ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

いつもと違う運転と… しゃべる案山子さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) New! MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…
MOTOYOS @ Re:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) 終点は安心して眠れますね 目的地付近で目…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1704)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.01.15
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​

鳩ノ巣渓谷2022編

 ​今まで、あまり気にした事は無かったのですが・・・(焦)
鳩ノ巣駐在所

 その形状が
​バブルん時の桃色のお城みたい・・・(笑)​

 ​ちなみに!
 派出所と違って、 駐在所は24時間営業ではありません!

 ​7時半から16時15分まで

 あるいは8時半から17時15分まで
 たった1人で、住み込みで働いてます
 と言う事で、建物は・・・
 少しだけ個人のシュミが反映される事もあるらしい
 って言うか、基本的に住民に溶け込んで仕事を・・・(焦)

 趣味?(滝汗)

 でも!
 噂によると・・・
 駐在所勤務の人は、階級が少し高いらしい(驚)

 そして夜間は、派出所の人が管轄地域を巡回する事になります

 奥多摩駅のすぐ横にある
 奥多摩交番が管轄する事にな・・・(焦)

 って、あ!!(叫)

 そう
 自分が(丹三郎付近で)人身事故を起こした時(19時15分くらい)

 そして・・・
 奥多摩駅まで連行されて行かれた記憶が!!(捉)


 と言う話は置いといて!




 とりあえず、一旦
 駅の外に出ます!

 って、 ​バリアフリー法とか一切関係ない構造の駅​
 エレベーターも、エスカレーターもありません!

 そして基本的に?
 観光シーズンの週末
 朝8時頃から昼の15時くらいまでは
 嘱託の人が乗車券のチェックや、スイカのタッチ確認なんかをやっていますが

 その他は無人です


 ですから、足腰に問題がある人は
 人が誰もいなくて、助けてもらえないことも多いので
 ちょっと大変だぞ!(涙)





 そして今時珍しい
 キップの回収箱


 で・・・(焦)
 乗り越し運賃もココに入れてね!(願)

 と・・・
 書いてありますが
 ちゃんと払っている人
 いるのでしょうか?

 青梅線、ローカル区間の青梅~奥多摩間は
 ワンマン運転ではありません!

 ちゃんと車掌さんが乗っています!
 が・・・
 検札に来る事はありません!

 って言うか、社内清算とか
 今はやらなくなりましたしね!


 で・・・
 乗り越し運賃が書かれている表が何処にも無い

 って、事は?(焦)

 最初から、回収できないことを諦めてるッポイ?
 そんな感じが漂っているんですけど!!(涙)

 まあ・・・
 1日当たりの利用者数が180人程度なので
 週末を除いて、ほぼ決まった人しか利用していないって事?(涙)

 あ!
 でも・・・
 すぐ裏にあった、 ワールドワイズに有名なNC旋盤工場が最盛期だった頃は
 600人からの従業員さんが いて
タイムカードを押すまでに30分以上も並んだことがあったらしい ので(唖)

 凄かったんだろうな?
 って言うか、 こんな山奥で朝の通勤ラッシュが発生していたって事だよね?(焦)
 当時、朝一番の立川からの直通便が8時3分頃到着していたらしい
 で・・・(滝汗)

 本当は8時から始業したかったけど
 電車で通勤してくる人が全員遅刻になってしまうから(困)
 始業時間を遅くしたという逸話があるくらいで・・・


 それが今は・・・(涙)
 こんなに利用者数が少ない駅に・・・(涙)

 って言うか、運転本数まで削減されて
 鳩ノ巣駅での列車交換も無くなってしまったらしい

 ​​​



 あと余談ですが
 なんで、雲取小屋閉鎖の知らせが(しかも、かなり古いな)
 奥多摩駅でなくて、鳩ノ巣駅に有るのか?

 まあ、1日に4本だけ来るバスを乗り着けば
 登山口まで行けない事も無いけど?

 わざわざ、こんな離れた駅に?


 と思うかもしれませんが!


 この鳩ノ巣駅の裏て
 棚沢集落に住んでいる人達

 雲取山(東京都なのに標高が2000mを超える)まで!

 ちょっとハイキングに行ってくる!(ルンルン)


 って、本当に人間なのか?
 あの人達!!(焦)

 川苔山とか本仁田山なら解かるぞ!
 本当に裏山だし
 片道2時間掛からないし!


 でも・・・




直線距離で40km近くある んですけど
 雲取山・・・(焦)


 ​ちなみに!
 縦走路として使われるルートを、青い線で描いておきましたが

 自分
 今まで一度も日没までに踏破出来たことがありません!(恥)
 大体途中で
 頑張っても、六ツ石山辺りで、日没を考慮してエスケープルート使って
 国道411号線に降りて来て
 バス乗って帰ります


 が・・・
 この距離をハイキングと言って日帰りで遊びに行く、鳩ノ巣の人達!


 あり得ねぇっ!!
 しかも、 ​元・オネイサン​
 普通に・・・

 まあ、そんな看板引っ張りはココまでにしておいて?




 さっさと駅を出ます!
 帰りの電車まで1時間半

 ああ、また今年も ​「乗・り・遅・れ」​ と言う お約束
 やらかさないためにも!

 って、Ben P'さえなければ
 この翌日は銚子で

また乗り遅れのオンパレー​


​ なお。
 過去に数回
 このタッチ機が壊れていて、イコカの清算が出来なかったことがあって・・・(涙)
 仕方なく、青梅駅に連絡入れて
 どうしたら良いのか聞いたのですが

 帰りに、何処かの駅でタッチして清算しておいてください

 と・・・
 寂しい回答を貰った記憶が!!




 あと!
 切符は、元改札口に置いて行かないで
 ちゃんと決められた場所に入れましょう

 と・・・

 また




 気が付いたら!!(焦)
キップの自販機すら撤去されちゃってるし!!(驚)

東京都内の​JRの駅なのに!

 ​完全に無人駅と化してしまってる!!(驚)




でも、運賃表が有るのは何故?(笑)
 キップ
 売ってないのに・・・

 スイカの残量を確認するためのモノなのか??


 そして!


 そう言えば、この前の日に見たよね?
 南多摩駅で!!



乗車証明発行機!!
 もちろん、券が品切れの時は
 降りる時に「鳩ノ巣から乗りました」と
 そう言えばOK!


 でも昔は、朝早い時間帯とか・・・
 乱雑に、金属製のクッキーの箱の中に山積みになってたりしたけど(笑)



​ って・・・

 ココ
 本当に東京都なんでしょうか?(笑)


 ちなみに!
​青梅線の無人駅クランキング​ と言うのが存在するらしい!


 ​​ 鳩ノ巣駅は
 栄えあるベスト3に輝いているらしい!

個人的には白丸駅を推すけどね!

 ​
 そして、まだ続くぞ!
 って言うか、どんどん寂しくなっていくような気がするぞ

鳩ノ巣駅 !



​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.15 07:51:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: