ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.04.26
XML
カテゴリ: カンバン
​​​​​​​​​​​​​​

 さて
今回の目的地 に向かってスタートです!

 ​って!
 この看板で
ネタバレ する事なるのですが・・・(焦)



 実は


​ 不定期だけど
 ひらがなで1文字ずつ

 看板が建ってる

琴川ダム

 ​なお・・・
 IMEだと「ことかわだむ」と入力しないと正確に変換してくれませんか!(困)
 って言うか、自分のPCのIME・・・(困)
 学習能力低すぎだぞ!(泣)
 まあ・・・
「有馬ダム」を「ありマダム」と変換 する辺りからして

ダム向きのソフトウェアではない !​​
 と言う事に間違いはないのですが・・・


 そう!
 琴川ダムは
「ことがわだむ」
 「か」の文字の部分に濁音が入って「が」になるのですが
「ことがわだむ」 入力しても・・・
「事が話ダム」
あり得ん!
 このIME
 アホすぎる!!(滝涙)

 ​​​​まあ、そんな話は置いといて!




 何故にまた・・・
 こういう、対向車からブラインド(死角)に入る位置に看板建てるかな?(困)


 で・・・



 1.2km進みました


 ら!
 標高差が77m(唖)

 って・・・
 勾配率6%

 100m進むと、6mの標高を稼ぐ計算


 そして!




 って言うか、もう少し安全な位置に看板を設置してほしいな!(願)


 で・・・



 700m進みました

 で!
 標高が22m上がりました

 勾配率3.14%
 って、円周率並みに?
 少しだけ緩やかになっています


 更に!







 って言うか、九十九折りの
 ヘアピンカーブ入口に看板設置するの止めて欲しい!(泣)

 登り方向からすれば、画像を撮る時に進路妨害になるし
 下り方向からすると
 マジで死角に入るから

 かなり危ないし!!




 1.6km進んで・・・
 111m??(焦)

 なんか急激に標高稼いでない?
 この区間??

 勾配率6.9%

自転車ヒルクライムをする人たちにとっては天国だろうな?(笑)
 この林道

 ​あの人達
 コレくらいの勾配なら、普通に時速20キロを維持して走ったりするから(唖)
 5分程度で上がって来る事になる?(怖)


 まあ、その話は置いといて!!




 あれ?
 なんか突然のように視界が開けけたけど!!(驚)





 1km進みました!
 標高差で78mの標高を稼いでいます!!

 勾配率7.8%(滝汗)

 段々と真綿で首を絞めるように?
 鋼板に勾配が急になって来るパターン!(泣)

 で!





大規模な伐採 でもあったのでしょうか?


 ​崩れた気配はないから
 一昨年の台風で被害が出たのではなさそうです?

 で!
 実は!


 発電所
 この急斜面の下に存在します


 って!
 スタート地点の砂防ダムから
 琴川に上がって行くルートとは大きく異なっていますが

 相当な距離を登って来ないと発電所に到着できないという・・・(焦)
 あの看板だと、結構近くにあるような感じなのに!


 って、地方の山間部では「あるある」だったりしますが(笑)




 で!
 建設中ですら 
 木が邪魔で見えた事なんてなかったのに!(驚)


 なんか見えちゃってるんですけど・・・


 で!
まだ、あんなに遠いのか?
でも、ココから先は
 比較的緩やかな勾配になりそうだな?




 と言う次回に続く



​​ でも実は・・・
ああ見えて、まだ標高差で190mある(滝汗)


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.26 06:16:24
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スタート地点の標高は928m・・・(04/26)  
MOTOYOS  さん
ムは引っ張りですか? (2021.04.27 06:52:14)

Re[1]:スタート地点の標高は928m・・・(04/26)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ

 むむむ!?

 やはり引っ張らねばならない気がして!!(笑) (2021.04.27 22:59:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: