ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.11.30
XML
カテゴリ: バイク関連
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 早いよね・・・
あの事件から、もう4年だ!

 って、あれ?
 なんか・・・
 この4年の間に、バイク変わり過ぎじゃないか?


 って言うか、 カモにされてないか自分 ?(滝汗)

 と言う冗談は置いといて!


 秩父市内が通行止になる前に通過して、さっさと旧・吉田町に向かう予定だったあの日

 ミューズパーク手前の急坂を登っている途中
 記憶が飛んだ!

 って言うか、路面にヘルメット擦り付けて滑ってるのは記憶している
 しかも、その僅か1秒にも満たない間に
 「うわぁ、首捻ったよ、明日あさ起きれるかなぁ?」とか思っていたのも記憶している

 だけど
 コーナーに入る前の所までは記憶しているけど
 ソコから先は・・・
 気が付いたらバイクがガードレールと路面の隙間に突き刺さっていた


 みたいな?

 へめるっと被ってたから、頭大丈夫だったけど
 タンコブ出来てた(膨)

 で!
 道の駅・龍勢会館で干し柿と干し芋
 ボロボロのヘルメットとジャケットとパンツとグローブという出達で買って帰り

 そのまま雁坂トンネル越えて、塩山から国道411号線で凍っているかもしれないな柳峠を越えて
 小河内ダムに立ち寄ってから
 お店に・・・

 そして一声
 「久々にやっちゃいました(笑)」と!

 で・・・

 バイク大丈夫だったけど!
 「ジャケットがダメになっちゃんですけど」と言ったら



無理買わされた


​ウソです!​

 予算的に厳しいけど
 買って帰りました

 と言う事で!
 自分が持っている中で一番新しいジャケットです!
 と言っても、もう4シーズン目か?
 時が経つのが早いな・・・(遠い目)


 と言う事で?
11月28日に鉱山道路編のネタを仕入れるために
 準備ししていた のですが・・・

 まさかの?
​大腸ポリープで北斗七星​

 じゃなくて!​​​​​
 10日間の激しい運動禁止令が出てしまい(泣崩)

 用意はしたけど
 出かけられなくなったという・・・(涙)


 まあ、その話は昨日書いたから置いといて!

ツアーシェルジャケット2 (第2世代)

 ​何と言うか?
 厳寒期に暖かく、そして夏以外なら結構使えるジャケット
 ちなみにポルトガル製だっ!

 アーパインスターは、プロテクターに関しては一流ですが
 ジャケット等を造っているのが、お隣の大陸やベトナムなので・・・
 生地がアレ?
 と言うか、薄くてすぐ破けるけど

 この ツアーシェル2 は・・・
 相変わらず頑丈で破けない
 だけど物凄く重たい BMW純正品

 ​​なので!
相変わらず日本での使用は、あまり考慮されていません(笑)
 ​


 ただし!
 背中のエアーダクト(ファスナー開閉式)や




 脇の下のエアーインティーク(ファスナー開閉式)

 更に!



 脇の下のエアーインティーク(これもファスナー開閉式)

 時速200キロ以上で巡行すると
 ジャケット内に空気の層が出来て対流が起き
 前から後ろに流れてくれるという

​使用速度の設定が日本の法律を逸脱しているという素晴らしい逸品​ DA!!
 これで初夏までの季節
 高速走行時にも余裕で・・・




 しかも ​アウター防水!​
ポケットのファスナーとかも、しっかり防水対策 していて!(凄)

​レインウエアが無くてもOK!​

 って言うか、 本当に夏場を除けば
コレ1着でオールラウンドに使用できる という・・・(唖)

 値段もソコソコ高いけど、レインウエアなど余計な物を買わなくて済むし・・・
 天気が怪しい日のツーリング時に、わざわざ用意しなくて済むことを考えれば
 年間を通してソコソコの距離を走る人なら1年で余裕で元が取れちゃう
 凄いジャケットだったりするんですよ!!

 ​​​​​


 インナーもメッシュになっているから
 結構快適

 更に!
 右側のポケットは
 スマホの大きさにも対応

 そう
 11年落ちのラリースーツみたいに、ガラケー時代の大きさの合わせた設定になってるとか
 そう言う事は無いんだぞ!!(笑)


 しかも防水だしね
 雨降っても安心!!

 で・・・



 ココにモバイルバッテリーを入れて、USBケーブルを通す事が出来る穴まで開いているという!!(驚)
 ヘンな話
 厳寒期、電熱製ヒーター入りのインナージャケットとかの電源が確保できるという
 更に!
 アクションカムに電力供給(あるいは充電)しながら走行できるという
 もちろん、走行中にスマホに充電する事も出来るんだZO!

 そう
 厳寒期はバッテリーの活性が落ちて、あっと言う間に逝ってしまうことがあるけど
 そう言う時の対策まで出来るんだ!


 そして左ポケットは・・・




 フルサイズのスマホも余裕で入るかもしれない?
 iphoneナントカProとか言うヤツ
 が、ギリで入るくらいのサイズ
 取り出しは不便だけどね?

 まあ、何と言うか?
 時代に合わせて改良が積み重ねられていると言うか?

 で!



 パンツ類との合体も可能でぞ!


 更に!




専用のインナー を装着すると
厳寒期まで対応できる という!!(凄)

 ​​これが結構
 防風性も防寒性も高いうえ
 保温性もあって侮れないんですよ


 だけど・・・




装着する
 さっきの、 スマホとかモバイルバッテリーを入れる事が出来るポケットが塞がれてしまい
 使う事が出来なくなる言う・・・(滝汗)

このジャケットを冬にしか使わない人は、あんな便利なポケットが有るとは知らずに終わっちゃうかもしれない?(焦)


 ​​​


 その代わりのつもりなのか?
 インナージャケットの左内ポケットは

 それこそ・・・
​ipad が余裕で入るんじゃね?​
 みたいな 開口部 になっていて・・・(実際には奥行きが足らなくて入らないので注意してください)



 ​まあ・・・
 インナージャケットは、ボタン止になっているので
 上から3番目当りのボタンを留めずに開けて置けば




 出し入れは不便だけど
 ココからモバイルバッテリーに繋いだUSBケーブルを通すことは出来る
 かもしれない?(笑)


 その他
ポケットは残念な事になっている のに?



 インナージャケットを装着した状態でパンツと合体させる場合
 連結用のファスナーが通せるよう
 こんな場所だけは、しっかりと開くようになってたりと・・・(謎)


 ヘンな所に拘りがある?

 ​​いや!
 やっぱし 男のロマンは「ドリルと合体だ!!(魂の叫)」


   ​そのコンセプトだけは絶対に忘れない人が設計したのかもしれない?​



 なお、インナージャケットの装着した状態では
 前ファスナーが2重構造に成るので
 走行中に冷たい風がジャケット内に入るのを防いでくれています

 ただ残念な所は
 未だに胸部プロテクターの装着を全く考慮していない所と言うか?(涙)


 その他!



 袖口の構造が結構個性的です!

 慣れるまで時間が掛かりますが・・・
 って言うか、初めは物凄く違和感がありますが




 袖から生えている
 専用のマジックテープ付きのゴムを引っ張って

 ぐるっと半周
 撒きつけてベルクロ止め!

 このゴムが結構硬いのと、袖の縫い目が当たると結構良いので
 巻きつける時に、絞り方と角度を間違えると
 後で大変な事になりますが
 何度も練習すると、一発で巻けるようになって

 コレ・・・
 袖口から風が殆ど入って来ません!


 が・・・
 かなり分厚くなってしまうので
 グローブ嵌める時
 滅茶苦茶不便!(泣)

 って言うか、使うグローブをかなり選びます

 まあ、厳寒期でなければ
 グローブの上から袖を撒いちゃえば良いのですが

 電熱線いりグローブとか
 バッテリーが入っている位置が、モロに当たっちゃって(笑)

 なんかスンゴイ状態になるぞ!!


 って言うか、 便利 だけど
今一歩の所で残念な仕様になっている ぞ、このジャケット!


 で・・・
 あまり売れている気配がないような気が?
 って言うか、 今まで他に着用している人を見たことがありません!(焦)



 ま、まさか・・・
売れなくて困っている店頭在庫押し付・・・


 と言うのは冗談です!


 結構便利なので気に入って使ってます



 そして次回!
 BMW純正最強 と呼ばれる防寒パンツ?




 ​​​​ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.30 06:30:56
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: