ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.01.30
XML
カテゴリ: 乗り物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

銚子電鉄2018編


 もう、ほぼ 末期状態だった去年の1月 の状態。

 ​ 鉄は錆びるのを通り越して!
 腐ると、こういう風になります!


 みたい見本となろうとしていた・・・(涙)


 ​


 ライトケース内とか、火膨れしちゃってる!(腐)



 錆を落とそうとすると!

 そのまま、ボロッと崩れ落ちる!(怖)
 って言うか、指で押しただけで穴が開くこともある!


 自分も以前に・・・
 某・飲料メーカー(ホッ★ーという名の庶民の味方)が、経営難から債権の方向性が見えてきた当時に!
 コンベアの修理や更新に行ったことがありますが!

 本当に・・・
 鉄って、腐ると・・・
 3.2mmの厚みがあったはずなのに!
 0.3mmくらいに減っちゃう!

 って言うか、間違って手を付いたら(叫)

 って言うか、塗料の厚みで辛うじて耐えていた状態の物を直しに行った事がありますが・・・



 殆ど、それに近い状態!

 もう、こうなったら 溶接が効きません !
完全に新しい鉄板に交換するしかない

 のですが!
銚子電鉄にそんな予算はありません!







​​​ もう、 殆ど新規に車体ごと造り直さないと無理 !
 みたいな、この状況

 錆を落とせば、そのまま穴が開いてしまうのは確定事項 (困)​​


 これは、もう絶対に無理!

 と・・・
 思われたその時!!


ウチで何とかやってみましょ!

 と、名乗り出た人たちがいた!(驚)

 ですが!
確実に赤字 になる。
下手すれば会社が傾くかもしれないような大打撃なるかも しれない?​​​


 予算の関係で、1カ月以内に完了しないと・・・
 社員の給料すら払えなくなる危険性すらはらんでいる!(怖)


 そんな中・・・
 錆を落として!

 空いた穴をパテで埋めて!
 ヘロヘロの鉄板を補強布とパテで補修していき!





 何となく?
 ポリパテ盛って、ぺーパーで仕上げた感じが残る表面!

 だったりしますが!


スゲー!
 通り越して!


神の仕業か?? (輝)​​





 確かに・・・
 よく見ると!(笑)

 鉄板ではなく・・・
 ガレキ(レジン製のガレージキット)の表面をポリパテで仕上げたような質感(萌)

 が残ってたりしますが!!


人の手でやり遂げた?
 そんな暖かい仕上げ と言うか!!


 ​そして・・・
 シルヘッダー(窓の上下にある帯状の鉄板)が!
 よく見ると(笑)

 溶接したのではなく!
 パテ盛り造形&削り出して仕上げている!

 そんな姿が見えてたりしますが!!




 こんな状態だったものを!!





 ここまで奇麗に、パテ盛って磨き上げ!

 たった1カ月ちょいで!





 まあ・・・
 本当にガレキみたいな仕上げになっているのは「ご愛嬌」として!


 コレ!
 普通に考えて、こんな短期間でやるのは無理だよ!(凄)
 発案者の高校生たちも、パテ研ぎを放課後に毎日のように手伝いに行ったらしいけど!


そんな簡単に出来るものじゃないよ!





 さすがに、 台車までは手が回らなかったみたい ですが・・・


 って言うか、台車はそう簡単に腐らないしね!
 それに、 走らせるわけじゃない から!
 ここまで直す必要もないし!


 ​​​



 変な話・・・
全体をFRPでコーティングしたのと大して変わらない ので?

 もしかすると(焦)
大金掛けて、鉄の車体を造り直すよりも持ちが良いかもしれない ?(焦)​​


 塩害にも強そうですしね!
 後は紫外線による劣化がどこまで影響するか?

 特に塗装の痛みは数年で来そうですしね(困)

 だけど!
 内部から錆で火膨れしない分?

 色褪せはしても、剥がれが出づらいかもしれない?






 あと・・・
屋根のビニールシートまでコーティング しちゃってますからね!

意外と長持ちするかもしれない ぞ? 
 これ!!


​​
 そして次回!



 ハアハア・・・





 なんか、車内も特別に公開しているらしい!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.30 05:00:17
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: