ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.10.17
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

里見駅

 ​実は 2003年に無人駅となった のですが・・・
2014年に、有人駅に戻りました !(驚)

 翌年の里山トロッコ号運転開始に際してなのか?
 とりあえず、 この里見駅で列車交換をする 事になり!


 タブレット通票の交換作業をする為、駅長さんがたった1人で切り盛りしてます

 で!
里山トロッコ号が停車する駅 と言う事もあり!
 2015年には、それまで20人に満たなかった利用者が60人程度まで増え!
 って、一気に3倍になっ・・・(凄)


 たけど、一昨年辺りから再び(焦)
 30人程度の利用者数に落ち込んできてたりします(涙)




 常時人がいるので!
 他の無人駅よりも奇麗です?

 って言うか、人がいないのに・・・
 奇麗すぎる無人駅って一体??(焦)




 なお・・・
 この犬の像の由縁は不明です(困)

 だって、何の説明も無かったし
 でも、比較的新しいことから?
 この地に関係のある犬とは違うのかと?



 この 里見駅

土日 は駅前と!
 そして



列車交換のために10分近く停車する里山トロッコ号のお客さん相手に、お弁当などの物品販売を行っています!
 発車待ちの時間の間、駅の外に出て・・・




 地元の野菜なんかも買えるようになっている


 のですが・・・(焦)

 そう。
 自分はココで、お昼ご飯
 買おうと思っていたのですが・・・





 マヂかよ!(泣)
 ココも、 土日は営業している けど・・・

夏休み期間中 とはいえ、 祝日は土日じゃないから営業しない ってパターンなのかよ!(涙)


 それよりも!




BBQ じゃなくて?
B99 ?

海の向こうのパツキン大統領の国の爆撃機の名前か? (焦)

 いや!
 そんなツッコミ入れてる場合じゃないぞ!(泣)

 現時刻 12:00
 この付近

 食事ができる場所は存在しません
 コンビニって何?
 頼りの?
 ヤマザキショップすら存在しない?(笑)

 ちなみに・・・
 次の便は1時間後、その次は2時間半後

 で!
 ココで一つ問題?

 そう!
 今回の、この 里見駅での目的

約2年前に偶然発掘 され?
観光誘致のために整備された という?

採石場へのトロッコ軌道跡

公式HP にも紹介されていますが・・・(焦)
 どうした事か?
初年度だけは、結構宣伝していた のに・・・


 全く更新されなくなったばかりか?
今では話題にもならなくなった (困)

 そう
 もしかして、 すでに放置プレイ状態になってる ??


 だとすると・・・
 季節的に藪漕ぎする羽目になるかもしれない?(焦)

 しかも!
 曇ったり晴れたりしているけど
 結構暑い!

 さらに(泣)
 まだLサイズのビニール傘を持って歩いている自分(笑)

 最低限、水分補給できないと辛い!
 食料は我慢するとして・・・




駅前に自販機すら無いのがヤバい?

 せっかく、人のいる駅なのに・・・
 小湊鉄道ではデフォと化している?
緑色の公衆電話の姿も見えない??



 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​やべぇ!(焦)
 このまま里山トロッコ号に乗って、養老渓谷駅まで戻って!
 飲み物買ってから、1時間後に戻って来るか?(泣)

 それとも・・・
 何処かに自販機があるのを祈りつつ?
 探索に入るか?


 ちなみに、 だいたい1.5kmほどの距離を往復する事になる
行って帰って来るだけなら、たぶん45分で余裕のはず?

でも、ハアハアしたら(困)
 確実に2時間半後の便に乗る事になる!


 ​​​


 まあ。
 深く考えても仕方ない!

 熱中症とか、身の危険を感じたら速攻で撤退する!
 その条件で進むしかない?




 と心配してましたが・・・

 何故か、もう
 来年の「市原アートミックス」のカウントダウンが書かれた看板が!(焦)
 って、ついこの間開催されたばかりなのに・・・

 もう、来年の事が!!


 なんとツッコミ入れたくなった看板の脇に




 自販機と公衆電話があったので!
 500ccのペットボトル入りのお茶をゲット!


 ここから歩き始めます。


 トロッコ軌道跡を探しに
 ちなみに!
 昭和44年まで貨物輸送も行っていたらしい、この里見駅
 って事は!

 たぶん、また・・・
 側線もあるんだろうな?(笑)

 きっと余計な時間を消費することになるんだろうな?
 2時間半以内に帰って来れるか?

 そんな心配を胸にスタートです!!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.17 06:38:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: