ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.02.22
XML
カテゴリ: ダム
​​​​​​​​​

 実の事を言うと・・・
 去年末の「ぎっくり腰」


 いや?
 その前。
 12月の転倒から始まって(痛)

 まあ(笑)
 なんか色々あり過ぎだな?


 結局・・・



 そう。
 38℃以上も熱が出たのに!
 1回目の福井大雪の中!
 新幹線とJRを乗り継いで福井まで品物を引き取に行ったりして!

 関東の大雪の日、極寒の日光で仕事してたりと(震)


 そんな事をしていた結果!

 まだ完治してません!(泣)
 まだ、前歯の裏側付近が炎症を起こしていて!
 鼻水を誘発!

 で・・・
 それが喉に行き!




 そこへ・・・
 借りていたレンタル倉庫から追い出されたり!(滝涙)

 実家では、父がボロボロの状態なのに意地でも病院に行ってくれず・・・


 市の相談窓口や、介護関連の施設、24時間訪問看護の病院等!
 色々と駆け回りましたが!

 全て・・・(困)
 ご本人を連れてきていただくか?
 あるいは本人から連絡をいただけないと、こちらから動くことはできません!

 更に追い打ちをかけたのが、2月の福井大雪(困)
 これで、現地に依頼していた機械加工品が全く入ってこなくなり・・・(焦)

 お客さんから、毎日のように矢の催促が!!


 もう・・・
 精神的にもボロボロです!!(泣崩)


 で!
 今年に入ってからバイクにも乗る時間が無く!

 2月に行って、3連休最後の日になって・・・
 やっと5時間程度だけ乗る事が出来た!(涙)


 で!
 2月になるまで 小河内ダム に行かなかったとか!


 あり得ない!
 って言うか、 ダム分足りな過ぎてソロソロ気が狂いそうだった ぞ!!(困)

 ​​



 ああ、そういえば・・・
 関東でも、結構雪が降ったのに!

 雪ダム
 見に行けなかったな・・・(涙)


 それに!
 秩父の方の氷柱のライトアップも全く出かけられなかった!


 更に!
 払沢の滝も凍結したのに!
 それも見に行く時間が無かった!

 って言うか、観に行ってたら風邪が悪化して倒れていたかもしれないしね?(滝汗)






 耐震補強工事も完了した 小河内ダム !


 ​実は!
 今年で竣工60周年記念です!!(凄)

 また見学会とか開催されないか?
 マジで期待してたりします!


 まあ、そんな話は一旦置いといて!





 戦前。
小河内ダムの建造が始まった当初に使われていた道路の路盤


 ​今まで気にしていなかったけど! 
 去年あたりから、真剣に見るようになってから・・・

 肉眼が分かるようになった来た(焦)


 洪水吐が造られたのは、完成がかなり近い頃の話。
 昭和30年代に入ってからの事です。


 この洪水吐のおかげで?
 旧道がぶった切られてしまい!(焦)

 現行のような道路に変わるのですが・・・


 って!
 そう言う引っ張りを入れつつも?

 今回は、この旧道は一切関係ありません!


 そう。
 去年、中途半端で終わっている?

 索道用に使われていた、移動式クレーンタワーの線路跡の!
 再確認。


 そして!
 やはり・・・
 建造時に使われていた、左岸の線路跡。

 この辺りの再確認を!


 と!


 そんな感じで出かけたんです。

 時間に制限があって、1時間で撤退しないといけなけれはなりませんでしたが!(悔)


 で・・・
 帰ってきてから、色々と過去の画像との照らし合わせをやっていたら!(焦)


 なに?
 もしかして・・・

 過去ネタだけで編集した方が面白いんじゃね?

 みたいな?(困)

 ハアハア・・・
 マジで!

 自分。
 知らないうちに結構重要な画像撮ってたりぞ?


 みたいなのが大量に出てきちゃって!(焦)


 さて・・・
 どういう内容で進めて行こうか?

 じつは!
 まだ決まっていません(困)

 たぶん?
 画像観ながら・・・
 適当に文章付けていき!

 結局支離滅裂になる可能性が高いままで!





小河内ダム2018・2月編

 スタートです!​


 なお!
 時代が時代だね?

ドローン飛ばす人 が出てきちゃったんだね?

ダムの管理区域内は飛行許可が無いと飛ばすことはできません! (飲料用に使う水なので、墜落されても困るしね)


 ​​そして!


 この時期の 小河内ダム は!


 ​強風が吹き荒れます!(冷)
 湖面が小波立って!

 国道を走っていても水飛沫が飛んでくるくらいの激しい風が吹きます!


 ドローンなんて確実にコントロールを失って墜落!(痛)

 歩行者や、通行中の自動車やバイクに激突すると大変危険です!



 ルールは守りましょうね!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.22 05:00:08
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: