ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

ヨタハチと呼ばれた… New! MOTOYOSさん

諦めが悪くて(;^^) しゃべる案山子さん

SNSで助けてもらった… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:電子タグ付きの像?(11/28) New! ダムに謎オブジェクト...あるある..…
ちゃのう @ Re[1]:無人ゆえに心配事も?(11/27) MOTOYOSさんへ  でも、山間部の外灯  そ…
MOTOYOS @ Re:無人ゆえに心配事も?(11/27) LEDには虫が来ませんよね 昔の照明の夜の…
ちゃのう @ Re[1]:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) MOTOYOSさんへ  この手のモノに起因する…
MOTOYOS @ Re:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) ここは手入れしないとね...予算とか言…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1375)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(464)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(793)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.02.11
XML
カテゴリ: 乗り物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

銚子電鉄2019編

 ​約2年半前!
 地元の女子高生が主体となって・・・

 駅舎の修繕活動のクラウドファンディングが成立!(凄)
 そして!

オリヂナルの姿を壊さないよう に!(偉)
 って、どこぞの・・・
魔改造されてしまった駅とは大違い だな?


​​仲ノ町駅

 ​完成から、約2年が経過し・・・




いい感じに熟成が進んで来ました ?(笑)
 って言うか、良い感じに色が褪せてきて・・・

 ソレっぽい雰囲気になってきました!


 ​って言うか・・・


 中止半端に外装を覆って誤魔化していた



 以前の状態(画像は2009年のモノ)




 まあ、何せ・・・
 入り口のドアが軽く開け閉めできるしね?
 以前は傾いていて!
 ガタガタと音をたてながらでないと動かなかったですし!

 でも・・・

 駅猫は何処に行ってしまったのだろう?

 と言う猫に関する疑問は置いといて!


 ​


 以前にも書きましたが!
 この駅舎

実は大正時代に建てられて いて!
銚子遊覧鉄道本社 として・・・

 日本で初めて起こった「廃止反対運動」の時に、 バーサーカー状態の 外川の漁師さん達1000人に囲まれた と言われる・・・(怯)
 由緒正しき建物だったりします

銚子が空襲に遭った時 も!
 銚子駅や・・・
 すぐ50mくらいしか離れていなかった変電所が燃えちゃったと言うのに(泣)
本社は無傷で生き残りました!


 当時は2階建てだったそうなのですが・・・
 さすがに、​​​​​​老朽化が激しく・・・
 気が付けば?
 2階部分が切り取られていて(焦)
 平屋建てに改造されていたらしい?


 その後!
ドーピングを繰り返しながら ?

 ​3年前まで頑張っていたのですが!


 入口の屋根が崩れ落ちそうになり!
 あまりに危険な状態になったのを、地元の女子高生が「なんとかしよう」と立ち上がった事から!(凄)



 改修工事資金の一部を調達して!
 外装も木の板張りにして!

 当時の雰囲気を取り戻したんですよ!


 マジで あの魔改造とは大違いだぞ !
 (アレはアレで良いとして?)
 ​


 そして
 今年は・・・

 3年ぶりかな?
 久々に車庫の方に!!




見学料150円 を払って入ります!

 が!
 いつの間にか?
入る前に、駅員さんから受ける説明が物凄く細かく!
 そして注意事項が厳しくなりました!(焦)

 って・・・
ルールを守らない人が多いんだろうな?(困)


 ​​​


 って!
 アレ・・・(焦)

正月用のヘッドマーク
 外しちゃったのか?(涙)

今年は「犬吠」と「迎光」の2種類を付けていたはずなのに!
 もう、外しちゃったのか?

 って言うか、朝
 この車庫の横を通り過ぎる時、車窓から見た時は装着されていたと思っていたのに?

 普通に、行き先表示のサボ板に変わってるし!(泣)

 ちょっと何だか悔しいぞ!(涙)



 そして、車庫の奥には・・・


 ん?




まだ塗装が修復されていない デキ3 が!​​

 って。
 3年前、 千葉県立現代産業科学館 に貸し出された際・・・
 色を塗り直そうとして!
錆止めのグレーに下地塗装が終わったけど、黒く上塗りする時間が無くて !(困)
グレーのままで貸し出された という(涙)

 ​​そして戻って来た後・・・
保存会の人値の手によって、再び黒く塗装しようと ・・・

 しているけど、こちらも 予算不足 のため(泣崩)
 頓挫したまま?

 って言うか、​​以前よりも状態があって下ないか?
一部に錆止め塗装が吹き付けられたみたい ですが・・・






 ブルーシートが被せてあったりして?
 放置期間が長すぎて、傷んでしまったのではないかと?


 しかも!




ドア、無取り外したまま だし(焦)

 何処か別の場所で修復作業を行ってるのかもしれませんが??


 ​​ただし!
 マスキングの跡が新しかったりするので!
 資金的なメドが立ち始め?

 復活へと少し前進しているのかもしれません?

 現在行われているはずの、電車の定期検査が終了したら?
 本格的に塗装が始まるのか??





 あと、ちょっと驚きだったのが・・・
 1984年まで現役で稼働していた

​バブルん時に貨車を引っ張って走り回っていた と!(凄)

 ​​そんな デキ3


 ​復活の日は一体いつになるのでしょう?



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.11 06:34:40
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: