ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.01.13
XML
カテゴリ: 乗り物
P1050680.JPG

銚子電鉄2017予告編

 戦後・・・
 たった3ヶ月で復興を果たす 銚子電鉄の前身 である 銚子鉄道


 とりあえず?
 新潟の蒲原鉄道(廃止済)から中古の変電設備を格安で譲ってもらって!

 1年半後に電車が走れるようにしたらしい!(凄)


 すでに 会社は火の車 (泣)
経営破たん寸前! (泣)

 という事で?
 国から援助を貰うため!
一旦、会社を清算 して・・・

「新会社を立ち上げる」という名目でお金を借りる算段 を取ったらしい?

 で・・・


 が・・・
戦時中に、まともにメンテもされいない電車と客車しか持っていない(焦)


 窓は殆ど割れてしまって・・・
 仕方なく板で塞いてたらしい?(唖)

 ですが!


 今度は乗客が殺到する!!


 でも。
電車を直すお金がない!
新しい電車を造るお金もない!
 そして・・・
輸送力が足りなすぎる!!(泣)

 って事で・・・
 なんと!!(唖)


斜め上を行く対策方法をとる銚子電鉄 (困)


座席を全部取っ払って!
詰め込み仕様の電車と客車にしてしまった らしい?


 もちろん、窓は板で塞がれている(泣)


 って 貨車に人を乗せて走っているようなもの だぞ、コレ!!(唖)



 まあ・・・
 上の画像のようなイメージ?

 って、このデハ101。
 その時は、まで「この車体」に交換される前の半木造車輛だったらしい?
 戦前から唯一!
 銚子電鉄(当時は銚子鉄道)が造った新車だった。

 の、ですが!
 元々から、かなり怪しい電車だったらしい?


 と言うのも!


DSC04571.JPG

 伊香保電気軌道
 今の伊香保温泉を走っていた、ナローゲージ(線路幅762mm)の路面電車があり・・・
 それを東武鉄道が買収したらしい!

 で・・・
 廃止後に、同じく買収したらしい下野鉄道(現・東部鬼怒川線)で使っていたらしい?

 で!
 線路幅を現行の(JRと同じ)1067mmに広げた時!
 無理やり、この台車の幅と車輪幅を広げたらしい!(唖)


 のですか・・・
 全然使わなかった!(泣)

 で・・・
 車庫で線路を温めていたというか?
自宅警備員状態 だったものを・・・

 台車だけ貰って来て!
 その上に新しく造った車体を乗せて使っていたらしい?(笑)

 そんなゲテモノが、椅子も取り外して、窓も板で塞いで主力として動いていたらしい!


 のですが!
 沿線にライバル不在の中・・・


 それなりの利益を上げれるようになってきていたらしい?


 が!
ガソリン(と軽油)事情が良くなってくる と!



DSC06366.JPG

 画像は、あくまでイメージです!


バスが復活 し始め・・・


 たのですが!

 まだガソリン代も高く、道路整備もままならない時代。

本数も少なく、運賃も高いバスは(泣)
 ライバルとならない存在だった



ここで高を括ったが失敗の元だった らしい?(困)


鉄道とは「点と線」


 駅の周りだけ栄えて・・・
駅と駅の間の人は取り残されちゃう んですよ!(泣)

 だから地方鉄道は駅間を短くして!
 中間地点にいる乗客を拾うようにしているのですが!

 そして!
 地元の議員さん達も(困)
 選挙対策として駅を無理矢理造らせたりするんですけどね?(泣)

 って、話は置いといて!


 駅を造るにも用地の買収とか。
 線路を勝手にルート変更できないんです!


 が・・・
バスは!
 途中にバス停を増やすことが容易だったりするんです



 で!
気が付いた時には、バスに乗客を奪われていて (滝涙)
 経営が苦しくなっていき・・・


 ついには!
 なんと!

ライバルだったバス会社に買収される という(泣崩)


 しかも!
買収した千葉交通(京成電鉄の子会社) は!


鉄道事業は赤字続なので。
 不採算路線として廃止!


 で!
バスの天下にしてしまおう !

 と・・・


 そう目論んでいたのですが!


 なんと!


 また、この時に・・・

あの外川の漁民が立ち上がるんです!! (怖)


 しかも・・・(怯)
また強硬手段に出ちゃったらしい (血飛沫)



 つづく



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.13 05:02:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: