ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) New! MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.06.20
XML
カテゴリ: 歩く!



 踏切を渡って
 このまま真っすぐ県道に出ます

次の養老渓谷駅まで4.5km
 時間にして 徒歩1時間程度

 そして!
次の上総中野行きの列車が、養老渓谷駅に到着するのが約1時間20分後

​余裕で行ける​
 はず?


特に何もない

 でもとりあえず 自販機だけは置いていてほしい !(願)

 ​​​​​​最近はビールの自販機って道路沿いに置いてないから(笑)
 喉の渇きに負けて、ついうっかり買って飲んじゃって・・・
 更に脱水症状を引き起こすとか
 そう言うトラップは存在しない!

 せめて欲を言えば・・・

 廃にならず
 現役で農協さんが踏ん張っていれば
 外に自販機が置いてあったかもしれない?






農協さん!
 建てる場所
 絶対に間違えてたと思うよ!

地方農村の農協なら
 どうして県道沿いに建てなかった?

 ​​そうすれば廃農協にならなくてよかったと思うのですが・・・


 そう!
 この近くにコンビは存在しない

 ATMを所有しているという強み・・・

 あ!
 近くに郵便局があるんだっけ?
 まさか、郵便局に負けたのか?
 ココ・・・



 いや?
 もしかして・・・

 周りに民家が無くて
 夜は真っ暗だから・・・

​ ATMでお金を引き出したところを襲撃されるとか言う事件が起きて・・・​ (ウソです)
 って言うか、だから県道沿いに建てないとダメなんだってば!!(涙訴)


 あ!
 それよりも!!




日本専売公社 って覚えてますか?

 そう
 タバコと塩と樟脳を独占的に取り仕切っていたセーフ系の組織で

 ​ここの認可が無いと
 塩の販売が出来なかったんですよ!!

 それと・・・
サクラカラー

 覚えている人
 一体どれくらい居るのか?

小西六工業 が販売していたフィルム

 ​​いや?
 小西六工業って入れても一体何ソレ食べると美味しいの?
 みたいな感じになるかもしれませんが?

 現在のコニカミノルタです!
 早い話が・・・
 コニカが販売していたフィルムで

 実は!
 フジカラー(現・富士フィルムHDの販売しているフィルム)よりも売れてたんですよ!

 だけど・・・
 資金力と宣伝力に勝る富士フィルムのフジカラーに逆転され
 その後
 コニカカラーと名前を変更
 そしてミノルタと統合した後、すぐに製造が終了に成りました


 なお!
 コニカ(現・コニカミノルタ)は
 東京都日野市に工場を建てる際・・・
 町名を「さくら町」に変更させたという逸話があるほど
 とにかく売れてたんですよ!

 昔は

 まあ、玄人を気取る人は?
 舶来メーカーの黄色い箱に入ったフィルムを好んで使っていたようですが?


日本専売公社が解体されたのが1985年
サクラカラーからコニカカラーに名称変更したのが1987年頃

 って、あ!
 85-09って下の方に書いてある よ!

​バブルん時の看板かよ?​

 その頃のホーロー看板が残っているって事は・・・

​ヤ​ っちまったんだな?
 この 農協さん も・・・(涙)

 下手すると、この付近ですら
 地上げの対象になってたのかもしれないぞ?(焦)
 ゴルフ場を造るとか
 そう言う事を言って??


 って、農協の事はどうでも良いから!
 スタート時点で、こんだけ引っ張ると
養老渓谷駅 「お約束」 乗り遅れ らかしちまう危険性があるから!!
 ​​​​​​
 先に進もう




 さすがに・・・
 お金を取り扱い所だけあって
 厳重だな?
 鉄格子とか!!(囲)

 なんて事を思いつつ、壁沿いに進んで行くと・・・・


 ああ!(涙)

 もうっ!
また余計な時間を消費する元凶となるようなものが出てきちゃった ぞ!(困)


 ​


 木造の・・・
 コレ
たぶん公民館だな?

 庭は手入れされているけど
門柱に虎ロープが 掛かってる


 はぁ・・・(涙)
かなりの確率で廃公民館って気がする?

 ​​​​看板や表札が撤去されてしまっているので
 確定的な事聞言えないけど・・・
 この大きさからして

 公民館?

 旧・農協って事は無さそうだな?




 プロパンガスのボンベが撤去されてしまった跡があり・・・
 ホースが固定されたままになってる

 やはり使われていないな?

 でも
 誰かが管理してくテレ要る感じが・・・


 あ!(泣崩)




 たぶん
 常駐していた用務員さんの家っぽいな?

 窓を塞いだ板の色が新しいので・・・


 結構最近なのかもしれない?
 引退なさったの!(悲)


 って言うか、 思った以上に廃れてきているんだな?
 この 集落 も(涙)

小学校が子供不足で廃校になってしまうのも、何となく解るような気がする(寂)
 で!
上総大久保駅の利用者が、1日当たり平均で1桁と言うのも・・・





​​​​ あ!
さっきの農協を抹殺しちゃったかもしれない 郵便局


 もしかして、店舗前に自販機とか無いかな?
 と期待したけど無理でした(泣崩)


 でも、あ!
近くに漁協の遊漁券を取り扱っているお店があるかもしれない?

 ソコに行けば自販機があるかも?(一条の光)



 でも、なんか・・・ 
 ここの漁協も詰みかけてるような気が?(焦)

 って言うか、釣りの対象魚に
 ブラックバスを入れるの止めようよ!(涙訴)

 いや!
 湖畔や池ではなく
 流れのある川に住み着いたブラックバス(オオクチバスまたはコクチバス)

 泳いでる姿は、まるで鱒のように見えるのですが
 コレが相当・・・
 流れのおかげで筋肉が鍛えられていて?(笑)
 物凄く引くんですよね!!

 と言う事で、好んで狙いに来る事もいるんです!


 だから・・・

​ 対象魚の中に入れて?
 お金を踏んだ来る
 そして、お持ち帰りいただく・・・

 あ!
 でも
川に住むワカサギって聞いた事が無いぞ?

 ​そして・・・
 アユ釣りの1日券の価格
 ちょっと半端ないんじゃね?
 それに対して年間チケットが安すぎるような気がするんですけど?

 って、ちょっと待て?

 こんな所で看板ツッコミしてて良いのか?
 時間喰い過ぎて
 たった4.5kmを2時間以上掛かるペースで進んじゃいそうだぞ?

 って言うか、想定外に色んな物が有り過ぎるぞ
 ココ!!




 とりあえず次回!
 この橋を渡って県道に出ます



 続けてて良いのか?

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.20 06:22:16
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: