ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

交換 New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) New! MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.01.02
XML
カテゴリ: ツーリング
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


昨年の2月!
 突然のように(驚)

 東京都西多摩郡 日の出町 大仏様 が出現!!​​​

 そう・・・
 それは、全く何の前触れもなく・・・(滝汗)

 と言うか 地元の人
いったい何処に造ったんだ ?(焦)

 ​​と・・・
 驚いてしまう程の事件でした!

 日の出町・・・
 某 ロンヤス記念碑 のある町

​某・中曽根さんの別荘もある し・・・(焦)
「まさかね?」(滝汗)


​​あの人、群馬の人だしね・・・
群馬の山奥に御荷鉾スーパー林道とか造った 日の出町に大仏様とか造ったりしないよね??


 ​​​ でも、あの記念碑のすぐ脇に建ってたりとかしたら・・・ (爆汗)

 と・・・
 マジで疑っちゃったんですけどね!!(焦)


 ​色々と探し回って!


 この日、 払沢の滝のライトアップを見に行く前に、立ち寄った んですよ!

 が!!(焦)
何?
 参拝料取るの??(涙)

 ​​ちなみに!
 地元で古くからある、お寺さんが・・・
厳しい財政状況の中!
先代のご住職様の大願であった けど・・・
資金難で頓挫していた大仏建立計画 があって!

 ​​​現・ご住職様の修行仲間が東日本大震災で被災!(泣)
 お亡くなりになったのを機会に、計画を復活!
 実現させるために2013年に建設が始まったんですよ!

 総工費4億円
 檀家の人に寄付を一切求めず!(一部、自主的に寄付した人は結構いたらしいですが)
 苦しい経営状況の中!

 なんと!
鎌倉の大仏様を、約60cm超える
 日本第2位の高さを誇る座大仏様を造ってしまった んですよ!(驚)

 で・・・
日本3大座佛 と言う新しい言葉が平成になって誕生した?(焦)

 ​ちなみに!
竣工は2月 でしたが・・・

全容公開は10月 だったので・・・(焦)


 ​​


8月の時点では、まだ参道が整備中・・・(焦)

 ​



ソコソコの参拝客を想定している のでしょうけど・・・
 この
ちょっと華奢じゃないか ?(焦)

 ​​​しかも!




 左岸
未舗装とか言うレベルにまで達していない と言うか?(困)

 ​​残り2カ月で完成するのか?(焦)
 って言うか、雨降ったら・・・
 ヤだぞ、あんなところ歩くの(泥)

大仏様の建造費だけで、ギリギリだったのか ?(涙)
 もしかして??(焦)

 ​しかも!




あの仮設橋みたいなので本当に大丈夫なのか??
 マジで心配になって来たぞ!!(泣)

 ​しかも、橋の下にも遊歩道みたいなのがあるぞ!

 アレも参道の一つなのか??



 とりあえず!!




 この時、 唯一開通していた西参道 は!
結構しっかりと整備されていた けど!!


 でも・・・(滝汗)


 ​​


 ちょっと待て!
 この 参拝用の杖 ・・・

壊れた竹箒の柄の部分じゃないのか?
 コレ!!(滝汗)


 ​​って言うか、 使いづらいぞコレ !(泣)

 しかも・・・
杖を使う程、急峻な参道なのか?
 もしかして??(滝汗)


 ​​さて?
 この参道に奥に一体何が待ち受けているのか?


 今年(2019年)最初の話題・・・
鹿野大仏編
 明日からスタートです!!


 ちなみにココは東京都です!


 ​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.02 08:16:45
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: