ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.02.22
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

鳩ノ巣渓谷2022編

 国道411号線まで戻って来ました
 ちょっとだけ、上り方向

 って、道路は下っているけど
 都心に向かうから上り方向という(笑)

 ちょっと難しすぎるぞ日本語!!(泣)

 みたいな事は気にせずに進みます






 一心亭の看板 が建っていた・・・
超、鋭角交差点(折)

 あと
 ココではツッコまない事にしておきますが
 超難解な駐車場の案内図?(笑)

 そう!
谷底の一心亭に駐車場は有りませんでした
 なので!
町営鳩ノ巣駐車場に車を置いといてね!(願)
 と、そう言う意味なのでしょうけど?

あまりに意味不明
難解過ぎる地図 (困)

 そして!(驚)
 今更気付いたけど(焦)

木古里が建っている場所
 あそこも、元々は駐車場だったんだ!?


地図
何十年前のモノなんだ?

 って言うか、 意外と入れ替わりが激しいんだな
 鳩ノ巣渓谷近辺!!





 そして・・・
ドライブマン・見晴亭跡地

 の脇を!


 って、比較用に ​中の人​ 過去の画像 をチェックしていて
 物凄い事に気付きました





 って、既に・・・
 謎の?
 って言うか、 ​怪しさ大爆発​ の?

奥多摩になんで礼文島のアンテナショップ??

 ツッコミどころ満載だったけど
 誰も入っているのを見たことが無いし
 あまりに不気味?

 って言うか、値段も高かったし
わざわざ鳩ノ巣渓谷で昆布とか買う必要ないし(笑)

 たまに、12チャンネルで売名行為もしていたらしいし?
 そして、オーナーさんとお友達の芸能人の方たちも、レビューをしていたり
 サイン色紙を残していたりしたけど?


 なんで、この場所で礼文島?(激謎)

​​​​​​​​​​​​​​​ そして、たった数年で建物ごと消えていった(その後に八王子市内に移転したらしい)
 謎の建物が残っていた時代のモノ


 で!
 ココからが本番?




 その・・・
 元・見晴亭の建物の裏側です

洗濯物の物干し竿を突っ込む板が(懐)
 リアル昭和(笑)
 って言うか、木造アパートの窓枠に良く付いてたよね?
 コレ!!

 ​アルミサッシ化されてしまったところが、ちょっと残念ですが
 たぶんコレ・・・

 元々は木枠の窓(しかも、すりガラス)だったんだろうな?

 で!
 こんな道路際に堂々と洗濯物や布団を干すという・・・

 クリティカル過ぎるぜ!
 昭和30年代以前の世界の生き残りだったんだな?


 って、話は置いといて?


 その 建屋が撤去されてしまった跡 なのですが・・・





 そう
 なんか物凄く違和感を感じていたのですが

 そして、この時点では全く気付かなかったのですが!!(焦)

 見晴亭・・・
 確かに幅が狭かったけど
 こんな狭かったっけ?

 って言うか、手前側なんて
 ドア開けたら、目の前が壁(塞)
 みたいな状態なじゃね?

 と?

 で!




 アレ?
 こんな所に 階段

あったっけ??

 ​​と・・・


 この時は、全く状況が理解できていなかったのですが

 そう!
 過去画像と見比べて・・・(滝汗)



 なんと!!(叫)


見晴亭
建屋の中に石の階段が?
 って言うか、 居住区として使っていた場所
 お店の中に石の階段があって、
 ソコを降りて・・・

 って言うか、もっと待て!!(滝汗)

石垣 !(積)
 建屋の中に石垣があったって事??(謎)

謎過ぎるぞ見晴亭!!

 もう、意味分かんねぇし!!(涙)



 たぶん
 元々は国道の下に存在していた民家だったのかもしれない?

 で!
 観光客増えて来たし、ドライブインでもやればソコソコ儲かるかもしれない?
 って事で、自宅をすっぽりと覆う形で
 石垣の上に店舗を建ててしまった?

 みたいな(笑)





 って、この狭い土地に無理矢理住んでいた時点でも凄いけど
 まさか石垣を、まんま覆って
 そして、国道脇の狭い所にドライブイン建てた
 と・・・(唖)


 現在の建築基準法では絶対に許可が下りないな?(笑)


 って言うか、 あの怪しいアンテナショップの時代でも構わなかったから
 一度で良いからね中に入っておくべきだったな!!(悔)




いつまでも、あると思うな、その建屋


 そして
 この急斜面ばかりの鳩ノ巣で生活していた人達の知恵と努力を
 ちょっと思い知らされたと言うか?


 まだ何か色んな物が隠されているに違いないぞ!
 この周辺!!


 今後もネタ探しに何度か来るのは確定だな?


 そして次回!





唯一生き残った民宿
雲仙屋さん

何も無い!
それが良い所らしい?


 で・・・
 何も無いから
​余計なお金をバブルん時に使わなかった​ から?

 今なお、こうして生き残っている??



 ​​​​​​​つづく



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.22 06:27:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: