ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

ヨタハチと呼ばれた… New! MOTOYOSさん

諦めが悪くて(;^^) しゃべる案山子さん

SNSで助けてもらった… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:電子タグ付きの像?(11/28) New! ダムに謎オブジェクト...あるある..…
ちゃのう @ Re[1]:無人ゆえに心配事も?(11/27) New! MOTOYOSさんへ  でも、山間部の外灯  そ…
MOTOYOS @ Re:無人ゆえに心配事も?(11/27) LEDには虫が来ませんよね 昔の照明の夜の…
ちゃのう @ Re[1]:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) MOTOYOSさんへ  この手のモノに起因する…
MOTOYOS @ Re:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) ここは手入れしないとね...予算とか言…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1375)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(463)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(793)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.03.05
XML
カテゴリ: ダム
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

小河内ダム2018 2月編

 展望塔の中の階段を上がっています。
 とりあえず・・・
 階段の下に受付の人が隠れるように待機してたりしますが・・・(焦)

 以前は、ちゃんと挨拶してくれたのに!
 最近の係員さんは、椅子に座って「ぼぉ~っ」としている事が多いです(寂)

 まあ、何となく?

 パートのオッちゃんみたいな感じ?
 そんな人が!

 大して暖房も効いてない・・・
 って言うか、ちょっと寒いくらいの展望塔内で・・・

 寒さを我慢しながら(泣)
 交代の時間を、ひたすら待ち続けていると言う感じだか漂ってたりします(涙)




 ちなみに・・・
 省エネのため!
 階段の照明も、暗めに設定されています


 それが、さらなる殺風景感を漂わせているというか?(泣)


 まあ、それ以前に!




 という話は置いといて!


2階の展示室 に・・・​




ちょ、まっ!(滝汗)


​入っちゃったのかPーさん
展望塔 の中へ!!(怯)​​


やっぱし、同業者の熊がいたんだな ?


 ​しかも!
この階段の踊り場で熊と遭遇 とか!(ガタブル)
 逃げ場がないやんか!!(滝涙)

 ​って言うか!
貼る場所を考えようよ !(笑)

 ​これじゃあ、建物内に出没したみたいに思われ・・・
 って、そんなツッコミ入れるのは自分くらいなのか?(焦)


 まあ、そんな事は置いといて!




特に2階は変化がないみたい だな?
建造時の写真と、水の重要性を謳ったパネル展示 と・・・

説明用のジオラマ


 ​​​でも(焦)





昔のCPUの性能では、同時にいくつもの制御ができないらしい ?(笑)
 まあ、同時に幾つもの説明を放送されても、何を言っているのか判らないから困るしね?

 ​って言うか、 平仮名で句読点を一切使わずに説明書き するの止めようよう!(願)
 ​なのに ボタンの説明書きが全て漢字な のは何故?(笑)


 ​でもね!
移動式クレーンの線路跡とか、索道やその他の線路跡の説明ボタンが無いのはなぜ ?
 って言うか、そんな 需要 を求めるのは誰だよ?(焦)



 と言うツッコミはココまでにして!

 この ジオラマ
 久々に、よく見てみると・・・

意外と凝っている ことに気付いたんですよ!


 そう(涎)
 コレ
造ったの、たぶん同業者だよね? (笑)


  ​​​


 表面のアクリルに蛍光灯の光が写っちゃってるので!(泣)
 ちょっと見えづらいのは我慢してもらって・・・





旧道跡の路盤。
 しっかりと造ってるよ!(萌)


 ​建造開始当初の路盤。
 赤線で引いたけど・・・
 現在は立入が出来なくなってるけど、木製の電柱とかが残ってる平場。
 間違いなく旧道の跡だなと思われる場所が!

 しっかりと!
 木を置かずに再現されてる!(凄)





 更に!
水根駅跡 も!!


 微妙に再現されてる!
 って言うか、 工事やってた時代のジオラマ再現してくれないかな? (切望)

 もう、自分・・・
その前で1時間近くハアハアしちゃうかもしれない ?​​



 ちなみに!

 時代によって、少しずつ変化が有ったら・・・
 最初から最後まで、このレイアウトだったわけではありませんが!!





要約する と、こんな感じ!

 ​って言うか、 こんな場所の斜面に入り込んだり とか!
 やっぱし、 良い子は絶対に真似しちゃダメ だよね?(困)


 ​​で!
 ここまで再現したのなら?


 画像の端っこに「火薬庫跡」と書いたけど!





 これも再現しておこうよ!(願)


 まあ、そんな需要を求めるのは・・・
 同業者くらいしかいないかもしれないけど?(笑)



 そして!

 やはり、アクリル板の反射のせいで見えづらいのですが・・・(悔)





 湖底の様子を再現してあって!

 ソコに!(凄)





建造時には存在しなかった けど!
小河内ダム が完成したら、 いつの間にか造られて いた?

謎の島 が再現されている!!​​​​


 やはり・・・
湖底に秘密基地が隠されて
緊急時には湖面が割れて、何かのメカとかロボとかが! (叫)

 ​​という冗談は置いといて!(笑)


 ココまでやるのなら?


 沈んじゃった、 建造時の遺構 とかも・・・




 って!
 そんな 需要 ・・・

求めるのは、誰だ よ?



 ​​​そして次回!
 激変の3階で・・・(滝汗)


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.05 05:00:20
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: