ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.04.19
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

山北駅2014編

 って、本来であれば・・・
 ココに南口が出来ていれば
 一番便利だったかもしれない?

 と言う場所に?


 って言うか、何故か?
 ​大野山登山の場合・・・

 まあ、大概の場合は


 公式ルートとしては!?
 南口から出て
 暫くの間、線路に沿って西に進み
 そして、線路を渡って北側に進路を変え

 そして登山口(バス停)から登って行く
 そう言うルート設定になっています

 正規ルートと言うのは、実は名目上で・・・
 バスの本数が、単に少ないから(泣)

 登山口バス停まで歩いて行く羽目になるといった方が正しいのかもしれない?

 だから!
 跨線橋の延長上にある、この場所に出口があれば


 って、話は置いといて!!




 桜の湯


 天然温泉ではありません!!
 そう
養殖


 じゃなくて!

 ​​​北海道・・・(滝汗)

 とりあえず函館と千歳の間くらいにある海沿いの街なのか?

 まあ、そんな事は置いといて!


 念のために言っておきます!
 そこな所から毎日温泉を!

 持って来ているはずもなく(笑)

 ラジウム鉱石を持って来て!
 って言うか、ラジウム
 そのままの姿では安定して存在できない元素で・・・


 元々は放射線治療なんかに使っていた物だったりする元素で・・・
 その他には、昔
 夜行性塗料の材料として使用されていて(現在は危険物扱いとなり、使用禁止になっています)
 塗装されていた製品を口に入れてしまった子供や
 製品の製造ラインのパートのオバチャン達が被ばくして(滝汗)
 結構、問題になった元素です

 あと・・・
 なんか去年
ラジウム鉱石から出てくる放射線がコロナに効くとか言って売ってた人がいたよね?(滝汗)

 のですが・・・
 とりま?
 ラジウム鉱石から出る放射線とか
 人間に害がない程度しか発生しません!!(焦)
 って言うか、ウイルスを破壊する程強力な放射線が出てたら
 人間なんてイチコロだぞ!!

 よく考えてから物を言おうね!(願)


 で・・・
ラジウム鉱石をお湯に漬けるとラドン温泉になる(笑)


 と言うのも、 大ウソですからね! 
 そんなんで成分出て来ませんから!!​​​


 と言う事で自分
 物凄く長い年月をかけ、地中に含侵した水からなら
 ラドン温泉(ラジウム温泉)になると理解しています

 ので・・・
 ちょっとだけ疑ってたりします
 鉱石だ持って来て、沸かした温泉で
 本来の効果が発揮できるのか?

 と・・・

 そう言う話は置いといて!!




 線路にそって、少し先に進みます


 すると




 桜の湯の利用者専用駐車場が!

 って・・・(焦)
 コレだけの台数しか置けなくて大丈夫なのか?

 一応
 福祉健康センターの一部として、温泉を営業している
 そして温水プールなんかもあるらしい!(驚)

 って、建物も結構大きい

 コレ
 維持費だけでも、相当な金額が吹っ飛ぶはず!!(貧) 
​町営だから、ゼーキンぶッ込んで赤字でも営業できる​ とは言え・・・

 本当に大丈夫なのか?
 ココ!(焦)

 何しろ!
 この 駐車場の一番端っこまで行っても

山北駅のホームの一番端まで届いてない という

 って言うか、本当に(唖)
ドンだけ長いんだよ山北駅のホーム!
普通に新幹線16両編成が停まれるんじゃないかと ?
 思っちゃうくらいだぞ!(笑)

 ​​​​でも、そこに
たった2輌編成の電車がくるだけ とか・・・(焦)
 なんかもう

頭痛が痛くなってくる気がする


 という冗談は置いといて!





​​ この 駐車場の奥に公園が!

 って!
 なんか見えてるし!!(叫)


 って、ああ・・・






水車
故障中?

 って、 奥に見えてる何かじゃないんか い!!


 ​​​​まあ、細かい事は気にしない?

 だけど!!




故障じゃなくて、壊れてるし!!(泣)

 って、あ!
細かい事は気にしちゃいけないんでした っけ?
 って、 つい数行前に自分で言ったばかりだった よね??(焦)

 ​​​


 そして・・・
 水を供給するための樋も壊れているような気がするし・・・(困)


 って、引っ張るのはココまでしよう!


 そして次回!!


奇跡のD52 と呼ばれるものが出てくる!


 のですが・・・
 この時は、まだ
その奇跡が起こる前の状態 だったりするのですが!!


 ​​ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.19 06:22:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: