ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

ヨタハチと呼ばれた… New! MOTOYOSさん

諦めが悪くて(;^^) しゃべる案山子さん

SNSで助けてもらった… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:電子タグ付きの像?(11/28) New! ダムに謎オブジェクト...あるある..…
ちゃのう @ Re[1]:無人ゆえに心配事も?(11/27) MOTOYOSさんへ  でも、山間部の外灯  そ…
MOTOYOS @ Re:無人ゆえに心配事も?(11/27) LEDには虫が来ませんよね 昔の照明の夜の…
ちゃのう @ Re[1]:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) MOTOYOSさんへ  この手のモノに起因する…
MOTOYOS @ Re:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) ここは手入れしないとね...予算とか言…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1375)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(464)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(793)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.05.29
XML
カテゴリ: バイク関連
DSC07855.JPG

東京モーターサイクルショー2017編


 もしかしたら・・・
 これも 初めての企画 なのかもしれない



 なんと!(驚)


タミヤ模型ブース !


 すぐ 「お隣」 の・・・(困)
大きなお友達ブースのスポンサーである、バン★イに対抗 すべく?(笑)

 って、同じ静岡県の同業者でしたっけ?


 って、う~ん・・・


 そう言えばタミヤさんの製品とか、もう30年以上買った記憶が無いぞ!

 って言うか、スケールモデルって!
 リアリティーを追求し始めると、アラばかりが見えだして!(困)
 どうしても本物と違い過ぎる。
 どうやっても偽物は偽物!

 そして、成型の関係で?
 どうしても、奇麗な曲線とかが出ないし・・・



DSC07856.JPG


 って話は置いといて!


チビッ子連れの親御さんでにぎわっていました !



 もちろん。
大きなお友達 もたくさん・・・(笑)




 ちなみに!
 本物でさえ自立出来ないバイクの模型とか・・・
 置く場所が困るだけだし(泣)

 そして、どうしても金属の質感が表現できないから、自分は絶対に手を出さないジャンルの物だったりして。


 あと・・・
 って、タミヤさんって!
 最近は、一体どういうものを売っているのでしょう?


 よく見てくればよかったかも?(焦)





 そして!
 模型とは違いますが・・・

 3次元CAD(正確にはCAMか?)と、センサーを利用して?



DSC08081.JPG



 3Dプリンターで、製品化してしまう業者さんのブース
が!(驚)


 なんと!
 逆に?

 スケールモデルの表面を測定して!
 1/1実物大のものも造る事もできるらしい?(唖)


 今、そこまで3Dプリンターの性能って上がったのか?

 前の会社で使っていた・・・
 数千万円から数億円もする(怖)
 光造形機とか粉末造形機には精度では及ばないかもしれないけど・・・

 車内で試作とかするのに、コストが半端なく安くなってしまうのでは?
 って言うか、今まで利益率の高かった試作屋さんが、潰れてしまうのではないかと?

 ちょっと心配だぞ?


DSC08093.JPG


 って! 
 こんな感じにデータ化していってしまうんです!!(凄)



 だけど!!



DSC08087.JPG


 この MVアグスタっぽい物

 マジで パチモン だぞ(困)


 誰がどう見たって・・・
 1980年代のスズキのGSX系列のバイク。


 ホイールは、モロにスズキの物だし!



 エンジンも・・・


DSC08088.JPG


 GSX-1100S
 早い話が「刀」と同類のエンジンっぽい?

 って言うか、 MVアグスタ 「こんな不細工なエンジン」

 じゃなかった!
 こんな角張ったシリンダーヘッド造らないぞ!




 更に!
ケルケル


 じゃなかった!
KERKER (カーカー)のフルエキとか!


 なんか懐かしいけど、ツッコミどころ満載だぞ!(笑)


 で!
バッタもんをスキャンしてどーすんだ?







 って話は置いといて!


 この他。



DSC08104.JPG


 以前にも、何度かあったのですが・・・

新作ゲームの体験コーナー! (バイク関連)





DSC08101.JPG


 ちなみに自分!
 この手のゲームは苦手です!(泣)


 だって!
 タイヤを通して路面を感じることができないんですもん!


 あと・・・
 加減速を感じることもできないし!

 コーナリングGも感じられない!
 アーケードで、1台数百万円もする筐体のゲームもあるけど!

 やはり疑似で来な動きしか出いないうえ。
 接地感が全く感じられないので、ダメなんです!(泣)



 あと・・・
 チビッコは、この手のゲームはやらない方が良いよね?

 だって!
 実物の操作を甘く見ちゃうから(困)


 前後の体重移動。
 ステップワーク(足の置く位置)や、ハンドルグリップの握り方
 ブレーキやクラッチの操作でいくらでも動きが変わっちゃう本物のバイク。

 それをボタンだけで動かせるものと勘違いして、その気になって乗ったら確実に事故りますからね!



 更に!


DSC08118.JPG


 まあ、速い話が シュミレーター だね?


 自分は確実に酔って、ピーなものを床にぶちまけちゃう危険性があるので(泣)
 2度とやりたくないけど(涙)


 コレ。
 性能が上がって、実際の動きに忠実になるほど。
 乗っている人の脳との誤差が大きくなって酔うんですよね(困)


 教習所のシュミレーターとか、1分も耐えれない人って多いらしいですからね!
 特に、普段からバイクに乗っている人はアウトらしいです!(泣)



 とまあ。
2次元の世界や、スモールワールド で。
次世代の人たちを取り込もう とする企画も多くなってきた 東京モーターサイクルショー



 また、これからも新しい動きが出てくるのか?



にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.29 05:00:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: