ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.01.21
XML
カテゴリ: ダム
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

砂防ダム が出て来たから・・・

俺のターンだ!(叫)
 と言う冗談は置いといて!

 あんな所に沢があったのか!!(驚)
 今まで全然気が付かなかったよ!

 って言うか、 20年以上
 知らずに過ごしてた

​ まあ確かに・・・
 工場の基礎部分となっている石垣の脇に
 側溝があったのは知ってたんですけどね

 それが小さな沢と繋がっていたとは
 全く知りませんでした!!

 あと余談ですが
 目の前を流れる 棚沢
荒れ沢としても有名 な沢で・・・(濁)

​​​過去に何度も溢れたり、土石流被害を出しているんです


 上流に
奥多摩で一番巨大な砂防ダムがつくられました!(聳)


 困った事に・・・
 まだ一度も観に行った事が無いのですが!!(恥)​​

 が!

 2007年の台風9号が襲来した時(小河内ダムが緊急放水して鳩ノ巣渓谷全てが水没した時)ですら・・・
 溢れる事が無かったらしい!!(驚)


 まあ、その砂防ダムに関しては
 近いうちに行きたいと
 思っているうちに、コロナでね・・・(困)

 そう
 あまり他所者がウロウロしていると地元の人が心配するだろうし(涙)
 とりあえず自粛したままの状態になっているんです!!(涙)

 とりあえず、来年までには
 一度は行ってみたいのですが!


 まあ、その話も置いといて!



 何と言う事でしょう!
 この新しい 砂防ダム

 見学用の通路っポイ遊歩道と・・・
 何となくですが
 正面から堂堂と見れるような感じだぞ(ハアハア)
 ​

 こ、これは・・・(涎)

 是非、行ってみなてといけない
 って言うか、「いらっしゃい!(誘)」て・・・
 言っているような物ですよね!!


 ということで!!




 東京都水道局が・・・
 無料の町営水道を使い放題だった棚沢の人の人達から
 公営の水道料金を巻き上げるために設置されたポンプ場!

 そう
 町営水道は・・・
 沢の水や地下水の量によって、出る量が不安定なうえ
 ろ過設備が簡易的な物であるため
 大雨の後とか、水がに凝ったり
 水道管内の錆が!(茶)

 なんて事が置かったのもあるので

 安定してキレイな水を供給すると言う事で!
 公営水道を敷設したんです!


 が・・・
​水道料金って何ソレ食べると美味しいの?​


 水道はタダで使いたい放題だと、ずっとそう思って育った来た棚沢の人達は・・・
 激怒したらしい!!(蜂)

 でも、時すでに遅し!!
 町営水道の配管
 撤去しちゃったし・・・


 かなり揉めたらしいぞ!


 で



 こんなに頑丈で
 2重に張られた鉄製の柵
 そして警備システム・・・


察する物があるよ



 と言う冗談は置いといて!




 恐らく、この左下に降りていく道
棚沢 を渡って
 右岸の山の上にある、 お不動様へと渡る橋 があるから・・・


ソコを通って行くんだな?
 きっと!!

 と・・・
 そう思っていたのですが





 あれ?
まだ工事用の橋が残ってる?

 しかも・・・
もしかして同業者の仕業か?(滝汗)
 バリケードひん曲げて
 中に入った人が居るっポイ?



 ​​​​​​


 あれ?
 もしかして・・・

 あの 砂防ダム
まだ一般の人には解放されてないのか??

 ​​ん?

 工事
 もう終わってるんじゃないのか?
 工事看板
 無くなってるし

 そして、業者さんが駐車場として借りていた
 塗装工事跡も閉鎖されているので

 もう既に完成しているって事だよね?


 なのに!
入っちゃダメとか・・・(涙)


そりゃあ無いだろ?


 まあ、それでも
お薬師様の所に行くための橋 が残っているは・・・



なん・・・だと・・・?

橋・・・
 撤去されちゃってる??


 って言うか、土嚢を積んである位置辺りに繋がっていたはずだぞ?


 って言うか!


薬師様 ・・・(焦)
棚沢の人達
 行けなくなっちゃってるんじゃ??
​​
 確か
 三が日って、お祭りは無いけど
 参拝

 行くんだよね?(尋)


 あれ?


 へ?


 いや、なんか10年くらい前から
 ちょっと、嫌な雰囲気が漂っていたけど・・・

 誰も管理してくれなくなってるとか?(涙)


 まさか、そんな事は無いよね??




 しかも一応!
奥多摩 自然文化百選 とか
 そう言う物に選ばれているんだよね?
あと残り99個が何なのかは知りません が!!(焦)


​​​​​

 まさかね?

 山の上の、お薬師様がお怒りになられて・・・(般若)
 業者さんに怪我人が出たとかで・・・
 工事が中断

 とか(怯)



 そ、そそそそそ(ガタブル)
 そんな事は・・・(滝汗)






 仕方ないので?
​ほとぼりが冷めるまで待ちましょう(涙)​

 とりあえず今回は
 砂防ダムは我慢しましょう

 そう!
 お薬師様を無視して通るとか
 失礼な事
 できませんしね!!(涙)


 って、もしかして
 無理してでも挨拶に行かなかったら
 この日の夜

​Ben P'に???(腫)​




 いま登って来た道を
 トボトボと町営駐車場まで降りていきます

 あと余談ですが!
 左側の建物は

 その昔・・・

 ガソリンスタンドでした!(焦)


 と言っても、工場内で使用されるフォークリフト構内車輛と・・・
 ガソリンスタンド自体が少ない
 奥多摩湖よりも奥地の小菅村や丹波山村、そして日原から自動車で勤めてくる人達が
 給与天引きでガソリンを入れる事が出来るようになっていたらしい!(凄)

 設置から30年が過ぎ
 タンクの更新時期が来たので、止めてしまったらしいのですが・・・(涙)


 意外に凄い所だったんだぞ!
 ココ



 つづく



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.21 07:48:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: