 本当に(凄)



DSC01592
DSC01592 posted by (C)ちゃのう。


この屋根を組んだ人は凄い というか?

 建物内に柱が1本もない のに!
 そして 外壁が、こんな状態になっているのに崩れない でいるとか!

屋根の強度だけで保っている というか?


 でも


DSC01598
DSC01598 posted by (C)ちゃのう。


 少しだけ、 手前側に傾いてきたような気がする (怯)

 このまま・・・
全体的に、ベシャッ と!(泣)

屋根の原形を保ったまま倒れてくるように気がする ?


 もう残された時間は、3年を切っている感じがする(涙)



DSC01597
DSC01597 posted by (C)ちゃのう。

 外壁の板も少しずつ剥がれて 風通しが良くなってきている
隙間も大きくなっている ような気がする?




DSC01608
DSC01608 posted by (C)ちゃのう。


間違っても中には入りたくないけどね !
 って言うか、絶対に入らないけど(怖)

 一応。
 鉱山の所有物ですから、勝手に入る訳にもいきませんし !


 でも(困)

この建物だけ、何故に解体もせず。
 そして立入りを禁止しないのか
?

 ずっと不思議なんですよね?




DSC01604
DSC01604 posted by (C)ちゃのう。

 あ、でも!(驚)

 この角度から見ると・・・

 まだ、しっかりと傾かずに建ってるな!(凄)


 道伸窪抗内に、圧搾空気を送り込んでいたのではないかと?
 あるいは、排水のためのポンプを動かしていたのかもしれない?


 それだけ重要な機械が入っていた建物だけに!
 造りは想像上に頑丈だったのでしょう?


 とは言え・・・


カウントダウンが入っている のは確かというか(涙)




DSC01628
DSC01628 posted by (C)ちゃのう。

 なお、 道伸窪抗 が・・・
輸入の安い鉄鉱石に負けて (泣)

採掘を止めた のは・・・
 自分が生まれるよりも前だったらしい?



 その時代から、手入れもされずに?
 建っていたとしたら!(驚)

 コレは物凄い事だな!!(唖)


 とりあえず今回は?


 久々に・・・



DSC01657
DSC01657 posted by (C)ちゃのう。

建物の裏側に回ってみる 事に!

 って、本当に・・・
来年も、このままで建っていてくれる保証もないしね(焦)




 でも中には絶対に入らないけどね!




にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.02 05:01:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: