ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.05.31
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

高槻南口駅前
 今から約40年前に、 グリープラザ 1号館 2号館 3号館 の!

 3つの複合施設が完成しました!


 ただし!
2号館





松坂屋 が入っていたので!

2号館と呼ばれることはありませんでした。


 ​​​​​​​​そんな中
 商店ではなく

 どちらかと言うと、 オフィスビルとして使われたのが3号館

​地下 には・・・


テナントが全然入っていないレストラン街 があり(焦)

出来た当初から廃ビルっぽい雰囲気が漂いまくり


 ​​​唯一、栄えていたのは!





 自分と小学校で同じクラスたせった双子の兄弟が経営している理髪店だけでした!


 って、しまった!(叫)
 来る前に散発してくるんじゃなかった!(悔)

 まだスタンプカード持ってるし!


 って言うか、ここ10年くらい
 1000円(最近は1080円になりました)カットの所しか行った事無いし!(泣)
 顔橇とか、やってもらった事無いし(涙)

 って言うか、泊まる事は全く想定していなかったから
 そして高槻に寄る事も考えいなかったから!!(泣)


 くっ!(噛)
 これは計算外だったぞ!!


 まあ、その話は置いといて・・・




 完成した当時から、空きテナントが目立ち・・・(涙)
 そして!
 なんか、内部の照明も・・・
 1号館や松坂屋と比べると暗くて(怖)

 歩いている人も、買い物客と言うより・・・
 労働者?
 って言うか、ちょっと見た目の怖いオッちゃんが多かった

 だから・・・
 子供だった自分は
殆ど立ち寄る事がなかったグリーンプラザ3号館



 ​でも、まあ?
 少しはイメージが変わったのかな?


 と言う事で?




 地下へ!
 って言うか、彼方此方雨漏りしてるし(焦)


なんか地下鉄(御堂筋線)の通路みたいな暗さと怖さがあるな ?
 ココ!


 しかも 四つ橋線の駅並み に?
殆ど人が歩いてない し!(寂)






​​​ 階段の一番下に・・・
 コーンが立てられている時点で


 なんか既に雰囲気が怪しい?(困)

 って言うか、雨の日は雨漏りが激しくて階段滑るから通行禁止?
 みたいな雰囲気漂ってるぞ?

 って言うか、レストラン街


 あるんだよね?
 地下に・・・





味の散歩街 さんぷら


 ​ グリーンプラザ なのに 「さんぷら」 ?


 ​​散歩、プラプラの意味??

 って言うか、この暗さが・・・
 って言うか、40年前と変わってないぞ!


 なんか美味しそうな、お店とか入っている雰囲気がないぞ!
 バブル前の地下街とは言え・・・


 ここまで暗い雰囲気の場所は珍しいぞ?


 で!





 ああ(涙)

 自動ドアが開く前から・・・

 なんかヤヴァイ景色が見え隠れしてる気がするのは何故?

 って言うか、完成して間もない頃
 まだテナントが殆ど張っていなかった40年前と変わっていないような気がするんですけど!(3号館だけオープンが遅れたのも原因の一つ)

 って言うか、 地下街だけタイムカプセルの中に入っていたんじゃね ?

 まだ 消費税とか無かった時代のままなんじゃね ?


 ​​う~ん・・・
 なんか入るのが怖くなってきたぞ?


 って言うか?
 確か・・・


 自分の引っ越す37年前
 地下街に入っていたテナントは3軒程度だった記憶があるぞ?
 まだ入居者がいなくて!


 あと、西武や松坂屋のレストラン街という賑やかな所に対抗するだけの知名度や明るさも無かったよね?


 そして次回!!(泣)


 入るのか、この自動ドアから先に?
 それとも見なかったことにしておくのか??


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.31 21:50:27
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: