ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.08.03
XML
カテゴリ: 建造物
DSC01700
DSC01700 (C)ちゃのう。

 自分は、生まれてこの方・・・
一度もタバコを吸った事が無い ので良く分かりませんが・・・


 結構、強いタバコなんですよね?
 コレ・・・(匂)


 ヤマの男達!

 厳寒期は、凍るような寒さの中で働き!
 地下では過酷な労働が待ち受け!



この鉱山

 なんと!
歩合制だった そうで(唖)

地下で鉱石を各自のトロッコに 詰め込んで!
 それを地上に上げて、 計量 してもらって・・・
 その 重量で給料が決まっていた とか!


 日給制とか・・・
 そんな甘い商売ではなかったらしい(泣)

 だから、稼げる人は稼げたけど!
 同じ時間、労働しても体力的に劣ったり(涙)
 掘削ている場所に運が無かったりすると(困)


 それでも、一攫千金を狙って?
 山に入り!
 地下深くで、鉱石を採掘しようとする人が次から次へと押し寄せ・・・

 って、秩父方面ではココが一番稼げたのかもしれない?
 林業は衰退の一途を進んでいたし、農業も土地が枯れているので稲作が出来ないし(困)
 その他の産業も少なかった時代ですし(涙)


 で? 

強いタバコ と・・・


DSC01701
DSC01701 posted by (C)ちゃのう。

強い酒 へと、依存する人もいたのかもしれに無い?
 そうやって、 自らを慰め、そして奮い立たせていたのかもしれない ?


 また、いくつかの組を作り。
 その組ごとに採掘や試掘を任せていたらしく。

 組の(出来る)人間の引き抜きや、組内部での裏切りなど(怯)

 一昔前の「や」の付く人達みたいな世界も広がっていたらしい?


 そんな男たちが、ココで談話していた世界が広がっていたのかもしれない?




 まあ、そんな話は置いといて!


DSC01708
DSC01708 posted by (C)ちゃのう。

 さて、 作業小屋跡 の裏側に回って行きます!




 あまり裏側まで行く人がいないらしく?

 落ち葉が大量に積もっていたりします。



 コレが時期的に6月とかに入っていたら・・・(焦)
 マムシとスズメバチが怖いから、絶対に行かなかったと思う(怯)



DSC01715
DSC01715 posted by (C)ちゃのう。


地下水でも汲み上げていたのでしょうか ?

 金属製のバルブと・・・
 ホースが!




DSC01703
DSC01703 posted by (C)ちゃのう。


小さな小屋 へと繋がっている。


 一瞬。
 トイレなのかと思ったけど!(焦)

 中を覗いたら、大変な事になっているのではないかと?
 そう心配したりしたけど・・・(怯)



DSC01717
DSC01717 posted by (C)ちゃのう。


 ああ、マジでドキドキする!

 それと・・・
 中で動物が他界していたらとか(泣)
 スズメバチの巣があったとか!(ガタブル)

 そんな事が無い事だけを祈りつつ・・・・(怯)




 ハアハア!



DSC01720
DSC01720 posted by (C)ちゃのう。

 違ったよ!
 恐らく・・・


中には電動ポンプが設置されていたのかと 思う。


 作業小屋魔中に設置されていた コンプレッサーの冷却用 か何かの物だったのではないかと?




DSC01721
DSC01721 posted by (C)ちゃのう。


 小さな裸電球と、ON/OFF用のスイッチ


 この小屋も、いつ倒壊するか分からないので(怖)
 間違っても中に入ったりしませんが・・・(怯)


 何かしらの機械が設置されていたのは確かです。



 そして!


外にある水槽 は!

 と思って中を覗こうたら!!



 突然のように 「ドボッ」 と言う音がして!(焦)


 水面が波打っていた!


DSC01733
DSC01733 posted by (C)ちゃのう。


 どうも、 浮いている木の板の上に乗っていたヒキガエルが一斉に飛び込んだらしい ?


 って言うか、この水

 特に悪臭がする訳でもなく・・・
 そして、ボウフラとか大量に沸いてて!(焦)


 蚊がウヨウヨしているのではないかと心配しましたが・・・(滝汗)


 そんな事は無かった!

 そして、意外と澄んでいた。
 蛙が飛びんでも濁りとかが発生するわけでもなく!(驚)



 あ、そうそう。

 次の画像は、爬虫類&両生類系が苦手な人は注意して下さいね!(願)


 このままブラウザを閉じる事をお勧めします?


 と言うのも!
大量のオタマジャクシ が!







 とりあえず、ココから先は自己責任で?





























DSC01738
DSC01738 posted by (C)ちゃのう。

ヒキガエル のオタマジャクシ

 意外と、 キレイな水じゃないと育ちません !



 それが平気で生息しているという事は!


 ココに溜まっている水、どういう風になっているのかは知りませんが・・・
 意外と綺麗らしい?(飲用は出来ませんが)


 溜まったままでは、こうはいかないはずなので?
 多少の循環があるのかもしれない?


 こうした野生の生命体の繁殖地になっているとは!

 ちょっと驚きだったりします。





にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.03 05:01:15
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: