ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.01.16
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

水根沢2021編

 ​とりあえず今年は・・・
 何か工事をしている気配はないし

 そして!
 通行止らしき看板の姿も見えない

 って・・・
 あの大量に崩れ落ちてきた土砂
 本当に除去できたのか?


そのまま廃道になるのかと思っていました

 何しろ
 水根沢の左岸に道路がありますし
 しかも 「むかし道」として認定されているのは左岸の道路 だし・・・

 とは言え!
治山工事をする際に必要なのは確か なので!
 この 遊歩道を廃道にしてしまうのは、確かに問題があります しね?





八方岩展望台まで
たった600m しかなかったのか?


 まあ・・・
 あの 壁ような斜面を九十九折って登って

1km以上歩いた気分になります けどね!(笑)

 そして、ダムサイトまで
 たった1.4km・・・


 意外と近いんだな?

 って・・・
 つい、そのまま登っちゃうかと?


 え?
 1.6kmが大変?

 何言ってんの
 たった1.6kmでしょ?
 途中でハアハアしちゃったとしても
 たったの1時間チョイですよ!(迫)
​​​​​​​​
 って、もしかして自分の距離感覚
 間違ってるのか??(焦)


 まあ、この辺りは次回以降のお楽しみにする事にして



 相変わらず凄い斜面だな?(斜)

 って言うか、この急傾斜を
 ラックカーで上り下りして工事していた去年
 運転している作業員さん
 落ちないようにしがみ付いている打でも大変だったのではないかと?


 で!
 この 斜面

 じつは・・・
 水根沢の地図に描かれていない部分を調べているうちに
 偶然気付いたのですが!!

 給水管が通っていました

 更に、 大麦代トンネルの上を通って いたらしい?






 そう!
 セメント材を混ぜて コンクリートを作るために必要な水を送るため
 水根沢の水を・・・

 って、まさか!(焦)


 そう
例のアレの造られた意味
 もしかしたら解ったかもしれない?


 でも、ココを歩いている時点では
 全く、そんな事は知らなかったりするのですが(笑)
​​​​

 で・・・
 その事を知ってから、過去画像とか色々とチェックしたのですが

 遺構らしきものが写ってる物はありませんでした(悔)


 まあ、そんな話は置いといて!!




 この看板!
 なかなか優秀なデザインだぞ!

 いつもの、突っ込みどころ満載の絵とか
 描かれてないし!(笑)


 って、そんな事は関係ないから
 先に進みます





 この先にも・・・
 「行止り」とか「通行止」の看板は無いらしい?
 と言う事は、遊歩道

 完全に復旧したと言う事だな?


 と・・・
 油断した先で、突然のように手のひらを返される事
 結構あるから油断はできませんが!(泣)

 って言うか、今まで一体何度
 その手の看板の前で ​体育座り​ したことか?





 そして!
八方岩展望台への入口の鹿よけネット に付いているドアに・・・(焦)

 ん?
 なんか・・・

Pーさん出まくってないか?
 3枚も貼ってあるぞ!

 って、 全て同じ個体なのかもしれませんが?


 ​​​


 やべぇな?
大麦代展望台跡へ行くための
 遠回りだけど安全なルート上で出てるし!


 更に!(焦)




 これなんて、 都営駐車場のすぐ裏付近 だぞ!(焦)

 って、2008年にも
 この付近で(夏場の朝)クマに襲われた人がいたよね??(怖)


 ​​あとの1枚は一昨年の物でしたが・・・


 ドングリ不作で熊が!
 と言う報道が多いのですが

 実は去年
 台風が来てないので、それほど不作だったわけではありません

 ここ最近の調査では
 どうも・・・

山奥には、古参のPーさんが縄張りを持っていて
若いPーさん達が追い出されてしまい

 って言うか、ハンターさんが少なくなったため
 害獣駆除も追いついていない現状の中
山を追われたPーさん

 どうも、人が住んでいる付近に 逃げてきたまま居座っている 事が多いらしい(涙)

 で!
 この付近

鹿よけネットが張られている ので・・・
 その中が Pーさんにとって、外敵の来ない安全圏 となってしまった可能性が!!(ハンターさんも、遊歩道があるので発砲できない区域です)


 って、やっぱし・・・
 この付近での探索は

 厳寒期の
 Pーさんが冬眠している時期でないと、危なくなってきたんだな?(涙)

 色々と自粛で動きが取れない状態ですが
 今シーズン中に1回は強襲作戦を仕掛けたいな!(願)



 まあ、Pーさんの事は一旦置いといて



 次回





​​​​​​ 先に進みます!


 改めて言っておきますが
ココは間違いなく東京都です




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.16 09:09:51
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: