ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.11.16
XML
カテゴリ: ツーリング
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  

 とりあえず小康状態になった雨・・・

 だけど!
午後から本降りになるような予報が出てます!(泣)

BBQの時間帯
 一体どうなるのでしょう?

 と言いつつ・・・(焦)
 何故か毎年

 BBQの時間帯だけ、雨が止んだり小雨になったりするんですよね!(驚)
 って言うか、マジで悪運の強いBBQだぞ!



 ​​今年
GSトロフィー2018はモンゴルで開催されました!


 ​チームジャパン!
 何と言うか・・・
 6日目くらいまでは善戦していたんですけどね・・・(涙)

 全18チームの内!
 参加したチームジャパン!
 技術はあるけど・・・

 身体が細すぎ!
 って言うか、毎日のように数百キロから最高で1200kmくらい砂漠を移動するらしい!

 そんな中・・・

 マジで辛いだろ!(泣)

 みたいな気が!!

 他のチームの人達は、体格がガッシリとしていて!
 他力的にも持久力的にも!
 格が上に見えちゃうんですけど!!


南アフリカのオバチャンチーム (笑)
 は、別として・・・(焦)

 とは言え、このオバチャンチーム
 チームジャパンに続いて17位
 ブービー賞?

 更に!!
 世界選抜のオネイサマチームは、更に順位が上!
 チーム・アメリカの3名の内1人は女性で!
 最終日までトップ争いしてたりと!


 やっぱし、身体の細さ、持久力、筋力面で日本人辛すぎ?
 参加、3回目の韓国チームはトップ5圏内を最終日まで維持してたし!

 今回は、ふつうにオニイサン達が参加したチーム・チャイナもトップ10入りしたり!
 って、この中国のオニイサン達

 事前のトレーニングの様子がYouTubeにアップされていたのを見たのですが!

 大丈夫なのか・ 
 この人たち・・・(滝汗)
 殆ど素人に毛が生えた程度のレベルの人達だぞ!
 ブーツとかウエアとか、降ろしたてのピカピカの使ってるし!(焦)

 みたいな人達だったのに・・・

 マジで!
 本当、血の滲むような練習してきたんだろうな!


 苦戦しながらも、チームジャパンよりも上に行っちゃったぞ!!(焦)
 やっぱし、身体つきが良かったね!
 あの人たち・・・


 なんて事を思いつつ!


 さて!
 今年も始まります?

2020年開催、次のGSトロフィー・インターナショナルに参加するための!!



 ​って、 今年は予選ではありません !

ちゃんと、お金を払ってトレーニングを受けるんです!
最低限、ココで課せられた課題は確実にクリアしてください!

 ​​​という内容の・・・(怖)


鬼コーチが来て竹刀片手に !(叩)


 ​と言う事はありませんが・・・




 キャンプサイト脇に設置された特設コース!


 今回は、派手なセットはありませんが・・・

 とにかく!
 基本的な事を中心に!


 そう!
 何にせよ基本が一番大事なんです!


 なのに・・・
 午前の部は(困)

 人気が無い(唖)
 午後の部は、事前予約で速攻で満員になったのに・・・


 午前の部は、スタート時間が早いから(困)
 参加者が少ない!

 って!
 前泊してでも!
 そして意地で雨の中走ってきてでも、朝一番で会場入りしてトレーニング受ける根性の無い人たちが多くてどうする?(滝涙)

 と・・・
 いけない、いけない・・・

 つい、 プチ一徹モード が入りかけてしまった!(焦)


 ​ちなみに!
 午前の部に参加した13名の内・・・
 その殆どが、午後の部が満員で仕方なく午前に回された人たちだったというのも・・・

 ちょっと 脳筋的 に悲しい気がするぞ!​



 ただし!
 午後から天気があれるという予報が出ているので・・・
 午前の部に出た人たちは!

 その根性に免じて?
 神様が、ちょっとだけ微笑んでくれたのか?





 なお!
トレーニングなので、参加者は全て自分のバイクで参加します!
 予選ではないので・・・

 用意されたバイクで、タイムアタックとかする訳ではありません!!


 ​ 

 まずは、スローペースライド
 そう・・・

 遅い速度を維持しながら走る!

 ノー・アクセル!
 オンリー・ユーズ・クラッチレバー、オープン&クローズ!!

 そう・・・
 アクセルは一切使わず!
 クラッチをゆっくりと繋いでいって!
 トルクだけで走り出させ・・・
 後は、クラッチをゆっくり繋いだり閉じたりしながら、スピードをコントロールして走るんです!

 足を着かないよう、バランスを取るのも重要です!

 そう言ったトレーニングから始まり・・・




 3人1チーム となり!
 GSで 重いコンダラ


 ​​じゃなくて!(笑)
 丸太をロープで縛って走らせ!(って、丸太を縛る所からタイム計測が始まります)




 代表の1人が、遠くに設置されているパイロンの周りを!
 丸太が引っ掛からないように走って、ターン!

 そしてスタート地点に戻ってきて、丸太をロープから外す!

 ソコまでの時間計測

 チームワークのトレーニングなんかも!


 そして・・・






地獄のジグザグ一本橋!

 なんと!
脱輪しないでクリアできるまで何回も走らされます!​

 10回以上走らされた人もいたりして・・・

 って言うか、雨で滑りやすい鉄製の足場板!
 コレ・・・(泣)

マジで虐めに近い物が ?

 って言いうか!
コレは最低限1回でクリアできないと、​日本代表に上がれないだけでなく・・・
 世界に行っても、通用しないぞ!

 と・・・
 そう言う意味合いもありますからね!!


トレーニングを担当する人たちもマジです!!(鬼軍曹)


 ​​これで2020年のGSトロフィー・インターナショナルは!!

 少しでも上を狙えるよう!!

 そう言った人材の発掘も兼ねて!


雨の中・・・ 
 午前の部のトレーニングが続くのでした!


 が!

物凄く大切な事 を忘れてはいけない!



 そう・・・

英語が話せない人は、語学テストで事前審査落ちするという現実を・・・(滝汗)




​​​ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.16 06:37:06
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: